ETCカードの作り方!おすすめETCカードとクレジットカードなしでETCカードを作る方法

ETCカードの作り方!おすすめETCカードとクレジットカードなしでETCカードを作る方法

有料道路の料金所をノンストップで通過できるETCシステムのことは、クルマに乗る方ならきっとどなたもご存知でしょう。その国内での普及率は、何と9割を超えているそうです。

これから利用を始める方も、ETCについて何も知らないというのでは少し不安ですよね。そこで初心者の方向けに、これからETCカードの作り方と使い方を一からわかりやすく解説します。

ファイナンシャルプランナーアイコン

既にETCをご利用の方も、今さら人には聞けない基礎知識をここでしっかりと身につけましょう。

\年会費無料でETCカードと相性◎/
初めてのクレカにもおすすめ
JCB カード W
に今すぐ申し込む
この記事の目次 開く

ETCカードの作り方。クレジットカードを申し込めば発行は簡単

最初にETCカードの入手方法についてご説明しましょう。ETCカードは車載器のようにお店では扱っておらず、クレジットカード会社を通じて申し込みます。

つまりETCを使おうと思ったら、まずクレジットカード会員になることが必要なんですね。

ETCカードはクレジットカードがあれば何時でも作れる

ETCカードの追加発行は、現在発行されている殆どのクレジットカードで可能です。もしも今あなたが何らかのクレジットカードをお持ちなら、このためにわざわざ新規入会する必要はありません。

クレジットカードさえ手元にあれば、いつでもETCカードを申し込むことができます。

ETCカードの3つの作り方
  1. クレジットカード入会時に同時発行
  2. 保有しているクレジットカードで追加発行
  3. ETCパーソナルカードを作る

もちろん新しいクレジットカードを作って、そこでETCカードを発行しても構いません。その場合はクレジットカードとの同時発行手続きも可能です。

おすすめのETCカードを年会費無料のカードから厳選して紹介します

クレジットカードを作る事で、簡単にETCカードを作る事ができますが、どうせ作るならお得なクレジットカードの方がいいですよね。

クレジットカードはポイント還元だけでなく優待も利用できるお得なクレジットカードも沢山ありますので、お出かけに役立つおすすめのETCカードを厳選してご紹介していきましょう。

JCB カード Wはポイント高還元でETC利用分もお得

JCB CARD W
年会費無料のポイント高還元率カード
banner
  • 年会費無料
  • 1.0~5.5%のポイント高還元率
  • 最短5分の即時発行
発行 最短
5分
海外旅行保険 最高2,000万
公式サイトはこちら

ETCカード発行におすすめの1枚目は、JCB CARD Wです。このカードはクレジットカード本体もETCカードも無料の上に、基本還元率が1%と高い為、ETCカードにおすすめの1枚です。

ETC利用で獲得したポイント分そっくりそのままお得になる上に、パートナー店では更なる高還元で利用できる日常生活もお得に楽しめるカードです。

このようにパートナー店は普段日常生活で利用するメジャーな店舗が勢ぞろいしています。

  • アピタ:2%
  • ピアゴ:2%
  • ユーストア:2%
  • イトーヨーカドー:2%
  • マルエツ:2%
  • マルエツ プチ:2%
  • リンコス:2%
  • 西友:2%
  • リヴィン:2%
  • サニー:2%
  • 高島屋:2%
  • ビックカメラ:1.5%
  • Amazon:2.5%

こちらのカードの還元率は、なんと1.0~5.5%とかなりの高還元(※1)で、いつどこで利用してもお得です。また、旅行関連特典も大変充実していて、JCBたびらば優待で対象店舗を優待価格で楽しめたり、旅行に役立つこと間違いなしの1枚と言えるでしょう。

海外旅行保険が付帯するなど、年会費無料とは思えないほどスペックも高いクレジットカードですから、メインカードとしても一押しの1枚です。

JCB CARD Wの最短5分の即時発行サービス(※2)は、すぐに利用したい方にとっても嬉しいサービスです。

(※1)最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
(※2)【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCBカードW plus Lは女性向け特典が豊富にて女性に一押し

JCB CARD W plus L
年会費無料のポイント高還元率カード
banner
  • 年会費無料
  • 1.0~5.5%の高還元率(※1)
  • 女性向け特典も豊富
発行 最短
5分(※2)
海外旅行保険 最大2,000万
公式サイトはこちら

女性の方にはJCBカードW plus Lがおすすめです。こちらのカードはJCB CARD Wの特典に加えて、女性のキレイを応援してくれるLINDAリーグなど女性の為のサービスが付帯します。

JCB CARD W plus LはMAMADAYS総選挙2020お金部門で最優秀賞を受賞しているカードで、全国のパパやママが高還元カードと認めている1枚なのです。

年会費無料とは思えないほど特典も多く、ETCカード利用時も高還元、ETC以外にも様々な面で女性のメインカードとして一押しの1枚です。末永く活躍してくれる1枚になることでしょう。

(※1)最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
(※2)【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三菱UFJカード VIASOカードはETC料金がポイント2倍でお得

三菱UFJカード VIASOカード
年会費無料のハイスペックカード!
banner
  • 年会費無料
  • ETC・携帯電話ポイント2倍
  • ポイントはオートキャッシュバック
発行 最短
翌営業日
海外旅行保険 最高2,000万
公式サイトはこちら

先にご紹介したJCB CARD W/JCB CARD W plus Lは39歳以下の方限定のカードですので、40歳以上の方なら三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

ポイント交換の手続きが面倒、ポイントの使い道に困るという方に一押しなのが、三菱UFJカード VIASOカードです。

このカードはポイント交換の手続きが不要で、貯まったポイントは1ポイント1円として引き落とし口座に自動でキャッシュバックしてくれます。

オートキャッシュバック制を採用してますので、忙しい方にもピッタリ。しかも、三菱UFJカード VIASOカードはETC料金が常にポイント2倍ですから、ETCカードにはピッタリの1枚です。

年会費も無料ですから手軽に作れますし、最短翌営業日に発行が可能とカード発行のスピードが早い点も魅力です。

また、年会費が無料にも関わらず海外旅行保険が付帯するなどスペックも高い為、メインとしても大活躍してくれる事でしょう。

三井住友カード(NL)は対象店舗で最大ポイント7%還元とETC以外でもお得

【PR】三井住友カード(NL)
ポイント最大7%還元
banner
  • 年会費永年無料
  • ポイント最大7%還元
  • 最短30秒の即時発行
発行 最短
30秒
海外旅行保険 最高2,000万
公式サイトはこちら

Visaブランドのカードをご希望の方におすすめなのが、三井住友カード(NL)です。

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニや飲食店をApple PayもしくはGoogle Payのタッチ決済で利用すればポイント最大7%還元(※1)と還元率も高く、人気の1枚です。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

年会費が永年無料にも関わらず海外旅行保険も付帯するハイスペックカードで、ETC利用分だけでなくメインカードとしても「お得」な1枚と言えるでしょう。

また、最短30秒の即時発行(※2)サービスも展開されてますので、すぐに使いたい方にもおすすめです。

PR:三井住友カード

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

ライフカードは審査が不安な方におすすめ!お出かけに役立つ優待も豊富

ライフカード
審査が不安

な方におすすめ

banner
  • 年会費無料
  • 誕生月はポイント3倍
  • 審査の間口が広く優待豊富
発行 最短
2営業日
ポイント 誕生月3倍
公式サイトはこちら

審査が不安な方にはライフカードがおすすめです。ライフカードの親会社は消費者金融のアイフルの兼ね合いもあり、間口が広く、お出かけに役立つ多数の特典が利用頂けます。

ライフカードはクレジットカード本体・ETCカード両方無料で利用できる上に、特典が豊富でお得なクレジットカードです。ライフカードで利用できる優待は数が多い為、ここでは一部抜粋してご紹介しておきますね。

  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • ルークプラザホテル:平日30%OFF/休前日20%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 千年の湯古まん:10%OFF
  • ネオパークオキナワ:10%OFF

ここでご紹介している優待はほんの一部で、ライフカードは提示するだけでも様々な所を優待価格で楽しめるので、この特典だけでも持っておく価値がある1枚と言えるでしょう。

その他にも誕生日月がポイント3倍など普段のお買い物もお得に楽しめる1枚ですよ。

クレジットカードがなくてもETCカードは作れる

でもクレジットカードがなければ絶対にETCカードを作れないかというとそうではなく、実は例外があります。

ETCパーソナルカードならクレジットカードがなくてもOK

クレジットカードがなくてもETCカードを作る方法のひとつが「ETCパーソナルカード」です。

ETCパーソナルカード

ETCパーソナルカード
  • クレジットカードなしで申込める
  • 月額利用額に応じてデポジットが必要
  • 年会費1,257円(税込)

クレジットカードのない方も、ETCパーソナルカードを申し込めばETC利用が可能です。

ETCパーソナルカードには余分な費用がかかる

但しETCパーソナルカードの問題は、一般のETCカード以上に経費がかかってしまうことです。ETCパーソナルカードは事前に所定の保証金(デポジット)を入金しないと発行されませんし、それとは別に毎年年会費まで徴収されるからです。

デポジットは担保として取り置かれるお金で、一旦入金すると解約時に払い戻しされるまでは動かすことができません。つまりETCパーソナルカードを使う場合、デポジット+年会費+高速道路料金の3種類の費用が必要だということになります。

ETCパーソナルカードはデポジット額までしか使えない

特にお金がかかるのがデポジット料金です。ETCパーソナルカードのデポジット額は「月平均利用額の4倍」という設定となっています。

平均利用月額
(5千円単位切り上げ)
デポジット額
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

こちらは利用額が少ない方向けのデポジット額ですが、それでも最低3,000円はかかります。

平均利用月額 デポジット額
750円 3,000円
1,250円 5,000円
2,500円 10,000円

高速道路を利用できる限度額はデポジット額までで、利用料金がデポジット額を超過した時点で一時的に利用停止となってしまいますから、余裕を持ったデポジット額が必要となるでしょう。

ETCパーソナルカードには年会費1,257円(税込)もかかる

ETCパーソナルカードは、最低でも初期費用としてデポジットの金額が必要になる上に、このデポジット代金とは別に年会費1,234円が毎年引き落とされます。しかもこちらは退会しても戻ってはきません。

クレジットカードでETCカードを発行する場合と比較すると、この通りETCパーソナルカードは初期費用も経費もかなり割高についてしまいます。従ってどうしてもクレジットカード審査に通らないなど、よっぽどの事情がない限りお薦めできません。

でもそういう方でも、経費をかけずにETCカードを作れる方法があります。次にその方法ご紹介しましょう。

家族カード会員もETCカードを発行できる

それは家族カードを利用する方法です。もしもご家族の誰かがクレジットカードを持っていれば、その家族会員になってETCカードを発行できるのです。

家族カードなら審査も不要ですし、ETCパーソナルカードのように費用もかけずETCカードを手にすることができますよ。但し以下のようなケースもあるので、必ずしもこの方法でETCカードを入手できるとは限りません。

  • 家族カードが発行できない
  • ETCカード発行に対応していない
  • 家族(本会員)が発行を同意してくれない

またこの方法でETCカードを作った場合、利用明細が本会員の管理下になってしまうこともお忘れなく。家族カードやETCカードの利用明細を見られるのが嫌だという方には、この方法はお薦めできません。

ETCカードは費用その他を考えても、やはり自分名義のクレジットカードで作るのが一番なのです。

ETCカードだけじゃない!?ETC導入に必要なものを徹底解説

ETCって本当に便利ですよね。いちいちお金を取り出さなくても、高速道路の料金所をスルーできる快適さは、一度体験すればもう後戻りはできません。

しかもETCマイレージサービスやETC割引といったお得なプログラムまで利用できるとあれば、もはやETCを使わない理由が見当たらないというもの。

ではこの便利なETCを導入するには、一体何が必要なのでしょう?

ETC導入には車載機+カードの両方が必要

ETCシステム利用の第一歩は、以下の2つの物を準備することです。

ETCカードと車載器

ETC導入に必要なもの
  • 車載器(車に取り付ける)
  • ETCカード(車載器に挿入する)

この両方が揃わないと、高速道路の料金所をスルーできません。2つは同時に入手することも可能ですが、別々の場所で求めるのが一般的です。

車載器には様々なタイプがある

クルマに取り付ける車載器の方は、ディーラーやカー用品店などで購入します。車載器は自動車部品メーカー、家電メーカーなど様々な企業が販売しており、以下のようにその形状は様々です。

中にはカーナビゲーションと一体化した高機能タイプや、バイクに搭載できる車載器もあります。

ETC車載器のタイプ 形状
2ピースタイプ 本体とアンテナが一体
3ピースタイプ 本体とアンテナが分離
ビルトインタイプ 車のインテリアと一体

車載器:2ピースタイプ

車載器2ピースタイプ

2ピースタイプの車載器は、本体とアンテナが一体となったタイプです。

車載器:3ピースタイプ

車載器3ピースタイプ

3ピースタイプの車載器は、本体とアンテナが分離されてるタイプです。

車載器:ビルドインタイプ

車載器ビルドインタイプ

ビルドインの車載器は、車のインテリアと一体型となったタイプになります。2ピース、3ピースというのはETCカードまで含めた数ですので、車載器そのものは「アンテナ一体型」と「アンテナ+本体分離型」のいずれかです。

価格は5,000円前後から、高機能で10,000円以上するものまで様々です。

車載器は専門店でのセットアップが必要

しかし車載器は購入したままの状態では使えません。必ず事前に登録店でのセットアップが必要です。セットアップの内容とは車両情報の書き込みなので、車検証、免許証を忘れないようにしましょう。

車載器セットアップ説明画像

車載器のセットアップ
  • ナンバープレートなどの車両情報を暗号化して書き込む
  • 車検証、免許証などが必要

セットアップは必ずしも車載器の購入店で行う必要はないのですが、この作業は登録制となっており、登録店以外の店舗や個人ではできません。

これを済ませて初めて、料金所入口と出口のアンテナとの交信というETCの機能が使えるようになります。

ETCカードだけでも料金所を通れる!?

しかしまだこれだけでは料金所をスルーできません。車載器はカードを挿入して初めて作動するからです。ETCカードは、小さいながら決済機能という重要な役割を担っており、ETCシステムの主役とも言える存在です。

その証拠に空の車載器では料金所を通ることができませんが、ETCカードさえあれば車載器がなくても通行できるんですよ。

ただしその場合は料金所とのアンテナ交信ができないため、一旦停車した上での手払いとなります。ETCカードだけで支払う場合は、一般レーンに進入し、そこで高速料金を決済してください。

なお、このように使えるのは高速道路の料金所だけで、ETCカードは一般のお店での支払いに使うことはできません。

ETCカードは車が変わっても使える

ETCシステムは車載器とカードの2つ揃って初めて機能しますが、ETCカードは単独でも使えるということを覚えておいてくださいね。

つまり自分名義のETCカードは、他人の車にでも利用可能だということです。この場合、高速料金は車や車載器の持ち主ではなく、ETCカードの所有者に請求されます。

ETCカードは借りた車にでも使えて便利ですが、一方で第三者に悪用される危険性とも常に隣り合わせです。

ETCカードの入れっぱなしも危険です。ETCカードはクレジットカードと全く同じ機能を持っている為、その管理には重々気をつけましょう。

ETCの利用はクレジットカード申し込みからスタート

さて、これでETCカードについては大体ご理解頂けたと思います。最後にETC準備から利用までの一連の流れをまとめましたのでご覧ください。

  1. クレジットカード、ETCカードを申込む
  2. ETCマイレージサービスなど必要な登録を済ませる
  3. ETC車載器を購入、セットアップ作業
  4. ETCカードを車載器に挿入、高速道路を利用
  5. クレジットカード会社から利用料金が請求される

ETCマイレージサービスはとは、申し込み登録したETCカードでの通行料支払いに対してポイントがつくお得な制度です。

貯まったポイントは還元額へ交換できますので、通行料金の支払いに利用できますので、高速道路代を節約することができます。登録料や年会費は無料ですから、高速道路を利用する方は是非とも登録しておきましょう。

料金は後払いで後日クレジットカード会社からカード代金と一緒に請求されますので、期日までには必ず口座にお金を準備しておいてくださいね。

ETCカード発行には若干時間がかかるため(1~2週間前後)、お急ぎの方は車載器購入に先立ってカード申込みに取り掛かるのがコツです。ETCカードをお急ぎの方は、ETCカードも即日発行に対応しているクレジットカードを申し込みましょう。

ここで、ETCカードも即日発行しているおすすめのクレジットカードをご紹介します。

セゾンカードインターナショナルはETCカードもすぐに受け取れる

セゾンカードインターナショナル
ETCカードも即日発行できる
banner
  • 年会費無料
  • ETCカードも即日発行できる
  • 優待豊富で日常生活もお得
発行 最短
5分
ポイント 永久ポイント
公式サイトはこちら

ETCカードも一緒に即日発行に対応しているカード会社は、現時点ではセゾンカードのみで、全てのセゾンカードがETCカードの即日発行に対応しているわけではありません。

セゾンカードインターナショナルなら年会費も無料で作れますし、ETCカードも即日発行に対応していますので、ETCカードを今すぐに手に入れたい方はセゾンカードインターナショナルがおすすめです。

セゾンカードインターナショナルは優待が豊富なクレジットカードで、このようにお出かけや日常生活をお得に楽しむこともできます。

  • 富士急グループ20施設で会員価格
  • 極楽湯:入館料優待価格
  • カラオケ館:ルーム代最大30%OFF
  • 千年の宴:10%OFF
  • キタノイチバ:10%OFF
  • 白木屋:10%OFF
  • マルサ水産:10%OFF
  • 山内農場:10%OFF

また、カード利用で貯まったポイントは有効期限がない永久ポイントですから、ポイントが失効することはありませんので、大量に貯めることも可能です。

ETCカードを即日発行する時の注意点

ETCカードは通常クレジットカードを申し込みしてから1週間ほどで本カードとは別便で自宅に届きます。セゾンカードインターナショナルを申し込む時の注意点として、ETCカードも即日受け取りたい場合、セゾンカウンターにクレジットカードを受け取るタイミングでETCカードを申込む必要があります。

WEBで申し込む時にETCカードを一緒に申し込んでしまうと、後日郵送対応となってしまう為、ETCカードを即日受け取れなくなってしまいます。

したがって、WEBの申込画面ではカード受け取りの箇所で「セゾンカウンターで受け取り(即日発行の来店受取をご希望の方)を選択頂き、ETCカードは「申込まない」を選択しましょう。

そしてクレジットカードをカウンターに受け取りに行く際に、ETCカードを申し込めば、ETCカードも一緒に即日受け取りが可能となります。

高速道路をお得に利用できるETCマイレージサービスを徹底解説

ETCマイレージサービスに登録すると、ETCカードでの通行料金に対して「ETCポイント」が貯まります。貯まったポイントは有料道路の通行料金に充てられるので、移動費の節約になりお得です。

しかし初めてETCを利用する場合「どうやってETCポイントを貯めるのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そこでここからは、ETCマイレージサービスの「ポイントの仕組み」や、「お得に利用する方法」などを詳しく解説していきます。

ETCマイレージサービスとは?

ETCマイレージサービスとは、ETCカードを対象道路で利用した際に、利用分に応じてポイントが付与されるサービスです。貯まったポイントを還元額に交換することで、有料道路の通行料に充てられます。

ETCマイレージサービスは、登録料も年会費も無料です。コストはかからずに使えますので、ETCカードを利用するなら一緒に登録したほうが断然お得なのです。

ETCマイレージサービスのポイントの仕組み

ETCマイレージサービスでは、登録したETCカードにて対象の道路を利用すると、通行料金(各種割引適用後)の支払額に応じてポイントが貯まります。

ポイントは走行の翌月20日に、走行ごとに付く仕組みです。
(※NEXCO東/中/西日本及び宮城県道路公社が実施する「高速道路周遊バスのポイント追加付与キャンペーン」のポイント付与は、走行の翌々月20日)

なお、ポイントの合算はできないため「道路事業者ごとのポイント」が貯まりますが、NEXCO東/中/西日本及び宮城県道路公社に関してはポイントの合算が可能です。

こちらもあわせて覚えておくと良いでしょう。

利用額に応じて付与されるポイント数

利用金額に対して付与されるポイント数は、道路事業者により異なります。以下をご参照ください。

  • NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社→10円につき1ポイント
  • 本州四国連絡高速道路株式会社→10円につき1ポイント
  • 愛知県道路公社→100円につき1ポイント+α
  • 神戸市道路公社→50円につき3ポイント+α
  • 広島高速道路公社→100円につき1ポイント+α
  • 福岡北九州高速道路公社→100円につき1ポイント+α

「+α」のある道路事業者の場合、月間利用額に応じた加算ポイントも付きます。

たとえば愛知県道路公社では、月間利用額が5,000円から10,000円からまでの分は4ポイント、10,000円から20,000円までの分は8ポイントが追加される仕組みです。交換レートに関しては、以下のとおりです。

【NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社】

1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分

【本州四国連絡高速道路株式会社】
1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
【愛知県道路公社】
100ポイント→100円分
【神戸市道路公社】
200ポイント→100円分
【広島高速道路公社】
100ポイント→100円分
【福岡北九州高速道路公社】
100ポイント→100円分

交換した還元額は、還元額が使える道路事業者で利用可能です。また、ポイントを発行した道路事業者以外の通行料金の支払いにも使うことができます。

たとえばNEXCO東日本の利用で貯めたポイントを交換し、その還元額で愛知県道路公社の運営する高速道路の通行料金に充当することも可能です。くわしくは、ETCマイレージサービスの公式ホームページをご確認ください。

ポイントの有効期限について

貯めたポイントには有効期限(還元額に交換できる期限)がありますので注意しておきましょう。

ポイントには有効期限(還元額に交換できる期間)があります。有効期限は、ポイントが付いた年度の翌年度末です。
引用元:ETCマイレージサービス公式

たとえば2023年3月20日に付与されたポイントは、2024年3月末までが交換期限となります。有効期限を過ぎるとせっかく貯まったポイントも失効してしまうので、期限内に忘れず交換しましょう。

ポイントの交換方法

貯まったポイントの交換方法は4つあります。

  • ポイント自動還元サービス
  • インターネットのマイページからの手続き
  • 自動音声ダイヤルでの手続き
  • ETCマイレージサービス事務局へ電話での手続き

自分で交換する方は「インターネットのマイページ」か「自動音声ダイヤル」での手続きがおすすめです。ETCマイレージサービス事務局への電話はつながりづらく、交換手続きに時間がかかる可能性もあるので注意してくださいね。

なお交換手続きが面倒な方には「ポイント自動還元サービス」がおすすめです。

ポイント自動還元サービスを活用すればポイントが失効せず便利

自動還元サービスとは、自動還元の対象となるポイント数が貯まった時点で、自動的にポイントを還元額に交換するサービスです。

自動還元は毎月20日におこなわれ、当日の午前0時以降の支払額に還元額が充当されます。自動還元の単位は、以下をご参照ください。

  • NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社:5,000ポイント→5,000円分
  • 本州四国連絡高速道路株式会社:5,000ポイント→5,000円分
  • 神戸市道路公社:1,000ポイント→500円分
  • 愛知県道路公社:1,000ポイント→1,000円分
  • 広島高速道路公社:1,000ポイント→1,000円分
  • 福岡北九州高速道路公社:1,000ポイント→1,000円分

注意点として、自動交換単位に達しない状態で有効期限を迎えたポイントは失効してしまいます。交換可能なポイントがある場合は、期限内に自分で交換手続きをしておくと安心です。なお、自動還元サービスの設定方法は3つあります。

  • インターネットのマイページからの手続き
  • 自動音声ダイヤルでの手続き
  • ETCマイレージサービス事務局へ電話での手続き

ただし「ポイント交換手続き」と同様に、ETCマイレージサービス事務局への電話はつながりにくい可能性があるので留意しておきましょう。

高速道路代がお得になる平日朝夕割引

ETCマイレージサービスに登録すると、平日朝夕割引が適用になります。平日朝夕割引とは、対象となる有料道路において通行料金の30%~50%が還元されるサービスです。以下5つの高速道路において適用されます。

  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 本州四国連絡高速道路株式会社
  • 宮城県道路公社

高速道路によって割引になる時間帯は異なりますが、NEXCO東日本では「祝日を除く平日の6時~9時、17時~20時」が平日朝夕割引の対象です。

また還元率は、月ごとの対象走行の利用回数に応じて決まります。NEXCO東日本の場合、還元率は以下のとおり。

  • 5~9回/月:約30%
  • 10回以上/月:約50%

ただしETCマイレージサービスに登録されたカードごとに午前・午後それぞれ最初の1回のみ適用となります(2回目以降は対象外)。

たとえば1回の通行料金が1,000円で、月6回利用した場合、月の請求額は6,000円、割引率は30%のため、1,800円が還元額になります。

還元額は翌月20日に付与され、無料走行分として道路料金に充当可能。お得に高速道路を使いたい方にはぴったりのサービスといえるでしょう。

なお「平日朝夕割引」の対象となる時間帯や適用条件などは、高速道路によって異なります。くわしくは、ETCマイレージサービスの公式ホームページをご確認ください。

ETCマイレージサービスの登録方法

ETCマイレージサービスに登録するためには「ETCカード」と「セットアップが完了している車載器」が必要です。

ETCカードは、クレジットカード会社が発行する「ETCクレジットカード」もしくは道路事業者が発行する「ETCパーソナルカード」のいずれかを用意しましょう。

またETCマイレージサービスの登録には、下記の情報も必要になります。

  • 名前
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • ETCカード番号
  • カードの有効期限
  • 車両番号(ナンバープレートの4桁)
  • 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)

ETCマイレージサービスは「公式サイト」または「郵送」で申し込みが可能です。ただし郵送の場合、料金所やサービスエリアで申込書を取得して記入しなければいけません。

インターネットのほうが時間も早く、申し込んだ当日からポイント付与の対象になるのもメリット。特に理由がなければ、ネットでの手続きをおすすめします。

ETCカードの作り方Q&A!ETCの疑問を一気に解決

ラストはETCカードのQ&A集です。本文でご説明しきれなかったことをQ&A形式にまとめました。ETCについて理解を深めるために、是非目を通しておいてくださいね。

【Q1】ETCカードは1人で何枚持てますか?

【A1】ETCカードは1人で何枚でも持つことができます。

一般のクレジットカードの場合、1枚につき1枚のETCカード発行が原則です。なので複数のクレジットカードを持っていれば、その枚数分のETCカードが作れます。ETCカードを何枚も発行して、目的別に使い分けても構いません。

【Q2】ETCカードに限度額はありますか?

【A2】ETCカードの利用上限は、紐づいているクレジットカードの利用限度額の範囲内となっています。

ETCカードを使い始めるとカード請求額が一気に増えますので、カード利用可能枠残高には気をつけてくださいね。高速道路料金の多い方は、限度額の引き上げもご検討ください。

但しドライブ中にカード利用限度額を超えてしまった場合も、安全上料金所はちゃんと通過できます。

【Q3】他人名義のETCカードは使えますか?

【A3】ETCカードはクレジットカードと同じなので、所有者が運転もしくは同乗していない限り、そのETCカードは使えません。

それ以外のケースで他人名義のETCカードを使うとカード規約違反となりますのでご注意ください。

【Q4】ETCカードは車載器に差し込んだままでも構いませんか?

【A4】車を離れる場合、ETCカードは必ず車載器から抜き取り携行してください。

これは現実には必ずしも守られていませんが、車内放置(ETCカードの入れっぱなし)は防犯上好ましくないだけでなく、カード劣化の原因にもなります。ETCカードの動作エラーは危険を伴うため、カード管理には十分ご注意ください。

なお複数のETCカードをお持ちの方は、カードの入れ間違いにも気をつけましょう。有料道路の入口と出口でETCカードが変わると、バーが開かず危険です。

【Q5】ETCのない料金所ではどうすればいいのでしょう?

【A5】ETCシステムが使えない場合も、料金所でETCカードで支払えますので現金は不要です。

なおETC割引にはETC無線走行が条件ですが、間違って一般レーンに進入しても車載器が確認できれば割引は適用されます。

【Q6】ETCカードに有効期限はありますか?

【A6】ETCカードにも有効期限がありますよ。クレジットカード同様、通常は期限切れの前に新しいETCカードが登録された住所宛に届きます。

期限切れのカードではETCレーンのバーが開かず危険ですので、有効期限は毎回確認するようにしましょう。

ETCカードの作り方はクレジットカードがどなたも簡単でお得

ETCには車載器とETCカードが必要です。ETCカードは、クレジットカードでどなたにも簡単に作れます。お手持ちのクレジットカードを利用しても構いませんが、クレジットカードによって費用が異なることにご注意ください。

ETCカードがあれば高速道路などの料金所をノンストップで通過できるうえ、ETCマイレージサービスに登録することで有料道路の利用ごとにポイントが貯められます。

ETCマイレージサービスの登録には、登録料や年会費がかかりません。さらに別途の手続きなどはなく、自動的に「平日朝夕割引」が適用されるのも嬉しい特典です。

ETCカードを利用する方は「ETCマイレージサービス」に登録し、通行料金の節約につなげてみてはいかがでしょうか。

ETCカードは決済機能を担う重要なもの。クレジットカード同様、管理には十分気をつけてくださいね。また、ETCカードの利用明細も確認するようにしましょう。