法人クレジットカード
審査が甘い法人クレジットカード5選!起業1年目や赤字決済でもOK
投稿日時:2020.02.28
法人クレジットカードは一般に審査が難しいと言われており、そのためなかなか申込みに踏み切れないという方も多いようです。
しかし要はカードの選び方次第。審査が甘い法人クレジットカードもちゃんと存在します。下調べもせず、手当たり次第申し込むなんてことだけは控えてくださいね。
これから法人カードの審査のコツと、どなたにも申し込みやすい法人カードを5枚続けてご紹介します。起業したばかりの方や、赤字が続いている経営者の方も是非ご参照ください。
法人クレジットカードを手に入れるコツ!審査に不利な3つの条件
法人カードの審査落ちには必ず原因があります。審査のコツとは、こういったネガティブな要因を一つずつ排除していくことに他なりません。
そこで先ず始めに、法人カードの審査で不利になる要素を見ていくことにしましょう。あなたにも心当たりがないかどうか、ぜひチェックしてみてください。
法人カード審査に不利①:事業内容が不明
まずは事業内容です。法人クレジットカードの審査では、必ず事業内容を確認されます。これが明確でないと審査には通りません。
というのも、実際に仕事をしているかどうか分からないような業者に法人カードを発行すると、犯罪に使われる可能性もあるからです。
架空業者など反社会勢力に利用されることは、カード会社にとって何よりも避けたいこと。そこでカード会社は、必ず申込書の以下項目をチェックします。
- 事業内容
- 固定電話番号
- 会社や事務所の住所
基本的に固定電話があって会社の所在が明らかなら、こういったことを疑われる心配はないと言われています。
でも携帯電話やバーチャルオフィスだからといって、即審査に落ちる訳ではありませんよ。審査は総合判断ですから、事業内容が明確ならば特に神経質にならなくても大丈夫です。
法人カード審査に不利②:個人信用情報の傷
また法人カードの審査では、事業内容だけでなく代表者の個人信用情報も必ずチェックされます。
信用情報には、銀行カードローン、消費者金融からの借入、スマートフォンの分割払い、自動車ローンなどあらゆる利用履歴が全て登録されており、法人カードの審査時にも必ず照会されることになっています。
特に財務書類の提出が不要な法人カードにおいては、個人信用情報が審査に大きな位置を占めることになるので気をつけてくださいね。信用情報に以下のような記録があると、法人カードの審査には通りません。
| ネガティブ情報 | 登録期間 |
|---|---|
| 事故情報(ブラック) | 登録から5年 |
| 他社での延滞が多い | 延滞解消から2年 |
| 申込み件数が多い | 6ヶ月 |
登録期間が終わればネガティブ情報も消える
ただし信用情報には登録期間がそれぞれ決まっていて、それが終わればこういったネガティブ情報も消えてしまいます。
信用情報に傷のある方は、登録期間が切れるのを待ってから審査を受けると良いでしょう。
ただしカード会社は、金融事故(ブラック)を起こした顧客のリストは半永久的に保存するので、その企業では5年経っても審査に通りません。
法人カード審査に不利③:起業1年目や赤字決済
また法人クレジットカードの審査合否には、やはり経営状態も影響します。経営が安定していれば、審査には当然追い風となるでしょう。
その反対に、経営が不安定な起業直後や赤字決済の場合、審査には通りにくいだろうと予想できます。
でも経営状態がよくないと申し込めないのは、一部の基準が厳しい法人カードに限られます。今回ご紹介する法人カードなら、起業1年目や赤字決済でも申し込み可能ですのでご安心ください。
法人カードは起業1年目や赤字決済の時こそ必要
むしろ起業1年目や赤字決済の時こそ、法人カードの導入が必要だと言えます。法人クレジットカードには、以下のように経営に役立つ数々の機能が備わっているからです。
- カード利用明細を帳簿として使える
- 社員カードの利用で事務作業を軽減できる
- 振り込み手数料を節約できる
- 優待サービスで旅費などを節約できる
- ポイント還元で経費を節約できる
- ビジネスに役立つ特典が使える
事業がなかなか軌道に乗らないという方も、これからご紹介する法人カードをぜひ手にしてくださいね。
審査が甘いおすすめの法人クレジットカード5選
ではこれから審査が甘い法人クレジットカードをご紹介していきましょう。それぞれ特色がありますので、お好みのタイプを選んでください。
最初は低コストと申込みやすさで厳選した3種類の法人クレジットカードです。
登記簿謄本提出不要!三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、申し込み時に登記簿謄本や決算書が不要ですから、手軽に申し込める法人カードです。
起業したての方でも申し込みOKの上に、法人カードにも関わらず低コストで持つことができます。
Visaビジネスグルメオファーはレストランを優待価格で利用できますから接待にも役立ちますし、Visaビジネスオファーではビジネスに役立つサービスを優待価格で利用できますので、経営者の方にはおすすめですよ。
海外旅行保険も付帯しますから海外出張時にも安心です。また、最短3営業日に発行可能な点も魅力の1つです。
リーズナブルな価格で法人クレジットカードを持ちたい経営者の方におすすめの1枚ですね。勿論個人事業主様にもおすすめの1枚です。
| 年会費 | 1,250円(税別) |
|---|---|
| 特徴 |
・追加カード:無料 ・基本還元率0.5% ・コンビニとマクドナルドで2.5%の高還元 ・選んだ3店舗で常にポイント2倍 ・最高2,000万円の海外旅行保険付帯 ・iD追加可能 |
登記簿謄本提出不要!オリコ・エグゼクティブ・ゴールドフォービズ
オリコ・エグゼクティブ・ゴールドフォービズも、申し込みやすい法人カードです。このカードは「法人専用M」と「個人事業主専用S」の2タイプがあり、どちらも本人確認書類のみで申込めます。
法人経営者の方も、登記簿謄本(全部事項証明書)の提出は不要ですよ。ただしキャッシングをご希望の個人事業主の方は、本人確認書類に加えて所得証明書の提出が必要です(法人はキャッシング不可)。
オリコ・エグゼクティブ・ゴールドフォービズは、たったの2,000円で、旅行傷害保険や空港ラウンジ、質の高いゴールド優待が利用できる、コストパフォーマンスの良い法人カードとして人気の1枚です。
低価格でゴールドの特典を利用したい経営者の方には一押しの法人カードですね。
| 年会費 | 2,000円(税別)初年度無料 |
|---|---|
| 特徴 |
・社員カード:無料 最大3枚 ・ETCカード:無料 ・Mastercardコンタクトレス/Visaタッチ決済が搭載 ・ブランド別のゴールド優待 ・海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ・国内旅行傷害保険:最高1,000万円 ・ショッピングガード保険:100万円 ・キャッシングは個人事業主のみ可能 |
年会費無料で入会しやすい!ライフカードビジネス(スタンダード)
ライフカードビジネス(スタンダード)も審査が甘い法人クレジットカードの一つです。何と言っても親会社がアイフルですから、事業者の与信については柔軟できめ細やかな審査が期待できます。
しかし過去にアイフルの返済で失敗した経験のある方は、そのせいで審査に落ちる可能性も。特に自己破産や債務整理経験者の場合、信用情報の登録期間5年が過ぎても社内情報は消えませんので、過去にアイフルで返済に失敗した事がある方は、別のカードを選択しましょう。
ライフカードビジネス(スタンダード)は年会費無料にもかかわらず、ビジネス特典が大変豊富です。キャッシングは使えませんが、リボ払いOKなので支払い額の調整には便利ですよ。
| 年会費 | 完全無料 |
|---|---|
| 特徴 |
・社員カード:無料 ・ETCカード:無料 ・ブランド別特典つき ・弁護士相談サービス、福利厚生サービス優待 ・付帯保険なし ・リボ払いOK ・キャッシング不可 |
起業1年目から申込OK!おすすめのアメックスブランド法人カード
次はアメックスブランドの法人カードのご紹介です。アメックスと言うと高級ブランドというイメージがありますが、法人カードは意外と審査には通りやすいんですよ。
これからアメックスブランドの提携カードと、アメックスのプロパーカードをそれぞれ1枚ずつご紹介しますので、あなたもぜひ初めてのアメックスを手に入れてください。
起業1年目で申込OK!アメックス・ビジネスカード
アメリカン・エキスプレス・ビジネスカードは、本家アメックスが発行するプロパーカードです。
プロパーカードと聞くと審査が厳しいと思われがちですが、アメックスは外資系のカード会社ですから審査基準が独特で、起業1年目でも申込みOKです。
また、過去に延滞履歴がある方には一押しの1枚で、アメックスは外資系ですから、日本のカード会社に比べて過去の履歴をあまり重視しません。
ですから、延滞履歴があって審査に不安をお持ちの方は、アメックス・ビジネスカードが一押しです。
手に入れやすいにも関わらずステータスが高いのがアメックス・ビジネスカード最大の魅力ですね。アメックスの豊富なビジネス優待は、経営初心者にも大いに役立つこと間違いありません。
なおアメックスには限度額が決まっておらず、事前に連絡さえ入れておけば高額利用もスムーズに決済できます。これも法人カードとしては見逃せない利点ですね。
| 年会費 | 12,000円(税別) |
|---|---|
| 特徴 |
・社員カード:6,000円(税別) ・ETCカード:年会費500円(税別) ・空港ラウンジサービス ・ポーター、パーキング、手荷物宅配など空港サービス ・最高5,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・最高5,000万円の国内旅行傷害保険付帯 ・最高500万円のショッピングプロテクション ・リターンプロテクション |
間口が広い!セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、アメックスブランドのセゾン法人カード。プラチナですが一般申込み可能です。
リーズナブルな価格で上級カードの特典を受けたい経営者の方に一押しのカードで、旅行保険や空港ラウンジサービスなど付帯サービスのレベルが高く、高級ホテルやレストランの優待も極めて豊富です。
年会費は年間200万円以上利用で半額になりますので、メインカードとしてのご利用がオススメです。法人カードの年会費は経費で落とせますから、さほど気にすることもないでしょう。
このカードはアメックスとセゾン両方の優待が利用できる上に、24時間365日対応のコールセンターでは専任スタッフがレストランや出張の手配をしてくれるなど、サービスはワンランク上です。
ビジネス優待も上級カードだけあって格別ですよ。
| 年会費 | 20,000円(税別) 年間200万円以上利用で半額になる |
|---|---|
| 特徴 |
・社員カード:3,000円(税別)4枚まで ・ETCカード:無料 ・最高1億の海外旅行傷害保険付帯 ・最高5,000万円の国内旅行傷害保険付帯 ・最高300万円のショッピングガード保険 ・プライオリティ・パスが無料 ・海外/国内空港ラウンジサービス ・アメリカン・エキスプレス・コネクト(Amexの優待) ・ハイヤー送迎サービス優待 ・ホテル優待、グルメ優待など |
審査が甘い法人クレジットカードなら自信のない方も申し込めます
起業直後では法人カードは作れないと思っていた方が殆どではないでしょうか?しかし今回ご紹介した審査が甘い法人クレジットカードなら、起業1年目や赤字決済でも申し込めますよ。
法人クレジットカードを早く導入すれば、事務作業が軽減できますし出張費用なども節約できます。
今回ご紹介した通り、審査が甘い法人クレジットカードは多数存在しますので、様々なタイプからあなたのビジネススタイルに合う1枚を見つけてください。









