プラチナカード
アメックス・プラチナ・カードがついに申込制に!審査基準も紹介
投稿日時:2021.01.22
アメックス・プラチナは、クレジットカード業界最高峰のステータスを誇る上級カードです。年会費は13万円+税と高額ですが、受けられるサービスや特典はVIP級のもばかり。
充実した特典うまく使うことで、高額な年会費でも元が取れてしまうでしょう。そんなアメックス・プラチナは、元々招待(インビテーション)が必要なカードです。しかし2019年4月からは、申し込みの受付をする形に変更されました。
つまり、下位カードのアメックス・ゴールドやアメックス・グリーンで利用実績を積むことなく、アメックス・プラチナホルダーになれるのです。
今回はアメックス・プラチナの豊富な特典内容から審査基準まで、詳しくご紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
年会費13万円以上の価値がある特典!アメックス・プラチナの魅力

- 申し込み可能なクレジットカードの中で最高峰
- 24時間365日使えるコンシェルジュサービ
- 有名ホテルの上級会員資格を得られるホテル・メンバー・シップ
- 宿泊施設へお得に泊まれるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 年1回2名分の無料宿泊ができるフリー・ステイ・ギフト
- 名レストランのコース料理が1名分無料になる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランでも予約可能
- ホテル・旅館からの手荷物無料配送
- 旅行傷害保険が最高クラス
- ショッピング保険も充実
- VIP空港ラウンジ「プライオリティ・パス」が利用可能
- セカンド・プラチナ・カードが年会費無料
- 優秀な専門医やセカンドオピニオンの紹介
- 海外旅行先で日本語サポートを24時間受けられる
- ポイント・マイルの有効期限が無期限
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
アメックス・プラチナは年会費が13万円+税と、クレジットカードの年会費としては高額です。しかし特典や付帯保険が非常に充実しており、使い方次第では高額な年会費でも、元を取れますよ。
そんなアメックス・プラチナの入手方法や特典について、詳しく解説していきましょう。
アメックス・プラチナの申込資格!審査基準は意外と優しい
アメックス・プラチナは、2019年4月から新規申し込みの受付を開始しました。アメックス・プラチナを取得するには、今までアメックス社からインビテーションを受けるか、アメックス・プラチナホルダーの方に紹介してもらうかの2択でした。
アメックス・プラチナの保有を目指していた方には朗報ですね。つまり今のアメックス・プラチナは、申込資格が一般カードと何ら変わらないということ。
アメックス・プラチナの申込資格
- 20歳以上(学生不可)
- 安定した収入があること
アメックス・プラチナの審査基準は年収400万円以上が目安
アメックス・プラチナは、以前は下位カードであるアメックス・グリーンかアメックス・ゴールドで、年間100万円の利用を2年~3年続けるとインビテーションが届いていました。
つまり固定費などの支払いも合せて、年間100万円程度決済できそうな年収であれば審査通過を見込めるはずです。アメックス・プラチナの審査通過は年収400万円~500万円程度が目安でしょう。
当然年収だけでなく、職業や勤続年数などのステータスも審査で見られます。次の表で審査通過目安を表にしているので、参考にしてみてください。
アメックス・プラチナの審査通過度
| 年齢 | 職業 | 年収 | 勤続年数 | 審査通過度 |
|---|---|---|---|---|
| 20歳以上 | 経営者 | 400万円以上 | 3年以上 | ★★★★★ |
| 20歳以上 | 公務員 | 400万円 | 1年以上 | ★★★★★ |
| 20歳以上 | 士業 | 400万円以上 | 3年~5年 | ★★★★★ |
| 20歳以上 | 会社役員 | 400万円以上 | 3年~5年 | ★★★★★ |
| 20歳以上 | 会社員(大企業) | 400万円以上 | 3年以上 | ★★★★★ |
| 20代 | 会社員(大企業) | 400万円以上 | 1年~3年 | ★★★★☆ |
| 20代 | 会社員(中小企業) | 400万円 | 3年以上 | ★★★★☆ |
| 20代 | 会社員(中小企業) | 300万円~400万円 | 1年以内 | ★★★☆☆ |
| 30代 | 会社員(中小企業) | 300万円~400万円 | 1年以内 | ★★☆☆ |
| 20代 | 派遣社員・契約社員 | 300万円~400万円 | 3年以上 | ★☆☆☆☆ |
| 40代 | 会社員(中小企業) | 300万円~400万円 | 1年以内 | ★☆☆☆☆ |
※★が多ければ審査通過度が高いということです。
※あくまで当サイトの予想なので、審査の通過を保証するものではありません。
このように、正社員で年収400万円以上あれば審査通過する可能性は高いと言えます。ただしクレヒスに支払い遅延、金融事故などの悪い情報があれば、審査通過は難しいので消えるまで待ちましょう。
アメックスカードは過去よりも現在を重視する
もし支払い遅延や金融事故などの悪いクレヒスがあったとしても、アメックス社は再出発を応援する欧米スタイルの審査をしてくれるので審査通過の可能性が残されています。
現在の収入が安定しており、支払い状況に問題がなければ審査に通る可能性があるのです。
ただし債務整理、個人再生、自己破産の最中や、完済してから5年以内などのいわゆる「クレジットカード喪中」の場合は、アメックスカードだけでなくすべてのクレジットカードが発行できません。
「喪明け」とされる、債務整理や自己破産を完済してから5年後まで待ちましょう。喪明け後、アメックスの審査に通過する度合いは次のとおりです。
| 金融事故の種類 | 喪明け後アメックス審査通過度 |
|---|---|
| 任意整理 | ★★★ |
| 個人再生 | ★★☆ |
| 自己破産 | ★★☆ |
アメックス・プラチナの豪華な特典一覧を紹介
アメックス・プラチナは、年会費が13万円+税と非常に高額なプラチナカードです。しかしその高い年会費に見合う特典が揃っていますよ。
アメックス・プラチナの特典一覧
| 種類 | 特典 |
|---|---|
| さまざまなシーンで利用できる便利な特典 | ・プラチナ・セレクタリー・サービス(コンシェルジュサービス) ・ポイントプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」 ・メディカル・コンサルテーション ・セカンド・プラチナ・カード |
| グルメ系の特典 | ・2 for 1 ダイニング招待日和 ・プラチナ・アクセス |
| トラベル系特典 | ・フリー・ステイ・ギフト ・ファイン・ホテル・アンド・リゾート ・国内リゾートアクセス ・プライオリティ・パス ・エアポート送迎 ・空港パーキング ・無料ポーター ・空港クローク |
| 娯楽系の特典 | ・ラグジュアリー・フライト ・プライベート・クルーズ ・プレミア・ゴルフ・アクセス ・スポーツクラブ・アクセス |
アメックス・プラチナの様々なシーンで利用できる特典内容
アメックス・プラチナは、コンシェルジュサービスが秀逸です。また他にもさまざまなシーンで利用できる特典が充実しています。
秀逸なコンシェルジュ「プラチナ・セレクタリー・サービス」
プラチナカードやブラックカードなら必ず付いているコンシェルジュサービス。いろいろな相談や手配をコンシェルジュに依頼できます。
- ホテルや旅館の予約
- 航空券や新幹線の予約
- レストランや居酒屋の予約
- 旅行やゴルフ場などレジャー系の手配
アメックス社は旅行業者でもあるため、トラベル系の相談は非常に的確かつ魅力あふれる回答をしてもらえるんです。国内外問わず、費用や日程、旅行プランなど具体的に提案してくれますよ。
ポイントプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」
アメックスカードには、「メンバーシップ・リワード・プラス」というポイントプログラムがあります。特徴は次のとおりです。
メンバーシップ・リワード・プラスの特徴
- 有効期限が無期限
- 対象加盟店ならポイント還元率3倍
- 海外利用ならポイント還元率3倍
- マイル付与率2.4%~3.0%
- 年間参加費が3,000円+税必要
本来「メンバーシップ・リワード・プラス」は、年間参加費として3,000円がかかります。しかしアメックス・プラチナの会員であれば、無料で利用できるのです。
メンバーシップ・リワード・プラス登録者限定で、「ボーナスポイントプログラム」という特典を無料で利用できます。対象加盟店であれば、通常100あたり1ポイントのところ、ボーナスポイントとしてプラス2ポイントもらえるのです。対象加盟店は、次のとおりです。
| 種類 | サービスの詳細 |
|---|---|
| Yahoo! JAPAN | ・Yahoo!ショッピング ・ヤフオク! (Yahoo!かんたん決済) ・ヤフー官公庁オークション |
| Amazon | ・Amazon.co.jp ・Amazon マーケットプレイス ・Amazon Business |
| iTunes Store | ・App Store ・iBooks ・Apple Music |
| JAL | ・国内・国際線航空券 ・ツアー商品 |
| H.I.S. | ・海外航空券 ・海外ホテル ・海外のツアー商品 |
| アメックス・トラベルオンライン | ・国内航空券 ・ホテル・レンタカー |
このように普段利用するサービスが対象になっているので、非常に利便性が高いと言えます。また海外の利用分はであれば、すべての決済がポイント3倍になるので海外旅行で大活躍の特典です。
さらにマイル付与率は、通常0.5%のところANAなら1.0%、それ以外は0.8%に。ボーナスポイントプログラムと組み合わせれば、ANAが3.0%、それ以外は2.4%と3倍になります。
これらの特典は登録しないと利用できないので、アメックス・プラチナに入会したら必ず登録しましょう。
メディカル・コンサルテーション

自分や家族が病気などで通院している場合、通院先の病院だけでは不安なときもありますよね。
そんな時アメックス・プラチナの会員なら「メディカル・コンサルテーション」という特典を利用することで、セカンドオピニオンや優秀な専門医を紹介してもらえます。
利用する機会は少ないですが、いざという時あって助かる特典ですね。
セカンド・プラチナ・カードを無料発行できる
アメックス・プラチナは、本会員のセカンドカードを年会費無料で発行できます。固定費と普段利用とで分けて利用するなど、使い分けができる特典です。
利用明細はしっかり分けてくれるので、使い勝手がいいサービスと言えます。
アメックス・プラチナ・カードはグルメ系の特典もかなり充実
アメックス・プラチナ・カードは、グルメ系のサービスも充実しています。それぞれご紹介していきましょう。
付帯する特典も、年会費以上に価値あるサービスが勢ぞろいですよ。
2 for 1 ダイニング招待日和

2 for 1 ダイニング招待日和は、レストランのコースを2名以上で予約した場合、1名分のコース料金が無料になるサービスです。
日本・シンガポール・ハワイなどで指定された200店舗のレストランが対象なので、お店の選択肢が多くとても利用しやすいですよ。
同じ店舗は半年に1回という利用制限がありますが、違う店舗なら利用制限はありません。コース料理は1名分1万円~2万円するものばかりなので、会食の支払いが多い方にとっては非常に嬉しい特典ですね。
「一見さんお断り」のお店に入れるプラチナ・アクセス
アメックス・プラチナの会員であれば、「一見さんお断り」のお店で予約を取れるんです。コンシェルジュに場所やジャンルを伝えてお願いすれば、紹介から予約まですべて代行してくれますよ。
プライベート利用だけでなく接待などでも利用できるのは、非常に嬉しいですよね。
アメックス・プラチナカードのトラベル系特典
アメックス・プラチナは、トラベル系の特典も非常に充実しています。申し込み可能なクレジットカードの中でも圧倒的ステータスをグレードを誇るだけのことはあるサービスが勢ぞろいです。
フリー・ステイ・ギフトで年1回ホテルに無料宿泊できる

アメックス・プラチナは、毎年1回カードの更新時にホテルに無料宿泊できるチケットがもらえる「フリー・ステイ・ギフト」という特典が付帯しています。
ホテルオークラ、ヒルトン、プリンスホテルなど、格式あるホテルに無料宿泊できるのは嬉しいですよね。しかも無料宿泊件は2名分もらえるので、家族や恋人との利用に最適。
利用するときはホテルに直接「アメックスのフリー・ステイ・ギフトを利用する」と伝えて予約すればOKです。
ホテルによっては追加料金を支払うことで所定のグレードよりもアップや、3名以上の宿泊にも対応しているので、利用したホテルに問い合わせてみましょう。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートでホテルの優待予約
アメックス・プラチナには、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」というホテル特典も付帯しています。
世界900以上の高級ホテルに、ホテルが提示している最安値の料金で優待予約してくれるサービスです。また宿泊料金の優待だけでなく、次のサービスも付帯します。
- 部屋のグレードアップ
- 早めにチェックインできる(12:00~)
- 遅めにチェックアウトできる(~16:00)
- 2名分の朝食サービス
そのほかオリジナルの優待を用意しているホテルもあるので、利用の際は確認してみましょう。「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は、コンシェルジュに伝えることで利用できますよ。
星野リゾートの宿泊が優待される「国内リゾートアクセス」
「国内リゾートアクセス」は、星野リゾートが国内外で運営する「リゾナーレ」「星のや」「界」などの宿泊施設に優待価格で宿泊できる特典です。
| 宿泊施設名 | 優待条件 | 優待内容 |
|---|---|---|
| リゾナーレ 星のや |
2名以上の宿泊 | 1名分の夕食料金が無料 |
| 界 | 2名以上の宿泊 | ・部屋のアップグレード ・1名分の朝食料金が無料 |
こちらの特典も利用の際は、コンシェルジュに電話するだけでOKです。2泊する場合、2泊目以降は適用外なので注意してください。
プライオリティ・パスのプレステージ会員資格が無料
アメックス・プラチナには、VIP空港ラウンジ「プライオリティ・パス」を利用できる特典が付帯します。

プライオリティ・パスとは、世界143ヶ国1200以上に設置されているVIPラウンジのことです。プライオリティ・パスの特徴は次のとおりです。
- フード・ドリンク・アルコール系が充実している
- シャワールームが付いている
- 新聞や雑誌が読める
- 電源やWi-Fiも完備されている
- 入室方法は入口で会員証を提示するだけ
- スマートフォンアプリで周辺のラウンジを探せる
- アプリのデジタル会員証でも入場できる
またプライオリティ・パスは、カードラウンジと違い空港の保安検査場を超えた場所にあります。つまり不審者が入れない位置にあるので、盗難などのトラブルを一切気にすることなく利用できるんです。
プライオリティ・パスは、次のような料金体系で運営されています。
プライオリティ・パスの料金体系
| 会員ランク | 年会費 | 利用料金 |
|---|---|---|
| スタンダード | 99USドル (2019.11.11レート10,690円) |
会員:1回32USドル
同行者:32USドル |
| スタンダード・プラス | 299USドル (2019.11.1レート32,281円) |
会員:年間10回まで無料 以後32USドル 同行者:32USドル (2019.6.14レート3,465円) |
| プレステージ | 429USドル (2019.11.1レート46,316円) |
会員:通年無料 同行者:32USドル |
アメックス・プラチナの会員なら、最上級クラスの「プレステージ会員」が無料で利用できます。同伴者は1名まで無料なので、仕事だけでなく旅行の際も利用できるのは嬉しいですね。
また家族カードが4名まで無料なので、家族カードさえ発行しておけば最大5名まで無料で入れますよ。
その他旅行中に役立つ便利なサービス
アメックス・プラチナには、旅行中役立つサービスがまだまだたくさんあります。
| サービス名 | 内容 |
|---|---|
| エアポート送迎 | ・海外旅行の出発・帰国時、専用タクシーに格安料金で送迎してもらえる ・コンシェルジュデスクで、海外パッケージツアーを購入することが条件 |
| 空港パーキング | ・空港から好アクセスの駐車場に、優待料金で駐車できる ・コンシェルジュに伝えれば利用できる |
| 無料ポーターサービス | ・空港で専任スタッフが荷物を運んでくれる ・成田空港・関西国際空港で利用できる ・前日までに空港窓口に連絡することで利用できる |
| 空港クロークサービス | ・搭乗までの待ち時間中、無料で荷物を預けられるサービス ・カード会員1名につき、荷物2つまで無料 |
アメックス・プラチナ特典にはヘリのチャーターもできる!娯楽系の特典
アメックス・プラチナの特典には、娯楽系の特典も揃っています。まだまだ沢山ある特典をそれぞれご紹介していきましょう。
ヘリコプターのチャーターができる「ラグジュアリー・フライト」

浦安ヘリポートから発着するヘリコプターを、優先的に予約できる特典です。2週間前までに予約することで利用できます。
「ラグジュアリー・フライト」では、次の特典が利用可能。
- ウェルカムスイーツ(1名につき1つ)
- アレンジフライト
- プライベートルームの利用が1時間無料
アレンジフライトとは、空域制限外であれば、好きな空をフライトしてくれることです。VIPさながらの空の旅を、アメックス・プラチナの会員なら優先予約できますよ。
プライベート・クルーズ

30フィート、40フィート、60フィートなどのクルーザーを、チャーターできる特典です。30日前から7日前までに予約することで、専任スタッフ乗船のもと海の旅をクルーザーでできますよ。
プレミア・ゴルフ・アクセスで一流ゴルフ場を利用!
磯子カンツリークラブ、筑波カントリークラブなど、アメックスが提携する会員制一流ゴルフクラブを、メンバーの紹介や同伴なしで利用できる特典です。
また全国各地のゴルフコースに無料予約できたり、ゴルフの宿泊プランなどのセット予約ができたり、幅広くゴルフ関係のサービスが詰まっています。
スポーツクラブ・アクセス
スポーツクラブアクセスとは、通常入会金や年会費が必ず必要なスポーツクラブを、都度料金で利用できる特典です。
同伴者も1名まで都度料金で利用できるので、友人や家族、恋人などと利用できますね自分に合うスポーツクラブ探しができますね。
いざ入会するときも、通常より入会金が割引されるので運動をする方はぜひ利用してみてください。
アメックス・プラチナの付帯保険は最上級
アメックス・プラチナには、次の保険が付帯します。付帯保険の補償内容も最高級クラスです。
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 海外航空機遅延保険
- ショッピング保険
- リターン・プロテクション
- キャンセルプロテクション
- ホームウェアプロテクション
- 個人賠償責任保険
- ゴルフ保険
それぞれ詳しくご紹介していきましょう。
海外旅行傷害保険は1億円が自動付帯
アメックス・プラチナの海外旅行傷害保険はは、本会員・家族会員だけでなく家族特約もついています。補償額も次のとおり充実の内容です。
| 項目 | 本人・家族会員の最高補償額 | 家族の最高補償額 |
|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
| 傷害治療 | 1,000万円 | 1,000万円 |
| 疾病治療 | 1,000万円 | 1,000万円 |
| 救援者費用 | 1,000万円 | 1,000万円 |
| 賠償費用 | 1億円 | 5,000万円 |
| 携行品損害 | 100万円 | 100万円 |
アメックス・プラチナの海外旅行傷害保険は基本的に自動付帯で、死亡・後遺障害のみ利用付帯が半額の5,000万円です。
利用頻度の高い傷害治療・疾病治療費用が、本人・家族会員だけでなく家族も1,000万円付帯するのは非常に素晴らしいです。
国内旅行傷害保険
アメックス・プラチナの国内旅行保険は、死亡・後遺障害1億円のうち、半分の5,000万円が利用付帯。それ以外はすべて自動付帯です。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 1億円 |
| 入院保険金 | 日額5,000円 |
| 手術 | 最高20万円 |
| 通院日額 | 2,000円 |
海外国内問わず航空機遅延保険も付いている
アメックス・プラチナには、航空遅延保険も付帯。傷害保険だけでなく遅延保険までついているので、安心して旅行に臨めますね。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 乗継遅延費用保険金:客室料・食事代 | 3万円 |
| 出航遅延費用等保険金:食事代 | 3万円 |
| 寄託手荷物遅延費用保険金:衣料購入費等 | 3万円 |
| 寄託手荷物紛失費用保険金:衣料購入費等 | 6万円 |
これらも自動付帯なので、カードでの決済有無は関係ないですよ。保険金の支払い条件は、それぞれ細かく定められているので、利用規約をしっかり読んでおきましょう。
国内外で利用できるショッピング・プロテクション
もちろんショッピング保険もしっかり付帯します。国内外問わず適用されるので、海外で盗難に遭った場合でも問題なく補償を受けられるでしょう。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 国内 | 500万円 |
| 海外 | 500万円 |
| 自己負担額 | 1回の事故につき10,000円 |
| 対象 | 購入日から90日以内に生じた偶然な事故による損害 |
自己負担額が10,000円なので、1万円以下のものは補償が受けられないので注意してください。
リターン・プロテクションで返品補償が出る!
アメックス・プラチナには、リターン・プロテクションという優れた保険もあります。これは、アメックスカードで購入した商品が返品不可な場合でも、購入してから90日以内の商品なら購入金額をすべて会員の銀行口座に払い戻してくれるのです。
1商品につき最大3万円まで、年間15万円という上限が設定されています。また、次のような商品は対象外になるので注意してください。
リターン・プロテクション対象外
- 食品・飲料
- 動物・生き物
- 土地・建物
- パソコン・スマホのアプリやソフトウェア
- 車・バイク
- オンラインコンテンツなど
このようにそもそも返品が難しい商品は、保険対象外です。
急なトラブルでも補償が下りる!キャンセルプロテクション
キャンセル・プロテクションも、アメックスならではの保険のひとつ。例えばケガ・病気や急な出張などで、すでに予約して支払い済みの旅行やコンサートなどをキャンセルせざるを得ないことと言うのは、誰しも起こり得るものですよね。
そんな予定外のキャンセルによって発生したキャンセル費用を保証してくれるのが、キャンセル・プロテクションです。補償の対象となるのは、主に次のようなサービスの支払いを、アメックスカードでしていた場合です。
- 国内旅行、海外旅行
- 宿泊施設や公共の乗り物
- 宴会、パーティーなどの会場
- 運動、教養などの習い事
- 演劇、音楽、美術、映画などのイベント
なお、補償額は、キャンセル理由に応じて3万円~最高10万円です。配偶者の方が同行予定だった場合には、そのキャンセル料も併せて補償の対象となります。
ただしキャンセル・プロテクションの補償を受けるにあたって、1,000円またはキャンセル料の10%相当額、いずれか高額な方を自己負担金として支払う条件付きです。
ホームウェアプロテクション
ホームウェアプロテクションは、「火災・盗難・破損・水濡れなどの偶然な事故により生じた損害」を補償してくれる保険のこと。
「パソコンやタブレットが満員電車で破損してしまった」「時計などの貴重品を盗まれた」「火災で家電が破損した」など、偶然起こってしまった事故による損害が対象です。
補償額は次の表を参考にしてください。
| 購入してからの期間 | 補償額 |
|---|---|
| 6ヶ月~1年 | メーカー保証 |
| 1年~2年 | 購入金額の80% |
| 2年~3年 | 購入金額の70% |
家電オンリーの補償サービス「ワランティー・プラス」
ワランティー・プラスは、ホーウェアプロテクションの家電限定版のような保険です。パソコンやテレビ、冷蔵庫などの家電は、基本的に1年間のメーカー保証がついていますよね。
アメックス・プラチナの会員であれば、プラス2年間保証を延長してくれるのです。また、「火災・盗難・破損・水濡れなどの偶然な事故により生じた損害」により故障してしまった場合は、購入してからの期間に応じて補償が出ます。
| 購入してからの期間 | 補償額 |
|---|---|
| 6ヶ月 | 購入金額の100% |
| 6ヶ月~1年 | 購入金額の90% |
| 1年~2年 | 購入金額の80% |
| 2年~3年 | 購入金額の70% |
| 3年~4年 | 購入金額の60% |
| 4年~5年 | 購入金額の50% |
アメックス・プラチナで支払っていない商品についても、レシートさえあれば適用してくれるので、保管しておきましょう。
ゴルフ保険
多くのクレジットカードに付帯しているゴルフ保険。もちろんアメックス・プラチナにも付帯しています。
自分の怪我についての補償だけでなく、プレー中にもし誰かを負傷させてしまった場合の補償や、ゴルフ用品が盗難された・破損した場合にも補償が下りるんです。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
| 傷害入院 | 日額15,000円 |
| 傷害通院 | 日額10,000円 |
| ゴルフ用品損害 | 年間10万円 |
また国内限定ですが、一緒にプレーした方がホールインワン・アルバトロスを達成した場合、祝賀会・記念品贈呈などに使用できる保険金が30万円出ます。
アメックス・プラチナ・カードの基本情報
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 130,000円+税 |
| 申込資格 | ・20歳以上(学生不可) ・安定した収入のある方 |
| 国際ブランド | AMEX |
| 家族カード | 年会費4名まで無料 |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
| その他付帯保険 | 盗難・紛失保険 航空便遅延費用補償 ショッピング・プロテクション キャンセル・プロテクション リターン・プロテクション オンライン・プロテクション |
アメックス・プラチナは申込制になって所有ハードルがぐっと下がった
この記事では、アメックス・プラチナの審査基準から特典内容まで幅広くご紹介しました。
インビテーション制から申込制になったため、以前よりも所有ハードルはぐっと下がったと言えます。審査に通過する年収目安は。400万円~500万円程度です。
アメックスカードを所有していない方でも、いきなりプラチナカードに申し込むことができますよ。
アメックス・プラチナはステータスが非常に高く、付帯特典・保険などすべて最高クラスの内容です。
申込制になったこの機会に、ぜひアメックス・プラチナホルダーになってみてはいかがでしょうか。








