お得なマイルの貯め方と使い方
銀行活用でマイルが貯まる!ANAマイルが貯まる銀行を一挙公開
投稿日時:2019.11.25
日本の2大マイレージと言えばANAとJALですよね。マイレージは飛行機の搭乗などでマイルを貯めて任意のサービスに利用できるお得なシステムで、愛好者はマイラーと呼ばれることもあります。
マイラーたちは様々な方法でマイルを貯めていますが、実は見落としがちな方法があることをご存知ですか?
実はANAのマイルは「銀行」を上手に使うことによって、更にお得に貯めることができるのです。ANAマイル獲得のために、銀行の活用法や上手な貯め方をぜひ知っておいてください。
何と言ってもノーリスク!銀行でマイルを貯めるメリット
今回ご紹介する銀行のマイル付与サービス最大のメリットは、ノーリスクであることです。金銭が関わる条件になってはいますが、実際には「銀行商品を普通に利用するだけ」ですから手間も損失も発生しません。
銀行なら安心してANAマイルが貯めれる
対象となる銀行で一度手続きを済ませれば、あとは知らない間にANAマイルが貯まっていきます。
- 一般的な銀行のマイル付与サービスには損失がない
- FXや投資信託の口座開設+取引でマイルが貯まるサービスもある
- 投資には金銭的なリスクも考えられる
投資や運用しなくてもANAマイルが貯まる
証券口座の開設や利用によってマイルが貯まるサービスもありますが、これは資産運用に興味がない人やリスクが心配な人にとっては敷居の高い話ですよね。
しかし今回ご紹介するのは銀行を普通に使うだけでマイルが付与されるサービスで、どなたも安心してANAマイルを貯めることができます。
銀行口座の所持や定期預金は、日常生活の中のルーチンのようなもの。普通に利用するだけでどんどんマイルが貯まる銀行のサービス、マイラーとしては放っておく理由はありません。
ANAマイルが貯まる銀行をご紹介!実店舗愛好家ならここ!
新生銀行、りそな銀行では、ネットでの取り扱いも行っていますが、実店舗でもマイル付与対象のサービスの手続きをすることが可能です。ネット店舗はあまり…と言う人は、ぜひこちらを選んで下さい。
- 新生銀行
- りそな銀行
ANAマイルが貯まる新生銀行

新生銀行は近年、飛躍的に人気と評価が上がっている銀行です。ANAマイルサービスにも積極的に取り組んでおり、ネットからだけではなく、実店舗での手続きにも対応しています。
| 付与対象サービス | 付与マイル |
|---|---|
| 口座開設 | 300マイル |
| 3ヵ月もの円定期預金 | 300万円/1回で300マイル |
| 外貨預金 | 50万円ごとに500マイル (※最大10,000マイル) |
| 住宅ローンの借入 | 10,000マイル (※1,000万円以上の契約) |
注意!エントリーしないとマイルは貯まらない
新生銀行の口座開設は、アプリもしくは郵送でも受け付けていますが、ANAマイルを獲得するには必ず「ANAマイルプレゼント口座開設プログラム」にエントリーせねばなりません。
エントリーは新生銀行のホームページから、必ず口座開設月の翌月末までに済ませてください。3ヵ月もの円定期預金と外貨預金に対するANAマイル積算も、このエントリーが前提となっています。

この画像のようにサービス利用が増えれば増えるほど多くのANAマイルを獲得できますが、外貨預金のリスクが心配な方には口座開設と円定期預金がおすすめです。
新生銀行ではこれ以外にも、住宅ローンの借り入れ1,000万円以上で10,000マイルが付与されます。これも獲得できれば合計でかなりのマイル数になるでしょう。
ポイントをマイルに交換できるりそな銀行
りそな銀行では直接ANAのマイルを貯めることはできませんが、注目したいのは「りそなクラブ」のポイントプログラムです。
りそなクラブとは、りそな銀行の様々なサービス利用でポイントが貯まるシステムで、貯まったポイントを他社ポイントや様々なサービスに交換して利用することができます。そしてこのポイントの交換先に、ANAマイルが含まれているのです。
りそな銀行では様々なサービス利用でポイントが貯まる
りそな銀行では以下のような取引ごとにりそなクラブポイントが貯まります。
- 給与受取り:20ポイント/月
- 年金受取り:20ポイント/月
- りそなカード代金引落し:10ポイント/月
- りそなカード<クラブポイントプラス>利用:1,000円ごとに5or6ポイント
- りそなデビットカード代金引落し:10ポイント/月
- りそなデビットカード利用:1,000円ごとに5ポイント
- 積立定期預け入れ:5ポイント/月
- ネットバンクログイン:5ポイント/月
- ネット通帳契約:5ポイント/月
- 貸金庫契約:20ポイント/月
- ネットバンクで他行振込:1回ごとに3ポイント
- りそなクラブ.com経由ショッピング:1,000円ごとに5?145ポイント

上の図の対象サービスはあくまで一例で、実際にはさらに多くのサービスでポイントが貯まります。その中には運用や投資に関わるものもありますが、ここでは特にリスクのないサービスを選んでご紹介しました。
りそな銀行ならこのように日常生活の範囲内で、どなたでも自然にポイントを貯めることができます。
100ポイント=50マイルに交換できる
そしてりそな銀行での取引で貯まったりそなクラブポイントは、以下の内容でANAマイルに移行できるのです。
| ANAマイル換算 | 移行単位 | 移行手数料 |
|---|---|---|
| 100ポイント→50マイル | 2ポイント以上 2ポイント単位 |
無料 |
りそなクラブポイントの有効期限は最大3年間ですので、失効させてしまう前にぜひANAマイルと交換してください。
ANAマイルが貯まるネット銀行!給与振込口座を指定するだけでマイルも貯まる
ネット銀行でもANAマイルが貯まりますよ。いずれの銀行もそれぞれの特徴があり、ANAマイルの貯まり方にも個性があります。
- スルガ銀行ANA支店
- 池田泉州銀行
- 京葉銀行
給与振込口座指定で年間600マイル!スルガ銀行ANA支店

スルガ銀行は支店によって提供されるサービスが異なるユニークな銀行です。スルガ銀行ANA支店はANAマイレージサービスに特化しており、以下のように様々なサービスでマイルが貯まります。
| 付与対象サービス | 付与マイル |
|---|---|
| マイル付き定期預金 | 10万円ごとに60マイル |
| スペシャルギフト付き定期預金 | ANA旅行券や1,000マイルが当たる |
| 給与振込 | 10万円以上で毎月50マイル (年間600マイル) |
| ダイレクト投資信託 | 10万円ごとに20マイル |
| 口座振替 | 毎月5マイル/1件 (年間60マイル) |
| 外貨定期預金 | 前月末残高に応じて |
| SMART BANKサービス | 返済金額に応じて |
| Visaデビット決済(※注) | 一定金額以上でボーナスマイル |
(※注)ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード
スルガ銀行ANA支店なら、口座振替や給与振込といった日常的なサービスを利用することで、どなたでも継続的にANAマイルを貯めることができます。ANA支店を名乗るだけあって、他にもマイルが貯まるサービスがいろいろありますね。
中でもマイル付き定期預金やスペシャルギフト付き定期預金はおすすめです。またANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードをお持ちの方は、その利用額に応じてボーナスマイルが貯まるのも楽しみです。
ポイントをマイルに交換できる池田泉州銀行
池田泉州銀行は実店舗とインターネット店舗を持つ地方銀行で、この銀行のサービス利用で貯めたポイントを、銀行窓口もしくはホームページでANAマイルへと移行できます。
ただし池田泉州銀行のポイントサービスは、インターネット口座かモバイル口座を持っている人に限られます。ネットバンクの利用者には自動的にポイントサービスが適用されますし、ポイントサービスを申し込めば、自動的にインターネットバンキング・モバイルバンキングに申し込んだことになります。
下は池田泉州銀行のポイントサービスの一覧です。
- 給与振込:10ポイント/月
- 投資信託:10万円で3ポイント/月(上限600ポイント/月)
- 外貨預金:10万円で3ポイント/月(上限600ポイント/月)
- 池田泉州カード契約:10ポイント/月
- 住宅ローン契約:10ポイント/月
- 天引投信積立:10ポイント/月
件数は少ないですが、給与振込や池田泉州カード契約など継続的にポイントが付与されるサービスがあり、どなたも安全に無理なくポイントを貯めることができるでしょう。
以下は池田泉州銀行のポイントをマイルに交換する際のレートと移行単位です。なお移行マイル数に上限はありません。
- 100ポイント=30マイル
- 100ポイント(30マイル)以上、10ポイント(3マイル)単位
100ポイント=30マイルは他のポイントと比べて低めのレートですが、日常的な銀行利用がANAマイル獲得につながる貴重なチャンスとしては利用価値があります。
口座開設と定期預金預け入れでマイルが貯まる京葉銀行

京葉銀行ではインターネット支店に口座を開設するだけで、どなたももれなくANAマイルを300マイルも貰えます。ただしそれには以下3つの条件をすべて満たさねばなりません。
- インターネット支店の新規口座開設
- 口座開設日の翌月末までにエントリー
- 口座開設日の翌月末時点で1万円以上の預金残高
またインターネット支店の口座開設には「京葉銀行 口座開設アプリ」のダウンロードが必要です。
2番目の京葉銀行ホームページからのエントリーを忘れると、ANAマイルは積算されないので気をつけてくださいね。なおこのエントリーは1人1回限りとなります。
ANAマイルが貯まる信託銀行!日本では有名な三井住友信託
信託銀行と言うと敷居が高い気がするかもしれませんが、資産運用や企業向けの取引だけではなく、通常の銀行業務も行っています。
日本では有名な三井住友信託銀行はANAマイレージプログラムと提携していて、様々なサービスの利用でマイルが貯まります。果たして信託銀行でもリスクなくANAマイルを貯める方法があるのか、これから詳しく見ていきましょう。
ANA・三井住友信託マネークラブへの入会が必要
三井住友信託銀行では「三井住友信託マネークラブ」に入会した人を対象にANAマイル付与サービスを実施しています。
三井住友信託マネークラブとは、この銀行の商品やサービスに関する特典を提供してくれる会員制のサービスで、提携先によって特典内容が異なります。もちろん入会金や年会費は一切必要ありません。
ANAマイレージクラブ会員の場合は、「ANA・三井住友信託マネークラブ」に会員登録することになります。この手続きをしない限り、ANAマイルは貯まりませんのでご注意ください。
定期預金でもANAマイルが貯まる
ANA・三井住友信託マネークラブの特典は以下の通りです。
- 新型定期預金〈グッドセレクト(変動型・固定型)〉:50万円ごとに100マイル
- 外貨定期預金(愛称:外貨革命):50万円ごとに100マイル
- 投資信託:10万円ごとに20マイル
- 住宅ローン:1,000万円ごとに800マイル
- ATM手数料・ダイレクト振込手数料:割引
これを見ると、ANAマイルが貯まるのは投資や運用だけではないことが分かるでしょう。
新型定期預金は元本保証でリスクがない
中でも新型定期預金〈グッドセレクト(変動型・固定型)〉は、元本保証で安心確実な商品としてリスクを避けたい方におすすめです。以下が新型定期預金グッドセレクトの詳細です。
- 元本保証
- 預金保険制度の対象
- 預入期間は2年・3年・5年
- 預入金額は最低10万から
- マイル付与上限は800マイル/月
- 原則として中途解約禁止
- 中途解約した場合マイル付与はなし
中途解約しない限り、どなたも新型定期預金グッドセレクトで50万円預けるごとに100マイルが貯まります。
もしも投資に興味があれば、外貨・投資信託がマイルが貯めやすくなっています。また住宅ローンも一気にANAマイルを稼げるチャンスです。
これはANAマイルとは関係ないですが、ATM利用手数料やダイレクト振込手数料が割引になる特典もあり、ANA・三井住友信託マネークラブ会員は日常的な利用もお得ですよ。
ANAマイラーなら必須!知らない間に貯まるのがメリット
ANAでマイルを有効活用したい人なら、銀行でのマイル獲得を逃す手はありません。実店舗だけではなく、ネット銀行でもどんどんサービス提供が増えていて今後が楽しみです。
多くの場合は一度手続きを済ませてしまえばあとは一切の面倒がなく、知らない間にマイルが貯まっていきます。気付いた時にはワンランク上の快適な旅行が可能になっているかもしれませんよ。
まだ銀行のマイルサービスをチェックしていなかった方も、これを機によりお得なマイル獲得方法を確保して下さい。







