ガソリンで得するクレジットカード
CLUB AJカード(クラブエージェーカード)はロードサービスが充実
投稿日時:2018.05.08
ドライブやツーリングを楽しむ方にとって欠かせないのが、万が一のトラブル発生時にサポートしてくれるロードサービスですよね。しかしロードサービスに自前で入会すると、案外費用がかかるものです。
そこでおすすめしたいのが、複数のロードサービスが基本のサービスとして付帯しているジャックス発行のCLUB AJカード(クラブエージェーカード)です。ライダー・ドライバーの方は持っていて絶対に損はない、CLUB AJカードについて詳しくご紹介しましょう。
CLUB AJカードの魅力!ロードサービスに注力&優待充実

- 50kmまで無料レッカーサービス付帯
- ガソリン補充、鍵開けなどの軽修理無料サービス付帯
- 100km以上遠方でのトラブル時、宿泊費等の補助あり
- 優待サービスJ’sコンシェル利用可能
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
CLUB AJカードは、ジャックスが全国オートバイ協同組合連合会と提携して発行しているクレジットカードです。そのこともあって、最長50kmもの長距離レッカーや計修理無料といったロードサービスが多数付帯した、ライダー・ドライバーの方にはうれしいカードとなっています。
さらにジャックスのカード会員向け優待サイト『J’sコンシェル』をはじめとした、優待サービスも非常に充実しており、様々なシーンで活用できる1枚と言えるでしょう。
年会費も初年度無料、次年度以降は2,000円(税別)ですが、年間10万円以上のカード利用で無料となるので、日常的にクレジットカードを使う方であれば、実質年会費無料に近い形で使い続けることができるはずです。
そんな高コストパフォーマンスなCLUB AJカードの魅力や特徴を、ここからはさらに詳しく解説していきたいと思います。
バイクも車もOK!CLUB AJカードの充実したロードサービス
CLUB AJカードの最大の魅力であり特徴と言えるのは、やはり充実したロードサービスです。CLUB AJカードのロードサービスは、以下のすべての車種に対応しています。
- 自動二輪車
- 原動機付自転車
- 自家用普通4輪車
内容も非常に充実しており、CLUB AJカード1枚で基本的なロードサービスは十分にカバーできると言っても過言ではないでしょう。それでは、ロードサービスの詳細を確認していきましょう。
最長50km!頼れる長距離レッカーが無料
CLUB AJカードのロードサービスの中でも特に頼りになるのが、最長50kmまで対応の無料レッカーサービスです。
一般的に、クレジットカードに付帯のロードサービスでの無料レッカーは10~15km程度が水準となっている中で、最長50kmまで無料というCLUB AJカードは相当に手厚い部類に入ると言ってよいでしょう。
もちろん、けん引料、基本料金、そして出張料金すべて無料となります。ただし50km超過分に関しては、有償となってしまうので注意してください。
ガス欠もキー閉じ込みも!現場での軽修理なら無料対応
CLUB AJカードのロードサービスでは、現場での対応が可能な30分程度の軽修理であれば、無料で対応可能となっています。無料対応の対象となるのは、以下のような作業です。
- ガス欠時のガソリン補充(ガソリン代別途)
- カギ開け
- バッテリー上がり時の点検、ジャンピング
- パンク時のスペアタイヤ交換、タイヤまわり点検(チェーン着脱は不可)
ドライブ中にやってしまいがちなガス欠やキー閉じ込みといったちょっとしたトラブルに無償で対応してくれるというのは、非常に心強いですよね。
ただし軽修理のカテゴリから外れてしまう、特殊な作業などは費用が発生する可能性があります。
旅先でも安心!100km以上遠方でのトラブル対応サービス
旅行などで遠出した先で車やバイクのトラブルが発生してしまうと、最悪の場合、帰宅手段を失ってしまうことにもなりかねませんよね。
そんな時のために、CLUB AJカードのロードサービスには100km以上遠方でのトラブル発生時に利用できる以下のようなサービスを用意しています。
- 1名につき15,000円まで宿泊費負担
- 修理完了後の自宅までの搬送料金を最高50,000円まで負担
- 当日または翌日の代替帰宅費用を最高20,000円まで負担
見ていただくとわかるとおり、帰宅できず現地に泊まらなければいけない、あるいは電車など他の方法で帰宅しなければならない…などといった様々なケースに対応可能です。
車そのもののレッカーや修理だけでなく、移動手段を失った人間の方までフォローしてくれるので、どこでトラブルに見舞われたとしても不安なくサービスを利用することができるでしょう。
CLUB AJカードの豊富な優待内容!23万以上もの優待が利用できるJ’sコンシェル
CLUB AJカードはジャックスが発行しているクレジットカードですので、かなり充実した優待が利用できるコストパフォーマンスが利用できるクレジットカードなのです。
そんなCLUB AJカード会員の方が利用できる優待サービスについて、ここからは見ていきましょう。
会員限定優待サービスが23万件以上!『J’sコンシェル』

クレジットカードの魅力と言えば、カード会員だけが利用できる様々な優待特典ですよね。
ジャックスの優待サービスの主軸となっているのは、『J’sコンシェル』という優待サイトです。
『J’sコンシェル』には総計でなんと23万件以上もの会員限定優待サービスが掲載されています。
旅行やレジャー施設から生活に役立つライフサービス、育児や介護のジャンルまで割引などのお得な優待を幅広く取り揃えており、どんな状況でもきっと活用できる特典が見つかるでしょう。
なお、この『J’sコンシェル』の利用には、ジャックスのWeb会員サービス『インターコムクラブ』と、WEB明細サービスへの登録が必須となるので、入会後に忘れずに手続きをしておきましょう。
旅行も引っ越しも!カード会員なら誰でも使える優待一覧
ジャックスでは『J’sコンシェル』以外にも、カード会員の方が漏れなく利用できる優待サービスを多数用意しています。そちらも一覧でご紹介しましょう。
| 優待サービス | 詳細 |
|---|---|
| ホテル・宿泊優待 | DAIWA ROYAL HOTEL、日本ビューホテルなど対象ホテル宿泊料金を最大20%オフ |
| レジャー・レストラン・スポーツ施設優待 | 全国の対象施設を優待価格で利用可能 |
| ゴルフ場優待サービス | 全国の対象ゴルフ場を優待価格で利用可能 |
| カーシェアリング優待サービス | オリックスカーシェア月額基本料2か月無料&時間料金2,000円/月×2か月分プレゼント |
| 引っ越しサービス | アート引越センター、サカイ引越センターなどの対象引越社の引越代金を最大25%オフ |
| ウェディングサービス | マイナビウェディングサロンに来店・式場見学で商品券3,000円分プレゼント |
こちらは特別な利用条件は一切なく、CLUB AJカードの会員の方なら誰でも利用することができます。
海外旅行で頼れる!トラベルサービスもしっかり付帯
CLUB AJカードを含むジャックスのカードには、海外旅行の際に頼りになるトラベルサービスもしっかりと備わっています。そちらもまとめて確認しておきましょう。
| 優待サービス | 詳細 |
|---|---|
| 海外レストランWEB予約サービス | 海外主要都市9ヵ所の対象レストランを出発7日前まで事前予約可能 ※予約手数料無料・完全日本語対応 |
| 海外リザーブサービス | ジャックス・トラベルデスクにて出発前にオプショナルツアーやショーのチケットなどの手配が可能 |
| 空港パーキングサービス | 成田空港対象パーキングを会員特別価格で利用可能 |
| 海外用モバイルデータ通信レンタルサービス | 海外用Wi-Fiを通常料金から10%オフ |
| KDDI国際電話サービス | KDDIの国際電話をキャッシュレスで利用可能 ※申し込み不要 |
| 海外レンタカー割引サービス | ハーツレンタカーなどの海外主要レンタカー会社の利用料金が最大20%オフ |
| 海外おみやげサービス | 事前注文した海外おみやげの宅配サービスを20%オフで利用可能 |
さらにショッピング利用枠の一時増枠や海外キャッシングサービス、海外リボルビング払いサービスへの対応など、クレジットカードとしての機能面のサポートも充実しているので、海外旅行を金銭的な不安なく楽しむことができるでしょう。
無駄なくポイント貯まる!CLUB AJカードのラブリィポイント
クレジットカードには欠かせないポイントサービスについても、確認しておきましょう。
CLUB AJカードでは、ジャックスに共通のポイントシステム『ラブリィポイント』が適用されており、月間のショッピング利用額に対して200円ごとに1ポイントのペースでポイントが付与されます。

1回ごとのカード利用に対してポイントがつくタイプのクレジットカードよりも、月間の総利用額を基準にポイント換算が行われる方が、無駄な端数が出にくくお得感は高いですよね。
さらにラブリィポイントには、使い方しだいで通常よりも多くポイントが獲得できるチャンスが多数用意されています。
年間利用額に応じて翌年ポイントアップ!最大2倍もあり得る
ラブリィポイントには、年間のカード利用額に応じて翌年1年間ポイントアップが適用される『ラブリィ☆ポイントアップ』という特典があります。年間利用額に対するポイントアップ率は、以下のように設定されています。
| 年間利用額 | ポイントアップ率 |
|---|---|
| 20万円未満 | 0% |
| 20万円以上 | 40% |
| 50万円以上 | 50% |
| 100万円以上 | 70% |
| 150万円以上 | 80% |
| 200万円以上 | 90% |
| 300万円以上 | 100% |
このように、最大で100%、つまり通常の2倍のポイントで翌年1年間利用することも可能なのです。
とはいえ、年間300万円以上のカード利用というのは、決して簡単ではありませんよね。例えば年間50万円、つまり月に4万円を少し超えるほどの利用でもポイントは50%アップ=1.5倍になり、十分なメリットがあります。無理なく達成できる範囲を目指しましょう。
ネットでも街中でも…『JACCSモール』で最大12%ポイント還元

ジャックスでは会員限定のポイントサイト『JACCSモール』を用意しており、ネットショッピングで通常の付与ポイントに加えて最大12%分ものボーナスポイントを獲得することができます。使い方は、『JACCSモール』を経由して掲載サイトにアクセスし、カードで決済するだけと非常に簡単です。
還元方法はポイントだけでなく、Jデポと呼ばれるジャックスカードの請求額からの値引きシステムの形を選択することも可能となっています。主要なショップの還元率を以下にご紹介しましょう。
| ショップ | 還元率(ボーナス分) |
|---|---|
| Amazon | 0.5% |
| 楽天市場 | 0.5% |
| じゃらんnet | 1% |
| 高島屋オンラインストア | 1.5% |
| 旅行予約のエクスペディア | 2.5% |
| サントリーウェルネスオンライン | 5% |
| けんこうタウン | 7.5% |
| シマンテックストア | 8.5% |
| ビスタプリント | 12% |
サイト内では随時ポイントアップキャンペーンを行っており、タイミングしだいではさらに高いポイントアップ率で利用することも可能となっています。また、商品や旅行プランのサイト内検索もできるので、よりお得に、高いポイントを獲得できるショップが一目でわかるのも魅力的です。
さらに『JACCSモール』では、街中の実店舗でもポイントアップを受けることが可能となっています。

そちらも主要なお店をご紹介しましょう。
| ショップ | ポイントアップ率(ボーナス分) |
|---|---|
| ドン・キホーテ | 0.5% |
| たかの友梨ビューティクリニック | 0.5% |
| ヤマダ電機 | 0.5% |
| つるやゴルフ | 1% |
| FIT HOUSE | 1% |
| オリックス・レンタカー | 2% |
オンラインショップほどポイントアップ率は高くありませんが、効率よくポイントを貯めるための大事なチャンスとなります。ぜひ活用してください。
還元率約0.5%!選べるラブリィポイントの使い道
貯まったポイントの使い道についてもご紹介しておきましょう。
CLUB AJカードで貯めたラブリィポイントは、以下のように複数の使い道に利用することができます。
- Jデポ/Jデポモバイルと交換
- 商品と交換
- 商品券と交換
- 他社ポイント/マイルに移行
- 寄付

Jデポモバイルというのは、Jデポと同じくカードの利用額からの割引サービスなのですが、適用対象が携帯料金の決済のみと限定されます。
これだけ多くの使い道が用意されていれば、ライフスタイルに合わせて最適な用途を見つけることができますよね。なお、交換レートは対象によって多少異なるため、還元率にも差が出てきます。
主な交換先とその還元率を抜粋してご紹介しましょう。
| 使い道 | ポイント交換レート | 還元率 |
|---|---|---|
| Jデポ | 1,000ポイント=1,050円相当 | 約0.53% |
| Jデポモバイル | 1,000ポイント=1,100円相当 | 0.55% |
| ANAスカイコイン | 3,000ポイント=3,000コイン | 0.5% |
| クオカード | 3,300ポイント=3,000円分 | 約0.45% |
| VJAギフトカード | 3,300ポイント=3,000円分 | 約0.45% |
| ANAマイル | 1ポイント=0.6マイル | – |
| dポイント | 1ポイント=1ポイント | 0.5% |
| tポイント | 1ポイント=0.9ポイント | 0.45% |
| nanacoポイント | 1ポイント=1ポイント | 0.5% |
このように、だいたい還元率でみると0.5%前後となります。還元率にもしっかり注目しながら、ベストな使い道を選びましょう。
CLUB AJカード(クラブエージェーカード)の基本情報

| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 初年度無料、次年度以降2,000円(税別) ※年間10万円以上のカード利用により翌年無料 |
| 申込資格 | 年齢18歳以上で電話連絡可能な方(高校生不可) |
| 国際ブランド | Mastercard |
| 家族カード | – |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 電子マネー(追加カード含む) | – |
| 海外旅行傷害保険 | – |
| 国内旅行傷害保険 | – |
| その他付帯保険 | カード盗難保険 ネットあんしんサービス |
| 還元率 | 約0.5% |
ロードサービスと充実の優待が魅力!無料で使えるCLUB AJカード
CLUB AJカードは多数のロードサービスに加え、様々なシーンで使える優待サービスが多数備わった、かなり活用度の高いクレジットカードとなっています。
しかも使い方しだいでは年会費無料で使い続けることも可能ですから、コストパフォーマンスの面でも文句なしの1枚と言えるでしょう。
わざわざJAFなどのロードサービスに入会するのは気が進まないけれど、万が一の時になんのサポートも得られないのはちょっと怖い…そんなライダー・ドライバーの方にはぜひ使ってみてほしいカードです。







