ゴールドカード
ジャックスカードゴールドはリーズナブルで付帯保険も優待も充実
投稿日時:2019.02.22
クレジットカードを選ぶ際に、還元率の高さに注目するという方は多いのではないでしょうか?そんな方にぜひチェックしてみてほしいのが、ジャックスカードゴールドです。
ジャックスカードゴールドには、ポイントとJデポと呼ばれるキャッシュバックシステムの2つの還元サービスがあり、使い方次第ではかなりの高還元を期待することができます。
ジャックスカードゴールドの特徴や利点について、ここではご紹介していきましょう。
初年度年会費無料!還元チャンス満載!ジャックスカードゴールドの魅力

- 全国17万件以上の優待が利用できるJ’sコンシェル
- 空港ラウンジ無料サービス
- 毎年12月はポイント3倍
- ポイントはJデポで請求額に充当できる
- 同行する家族も補償される充実の海外旅行保険
- 国内旅行保険も家族特約つき
- 最高100万円のショッピング保険
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
ジャックスカードゴールドはその名の通り、ジャックス発行のゴールドカードです。年会費5,000円(税抜)ですが、初年度は年会費無料で利用することができます。
一般的にクレジットカードの還元と言えばポイントシステムですが、ジャックスカードゴールドにはそれに加えてJデポというキャッシュバックシステムの特典があります。つまり、ダブルの還元システムがあるので、他のカードと比べて還元のチャンスが多いと言えるのです。
そんなジャックスカードゴールドの仕組みや魅力について、ここからは詳しく解説していきましょう。
ゴールド限定特典でよりお得に!ラブリィポイント&Jデポ特典
まずはジャックスカードゴールドのポイントシステムであるラブリィポイントについてご説明しましょう。ラブリィポイントは、毎月のショッピング利用額を基準にして200円ごとに1ポイントのペースで貯まっていきます。有効期限は2年とごく標準的な設定です。

ラブリィポイントには、ボーナスポイントを獲得することができる特典やサービスも多数用意されています。以下にポイント特典・サービスについて、詳しく解説していきましょう。還元システムの一環としてゴールド限定のJデポ特典についても、併せてご紹介します。
翌年獲得ポイントが最大100%アップ!ラブリィ☆アップステージ
年間の利用額に応じて翌年1年間のポイントがアップするのが『ラブリィ☆アップステージ』特典です。ポイントアップ率は、以下のように設定されています。
| 年間利用額 | ポイントアップ率 |
|---|---|
| 20万円未満 | 0% |
| 20万円以上 | 40% |
| 50万円以上 | 50% |
| 100万円以上 | 70% |
| 150万円以上 | 80% |
| 200万円以上 | 90% |
| 300万円以上 | 100% |
最大で100%ものポイントアップ、すなわちポイント2倍での利用が可能となっています。そこまではいかなくても、例えば年間50万円、つまり月間42,000円ほどの利用でもポイントは1.5倍にアップするなど、無理のない範囲である程度のポイントアップが狙えるでしょう。
このポイントアップが1年間ずっと適用されるとなると、ポイント還元率にかなり影響しますよね。ぜひ積極的にカードを利用して、なるべく高いポイントアップを目指しましょう。
ただし入会初年度に関しては、ラブリィ☆アップステージの適用はないので、その点は注意してください。
ゴールド限定!さらに最大10,000円分のJデポプレゼント
もう1つ、年間のショッピング利用額に応じて獲得できる特典があります。それが、Jデポのプレゼントが受けられる『ラブリィ☆アップステージプラス』です。こちらは、ゴールド限定の特典となっています。
Jデポはジャックス独自の値引きシステムで、獲得したJデポを登録しておくと、カード利用代金からその金額が差し引いて請求されます。
すべてのクレジット支払いに適用される通常のJデポのほかに、特定の携帯料金の割引にのみ適用されるJデポモバイルもあります。つまり、Jデポを獲得できると言うことは、その分キャッシュバックが受けられるということと同義なのです。
ではこれを踏まえて、カードの年間利用額に応じたJデポのプレゼント金額を確認してみましょう。
| 年間利用額 | ステージ | Jデポ獲得金額 |
|---|---|---|
| 50万円以上 | ブロンズ | 1,000円分 |
| 100万円以上 | シルバー | 2,000円分 |
| 150万円以上 | ゴールド | 3,000円分 |
| 200万円以上 | プラチナ | 5,000円分 |
| 300万円以上 | ロイヤル | 10,000円分 |
こちらは、なんと最大で10,000円分ものJデポを獲得することができます。『ラブリィ☆アップステージ』のポイントアップと合わせて、二重に還元が受けられるので、非常にお得感がありますよね。
毎年12月はポイント3倍!『ラブリィ☆ポイント12*3』
もう1つ、ポイントをお得に獲得できる特典として用意されているのが、毎年12月がポイント3倍になる『ラブリィ☆ポイント12*3』です。

期間中、つまり12月中のショッピング利用に関しては、原則すべてポイント3倍となります。家族カードを発行している場合は、もちろんそちらにもポイント3倍が適用されます。
クリスマスや年末年始の準備などで何かと出費の多くなりがちな12月がボーナスポイント月間になるというのは、うれしいサービスですよね。
ネットショップ&リアル店舗で最大12%還元!『JACCSモール』

ポイントサイト『JACCSモール』も、高還元利用のためにぜひ活用してほしいサービスです。『JACCSモール』を経由して提携している各オンラインショップにアクセスし、カードを利用してショッピングをすると、最大で12%の還元を受けることができます。
還元はポイントのほか、Jデポで受けることも可能です。まずは主要なショップの還元率を抜粋してご紹介しましょう。
| ショップ | 還元率 |
|---|---|
| Amazon | 0.5% |
| 楽天市場 | 0.5% |
| じゃらんnet | 1% |
| 高島屋オンラインストア | 1.5% |
| アイリスプラザ | 1.5% |
| キッコーマン健康こだわり便 | 5% |
| シマンテックストア | 8.5% |
| ビスタプリント | 12% |
サイト内では頻繁にポイントアップキャンペーンを行っており、常にどこかのショップを通常より高い還元率で利用することができます。
また、対象ショップにアクセスした際に、その旨を知らせてくれるチェッカー機能があるので、経由忘れでポイント/Jデポを逃す心配はありません。
JACCSモールはネットショップだけでなくリアル店舗でもポイントアップ対象
さらにこの『JACCSモール』のすごいところは、ネットショップだけでなくリアル店舗も対象となっているという点です。リアル店舗では、事前にサイトからエントリーしてクレジット払いをすることで還元サービスが適用されます。こちらも主要な店舗をいくつかご紹介しましょう。

| 店舗 | 還元率 |
|---|---|
| ヤマダ電機 | 0.5% |
| ドン・キホーテ | 0.5% |
| たかの友梨ビューティクリニック | 0.5% |
| 紳士服のコナカ | 1% |
| つるやゴルフ | 1% |
| FIT HOUSE | 1% |
| オリックスレンタカー | 2% |
ネットショップに比べて数は限られますが、普段から利用できるような全国展開のチェーン店も多いので、チャンスを逃すことなく活用しましょう。
Jデポや他社ポイントにも引き換え可能!ラブリィポイントの使い道
貯まったポイントの使い道についてもご紹介しておきましょう。ジャックスカードゴールドで貯めたラブリィポイントは、以下の5つの使い道に利用することができます。
- 商品と引き換え
- Jデポと引き換え
- 商品券と引き換え
- 他社ポイント・マイルと引き換え
- 寄付
交換レートは基本1ポイント=1円、つまり還元率0.5%が基準となっていますが、使い道によっては多少上下します。ポイントを引き換える際には、必ず交換レートをよく確認するようにしましょう。

参考までに、主要な使い道について、交換レートをいくつかご紹介しておきます。
| 用途 | 交換レート |
|---|---|
| Jデポ | 1000ポイント=1,050円分 |
| Jデポモバイル | 1000ポイント=1,100円分 |
| Amazonギフト券 | 3250ポイント=3,000円分 |
| クオカード | 3250ポイント=3,000円分 |
| ANAマイル | 5ポイント=3マイル |
| dポイント | 1ポイント=1ポイント |
| Tポイント | 1ポイント=0.9ポイント |
| nanacoポイント | 1ポイント=1ポイント |
旅行で!レジャーで!日常生活で!ジャックスカードゴールドの優待
ジャックスカードゴールドの魅力は、還元率の高さだけではありません。旅行から日常生活まで、様々なシーンで使えるお得で便利な優待特典が充実しているのも、見逃せないポイントです。
もちろん、ゴールドカードならではの特別な優待もしっかりと備わっています。以下に詳しくご紹介していきましょう。
ゴールドカードならでは!国内主要空港28か所の空港ラウンジが無料

ゴールドカードならではの優待と言えば、空港ラウンジの無料利用ですよね。ジャックスカードゴールドにも、当然、空港ラウンジ優待は付帯しています。
国内主要空港28か所すべての空港ラウンジを無料で利用できるので、国内旅行や出張の際には非常に役立つでしょう。ただし同伴者の方に関しては、1人目から有料となってしまうので、その点は注意してください。
ゴールド限定優待もアリ!優待サービス『J’sコンシェル』

ジャックス会員向け優待サービスのメインとなっているのが、『J’sコンシェル』というサイトです。『J’sコンシェル』には、旅行やレジャー、イベントなどのお出かけ関連から生活に役立つ各種サービスや育児・介護、さらにはヘルスケアまで、幅広いジャンルの優待が取り揃えられています。
どんな方でも、ライフスタイルに合った使える優待が必ず見つかると言っても過言ではないでしょう。中には、入手困難なプレミアチケットの優先販売などゴールド限定の特別な優待もあるので、ぜひ活用してください。
海外・国内パッケージツアー最大5%オフ!ジャックストラベルデスク

旅行の際に使える優待サービスとして用意されているのが、ジャックストラベルデスクです。ジャックストラベルデスクでは、JALパックやANAハローツアーといった大手を含む各旅行会社のプランを取り扱っており、特定の旅行会社の海外・国内パッケージツアーに関しては3~5%オフで利用することが可能となっています。
旅行代金と言うのはどうしても高額になりがちですから、1ケタ台の割引でも金額に換算すれば意外と大きいものですよね。
サイト内の海外レストランWEB予約サービスにも注目
また、このジャックストラベルデスクのサービスの中で、もう1つ注目してほしいのが、サイト内の海外レストランWEB予約サービスです。
このサービスはロンドンやニューヨークなど旅行先として人気の高い9都市を対象にしており、サイトに掲載されているレストランを出発7日前まで事前予約することが可能となっています。もちろん完全日本語対応で、予約手数料などの費用も一切必要ありません。
例えば有名レストランの場合、予約しておかなかったばかりに、せっかく訪れたのに入れない…と言う可能性もありますよね。そんな時、ハードルの高い海外レストランの事前予約を代行してくれるサービスがあるというのは、非常に心強いのではないでしょうか?
いざという時、頼りになる!ジャックスゴールドの3つの付帯保険
クレジットカード、特にゴールドカードを選ぶ際には、付帯保険に注目する方も多いですよね。ジャックスカードゴールドには、以下の3つの保険が付帯しています。
いずれも、いざという時に頼りになるしっかりとした補償内容の保険となっています。以下に詳細をご説明しましょう。
家族特約付き!しかも航空便遅延補償込みの海外・国内旅行傷害保険
ジャックスカードゴールドの海外・国内旅行傷害保険のすごいところは、どちらも家族特約付き、しかも航空便遅延補償込みであるという点です。この両方の要素を兼ね備えているジャックスカードゴールドの旅行傷害保険は、非常に手厚い部類に入ると言えるでしょう。まずは海外から案内します。
| 補償内容 | 保険金額(本会員) | 保険金額(家族会員) | 保険金額(家族特約) |
|---|---|---|---|
| 傷害死亡 | 最高3,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
| 後遺障害 | 120万円~3,000万円 | 40万円~1,000万円 | 40万円~1,000万円 |
| 傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高100万円 |
| 疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高100万円 |
| 賠償責任 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 | 最高1,000万円 |
| 携行品損害(免責3,000円) | 最高20万円 | 最高20万円 | 最高10万円 |
| 救援者費用 ※1年間の限度額 |
最高200万円 | 最高200万円 | 最高100万円 |
| 航空便遅延(乗継遅延費用) | 最高2万円 | 最高2万円 | – |
| 航空便遅延(出航遅延・欠航・搭乗不能費用) | 最高2万円 | 最高2万円 | – |
| 航空便遅延(受託手荷物遅延費用) | 最高2万円 | 最高2万円 | – |
| 航空便遅延(受託手荷物紛失費用) | 最高4万円 | 最高4万円 | – |
次に、国内の方の補償内容です。
| 補償内容 | 保険金額(本会員) | 保険金額(家族会員) | 保険金額(家族特約) |
|---|---|---|---|
| 傷害死亡 | 3,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 |
| 後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
| 入院日額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
| 手術 | 5,000円×倍率 | 5,000円×倍率 | 5,000円×倍率 |
| 通院日額 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
| 航空便遅延(乗継遅延費用) | 最高2万円 | 最高2万円 | – |
| 航空便遅延(出航遅延・欠航・搭乗不能費用) | 最高1万円 | 最高1万円 | – |
| 航空便遅延(受託手荷物遅延費用) | 最高1万円 | 最高1万円 | – |
| 航空便遅延(受託手荷物紛失費用) | 最高2万円 | 最高2万円 | – |
どちらも本会員と家族会員、家族特約対象者でそれぞれ微妙に補償内容が異なります。旅行にお出かけの際には、事前に一度確認しておくことをおすすめします。
年間最高100万円!ショッピングプロテクションも完備
ジャックスカードゴールドには、ショッピングプロテクションと呼ばれるショッピング保険も備わっています。補償額は年間最高100万円で免責金額は3,000円と、このクラスのゴールドカードとしては、ごく標準的な設定と言ってよいでしょう。
カードで購入した商品が万が一、破損・盗難などに遭ってしまった際には、ぜひ活用しましょう。
ジャックスカードゴールドの基本情報

| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 5,000円+税 ※初年度無料 |
| 申込資格 | 20歳以上で安定した収入がある電話連絡可能な方(学生を除く) |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
| 家族カード | 1人目無料、2人目以降500円+税 ※初年度無料 |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 電子マネー(追加カード含む) | – |
| 海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
| その他付帯保険 | カード盗難保険 ショッピングプロテクション ネットあんしんサービス |
| 還元率 | 基本0.5% |
ジャックスカードゴールドは高還元・優待・付帯保険の三拍子そろった手堅いゴールド
年会費と機能・サービスの充実度とのバランスも良く、手堅く使えるゴールドカードと言えるでしょう。手頃な年会費で長く使い続けられる機能性の高いゴールドカードをお探しの方には、おすすめの1枚です。







