マイルが貯まるクレジットカード
JALアメリカン・エキスプレス・カードはコスパ良好の旅行カード
投稿日時:2019.01.28
飛行機に乗ればマイルは自動的に貯まりますが、特典航空券獲得までの道のりって結構長いですよね。気の短い方におすすめしたいのが、JALアメリカン・エキスプレス・カードです。
このクレジットカードなら、フライトだけでなくショッピングでもJALマイルが貯まります。しかも中身はゴールドカード以上。豊富な特典で、海外旅行の快適度と安全性が一気にアップします。
これからJALアメリカン・エキスプレス・カードの使い方を、初心者の方にもわかりやすくご説明しましょう。
JALアメリカン・エキスプレス・カードの魅力

- 特約店なら2倍のマイルが貯まる
- 同伴者1名も空港ラウンジ無料
- 同行する家族も補償される充実の海外旅行保険付帯
- 同行する家族も補償される国内旅行傷害保険付帯
- アメリカン・エキスプレス・コネクトの優待が利用可能
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
JALアメリカン・エキスプレス・カードはコストパフォーマンスの高いクレジットカードです。オプションサービスに加入すれば200円ごとに最大4マイル獲得できる上、グレードの高い特典は豊かな旅行を実現くれるでしょう。これからこのカードを徹底解説します。
JALアメリカン・エキスプレス・カードはマイル+特典に強い
JALアメリカン・エキスプレス・カードは年会費は少々高いのですが、メリットの多いクレジットカードです。というのもこのカードはJAL+アメックス+三菱UFJニコス3社の提携で、通常の3倍のサービスが使えるからです。
まずはこのクレジットカードがどんな方に向くのか、JALアメリカン・エキスプレス・カードの概要からご紹介しましょう。
JALマイル特約店でマイル付与率1%
JALアメリカン・エキスプレス・カードは、もちろんJAL利用者に向くクレジットカードですが、以下のようにフライトだけでなくお買い物でもマイルがドンドン貯まります。
| 利用 | マイル付与 | マイル還元率 |
|---|---|---|
| 通常利用 | 200円で1マイル | 0.5% |
| JALマイル特約店 | 200円で2マイル | 1% |
| ショッピングマイル・プレミアム (※マイルが2倍になる) |
200円で最大4マイル | 最大2% |
JALマイル特約店とショッピングマイル・プレミアムについては後ほど詳しくご説明しますので、とりあえず最大2%もマイルが貯まることだけ覚えておいてくださいね。
アメックスブランドの豊富な特典が魅力
JALアメリカン・エキスプレス・カードの見た目はスタンダードですが、その中身はゴールド並みです。これがこのカードの年会費が、他のJALカードと比べて割高である理由です。
以下、アメックスブランドと他ブランドのJALカードの特典内容との比較表をご覧ください。
| 特典比較 | JALアメリカン・エキスプレス・カード | 他ブランドのJALカード |
|---|---|---|
| 年会費 | 6,000円(税別) | 2,000円(税別) 初年度無料 |
| 空港ラウンジ | ・国内主要空港+海外2空港 ・同伴者1名も無料 |
– |
| その他優待 | アメリカン・エキスプレス・コネクト | – |
| 海外旅行保険 | 最高3,000万円 家族特約つき |
最高1,000万円 |
アメックスのプロパーカードであるアメックス・グリーンカードの年会費は12,000円(税別)ですから、その半額の年会費で持てるJALアメリカン・エキスプレス・カードは、むしろリーズナブルですね。
JALアメリカン・エキスプレス・カードの中身は実質ゴールド!?
ではJALアメリカン・エキスプレス・カードの会員になると、実際にどんな特典が使えるのでしょうか?次にこのカードの豊富な特典を詳しく見ていきましょう。
同伴者1名も無料!空港ラウンジサービス

空港ラウンジ無料サービスは、一般的にはゴールド以上のカードでしか使えない特別な特典です。でもJALアメリカン・エキスプレス・カードなら、アメックスブランドの特権で以下のサービスが利用可能です。
- 国内主要空港とハワイの空港ラウンジが使える
- カード会員(家族会員含む)と同伴者1名は無料
対象は一般的なカードラウンジですが、同伴者も1名は無料で入れるのが嬉しいですよね。
アメリカン・エキスプレス・コネクトの豊富な優待
この他にもアメックスブランドのクレジットカードを持っていると、以下のような会員限定の優待サービス「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用できます。
| アメックス優待 | 優待内容 |
|---|---|
| GILT(ギルト) | NY発ファッションサイト 新規登録キャンペーン中 |
| エクスペディア | 海外/国内ホテルが8%オフ 海外/国内ツアー料金3,750円オフ |
| American Express Invites | 世界中400以上のレストラン優待特典 20%オフ、ボトルワインサービス等 |
| LUXA(ルクサ) | プレミアムチケットサイト 新規会員登録キャンペーン中 |
| Bloomingdale’s | NY老舗デパート 対象店舗で15%オフ オンラインショップで10%オフ |
| アメリカン・エキスプレス・オンラインモール | クーポンもあり |
アメックスブランドの優待はグレードの高いものが多く、他とは一味違うサービスが楽しめます。
ETCカードの発行手数料が無料
またJALアメリカン・エキスプレス・カードなら、ETCカードの利用もお得です。この通り、年会費も発行手数料もかかりません。
| ETCカード | 年会費 | 新規発行手数料 |
|---|---|---|
| JALアメリカン・エキスプレス・カード | 無料 | 無料 |
| JAL JCBカード | 無料 | 無料 |
| JAL Mastercard JAL Visaカード |
無料 | 1,000円(税別) |
VisaとMastercardブランドのJALカードの場合、ETCカード年会費は無料ですが、新規発行手数料として1,000円が必要です。
中国のブランド銀聯カードを追加発行できる!
またJALアメリカン・エキスプレス・カードでは、中国ブランドの銀聯カードを追加発行することも可能です。
- 銀聯カードを追加発行できる
- 請求はJALアメリカン・エキスプレス・カードとの合算
- 発行手数料:本会員1,080円、家族会員324円(税込)
- 更新時にも発行手数料が必要
アメックスブランドはアジアでのシェア率が低いので、中国旅行にはJALアメリカン・エキスプレス・カードと一緒に銀聯カードを持参すれば完璧です。
海外でも安心!日本語で24時間救急サポート
もしも海外旅行中に病気やケガをしても、JALアメリカン・エキスプレス・カードなら日本語による24時間救急サービスが可能です。
急病やケガなどのトラブルが発生したら、すぐに海外総合サポートデスクに連絡してください。24時間日本語対応のデスクがしっかりサポートしてくれます。
- 日本語対応、24時間救急サービス
- 病院紹介、キャッシュレス診療対応
キャッシュレス診療で支払いも不要
キャッシュレス診療とは、保険会社と提携する病院で無料で治療を受けれるサービスのことです。指定病院では保険金で医療費を補填できるので、現地での医療費の立て替えが不要なんですね。
これは旅行者にとって大変ありがたいサービスです。旅行前には必ず海外総合サポートデスクの連絡先を確認しておきましょう。
また旅行前の情報サービスやパスポート等の紛失盗難時のサポートについては、現地ハローデスクとハローデスク東京が対応します。こちらは営業時間内の対応となります。
JALカードに共通の特典もついてくる
ここまではJALアメリカン・エキスプレス・カードだけの特典をご紹介してきましたが、次はJALカード共通の優待サービスです。JALアメリカン・エキスプレス・カードなら、限定特典にプラスして以下全ての優待を利用できますよ。
| JALカード特典 | 内容 |
|---|---|
| ※機内販売 | ・10%割引 ・ショッピングマイル2倍 ・+100円で1マイル加算 |
| ※BLUE SKY (一部空港除く) |
5%割引 (1,000円以上の利用) |
| コーラルウェイ(那覇空港,石垣空港) | 10%割引 (1,000円以上の利用) |
| アプローズ(関西国際空港) | 5%割引 (1,000円以上の利用) |
| YOUR WRAP(関西国際空港) | 一律50円引き |
| TIAT DUTY FREE SHOP NORTH FASHION BOUTIQUE(羽田空港) |
5%割引 |
| ※Fashion & Luxury ※TUMI/LeSportsac JAPAN DUTY FREE Fa-So-La DUTY FREE (成田国際空港) |
5%割引 |
| ホテルJALシティ | レイトチェックアウト |
| JALパック | 最大5%割引 |
| JALビジネスきっぷ | ・当日予約OKの割引きっぷ ・区間マイルは満額付与 |
※はJALマイル特約店(後述)
JALアメリカン・エキスプレス・カードは年会費が高い分、特典が豊富でメリットの多いクレジットカードだということがよく分かりますね。次にこのカードの付帯保険をご紹介しましょう。
JALアメリカン・エキスプレス・カードの付帯保険内容
JALアメリカン・エキスプレス・カードには、家族特約つきの手厚い保険がついています。マイルを貯めている方なら、クレジットカードに付帯する旅行保険の重要性をよくご存知ですよね。
JALアメリカン・エキスプレス・カードの付帯保険は一部条件つきですが、条件に左右されるのは死亡・後遺障害の補償額で、重要な治療費用については影響がありません。
海外旅行保険は家族特約つき
でもJALアメリカン・エキスプレス・カードには必要な全補償が完備しているので安心ですよ。以下がこのカードの海外旅行傷害保険の補償内容です。この通り、必要な補償が全て揃っています。
| 海外旅行傷害保険 | 最高補償額 |
|---|---|
| 傷害死亡 | 1,000万円(自動条件分) 2,000万円(利用条件分) ※家族特約:1,000万円 |
| 後遺障害 | 1,000万円(自動条件分) 2,000万円(利用条件分) ※家族特約:1,000万円 |
| 傷害治療費用 | 100万円 |
| 疾病治療費用 | 100万円 |
| 賠償責任 | 2,000万円 |
| 携行品損害 | 50万円 |
| 救援者費用 | 100万円 |
死亡後遺障害の補償には家族特約までついていますね。家族特約とは、カード会員以外の同行家族にも適用される補償のことです。
なお傷害死亡と後遺障害の自動付帯分1,000万円とは、このカードで旅行費用を決済しなかった場合の補償額です。JALアメリカン・エキスプレス・カードで旅行費用を支払えば利用付帯分2,000万円が加算され、合計3,000万円まで補償されます。
海外キャッシュレス治療にも対応
先ほども触れましたが、この保険は日本語による24時間救急サービスとキャッシュレス治療に対応します。
これによって海外で体調を崩した時にも、デスクに電話を入れれば適切な病院を紹介してもらえますし、治療費は保険金でカバーされて現地での支払いも必要ありません。
海外旅行先で緊急事態に陥っても、JALアメリカン・エキスプレス・カードがあれば安心ですね。
国内旅行傷害保険にも一部家族特約付き
またJALアメリカン・エキスプレス・カードには最高3,000万円の国内旅行保険がついており、国内旅行も安心です。こちらも利用条件(このカードで旅行費用を決済)によって死亡・後遺障害の補償額が変動しますが、やはり家族特約のついた充実の補償内容です。
| 国内旅行傷害保険 | 最高補償額 |
|---|---|
| 傷害死亡 | 1,000万円(自動条件分) 2,000万円(利用条件分) ※家族特約:1,000万円 |
| 後遺障害 | 1,000万円(自動条件分) 2,000万円(利用条件分) ※家族特約:30万円?1,000万円 |
| 入院 | 1日につき5,000円 |
| 手術 | 手術の種類に応じて 5,000円×10・20・40倍 |
| 通院 | 1日につき2,000円 |
JALアメリカン・エキスプレス・カードがあれば、海外国内に限らず安心して旅行ができるでしょう。
JALアメリカン・エキスプレス・カードで最大限マイルを貯めるコツ
次にJALアメリカン・エキスプレス・カードのマイルの貯め方を見ていきましょう。
このカードではマイルが最大最大2%も貯まりますが、ただ漫然とクレジットカードを使うだけではこれだけのマイルを獲得することはできません。ではどうすればマイルを最大限に貯めることができるのでしょうか?
3種類のフライトボーナスが貯まる
まずはJALアメリカン・エキスプレス・カードのフライトマイルの積算方法です。JAL便を利用すると通常マイルの他に、JALカードの特典として3種類のボーナスマイルが積算されます。
- 通常フライトマイル
- 入会搭乗ボーナス:最大5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:最大最大2,000マイル
- 搭乗ボーナス:フライトマイルの最大25%
JALアメリカン・エキスプレス・カードなら、この通りフライトマイルもドンドン貯まりますよ。
JALカード ツアープレミアムでマイルが満額!
飛行機をよく利用する方なら、ツアープレミアムへの登録もおすすめです。以下の通り、これによって区間マイルを満額獲得できます。
| 対象運賃(予約クラス) | 通常フライトマイル | ツアープレミアム登録 |
|---|---|---|
| ■JAL国際線 ビジネスクラス(I) エコノミークラス(H,K,M) |
70% | 区間マイルの100% |
| ■JAL国際線 エコノミークラス (L,V,S,E,N,O,G,R) |
50% | 区間マイルの100% |
| ■JALグループ国内線 先得割引 スーパー先得 ウルトラ先得 乗継割引28 |
75% | 区間マイルの100% |
| ■JALグループ国内線 ダイナミックパッケージなど |
50% | 区間マイルの100% |
ただしJALカード ツアープレミアム登録には年会費2,160円(税込)が必要ですので、年に数回は飛行機に乗らないと元は取れません。
通常ショッピングは200円で1マイル
次は飛行機の利用頻度の少ない方向けに、陸でのマイルの貯め方をご紹介しましょう。JALアメリカン・エキスプレス・カードは、お買い物や各種料金の支払いにも使えますから、日々の生活の中でショッピングマイルを獲得できます。
以下のような通常店舗の利用では、200円使う毎に1マイル貯まります。還元率は0.5%ですね。
- スーパーマーケット
- 百貨店
- コンビニ
- レストラン
- 公共料金
- 電話料金
- 保険料
- 税金
マイルは特典航空券と交換すれば、その価値が2~3倍にもなります。従って還元率0.5%といっても、一般的なポイントの1%~1.5%相当の価値があると考えていいでしょう。
JALマイル特約店ならマイルが2倍
しかも使うお店次第で、JALアメリカン・エキスプレス・カードはさらにお得になります。以下のマークの「JALマイル特約店」では200円の利用につき2マイル貯まり、マイル付与率は2倍の1%になるからです。

JALアメリカン・エキスプレス・カードを使うなら、なるべくJALマイル特約店を選ぶべきですね。
BLUE SKYなら5%割引+マイルが2倍
JALマイル特約店は全国に合計約52,000店舗もあります。以下にその一例をご紹介しましょう。
| JALマイル特約店 | 優待内容 | 注意点 |
|---|---|---|
| JALグループカウンター JALホームページ JAL機内 |
・200円で2マイル | 機内販売は+100円で1マイル |
| BLUE SKY | ・200円で2マイル +JALカード提示で5%割引 |
5%割引は1,000円以上利用時 マイル付与は割引後適用 以下は5%割引対象外 ・Apple Pay ・Suica ・WAON |
| ENEOS・エッソ・モービル・ゼネラル | ・200円で2マイル | QUICPay(Apple Pay含む)も対象 |
| 大丸 松坂屋 |
・200円で2マイル | 対象外商品・店舗あり |
| ファミリーマート | ・200円で2マイル | 以下も対象 ・QUICPay ・Apple Pay Tポイント併用不可 |
| ハックドラッグ | 200円で2マイル | – |
| 紀伊國屋書店ウェブストア | ・200円で2マイル +100円で1マイル |
+100円で1マイルは JAL公式ページ経由が必要 |
| ロイヤルホスト | 200円で2マイル | 除外店舗あり 以下も対象 ・QUICPay ・Apple Pay |
| ディノスオンラインショップ | 200円で2マイル +100円で1マイル |
+100円で1マイルは JAL公式ページ経由が必要 |
| ノジマ | 200円で2マイル | 以下は対象外 ・ノジマオンライン ・ノジマモバイル |
| トヨタレンタカー | 200円で2マイル +100円で1マイル |
以下は対象外 ・カーリース ・カーシェアリング +100円で1マイルは JAL公式ページ経由が必要 |
JAL航空券や機内販売でも200円利用毎に2マイル貯まりますし、空港内のBLUE SKYなら5%割引+200円で2マイル獲得できます。
またJAL公式ページを経由して紀伊國屋書店、ディノス、トヨタレンタカーそれぞれのオンラインサイトを利用すれば、ショッピングマイルに加えて+100円で1マイルを獲得できるので、付与率は合計で2%にもなります。
同じ物を買ってもお得度が違いますから、使うお店はよく選んでくださいね。
ショッピングマイル・プレミアムでマイルが2倍
そして還元率をさらに上げるための手段が「ショッピングマイル・プレミアム」です。
- 通常:200円で1マイル → 200円で2マイルに!
- JALマイル特約店:200円で2マイル → 100円で2マイルに!
- 年会費:3,240円(税込)
これによって買い物で貯まるマイルが一気に2倍になるため、ショッピングマイル・プレミアムは陸マイラーに人気の高いサービスです。
JALマイル特約店では常に2%以上のマイルが貯まる
ショッピングマイル・プレミアムに登録後は、通常店舗でのマイル付与率は0.5%から1%に、JALマイル特約店では1%から2%に底上げされます。

紀伊國屋書店、ディノス、トヨタレンタカーではショッピングマイルに加えて100円で1マイル加算されますから、ショッピングマイル・プレミアムに登録すれば合計3%分ものマイルを獲得できることになります。
ショッピングマイル・プレミアム年会費は3,240円
ただしショッピングマイル・プレミアムには3,240円(税込)という年会費がかかりますから、少なくとも年会費分のマイルが貯まらなくては意味がありません。そこで以下の条件で一度試算をしてみましょう。
- 年50万円カードを使う
- 通常店(200円で1マイル貯まる)のみ利用
- マイル×2円=実質的価値とする
年50万円のカード利用で年会費の元が取れる
以下がその計算結果です。元が取れるかどうかは、一番最後の「差額(マイルの価値-年会費)」の金額を比較してみてください。
| 比較 | 通常 | ショッピングマイル・プレミアム |
|---|---|---|
| マイル付与 | 200円で1マイル (0.5%) |
200円で2マイル (1%) |
| 年間獲得マイル数 | 2,500マイル | 5,000マイル |
| 獲得マイルの価値 (マイル×2円) |
5,000円相当 | 10,000円相当 |
| 年会費 | – | 3,240円 |
| 差額 (マイル価値-年会費) |
5,000円 | 6,760円 |
この条件だとショッピングマイル・プレミアム未登録では年間5,000円相当分、登録すれば10,000円相当分のマイルを獲得できることが分かるでしょう。
そしてこの10,000円から、ショッピングマイル・プレミアム年会費3,240円を引いた残高6,760円分が手元に残る訳ですね。これは未登録時の5,000円分よりも高いので、この場合はショッピングマイル・プレミアムに登録する方がお得だということになります。
カード利用額が年50万円よりも少ない場合は、ショッピングマイル・プレミアムに登録しても損をする可能性があるのでご注意ください。
JALアメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
以上でJALアメリカン・エキスプレス・カードの説明を終わります。以下基本情報をまとめましたのでご参照ください。
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 6,000円(税別) |
| 申込資格 | 18歳以上 |
| 家族カード | 2,500円(税別) |
| ETCカード | 無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円(自動付帯分1,000万円) |
| 国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円(自動付帯分1,000万円) |
| その他付帯保険 | – |
| 追加カード | 銀聯カード 発行手数料1,000円(税別) |
| ショッピングマイル付与率 | 0.5%~3% |
JALアメリカン・エキスプレス・カードは特典が豊富
JALカード共通の優待の他にも、アメックスの優待や空港ラウンジサービスなど、このカードだけのメリットがたくさんあります。旅行保険も充実しており、他カードとの合算もしやすいですよ。
付与マイルは、特約店利用やオプションサービスへの登録で倍増します。年20代の方で国内線の利用が多い方には、国内線サクララウンジや国際線ビジネスチェックインカウンターが使えるJAL CLUB ESTの登録もおすすめです。








