お得なマイルの貯め方と使い方
JALカードとJMB WAONカードを使い分ければ更にお得にマイルが貯まる
投稿日時:2019.07.23
WAONカードには、利用によってWAONポイントが貯まるタイプと、JALマイルが貯まるタイプが存在するのはご存知ですか?
JALマイルが貯まるJMB WAONカードは、JALカードでチャージするとマイルを2重取りできる為、JALマイラー要チェックのカードです。
このJMB WAONカードとJALカード、上手く使い分ける事によって、マイルをもっと効率よく貯める事ができます。今回は、JMB WAONカードとJALカード、どちらで精算した方がお得なのか使い分けをご紹介します。
マイラーの方は是非実践頂き、お得にマイルを貯めてくださいね。
JALカード×JMB WAONカード×WAON POINTカードを使い分ければイオンでより効率よくマイルが貯まる
JMB WAONカードは、電子マネーWAONの利用によって直接JALマイルを貯めることができるカードです。イオンでJALカード・JMB WAONカード・WAON POINTカードの3枚を使い分けることにより、より効率的にマイルを貯める事ができます。

JMB WAONカードの使い分けをご紹介する前に、先にJMB WAONカードとWAON POINTカードの概要を紹介しておきますね。

・年会費・発行手数料無料
・現金での支払いでも200円(税込)につき1WAON POINT(0.5%)貯まる
・貯まったWAON POINTは電子マネーWAONに交換できる
JMB WAONカードならチャージ&利用でマイルを2重取りできる
JMB WAONカードは、先にご案内したJALカードでチャージすれば、0.5%(ショッピングマイル・プレミアム加入で1%)のマイルが貯まります。

WAON利用で0.5%のマイルが貯まりますから、チャージ&利用で1%(ショッピングマイル・プレミアム加入で1.5%)のマイルを貯める事ができますね。
同じお金を使うにしても、現金でチャージするよりJALカードからチャージした方がお得ですので、JMB WAONカードを利用する方は是非JALカードでチャージしましょう。
JMB WAONカードへチャージができるJALカードの種類は限られていて、以下のカードでチャージが可能です。
- JAL・Visaカード
- JAL・MasterCard
- JALカード TOKYU POINT ClubQ
- JAL・JCBカード
JALカードSuicaやJALカード OPクレジットからは、チャージできませんので注意してくださいね。
中でも一押しはJALカード TOKYU POINT ClubQ
JMB WAON利用でマイルを貯めるなら、一押しはJALカード TOKYU POINT ClubQですね。JALカード TOKYU POINT ClubQは、TOKYU POINTとJALマイルを2重取りできるお得なクレジットカードで、東急グループ店舗をお得に利用頂けるカードです。
東急百貨店なら3~10%(利用額に応じて異なる)のTOKYU POINTが貯まりますし、普段のお買い物ではJALマイルが貯まりますよ。搭乗時は10%のフライトマイルも貯まります。
日常生活の中で効率よくマイルを貯められる大変お得なクレジットカードですし、貯めたTOKYU POINTやJALマイルは相互交換も可能ですから、使い勝手もいいのでおすすめですね。
ショッピングマイル・プレミアムに加入すればチャージで2倍(1%)のマイルが貯まる
ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば、JALカードのマイル付与率が通常の2倍になりますので、チャージで1%分のマイルを貯めることができます。
【 ショッピングマイル・プレミアムとは 】
・入会することにより通常の2倍マイルが貯まるサービスのこと
・年会費は3,240円(税別)
・100円につき1マイル:1%
(通常は200円につき1マイル:0.5%)
・特約店での利用は100円につき2マイル:2%(通常の4倍)
特約店なら通常の2倍マイルが貯まりますので、ショッピングマイル・プレミアムに加入し、JALカードを特約店で利用すれば4倍ものマイルを貯めることができますよ。

また、JALの特約店は全国に52,000店舗にも及ぶ為、日常で特約店をよく利用する方ならすぐに元がとれます。以下にメジャーな特約店をご紹介しておきますね。
- AEON(イオン)
- ENEOS
- ファミリーマート
- 大丸・松坂屋
- ハックドラック
- ディノス
- 紳士服コナカ・紳士服のフタタ
- ロイヤルホスト
- 二木ゴルフ
このようにJMB WAONカードやJALカードは、お買い物するだけでマイルが貯まるお得なカードですが、上手く使い分けをすれば、更に効率的にマイルを貯めることができるのです。
JALカード特約店のイオンでJMB WAONカードとJALカードの使い分ければお得
イオンはJALカードの特約店です。JALカードで決済しても通常の2倍(200円につき2マイル:1%)貯まりますが、JALカードとJMB WAONカードを上手く使い分ける事によって、更に還元率を上げる事ができます。
数十マイルの差がつくこともありますから、イオンを利用する方ならこれは見逃せませんよ。
JMB WAONカードで精算した方がお得!毎月10日のありが10デー

イオングループで開催される毎月10日の「ありが10デー」。
ありが10デーは、WAONで決済するとポイントが5倍(2.5%還元)になります。
JMB WAONカードかJALカード、どちらで精算した方がお得なのか還元率を比較してみましょう。
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:2.5% (ポイント5倍) →3.5% |
100円=2マイル (特約店) →2% WAON POINTカード |
ショッピングマイル・プレミアムに加入していない場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:2.5% (ポイント5倍) →3% |
200円=2マイル (特約店) →1% WAON POINT |
還元率を比較すると、ありが10デーはJMB WAONカードで精算した方がお得です。
したがって、ありが10デーの日はJMB WAONカードだけ持っていけばOKです。毎月10日にJMB WAONカードを使い、日用品を買い溜めすれば、かなりのマイルが貯まりそうですね。マイラーなら絶対にチェックの日です。
JALカードで精算&WAON POINTカード提示がお得!お客様感謝デー

イオンの名物と言えば、毎月20日と30日に開催されるお客様感謝デー。対象のカードを提示するだけで5%OFFという、家計に嬉しい2日間です。
この日は特にJMB WAONカードで支払いをするとマイルが増える、ということもありませんので、JALカードで精算しましょう。
JALカードで精算してWAON POINTカードを一緒に提示する事により、JALマイルとWAON POINTを2重取りできるからです。また、WAON POINTカード提示によって5%OFFの対象にもなります。
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:0.5% →1.5% |
100円=2マイル (特約店) →2% WAON POINT |
ショッピングマイル・プレミアムに加入していない場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:0.5% →1% |
200円=2マイル (特約店) →1% WAON POINTカード |
ボーナスマイル対象商品はJMB WAONカードで精算

ボーナスマイル対象商品をWAONで支払うと、通常のマイルに加えて更にボーナスマイルをゲットできます。したがって、ボーナスマイル対象商品のみJMB WAONカードで精算し、他の商品はJALカードでの支払いがベストです。
ボーナス対象商品だけ別カゴに入れて、レジで「この商品だけWAONで精算したい」と伝えれば、そのように対応して貰えるでしょう。
先にレジでボーナスマイル対象商品だけ精算してしまえばスマートですね。ボーナスマイル対象商品は以下のマークが目印ですよ。

お客様感謝デーの日ならJMB WAONカードで精算するだけで更に5%OFFです。対象商品によって獲得できるマイルが異なりますので、買い物時にチェックしておくと良いでしょう。尚、ボーナスマイルはボーナスポイントの1/2の付与となります。
ショッピングマイル・プレミアムに加入してる方ならJALカードで精算がお得!わくわくデー

毎月5・15・25日の5のつく日にイオンで開催される「わくわくデー」は、WAONでの支払いでポイントが2倍になります。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している方なら、JALカードで精算してもJMB WAONカードで精算しても還元率は同じです。
JMB WAONカードで払ってもJALカードで払っても還元率が同じだからと、全てJMB WAONカードで払うとWAON POINTを獲得できません。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している方は、ボーナス対象商品のみJMB WAONカードで払って、他はJALカードで精算しましょう。
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:1% (ポイント2倍) →2% |
100円=2マイル (特約店) →2% WAON POINTカード |
一方、ショッピングマイルプレミアムに加入していない方の場合、合計還元率は変わりませんが、JMB WAONカードで精算した方がマイル獲得率が高くなります。
ショッピングマイル・プレミアムに加入していない場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:1% (ポイント2倍) →1.5% |
200円=2マイル (特約店) →1% WAON POINTカード |
ショッピングマイルプレミアムに加入していない方は、イオンで5のつく日はJMB WAONカードで精算しましょう。
通常の日はJALカードで精算&WAON POINTカード提示がお得
通常の日は、ショッピングマイル・プレミアムに加入していてもしていなくても、JALカードで精算した方がお得です。
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合
| JMBWAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:0.5% →1.5% |
100円=2マイル (特約店) →2% WAON POINTカード |
ショッピングマイル・プレミアム加入していない場合
| JMBWAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:0.5% →1% |
200円=2マイル (特約店) →1% WAON POINTカード |
通常の日は、ボーナスマイル対象商品のみJMB WAONで支払いし、他はJALカードで精算&WAON POINTカード提示で、マイルとWAON POINTを2重取りしましょう。
イオン以外の店舗ならJALカードとJMB WAONカードどちらで精算すればお得!?
この章からイオン以外のお店で、JALカードとJMB WAONカードどちらで精算した方がお得なのか比較してみましょう。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している場合としていない場合、それぞれの還元率を算出していきます。
JALカードの特約店でWAONを利用できる店舗はJALカードの方がお得
JALカードの特約店でWAONが利用できる店舗の場合、ショッピングマイル・プレミアムに加入している方は、JALカードで決済した方がお得です。
WAONを使える店舗でも特約店ではJALカードで決済しましょう。以下の店舗がWAONが利用できるJALカード特約店です。
- ファミリーマート
- ハックドラック
- ブルースカイ
- ウエルシア
ショッピングマイル・プレミアムに加入している方は、JALカード特約店は要チェックですね。
JALカード特約店ならJALカードで精算した方がお得だからです。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:0.5% →1.5% |
100円=2マイル (特約店) →2% |
一方でショッピングマイル・プレミアムに加入していない場合は、JALカードでもJMB WAONカードでも還元率は同じです。どちらで決済してもOKです。
ショッピングマイル・プレミアム加入していない場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:0.5% →1% |
200円=2マイル (特約店) →1% |
JALカード特約店以外でWAONを利用できる店舗はJMB WAONカードの方がお得
JALカード特約店以外でWAONが利用できる店舗では、JALカードよりJMB WAONカードの方が還元率が高くなります。
・ミニストップ
・ローソン
・セイコーマート
・生活彩家
・未来屋書店
・ビックカメラ
・ジョーシン
・エディオン
・マクドナルド
・吉野家
・コメダ珈琲店
・タイトー
ショッピングマイル・プレミアム加入と未加入のケースで、比較してみましょう。
ショッピングマイル・プレミアムに加入している場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:1% WAON支払い:0.5% →1.5% |
100円=1マイル →1% |
ショッピングマイル・プレミアム加入していない場合
| JMB WAON | JALカード |
|---|---|
| チャージ:0.5% WAON支払い:0.5% →1% |
200円=1マイル →0.5% |
ショッピングマイル・プレミアムに加入していてもしていなくても、JMB WAONカードの方がお得ですね。
JALの特約店以外でWAONが利用できる店舗は、JMB WAONカードで精算しましょう。
また、JMB WAONカードなら税金の支払いでもマイルを貯められたり、ローソンでマイルを3重取りする事もできます。詳しくは下記記事でご案内してますので、あわせてお読み頂きお得にマイルを貯めてくださいね。
JALカードとJMB WAONカードを使い分ければ更にお得にマイルを貯められます
ショッピングマイル・プレミアムに加入している方なら、イオンでJMB WAONカードを使って還元率が上がるのは毎月10日のありが10デーの時のみです。
イオンでの使い分けをおさらいすると、ショッピングマイル・プレミアムに加入している方の場合、毎月10日(ありが10デー)の時と、ボーナスマイル対象商品のみJMB WAONカードで支払い、その他はJALカードで精算しましょう。
イオンでJALカードで精算する場合は、WAON POINTカードも提示して、マイルとWAON POINTを是非2重取りしてください。
WAON POINTカード提示で貯まったWAON POINTは、電子マネーWAONとして1ポイント1円で利用頂けます。
WAON POINTカードは入会金も年会費も無料ですから、マイルだけでなく同時にWAON POINTもゲットし、お得にお買い物を楽しみましょう。
基本的にJALの特約店ではJALカード、JALの特約店以外ならJMB WAONカードで精算した方がお得ですので、上手く使い分けてお得にマイルを貯めてくださいね。













