プラチナカード
JCBザ・クラスはJCBのブラックカード!特典や入手方法を紹介
投稿日時:2019.07.17
JCBザ・クラスとは、日本の国際ブランドJCBが誇る最上級ステータスのカードです。日本で入手できるブラックカードのひとつであり、付帯保険や特典はまさにVIPと言えます。
入手するにはインビテーションを受ける必要があり、申し込みでの取得は不可能です。インビテーションを受けるには、かなり厳しい条件をクリアする必要があります。
この記事では、JCBザ・クラスの魅力や入手方法について、徹底的に解説していくのでぜひ参考にしてくださいね。
まさに最高峰!JCBザ・クラスの魅力を紹介

- 最高峰のステータス
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- 年1回豪華プレゼントが貰えるメンバーセレクション
- VIPラウンジ「プライオリティ・パス」
- 上質な宿泊施設にお得な料金で宿泊できる
- 海外ホテルで優待を受けられる海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- 東京ディズニーリゾートの優待特典
- USJの会員限定ラウンジが利用できる
- 高級レストランを2名以上利用で1名無料
- 食事料金が30%オフになるダイニング30
- 最高1億円の海外旅行保険付帯
- 最高1億円の国内旅行傷害保険付帯
- 最高500万円のショッピング保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
「JCBザ・クラス」は、クレジットカードのなかで最上位である「ブラックカード」のひとつです。JCBが発行する最高ランクのカードで、特典や保険などのサービスが非常に充実しているのが特徴です。
JCBザ・クラスを取得する方法

ほとんどのブラックカードはクレジットカード会社からの招待(インビテーション)がなければ、発行することはできません。JCBザ・クラスも例外ではなく、JCBからインビテーションを受ける必要があります。
JCBザ・クラスのインビテーションが届くのは、次のJCBカードを保有している場合です。
上記3種類のうち、いずれも所有していない場合はJCBゴールドを所有する必要があります。
まずはJCBゴールドもしくはJCBプラチナに申し込みを
JCBザ・クラスを所有したい場合、まずはJCBゴールドを所有しなければいけません。JCBゴールドは、ゴールドカードとはいえ年収200万円程度でも審査に通過できます。

けっして入会ハードルは高くないので、審査は不安だけど、ゆくゆくJCBザ・クラスを目指したい方はJCBゴールドを発行しましょう。
JCBカードゴールドは、ゴールドカードにも関わらず最短当日発行翌日届けのサービスも利用頂けます。お急ぎの方にも最適ですし、レストランを10~20%OFFで利用できるグルメ優待や、人間ドックサービスなど、年会費以上の価値あるサービスが沢山付帯するお値打ちのゴールドですよ。
JCBプラチナはJCBザ・クラスへの最短ルート
JCBザ・クラスのインビテーションは、JCBゴールドでも届きますが、JCBゴールドザ・プレミアやJCBプラチナの方がカードランクが高い分届きやすい傾向にあるようです。
JCBゴールドザ・プレミアは、JCBゴールド会員に届くインビテーションのみで、JCBプラチナはインビテーションではなく申し込みができます。

24時間365日対応のコンシェルジュをはじめ、レストランのコース料理が1名分無料になるグルメ・ベネフィットや世界中のVIP空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスなど、簡単に年会費の元を取ることができるサービスは、上級カードの中でも一押しですよ。
プラチナカードの中でもコストパフォーマンスが高いですし、JCBザ・クラスの最短ルートでもありますからね。
それぞれの付帯内容を確認の上、まずはどちらかの所有を目指してみてもいいかもしれません。次の項目ではJCBザ・クラスの具体的な審査基準について紹介していきます。
JCBザ・クラスの審査基準
JCBザ・クラスのインビテーションを受けるには、次のステータスを上げていく必要があります。
- JCBでの利用実績
- 年収
- 勤続年数
経営者や公務員、医者など、職業によってインビテーションを受けやすくなることもありますが、基本的には利用実績が重視されます。
最高位のカードなので、たくさん決済してくれる上客に所有してほしいということですね。
以前はインビテーション制ではなく、明確な審査基準が公表されていた
JCBザ・クラスは必ずインビテーションが必要ですが、以前は条件さえ満たせば申し込みができるカードでした。当時の条件は、次のとおりです。
以前JCBザ・クラスに申し込みができた条件
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 年齢 | 40歳以上 |
| 年収 | 1,200万円以上 |
| JCBカードの保有年数 | 3年以上 |
| 勤続年数 | 10年以上 |
| 役職 | 役員もしくは管理職 |
| 年間100万円以上の決済 | 2年以上 |
しかし現在はこうした明確な条件の公表はされなくなり、その代わりに審査基準が少し緩和されたのです。
年齢は20代~30代でも問題ありませんし、役員や管理職である必要もありません。年収も1,200万円以下の方でもインビテーションがくる事例もあるので、より多くの方がJCBザ・クラスを保有できるチャンスがあると言えるでしょう。
現在は審査基準が明確ではないが、利用実績・年収・勤続年数が重要
JCBザ・クラスは、インビテーションで利用実績が最も重要視されます。インビテーションが届く利用額の目安は、次の表を参考にしてください。
JCBザ・クラスのインビテーションが届く利用額目安
| 項目 | 金額 |
|---|---|
| 毎月の利用額 | 50万円~100万円 |
| 通算の利用額 | 1,000万円~1,500万円 |
※あくまで当サイト調べなので、上記金額で必ずインビテーションが届くわけではありません。
毎月の利用額は、最低でも50万円程度は必要です。ただし通算の利用額が1,000万円を超えていれば、毎月の利用金額が10万円程度でもインビテーションが届いた事例があります。
つまり毎月、もしくは通算の利用額のどちらかが上記目安に該当していれば、インビテーションが届く可能性があるということですね。
年収・勤続年数は、利用実績と比較するとそこまで重要視されていません。例えば下記ステータスの方でも、JCBザ・クラスのインビテーションが届いています。
JCBザ・クラスのインビテーションが届いた事例
・年収:400万円
・勤続年数:3年
「高年収で同じ会社に長く勤めなければならない」という条件は、大幅に改善されていると言ってもいいでしょう。
JCBザ・クラスのインビテーションを受けるには、利用実績を愚直に積んでいくのがいいでしょう。
利用額だけでなく、利用方法も利用実績として見られることが理由だよ。
JCBザ・クラスの特典一覧!エンターテイメントサービスも豊富
JCBが誇る最上位カードであるJCBザ・クラスは、もちろん特典も豪華ラインナップが揃っています。
次の表でJCBザ・クラスの特典をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
JCBザ・クラスの特典一覧
| 種類 | 特典 |
|---|---|
| 多くのシーンで利用できる便利な特典 | ・メンバーズセレクション ・24時間365日対応可能なコンシェルジュサービス |
| 旅行中に便利な特典 | ・プライオリティ・パス ・JCBプレミアムステイプラン ・JCB Lounge 京都 ・海外クルーズ優待サービス |
| テーマパーク系の特典 | ・ディズニーホテルのスイートルーム優待プラン ・東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージプラン ・ディズニーの会員専用ラウンジ ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「JCB LOUNGE招待券」 |
JCBが誇る最上級のカードということもあり、付帯特典は非常に多いです。ここからそれぞれの特典について、詳しく解説していくのでぜひ参考にしてくださいね。
多くのシーンで利用できる便利な特典
ここでは、次の2つの特典についてご紹介します。
- メンバーズセレクション
- 24時間365日対応のコンシェルジュ
それぞれ多くのタイミングで活躍する特典ですよ。
メンバーズセレクション
メンバーズセレクションとは、JCBザ・クラスを毎年3月末に保有している会員のみ利用できる、カタログギフトのことです。
貰える商品の価値は、2万円~3万円程度。年会費5万円+税の約半分は、メンバーズセレクションで元が取れてしまうのです。
メンバーズセレクションには、2種類のコースがあります。
メンバースゼレクションのコース
| コース | 内容 |
|---|---|
| Excellent Gift 厳選ギフトコース |
豊かな人生にふさわしい感動の品々をザ・クラス会員のために用意 |
| Entertainment & Travel エンターテインメント&トラベルコース |
ザ・クラス会員だけの特別なプランで夢のようなときを |
「厳選ギフトコース」には、フード・飲み物や家電、筆記用具、アウトドア用品、キッチン用品など、豊富に取り揃えられています。
「エンターテインメント&トラベルコース」は、東京ディズニーリゾートやUSJ、旅行券など、コース名通りエンターテイメント性に富んだ内容です。
気になるカタログ内容は、次の表を参考にしてください。
エンターテインメント&トラベルコースの内容
| 特典 | 詳細 |
|---|---|
| 東京ディズニーリゾートギフトカード・アイテムプレゼント | 東京ディズニーランド、もしくは東京ディズニーシーで1日楽しめるチケット2枚と、ぬいぐるみなどのプレゼントと交換できる特典 |
| USJスタジオ・パス・JCBエクスプレス・パス引換券 ※各4枚ずつ |
USJに入場できるパスポート、アトラクションの待ち時間を短縮できるエクスプレス・パスのペアセット ※先着1,500名 |
| USJ スタジオ・パス2枚・USJオリジナルデザインJCBプレモカード | USJに入場できるパスポート(2枚)と、JCBプレモカード(1万円分)のセット |
| JCBトラベルクーポン | 25,000円分のクーポン。海外・国内パッケージツアー、JCBプレミアムステイプラン旅館編に利用できる |
| スマートボックスセレクション | ゴルフレッスン・乗馬等の体験プログラムに利用できる |
カタログギフトで年に1回、多様な商品がもらえるのは嬉しいですよね。
24時間365日利用できるコンシェルジュ
コンシェルジュサービスは、すべてのブラックカードに付帯するサービスで、あらゆる相談や手配をコンシェルジュにすることができます。
コンシェルジュに頼めること
- ホテルや旅館の予約
- 航空券や新幹線の予約
- レストランや居酒屋の予約
- 旅行やゴルフ場などレジャー系の手配
これらは、国内だけでなく海外でもしっかり手配してくれます。「何でも頼める優秀な秘書が一人付く」というイメージで、あらゆる場面で利用可能です。
時間が大切である忙しいビジネスパーソンにとって、非常に嬉しいサービスでしょう。
専任のコンシェルジュが担当してくれるので、利用頻度が高ければ相談するとき話が早くなるからすごく便利なんだ。
JCBザ・クラスの旅行で大活躍してくれる特典内容
JCBザ・クラスは、旅行関連の特典も非常に充実しています。
- プライオリティ・パス
- JCBプレミアムステイプラン
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- JCB Lounge 京都
- 海外クルーズ優待サービス
ではそれぞれご紹介していきましょう。
プライオリティ・パス
JCBザ・クラスには、VIP空港ラウンジ「プライオリティ・パス」を利用できる特典が付帯します。プライオリティ・パスとは、世界143ヶ国1200以上に設置されているVIPラウンジのことです。
プライオリティ・パスの特徴は次のとおりです。
プライオリティ・パスの特徴
・シャワールームが付いている
・新聞や雑誌が読める
・電源やWi-Fiも完備されている
・入室方法は入口で会員証を提示するだけ
・スマートフォンアプリで周辺のラウンジを探せる
・アプリのデジタル会員証でも入場できる
またプライオリティ・パスは、カードラウンジと違い空港の保安検査場を超えた場所にあります。つまり不審者が入れない位置にあるので、盗難などのトラブルを一切気にすることなく利用できるんです。
プライオリティ・パスは、次のような料金体系で運営されています。
プライオリティ・パスの料金体系
| 会員ランク | 年会費 | 利用料金 |
|---|---|---|
| スタンダード | 99USドル (2019.7.17レート10,709円) |
会員:1回32USドル (2019.6.14レート3,465円) 同行者:32USドル |
| スタンダード・プラス | 299USドル (2019.7.17レート32,345円) |
会員:年間10回まで無料 以後32USドル 同行者:32USドル |
| プレステージ | 429USドル (2019.7.17レート46,408円) |
会員:通年無料 同行者:32USドル |
JCBザ・クラスの会員なら、最上級クラスの「プレステージ会員」が無料で利用できます。同伴者は1名まで無料なので、仕事だけでなく旅行の際も利用できるのは嬉しいですね。
JCBプレミアムステイプラン

JCBザ・クラス、JCBプラチナ、JCBゴールドザ・プレミアの会員限定で利用できるプレミアムステイプランは、国内の高級宿泊施設に特別料金で泊まることができます。
ホテルオークラやリッツカールトン、帝国ホテルなど格式あるホテルで、30%~50%オフの料金で泊まれるのは嬉しいですよね。対象の宿泊施設を、一部ご紹介します。
- ホテルオークラ
- ウェスティンホテル
- JRタワー
- ザ・キャピトルホテル
- 帝国ホテル
- ザ・リッツカールトン
- ロイヤルパークホテル
- 星のや軽井沢
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- ANAクラウンプラザホテル
- リーガロイヤルホテル
- シギラベイサイドスイート アラマンダ
このように北は札幌、南は沖縄まで、全国有数の高級宿泊施設にお値打ち価格で泊まれます。大切なパートナーとの記念日やお祝いで、いつも利用しない特別なホテルを利用してみてはいかがでしょうか。
海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
海外ラグジュアリー・ホテル・プランは、JCBザ・クラスとJCBプラチナの会員のみ利用できるサービス。世界中の有名ホテルで、上級会員さながらのVIP待遇を受けることができます。海外ラグジュアリー・ホテル・プランのサービス例は次のとおりです。
- 朝食サービス
- 部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト
利用条件は、JCBザ・クラスもしくはJCBプラチナの本会員もしくは、家族会員1名以上を含んで宿泊すること。コンシェルジュデスクに電話するだけで利用可能なので、一切手間をかけずにサービスを利用することができますよ。
直接自分で予約した場合や、ホテル予約サイトを利用した場合は対象外になるので、利用する際は必ずコンシェルジュデスクにお願いしましょう。支払いはJCBカードで行う必要があるので、忘れないよう注意が必要です。
JCB Lounge 京都
JCBザ・クラスには、会員限定で利用できる「JCB Lounge 京都」というラウンジがあります。京都駅ビル内に設置されているため、観光名所である京都に訪れた際、「人ごみから離れてちょっと落ち着きたいな」という時にベストですね。

同伴者1名は無料で利用できため、デートにもおすすめ。JCB Lounge 京都には、次のサービスがあります。
- フリードリンク
- 無料Wi-Fi
- 新聞や雑誌
- 荷物預かり
- 電源ケーブル
これだけのサービスがあれば、一息つくには十分過ぎますね。JCB Lounge 京都の基本情報も確認しておいてください。
JCB Lounge 京都の基本情報
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 場所 | 京都駅ビル内、京都劇場入口の向かい側 |
| 営業時間 | 10時~18時 |
| 定休日 | 年中無休 |
JCB Lounge 京都は定休日がないため、旅行の際は必ず利用可能です。荷物を預かってもらえるので、行動の範囲も増えて助かりますね。18時以降の夜間は利用できない点は、注意しておきましょう。
海外クルーズ優待サービス
JCBザ・クラスの会員は、豪華客船「クリスタル・クルーズ」に優待価格で乗船できます。全室海側できれいな眺望を堪能でき、優雅なクルーズを味わえるんです。
コンシェルジュデスクを通して申し込むことで「船内クレジット」をもらえ、船内での買い物に利用できますよ。
JCBザ・クラスのテーマパーク系の特典
JCBはディズニーの公式スポンサーということもあり、ディズニー系の特典が豊富に揃っています、またディズニー関連だけでなく、USJの特典もあるのでテーマパークが好きな方にとっては嬉しい特典が満載ですよ。
ディズニーランド内にあるラウンジに入れる
JCBザ・クラスの会員であれば、東京ディズニーランドのアトラクション「スター・ツアーズ」「ニモ&フレンズ・シーライダー」内にあるラウンジを利用することができます。
フリードリンクが完備しているので、疲れた際の休憩場として最適です。またそれぞれのアトラクションの待ち時間をカットすることができるので、休憩できるだけでなく時間の節約にもなります。
ただしディズニーラウンジは本会員・家族会員合わせて、年に1回しか利用できない特別なサービスです。コンシェルジュデスクに申し込んで、約10日前後でJCBから招待券が届きます。
また利用の際は前日までにディズニーラウンジへ予約の連絡を入れる必要があるので、利用の際は忘れずに連絡しましょう。
ディズニーホテルのスイートルーム優待プラン
JCBザ・クラスの会員であれば、ディズニーホテルのスイートルームに優待価格で宿泊することができます。優待プランは次の表を参考にしてください。
| ホテル名 | 定員 | 優待内容 |
|---|---|---|
| ディズニーアンバサダーホテル | 2名 | 40%OFF |
| 東京ディズニー・シーホテルミラコスタ | 2名~3名 | 20%OFF |
| 東京ディズニーランドホテル | 2名・3名 | 40%OFF・30%OFF |
ディズニーホテルのスイートルームが、20%~40%OFFになるのは嬉しいですよね。宿泊料金の支払いは、JCBザ・クラスでする必要があります。
予約は4ヶ月前からすることができるので、利用する場合は早めに予約を取っておきましょう。
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージプラン
JCBザ・クラスのディズニー関連特典は、ホテルやラウンジだけでなくチケットやファストパスなども優待されます。「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージプラン」を利用することで、次のような特典が貰えるのです。
- ファストパス・チケット
- 2デーパスポート・スぺシャル
- ショー鑑賞券
- 東京ディズニーランド・シーを行き来できる
- ディズニーホテルを優先予約できる
- 限定グッズを購入できる
このように多数の特典がセットになって販売されています。プランは複数用意されており、「アトラクション重視」「ショー重視」「キャラクター重視」など自分に合せてプランを選択可能ですよ。
クラブ33の抽選は2019年7月でサービス終了
JCBザ・クラスの名物特典として、ディズニーランド内にある限られた人しか入れないVIPレストラン「クラブ33」の招待券が抽選で貰えるというものがありました。
しかし2019年7月利用分で廃止されてしまうので、これからJCBザ・クラスの取得を目指す方は利用できません。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「JCB LOUNGE招待券」
JCBザ・クラスの会員であれば、ディズニーだけでなくUSJにあるラウンジも利用可能。
ジュラシックパークの「ザ・フライング・ダイナソー」というアトラクション内に、JCBラウンジがあります。フリードリンク付きで休憩できるだけでなく、アトラクションの待ち時間をカットできる嬉しい特典です。
USJのJCBラウンジも、ディズニーと同じく事前予約制。利用の際はコンシェルジュデスクに申し込み、招待券を発行のうえラウンジで予約を取りましょう。
ディズニー大好きな方は、ぜひインビテーションを目指してみてね。
JCBザ・クラスの食事シーンで役に立つ特典
クレジットカードの特典といえば、飲食料金が割引される特典が付帯されていることが多いですよね。JCBザ・クラスはブラックカードということもあり、グルメ系の特典も非常に充実しています。
コース料理1名分無料!グルメベネフィット

JCBザ・クラスは、高級レストランなどのコース料金が2名以上の利用で1名分無料になるグルメベネフィットというサービスが利用できます。JCBザ・クラス・JCBプラチナ会員しか使えない、まさにVIP待遇を受けられる特典です。
対象店舗は全国になんと100軒以上!非常に多い店舗の中から、おすすめの店舗を一部ご紹介しますね。
| 店舗 | 対象 | 地域 |
|---|---|---|
| リストランテ テルツィーナ | ランチ/ディナー | 北海道・東北 |
| オー・ボン・ヴィヴェール | ランチ/ディナー | 関東 |
| 日本料理 日本橋 花楓 | ディナー | 関東 |
| 銀座 花郷 | ディナー | 関東 |
| 鮨 銀座 天川 | ディナー | 関東 |
| オーシャンディッシュ クオン | ディナー | 関東 |
| 翔山亭 神楽坂本館 | ディナー | 関東 |
| 料亭 うおとめ | ランチ/ディナー | 北陸 |
| アルモニービアン | ディナー | 中部 |
| 割烹 博多 | ランチ/ディナー | 中部 |
| イタリア料理 La sette | ランチ/ディナー | 中部・四国 |
| 創壽庵 やまのべ | ディナー | 中部・四国 |
| 京懐石 京割烹 清元 | ランチ/ディナー | 関西 |
| 中国料理 花梨 | ランチ/ディナー | 関西 |
| 鉄板焼 瑠璃 | ランチ/ディナー | 関西 |
| 割烹 湖月 | ランチ/ディナー | 関西 |
| シェラトン都ホテル大阪 | ランチ/ディナー | 関西 |
| 料亭 山吹 | ランチ/ディナー | 九州 |
| 広東料理 翡翠廳 | ランチ/ディナー | 九州 |
特典を利用する場合は、3営業日前までに予約を入れる必要があります。予約を入れる際はお店に直接連絡するのでなく、コンシェルジュデスクに連絡しなければならないので注意してください。
予約が確定するのは、コンシェルジュデスクから予約結果の連絡が折り返し入ったタイミングです。当日の利用料金をJCBで支払うことも条件なので、来店日にはカードを忘れないようにしましょう。
30%割引のサービス!ダイニング30
JCBザ・クラス・JCBプラチナ・JCBゴールドザ・プレミア会員限定で、「ダイニング30」というレストランクレジット特典もあります。

ダイニング30は、全国にある対象店舗での合計利用金額、もしくはコース料金から30%割引されるサービスです。
2016年に始まったばかりのサービスなので、対象店舗数は全国で100軒程度とまだ少ないです。しかし割引率が非常に高いので、お得な特典であると言えるでしょう。
もしお店探しに困ったら、コンシェルジュに希望を伝えれば最適なお店探してもらえるよ。
JCBザ・クラスの付帯保険!同行する家族も補償される充実した付帯保険
JCBザ・クラスは、付帯保険も最高峰の内容です。旅行保険だけでなく、ショッピング保険やゴルファー保険もあり、JCBザ・クラス1枚で幅広くカバーできます。
同行する家族も補償される海外旅行保険
JCBの海外旅行傷害保険は、最高クラスの補償内容です。次の表に補償額をまとめています。
| 項目 | 本人・家族会員の最高補償額 | 家族の最高補償額 |
|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
| 傷害治療 | 1,000万円 | 200万円 |
| 疾病治療 | 1,000万円 | 200万円 |
| 救援者費用 | 1,000万円 | 200万円 |
| 賠償費用 | 1億円 | 2,000万円 |
| 携行品損害 | 100万円 | 50万円 |
死亡・後遺障害1億円のうち、半分の5,000万円が利用付帯です。それ以外はすべて自動付帯なので安心できます。
最高1億円の国内旅行保険
JCBザ・クラスの国内旅行保険は、すべて自動付帯で充実していますよ。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 1億円 |
| 入院日額 | 5,000円 |
| 手術 | 入院日額×倍率(10倍、20倍、40倍) 1事故につき1回限度 |
| 通院日額 | 2,000円 |
海外国内問わず航空機遅延保険も付いている
JCBザ・クラスには、航空遅延保険も付帯。傷害保険だけでなく遅延保険までついているので、安心して旅行に臨めますね。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 乗継遅延費用保険金:客室料・食事代 | 2万円 |
| 出航遅延費用等保険金:食事代 | 2万円 |
| 寄託手荷物遅延費用保険金:衣料購入費等 | 2万円 |
| 寄託手荷物紛失費用保険金:衣料購入費等 | 4万円 |
これらも自動付帯なので、カードでの決済有無は関係ないですよ。
国内外で利用できるショッピングガード保険
もちろんショッピング保険もしっかり付帯します。国内外問わず適用されるので、海外で盗難に遭った場合でも問題なく補償を受けられるでしょう。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 国内 | 500万円 |
| 海外 | 500万円 |
| 自己負担額 | 1回の事故につき3,000円 |
| 対象 | 購入日から90日以内に生じた偶然な事故による損害 |
ゴルファー保険
旅行やショッピング系の保険だけでなく、ゴルフ中で起こったトラブルについても補償してくれます。
自分の怪我についての補償だけでなく、プレー中にもし誰かを負傷させてしまった場合の補償や、ゴルフ用品が盗難された・破損した場合にも補償が下りるんです。
| 項目 | 最高補償額 |
|---|---|
| 補償責任 | 1億円 |
| 傷害死亡・後遺障害 | 100万円 |
| 傷害入院 | 日額1,500円 |
| 傷害通院 | 日額1,000円 |
| ゴルフ用品損害 | 5万円 |
また国内限定ですが、一緒にプレーした方がホールインワン・アルバトロスを達成した場合、祝賀会・記念品贈呈などに使用できる保険金が10万円出ます。
JCBザ・クラスの基本情報

| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 50,000円+税 |
| 申込資格 | ・20歳以上で安定した収入がある ・JCBプラチナ・JCBゴールドザ・プレミア・JCBゴールドを保有中にインビテーションを受ける |
| 国際ブランド | JCB |
| 家族カード | 年会費8名まで無料 |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 電子マネー | QUICPay |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
| その他付帯保険 | ・ショッピングガード保険 ・航空遅延保険 ・ゴルファー保険 |
| 還元率 | 最大0.85% |
JCBザ・クラスはブラックカードの中では年会費がリーズナブル
JCBザ・クラスは、インビテーションが必要なブラックカードです。しかし年会費は50,000円とブラックカードのなかでは安く、インビテーションも年間200万円~300万円の利用実績で届く可能性があるので狙い目と言えるでしょう。
インビテーションを受けられるのは、JCBプラチナ・JCBゴールドザ・プレミア・JCBゴールドです。一般カードしか持っていない場合は、JCBゴールドにグレードアップする必要がありますよ。
JCBザ・クラスは低めの年会費にもかかわらず、付帯特典や保険が群を抜いて素晴らしいです。とくにディズニー関連の特典が、ここまで充実しているのはJCBザ・クラスくらいでしょう。
ブラックカードホルダーを目指している方は、JCBザ・クラスの取得を目指してみてはいかがでしょうか。










所有方法や特典の数々をこの記事で紹介していくから、ぜひJCBザ・クラスの発行を目指してみてね。