女性向けクレジットカード
三井住友カード アミティエは旅行と買物を楽しむ女性におすすめ
投稿日時:2020.06.09
もっとキレイなクレジットカードが欲しいという女性の声がよく聞かれます。確かにクレジットカードって、どちらかと言えば男性ぽいデザインが殆どですよね。
そこでお勧めしたいのが三井住友カード アミティエです。その優しく上品なデザインは、どの年代の女性にもピッタリ。しかも高いブランド力に優れた機能まで備わっています。
今回はこの三井住友カード アミティエを徹底解剖します。特に旅行好きの女性の方は絶対にお見逃しなく。
三井住友カード アミティエの魅力!上質な女性向けクレジットカード

- リーズナブルな価格でステータスカードが持てる
- コンビニやマクドナルドでポイント5倍
- 携帯料金ポイント2倍
- ポイントアップサイトは実店舗利用分も対象
- 最高2,500万円の海外旅行保険付帯
- 最高2,000万円の国内旅行傷害保険付帯
- 海外利用分ショッピング保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
三井住友カード アミティエは、老舗のカード会社「三井住友カード」から発行された女性向けカード、質も伴ったバランスの良い1枚です。
これからこのカードのお買物と旅行に充実したサービス内容を一気にご紹介します。ステータスもサービスも満足レベルですのでご期待ください。
三井住友カード アミティエは思った以上にリーズナブル
クレジットカードは星の数ほど発行されていますが、意外と女性向けカードって数少ないんですよね。
実はこのカード、裏面に顔写真を入れることも可能なんですよ。ご希望の方はカード入会後、改めてお申込みください。なおこの写真入りサービスはVISAブランド限定で、Mastercardは対象外です。
このように老舗のカード会社だけあってサービスも優れていますが、そこで気になるのが年会費。まずは費用のことからご説明を始めたいと思います。
2年目以降は年会費免除の条件がある
「クレジットカードは年会費無料でいい」と言い切る方は多いのですが、それもTPO次第。「このカードじゃ恥ずかしいかも」と思ってしまうシチュエーションもないとは言い切れません。
でも三井住友カード アミティエならどこに出しても大丈夫。旅行に持っていくには、やっぱりこういうカードが必要ですよね。三井住友カード アミティエの年会費は1,250円(税別)、初年度は無料です。
なお初年度無料はインターネット入会限定特典ですので、必ずオンラインで申し込むようにしてくださいね。
さて問題の2年目以降の年会費ですが、実はこれも無料にできる方法があるんですよ。年会費の免除条件は2種類ですので、以下順番にご説明しましょう。
WEB明細書サービスで年会費500円オフ
第一の免除条件はとても簡単で、どなたも必ずクリアできる内容です。

カード利用代金WEB明細書サービスを利用すると、次年度以降の年会費が500円(税別)割引
WEB明細書サービスはどなたも必ず登録するものですから、これで年会費500円オフは確定ですね。つまり三井住友カード アミティエの2年目以降の年会費は、どなたも必ず1,250円-500円=750円(税別)にはできるのです。
「マイ・ペイすリボ」登録で年会費は完全無料
しかし第二の免除条件をクリアすれば、2年目以降の年会費も完全無料になります。
「マイ・ペイすリボ」に設定の上、年に1回以上リボ手数料を支払えば翌年度の年会費が無料
マイ・ペイすリボとは登録型のリボ払いのこと。登録後は、自分で設定する月々の支払い額を超えた分が自動的にリボ払いになります。
なお毎月の支払額はカード会員サイトのVpassから何時でも設定し直せますし、またリボ払いの途中で追加入金して返済を早めることも可能ですよ。
リボ払い手数料がある月はポイントが2倍になる
ついでにリボ払い関連の特典をもう一つ、ご説明しておきましょう。三井住友カード アミティエでリボ払いの手数料を支払うと、その月のカード利用額に対する獲得ポイントが2倍になるという特典があります。
こちらもマイ・ペイすリボに登録するだけではダメで、実際にリボ手数料を支払わねばなりません。
マイ・ペイすリボの設定金額を超えないとリボ払いにならないし、かといってリボ払い分が多いと手数料が高くつくので、毎月の支払額をうまく設定しないと失敗します。
ポイント2倍ボーナス獲得法は上級者向け
それに下図を見て頂けると分かりますが、リボ払いは初回は手数料無料なので、ポイント2倍になるのは手数料の請求が始まる翌月以降です。

なのでリボを発生させるため頑張ってカードを使っても、翌月のカード利用額が一気に減ればボーナスは思ったほど増えません。この特典でメリットを得るには様々な調整が必要です。
三井住友カード アミティエは携帯料金ポイント2倍!街中での利用もお得
次にポイント還元についてご説明しましょう。三井住友カード アミティエはリーズナブルなだけでなく、ポイントもよく貯まるクレジットカードです。
しかし基本の還元率がそれほど高くないため、ただ使っているだけでは思うようにポイントは貯まりません。そこでこのカードのポイント獲得のコツをご紹介したいと思います。
基本還元率は0.5%
三井住友カード アミティエのポイントプログラムは、2020年6月1日より「ワールドプレゼント」から「Vポイント」に変更となりました。
・200円(税込)利用で1ポイント貯まる
・1ポイントの価値=1円相当
・有効期限はポイント獲得月から2年間
有効期限が2年間なので比較的じっくり貯めることができます。
ケータイ料金の支払いはポイント2倍
一番手軽なのはケータイ料金をこのカードで支払うことです。WEB明細書サービスの利用も条件ですが、これは必ずどなたも登録するものなので問題はないでしょう。
後はケータイ料金のカード払いの手続きをするだけでポイントが2倍となります。
・カード利用代金WEB明細書サービスを利用
・ケータイ料金をカードで支払う
ポイント2倍=還元率は約1%ですので、これならほぼ満足レベルですね。但しこの特典が適用されるのはケータイ料金についてのみで、基本のポイント倍率は0.5%のままです。
マクドナルドやコンビニでポイント5倍

でも2019年3月1日からは以下の店舗でポイントが5倍(還元率2.5%)になるサービスが新たにスタート、コンビニやマクドナルドでは常にポイントアップします。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
このポイント5倍は、電子マネーiDでの利用でも、Apple Pay(アップルペイ)での利用でも適用されます。
選んだ3店舗がポイント2倍
また三井住友カード アミティエでは、自分が選んだ3つのお店がポイント2倍になるサービスも実施しています。

以下を含む50店舗の中から、お好きな3店舗をカスタマイズして効率よくポイントを貯めてくださいね。

ポイントUPモールでポイント2倍~20倍
提携店以外の一般のお店で三井住友カード アミティエを使っても、1,000円で1ポイントしか貯まりません。そこで還元率を上げるためにおすすめしたいのが、オンラインショッピングの利用です。
その場合は必ず三井住友VISAカード会員専用「ポイントUPモール」をご利用ください。ポイントUPモールから人気のショップにアクセスしてお買物するだけで、いつもより2倍から20倍のポイントを獲得できますよ。

| ポイントUPモール登録店 | ポイント倍率 |
|---|---|
| Amazon | 2倍 |
| Amazonファッション | 9倍 |
| 楽天市場 | 2倍 |
| ユニクロ | 2倍 |
| ロクシタン | 5倍 |
| 楽天トラベル | 5倍 |
| エクスペディア | 8倍 |
| じゃらん | 5倍 |
この通り人気のショップが名を連ねており、買物から旅行までここで揃わないものはありません。
ポイント倍率は時期によっても変動しますが、少なくとも2倍は確約されているので、ここなら初めての方でも間違いなくポイントアップできます。
ココイコ!で街中のお店やレジャーがおトク
三井住友カード アミティエは地上のお店でもポイントがよく貯まりますが、これには「ココイコ!」というサイトを使います。
これはエントリー制のポイントアップサイトで、登録店でのポイント付与を2倍、3倍にすることができるのです。
その利用法は2段階。まず事前にサイトでエントリーしてから、お店で三井住友カード アミティエを使います。これでポイントアップ完了です。

・ココイコ!のサイトで行きたいお店にエントリーする
・実際にお店に行き三井住友カード アミティエを使う
以下がその登録店の一例ですが、この通り百貨店やレジャー施設など様々な利用先が揃っています。

| 店舗 | ポイント倍率 |
|---|---|
| びっくりドンキー | 2倍 |
| かっぱ寿司 | 2倍 |
| タカシマヤ | 3倍 |
| 紀伊國屋書店 | 2倍 | 東急ハンズ | 3倍 |
| ビックカメラ | 2倍 |
| 東急百貨店 | 3倍 |
エントリーは14日有効で、何度エントリーしても構いません。またお好みに応じてポイントアップでなくキャッシュバックを選択することも可能です。
ココイコ!ではプレミアムフライデーや電子マネーiDの利用で更にポイントアップするサービスも実施中。お出かけにココイコ!は欠かせないアイテムです。
電子マネーiDを無料で発行できる
iDの話が出たついでに電子マネーサービスについてもご説明しておきましょう。三井住友カード アミティエでは、以下3種類の電子マネーを追加発行できます。この電子マネーの申し込みは入会後でも構いません。
| 発行できる電子マネー | 費用 |
|---|---|
| 三井住友カードiD | 発行/年会費無料 |
| 三井住友カードWAON | 発行手数料300円 |
| PiTaPa | 発行/年会費無料 但し年に一度も使わない場合は1,000円 |
中でもiDはチャージの要らないポストペイタイプの電子マネーで、三井住友カードiDは発行手数料など一切不要です。また時々キャンペーンも実施していてメリットの多い電子マネーとして一押しです。
ポイントはカード代金のキャッシュバックにも使える
ポイント獲得のコツは以上です。次に貯めたポイントの使い道も考えておきましょう。有効期限が2年あるといっても放置すると忘れてしまうので、ポイントはすぐに使い切る方が無難です。
三井住友カード アミティエのポイント移行先は実に多彩ですが、先ずはカード利用代金へのキャッシュバックなど実質的な交換先から見ていきましょう。
| 交換先 | レート |
|---|---|
| 利用代金にキャッシュバック | 1ポイント=3円 200ポイント以上1ポイント単位 |
| iDバリュー ※「三井住友カード iD」のみ |
1ポイント=5円 200ポイント以上100ポイント単位 |
| 三井住友VISAプリペイド | 1ポイント=5円 200ポイント以上1ポイント単位 (上限10,000ポイント) |
キャッシュバックよりもiDバリューとの交換がおトク
カード利用代金へのキャッシュバックは何より実質的ですが、1ポイント=3円とレートが低いのがちょっと気になりますよね。なので同じことなら、還元率0.5%のiDバリューとの交換がお勧めです。
iDならコンビニやドラッグストアなど多くの店舗で決済できるので、交換後も無駄なく使い切れるでしょう。
プリペイドカードへのポイントチャージも還元率は0.5%ですが、三井住友VISAプリペイドを新規に作れば、発行手数料+発送手数料で合計640円かかってしまいます。
でもiDならこのような費用は一切かかりませんから、ポイント交換先はやっぱりiDバリューがおトクです。
複数の海外マイレージとも交換可能
三井住友カード アミティエなら、海外マイレージとの交換も簡単ですよ。旅行好きの方であれば、以下航空会社のマイレージと交換するのも一つです。
| 交換先 | レート |
|---|---|
| ANA 「ANAマイレージ」 |
1ポイント=3マイル 100ポイント以上100ポイント単位 |
| アリタリア航空 「ミッレミリア」 |
1ポイント=3マイル 200ポイント以上100ポイント単位 |
| シンガポール航空 「クリスフライヤー」 |
1ポイント=3マイル 100ポイント以上100ポイント単位 |
| ブリティッシュ・エアウェイズ 「エグゼクティブクラブ」 |
1ポイント=3マイル 200ポイント以上100ポイント単位 |
| エールフランス、KLM 「フライングブルー」 |
1ポイント=3マイル 200ポイント以上100ポイント単位 |
| 中国東方航空 「イースタンマイルズ」 |
1ポイント=3マイル 200ポイント以上100ポイント単位 |
電子マネーにも交換できる
三井住友カード アミティエのポイントは各種電子マネーで使えるポイント(PiTaPaショップdeポイントは利用額への充当)にも交換できます。

| 交換先 | レート |
|---|---|
| WAONポイント | 「三井住友カードWAON」 1ポイント=WAON5ポイント 「それ以外のWAON」 1ポイント=WAON4ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| nanacoポイント | 1ポイント=nanacoポイント 4ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| 楽天Edy | 1ポイント=Edy 4円分 200ポイント以上100ポイント単位 |
| PiTaPaショップdeポイント | 1ポイント=PiTaPaショップdeポイント50ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| dポイント | 1ポイント=dポイント5ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| ビックカメラ | 1ポイント=ビックポイント 5ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| Tポイント | 1ポイント=Tポイント4ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
| Ponta ポイント | 1ポイント=Ponta ポイント4ポイント 200ポイント以上100ポイント単位 |
三井住友カード アミティエは旅行にもお役立ち!付帯保険内容
次にこのカードの付帯保険についてご説明します。三井住友カード アミティエは旅行好きの方にピッタリ。3種類の保険が、旅先のトラブルをしっかりサポートしてくれます。
ただいずれにも適用条件がありますから、「保険がつくと思い込んでいたら補償の対象外だった」なんてことのないよう、以下の説明にはどなたも目を通しておいてくださいね。
充実した海外旅行傷害保険が自動付帯する
三井住友カード アミティエには、このように充実した海外旅行傷害保険がついています。
| 海外旅行傷害保険 | 補償金額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 利用付帯 300万円 自動付帯 |
| 傷害治療費用 | 最高100万円 |
| 疾病治療費用 | 最高100万円 |
| 賠償責任 | 最高2,500万円 |
| 携行品損害 | 最高20万円 |
| 救援者費用 | 最高150万円 |
傷害死亡・後遺障害は最高2,000万円ですが、条件によって金額が変わることにご注意ください。
海外旅行傷害保険は利用条件によって補償額が変わる
三井住友カード アミティエの海外旅行傷害保険の傷害死亡・後遺障害の補償額は、以下のように変則的です。
- 三井住友カード アミティエで旅費を支払う:2,000万円
- それ以外の場合:300万円
しかし他の補償については条件による変化はありません。三井住友カード アミティエで旅費を支払っても支払わなくても、海外での急病や怪我の治療費などについては同額の補償がおります。
国内旅行傷害保険も条件付き最高2,000万円
国内旅行傷害保険もやはり同じで、自動付帯分は300万円で、募集型企画旅行の代金などを三井住友カード アミティエを使えば満額2,000万円の補償となります。
| 国内旅行傷害保険 | 補償金額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 利用付帯 300万円 自動付帯 |
国内旅行傷害保険には入院や通院の補償はなく、補償がつくのは傷害死亡・後遺障害のみです。
お買物安心保険はリボ払いのみ対象
三井住友カード アミティエにはお買い物安心保険も付帯します。この保険は海外でも国内でも適用されますが、国内利用については支払い方法に条件があり、一回払いだと補償がつきません。
| お買物安心保険 | 補償額 | 条件など |
|---|---|---|
| 海外利用 | 100万円限度 | 自己負担は1事故につき3,000円 購入日および購入日の翌日から90日間補償 |
| 国内利用 | 100万円限度 | 分割払い(3回以上) リボ払い 自己負担は1事故につき3,000円 購入日および購入日の翌日から90日間補償 |
なお国内での支払い方法として「あとからリボ」「あとから分割」も選択可能ですが、お買物安心保険の適用は、事故後の支払い方法の変更については補償対象外となりますのでご注意ください。
三井住友カード アミティエの基本情報
三井住友カード アミティエの解説は以上です。以下基本情報をご覧ください。
なお海外旅行傷害保険の「最高2,500万円」とは賠償責任の補償額ですので、死亡/後遺障害の補償額は自動付帯分が300万円、利用付帯だと2,000万円となります。
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 1,250円(税別)初年度無料 次年度以降無料条件あり |
| 申込資格 | 満18歳以上 高校生不可 |
| 家族カード | 1人目は初年度無料 翌年度以降も3回以上利用で無料 |
| ETCカード | 年会費500円(税別)初年度無料 年に一度でも使えば無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高2,500万円 |
| 国内旅行傷害保険 | 2,000万円 利用付帯 300万円 自動付帯 |
| その他付帯保険 | ショッピング補償(国内、海外) |
| 電子マネー | 追加発行可能 三井住友カードiD 三井住友カードWAON PiTaPa |
| 還元率 | 最大0.5%以上 |
三井住友カード アミティエは充実のサービスがオススメ
三井住友カード アミティエは三井住友カードが女性向けクレジットカードとして発行した1枚ですが、サービス内容は男女を問わないので男性でも申し込めます。
年会費はリボ登録で2年目以降も無料ですし、オンラインや実店舗でのポイント加算も豊富です。
信頼ある銀行系クレジットカードで海外マイルや電子マネーなど豊富な交換先があり、その使い勝手は抜群です。
海外旅行保険、国内旅行保険、買物保険もそれぞれ条件はあるものの、低コストで持てるカードとは思えない充実した補償です。








