nanaco
電子マネーの残高がすぐに確認できるノコリーキーホルダーは便利
投稿日時:2018.04.27
電子マネーカードの残高、使う人はいつも気になりますよね。Webに登録しておけば見られるものの、急いでいる時にはその作業も面倒なものです。
そんな時に便利なアイテムが「ノコリー・キーホルダー」。電子マネーカードにこのノコリー・キーホルダーをタッチするだけで、残高が一目で分かる優れもの。
対応している電子マネーカードは相当数に上り、電子マネーカードの愛用者にはぜひ持って欲しいアイテムです。
かざして数秒で電子マネーの残高が確認できるキーホルダー
ノコリー・キーホルダーは電子マネーカードにタッチするだけで残高確認ができるため、急いでいる時や突然残高が気になった時など、思った以上に役に立ちます。
見た目は普通のキーホルダーで、表面に液晶画面がついているデザインになります。お手持ちのバッグや携帯電話など、好きな場所につけることができるため、持ち歩くのも安心ですね。

- 電子マネーカードにタッチすると残高が表示される
- 重量:24g、厚さ6.5mm
- コンビニに売っているCR2016電池で使える
- 多数の交通系、流通系電子マネーに対応

まず軽くて薄いため、持ち歩くことのストレスがありません。
気になる電力も、コンビニで手に入る薄型電池のCR2016電池で交換できます。通常使用で1年の稼働が可能ですよ。

そして日本全国の交通系マネーや有名流通系マネーの多くに対応しているので、どこにお住まいの人でも使うことができます。
店頭販売では中々見かけないという声もありますが、そんな時にはネットショッピングを利用すると良いでしょう。大手のネットショッピングサイトをはじめ、多くのサイトが取り扱っています。
対応している電子マネー多数!交通系は10種類、流通系は3種類
ノコリー・キーホルダーに対応している電子マネーは、交通系が10種類、流通系が3種類となります。
ICカード、マネーカードにノコリー・キーホルダーをタッチする形で残高が確認できます。対応電子マネーは以下の通りです。
| 種類 | 対応電子マネー |
|---|---|
| 交通系ICカード | Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、TOICA、manaca PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA |
| 流通系電子マネー | WAON、nanaco、Edy |
日本全国の多数の交通系電子マネーはもちろん、ライフスタイルに欠かせない人も多いWAONやnanaco、Edyにも対応しています。
カードタイプで利用している人なら、ノコリー・キーホルダーは必ず役に立つことでしょう。
なお、交通系電子マネーは上記の通りかなり多くの種類に対応していますが、上記以外の地域限定の交通系電子マネー、いわゆる「ご当地ICカード」は対応外になっています(2018年4月現在)。今後の動向に期待したいですね。
WAONとnanacoは残高だけでなくポイントも表示される
ノコリー・キーホルダーは電子マネーの残高が表示されるのですが、WAON、nanacoに使う場合はそれ以外のお役立ち機能も楽しめます。
- WAON、nanacoは残高+所持ポイントが表示される
- WAON POINTカードは非対応
WAONとnanacoにノコリー・キーホルダーをタッチすると、残高に加え、あなたが所持しているWAONポイントやnanacoポイントも表示されます。支払い時に残高が少し足りなくても、ポイントが分かれば足して支払いができますね。
ただし、WAON POINTカードはノコリー・キーホルダーでポイントを表示することができません。チャージタイプのWAONカードが対応となっています。

WAONポイント確認時注意!センター預かり分は表示されない
図のような水色のWAONカードを利用している人は、ノコリー・キーホルダーでWAONポイントを確認する時、気を付けておきたいことがあります。
- センター預かり分のWAONポイントは表示されない
- 画面に表示されるのはカード内のWAONポイントのみ
WAONカードで獲得したWAONポイントは、一時センター預かりとなります。センター預かりになっているポイントを、電子マネーとして利用するためには、所定の手続きが必要ですよね。
手続きが終わっていない分のポイントはセンター預かりとなり、あなたが持っているWAONカードには入っていないことになっています。
ノコリー・キーホルダーに表示されるのは、WAONカードに入っているWAONポイントのみとなります。表示画面を見て、思ったより少ない!とびっくりしないように気を付けて下さいね。
ノコリー・キーホルダーの使い方!カードにタッチですぐ分かる
ノコリー・キーホルダーの使い方は非常にシンプルです。面倒な設定も不要で、すぐに使い始めることができます。
【手順1】お手持ちの電子マネーカード、ICカードにノコリー・キーホルダーを重ねます。

【手順2】中央にある白いボタンを押すと、画面にカード内の残高が表示されます。

【手順3】WAON、nanacoは3秒後にポイントが表示されます。ポイント表示の際には画面に「P」の文字も同時に表示されます。利用方法は以上の通りです。
カードに重ねてボタンを押し、あとは表示を待つだけでOKですし、待つ時間も1秒程度と、ボタンを押したらすぐに残高が表示されます。
下記は電子マネーWAON機能付きのクレジットカードのWAON残高を確認した際の画像です。

ちなみに残高が表示された後、ポイントも確認できました。

モバイルからポイントサイトにアクセスして確認するより、かなり速い確認ができますね。
ノコリー・キーホルダーはデザイン多数!キャラクターからシンプル系、iPhoneもOK
ご紹介した画像はキャラクターをモチーフにしたノコリー・キーホルダーですが、人によっては持つことを躊躇ってしまうかもしれません。そんな人のために、ノコリー・キーホルダーには様々なデザインが用意されています。
ワンカラーで統一されたシンプルタイプのノコリーや、ご紹介した画像以外のキャラクターをモチーフにしたノコリーをはじめ、キーホルダー以外の形態のノコリーも選ぶことができます。
中にはiPhoneにつけることができるタイプのものもありますので、ご自分に合ったノコリーを選びましょう。
万民向け!シンプルなワンカラータイプ

ワンカラータイプのノコリー・キーホルダーは、性別や年齢を問わず、気軽に持ち歩くことができそうです。
- 重量24g、薄さ6.5mm
- WAON、nanacoポイント表示対応
画像はブラックですが、他にもレッド、ホワイトがあり、お好みのカラーが選びやすくなっています。
ワンカラー以外のデザインのノコリー・キーホルダーが欲しい時には、大手通販ショップや公式サイトで探してみましょう。可愛らしいキャラクターのノコリー・キーホルダーが見つけられますよ。
改札口でも残高が見える!パスケース型ノコリー!

キーホルダー型のノコリーをご紹介してきましたが、これはキーホルダーよりも更に密着した形で持ち運びができる、パスケース型ノコリーです。
- 重量24g、薄さ5.6mm
- 機能、対応電子マネーはキーホルダー型と同様
- カードを入れたまま持ち運びができる
- カードを入れたまま改札にタッチした時も残高が表示される
重さ、機能、対応電子マネーはキーホルダー型と同様ですが、薄さが5.6mmと、キーホルダー型より薄いことが特徴です。改札を通る時に残高が表示されることも、地味に嬉しいメリットですね。

デザインはシンプルなワンカラー、少し(?)派手目のヒョウ柄がリリースされています。
nocoly AirはiPhoneユーザー向け!ただしWAONは非対応

nocoly AirはiPhone専用のノコリーです。iPhoneに着用するカードケースタイプですが、軽量、かつ薄いため、ストレスなく使うことができます。
ただしWAONには対応していないため、WAONをメインで使っている人は注意が必要です。
- iPhone6s、iPhone6、iPhone7に装着・使用可能
- 重量41g、高さ139.1mm、幅69.6mm、薄さ12.1mm
- WAONには対応していない
- その他の機能は他種類のノコリーと同様
- カードを入れたまま持ち運びができる
- カードを入れたまま改札にタッチした時も残高が表示される
キーホルダーやカードを持ち歩きたくないものの、電子マネーの残高を気にすることが多い人なら、nocoly Airがオススメです。いつでも持ち歩くiPhoneですし、人によっては他種類のノコリーよりも使いやすいかもしれません。
デザインはワンカラータイプで、ブラック、レッド、グレイの3カラーが展開されています。
急ぎの時でも大丈夫!ノコリー・キーホルダーで安心確認
ノコリー・キーホルダーはわざわざWebにアクセスする手間を省き、ほんの一瞬で電子マネーの残高や、所有ポイントを確認することができます。手間を省く必要がある人には必須とも言えそうです。
外出中にお子さんと手を繋いでいる時や、駅に向かう信号待ちの時、WAONやnanacoのポイントを会計にどれくらい使えるかを知りたい時、カードに重ねてボタンを押せば一瞬で情報の獲得が可能です。
ほんの数秒の隙間時間、ちょっと画面に目をやるだけで完了できるノコリー・キーホルダーは、電子マネーカード愛好家なら持っていても絶対に損はしない存在ですね。







