プラチナカード
オリコカード ザ プラチナは高還元を実現した実利派向け上級カード
投稿日時:2019.10.02
ゴールドクラスよりもさらに上質なサービスが魅力のプラチナカードですが、年会費の高さをネックに感じる方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのがOrico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)です。税込20,000円のお得な年会費で手に入れられて、もちろんサービスも充実、しかも高還元率なおすすめプラチナカード、Orico Card THE PLATINUMについてご紹介しましょう。
オリコカード・ザ・プラチナの魅力

- 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
- 世界650ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるLounge Key
- Orico Club Offの優待サービスは同伴者も適用
- 対象レストランコース料理1名無料サービス
- 上級カードにも関わらず基本還元率1%の高還元
- 最高1億円の海外旅行保険は同行する家族も補償
- 最高1億円の国内旅行傷害保険付帯
- 年間最高300万円のショッピングガード保険付帯
- 最高100万円の個人賠償責任保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
Orico Card THE PLATINUMはOrico Card THE POINTの最大の魅力であるポイント還元率の高さをしっかり引き継いでいるうえに、プラチナ限定のポイント特典がプラスされ、より高還元率で利用できるカードに仕上がっています。
それに加えて、プラチナカードならではのラグジュアリーな限定特典が多数付帯しており、様々なシーンでしっかりと実力を発揮してくれるでしょう。
そんなOrico Card THE PLATINUMの特徴や利点について、ここからは詳しく解説していきたいと思います。
基本還元率1%!ステータスカードにも関わらず高還元のプラチナカード
Orico Card THE PLATINUMを知るうえで、まず注目してほしいのは、上級カードにも関わらず高い還元率を誇っている点ですね。
ポイントレートは100円につき1ポイントとなっており、1ポイント=1円相当として利用できるので、還元率で言えば1%と高還元です。
さらにOrico Card THE PLATINUMには、利用状況に応じてボーナスポイントが加算されるポイント特典が複数用意されていますよ。
誕生月に、海外利用時に…最大1%のポイントアップ!
Orico Card THE PLATINUMでは、利用状況に応じてポイントの特別加算が行われます。特別加算対象となるのは、以下の4つのケースです。
| 条件 | ポイント加算率 |
|---|---|
| 誕生月 | +1% |
| 海外での利用 | +0.5% |
| リボ払いでの利用 | +0.5% |
| 電子マネーiD利用 | +0.5% |
| QUICPay利用 | +0.5% |
効率よくポイントを貯めていくために、こうした特典はぜひ活用しましょう。特に、誕生月はポイント加算率が1%と大きく、大幅なポイント増が期待できます。大きな買い物は誕生月にまわすなど、使い方を工夫してみるとよいでしょう。
プラチナ会員さらにポイント+1%!ポイントサイト『オリコモール』
オリコカードには、ネットショッピングでボーナスポイントを獲得できるポイントサイト『オリコモール』があります。
掲載ショップにサイト経由でアクセスし、カードでショッピングをするだけで通常のカード利用で獲得できるポイントに加えて0.5%~10%超えのポイント加算が受けられるので、非常にお得にポイントが貯められる便利なサービスです。
そしてこの『オリコモール』での利用時にも、Orico Card THE PLATINUM会員の方は通常のポイントアップに加えてさらに1%のポイント加算を受けることができます。
以下に、Orico Card THE PLATINUMでの利用時の主要ショップのポイント加算率をご紹介しましょう。
| ショップ | ポイント加算率 |
|---|---|
| Amazon | +1.5% |
| 楽天市場 | +1.5~16% |
| セブンネットショッピング | +2% |
| 成城石井.com | +2.5% |
| 旅行予約のエクスペディア | +3.5% |
| ハンコヤドットコム | +6% |
| シマンテックストア | +9.5% |
| ミオオンライン | +13% |
サイト内では随時ポイントアップキャンペーンを行っており、利用するタイミングしだいでは通常の倍以上のポイント加算率で利用することができる場合もあります。
なお、『オリコモール』を経由せずに掲載されているショップにアクセスした際に通知してくれるアラート機能『オリコモールコンシェルジュ』を利用できるので、経由忘れでポイントを取りこぼす心配はありません。

また、サイト内では掲載ショップの商品や旅行プランを検索することもできます。さらにサイト内の特定のコンテンツを利用すると、10個で5オリコポイントと交換できるスタンプが集められるというお得なサービスもあるのです。
効率よくポイントを貯めていくために役立つサービスが満載の『オリコモール』をぜひ活用してください。
いろいろ選べる!オリコポイントの使い道
貯まったオリコポイントは、以下のような複数の使い道に利用することができます。
| 使い道 | 対象 |
|---|---|
| オンラインクーポンと交換 | Amazonギフト券(500円分・2,000円分) GooglePlayギフトコード(1,000円分) nanacoギフト(1,000円分) すかいらーくご優待券(5,000円分) など |
| 他社ポイント・マイルに移行 | オリコプリペイドカードへのチャージ(500円~49,000円) 電子マネーWAONポイント(1,000WAONポイント) Tポイント(1,000ポイント) 楽天スーパーポイント(1,000ポイント) ANAマイレージクラブ(600マイル) JALマイレージバンク(500マイル) dポイント(1,000ポイント) など |
| ポイント商品と交換 | UCギフトカード(5,000円分・20,000円分) |
上でもご紹介した通り、原則として1オリコポイント=1円相当として交換することができます。ただし一部交換レートが異なることもあるので、事前によく確認するようにしてください。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカードザプラチナ)だけの2つの限定特典
Orico Card THE PLATINUMには、プラチナカードならではの限定特典として、以下の2つのサービスが備わっています。
- 24時間365日対応のコンシェルジュ専用ダイヤル
- 世界650ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる『Lounge Key』
こうしたプラチナカードならではのサービスがお得な年会費で利用できるのは、Orico Card THE PLATINUMの大きな魅力の1つと言えます。
エンタメもトラブルもオールサポート!専用コンシェルジュ
Orico Card THE PLATINUMには、プラチナカード特有のサービスの1つである専用コンシェルジュサービスが備わっています。コンシェルジュ専用ダイヤルは24時間365日対応となっており、以下のような幅広いサービスを提供してくれます。

| カテゴリ | 例 |
|---|---|
| ダイニング | ・おすすめレストラン情報の提供 ・レストランの予約手配 など |
| エンターテイメント | ・国内外のコンサート、舞台、イベント等のチケット手配のアシスト ・宅配サービス ・ギフト手配サービス など |
| トラベル | ・パッケージツアー、レンタカー、ホテルなどの各種手配 ・現地情報の提供 など |
| ゴルフ | 国内外のゴルフ場紹介、手配 |
| ビジネス | ・ビジネスサービス情報、手配 ・通訳アシスタンス |
| アシスタンス | ・鍵開けサービス ・配管サービス(水漏れ) |
見ていただくとわかる通り、レストランや旅行、イベントごとの手配からビジネスサポート、さらには生活トラブルの対処など、たいていのことに対応可能となっています。まるで専属秘書がついているような感覚で利用できると言っても、過言ではないでしょう。
世界650ヵ所以上の空港ラウンジが使える!『Lounge Key』
空港ラウンジサービスが充実しているのも、Orico Card THE PLATINUMのメリットです。まず、基本の空港ラウンジサービスとして、国内主要空港16ヵ所に加えて、仁川国際空港(韓国)、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)をいつでも無料で利用することができます。

それに加えて、なんと世界650ヵ所以上の空港ラウンジを利用することができる『Lounge Key(ラウンジ・キー)』が標準機能として搭載されているのです。
この『Lounge Key』サービスを利用すると、対象の空港ラウンジを年間計6回まで無料で使うことができます。7回目以降は有料となり1回につき27米ドル(2019.5.31レートで2,948円)の利用料がかかりますが、料金さえ支払えば何度でも利用できるので、不便さを感じることはないでしょう。
いずれのサービスも家族カード会員の方にも全く同じサービス内容が適用されるので、家族みんなでゆったりと空港での待ち時間を過ごすことができます。
マスターカードのプレミアム特典『TASTE OF PREMIUM』
クレジットカードには、各カード独自の特典に加えて、それぞれの国際カードブランドごとの特典というのも付帯してきます。
Orico Card THE PLATINUMはマスターカードに属しているのでマスターカードの上位カードのみに備わっているプレミアム特典『TASTE OF PREMIUM』を利用することができます。そちらもジャンル別にご紹介していきましょう。
お得も上質も備える!トラベルサービスが充実
まずご紹介するのは、トラベルジャンルの特典です。『TASTE OF PREMIUM』には、空港サービスの割引から上質なホテル・旅館の優待まで、旅に必要な特典がすべてそろっています。
| 特典 | 詳細 |
|---|---|
| 空港クローク優待サービス | 海外旅行時、出発~帰国までコート等の防寒具を預かるサービス。1着につき10%オフ |
| 海外用携帯電話・Wi-Fiレンタルサービス | 海外用携帯電話・Wi-Fiルーターをレンタル料金50%オフ・通信料15%オフ |
| 国際線手荷物無料宅配 | 出発・帰国時の手荷物を最大2個まで無料宅配 |
| 国内高級ホテル・高級旅館 | 全国約900施設の高級ホテル・高級旅館を利用可能 |
| 海外ホテル・航空券 | 世界3万都市の人気ホテルを7%オフ、またはホテルと航空会社約400社の航空券セットで2,500円オフで提供 |
単にお得なだけでなく、ラグジュアリーさもしっかりと備えた特典内容となっているので、プラチナカードならではの上質な旅を楽しむのにきっと役立つでしょう。
2名以上利用で1名無料に!グルメ特典『ダイニングby招待日和』
グルメジャンルの特典として用意されているのは、対象のレストランで2名以上で所定のコースを利用すると、1名無料になる『ダイニングby招待日和』というサービスです。

対象となるレストランは全国に約200店あり、いずれも上質なサービスが楽しめる有名店ばかりとなっています。記念日のお食事など、特別なシーンにも不足なく利用することができるでしょう。
ゴルフにヘリクルーズに歌舞伎まで!レジャーを楽しむ特典満載
『TASTE OF PREMIUM』には、休日に楽しめるレジャー特典も充実しています。こちらも一覧でご紹介しましょう。
| 特典 | 詳細 |
|---|---|
| 会員制ゴルフ | 日本国内約70のゴルフ場のビジター予約不可となっているメンバー限定コースを利用可能 |
| ヘリクルーズ | 東京上空をオリジナルルートにて周遊するヘリクルーズを提供(リムジン送迎付き) |
| 歌舞伎・能 | 歌舞伎と能の観賞チケットをご案内 |
いずれもプラチナカードらしいラグジュアリーな特典となっています。ここぞというシーンでぜひ活用しましょう。
お得な優待たっぷり!同伴者もOKの『Orico Club Off』
オリコカード会員向けの優待サービス『Orico Club Off』が利用できるのも、Orico Card THE PLATINUMの魅力の1つです。

『Orico Club Off』はオリコカード会員なら誰でも使える優待サービスとなっており、グルメからトラベル、レジャーまで幅広いジャンルの優待を多数備えています。『Orico Club Off』で利用できる特典としては、例えば以下のようなものがあります。
- 全国900軒以上の日帰り温泉・スパを優待価格で利用可能
- 人気ホテルレストラン最大50%オフ
- 全国料亭・レストランにて割引、ドリンクサービスなどの優待特典あり
- 人気デリバリーピザを優待価格で提供
- 全国の飲食店で使えるグルメクーポンを優待価格で購入可能
- 全国の人気居酒屋チェーン店を会員価格で利用可能
- 指定の映画館にて鑑賞チケットを優待価格で購入可能
- 全国のレジャー施設を優待価格で利用可能
これらの優待サービスは、カード会員本人だけでなく、同伴の方にもすべて同じように適用されます。
ご家族やご友人とのお出かけ、お食事などにどんどん活用しましょう。また、『Orico Club Off』には独自のポイントシステム『COAポイントプログラム』があります。
ポイント付与の対象となるのは、サイト掲載の対象施設の利用や感想文の投稿などで、ポイントが10,000ポイントたまると現金10,000円のキャッシュバックが受けられます。
さらに月額500円で『COAポイントプログラム』のVIP会員になることも可能です。VIP会員に登録すると、スタンダード会員よりも多くポイントを獲得できるほか、何も利用していなくても登録を継続する限りは毎月500ポイントずつ獲得することができます。
『Orico Club Off』をよりお得に楽しむために、こうしたポイントシステムも上手に利用してみてください。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカードザプラチナ)の頼れる5つの付帯保険
付帯保険の充実度の高さも、Orico Card THE PLATINUMの見逃せないメリットの1つです。Orico Card THE PLATINUMには、以下の5つの保険が基本のサービスとして備わっています。
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 航空機遅延保険
- 個人賠償責任保険
- ショッピングガード保険
旅行保険やショッピング保険に加えて個人賠償責任保険まで完備しており、この1枚で生活の中で起こり得る様々なトラブルに対応することができる、非常に頼もしい内容となっています。
それぞれの詳細について、以下にご紹介していきましょう。
家族特約もあり!最高1億円補償の海外旅行傷害保険
まずは海外旅行傷害保険から見ていきましょう。Orico Card THE PLATINUMの海外旅行傷害保険には家族特約もついており、カード会員ではないご家族の方でも、以下の条件をすべて満たす場合は一定の補償を受けることができます。
- 本会員と生計を共にする
- 6親等以内の血族および3親等以内の姻族
また、家族特約対象者の方に関しては、カード会員と同行の旅行でなくても保険の適用が可能となるので、例えば大学生のお子様が友人と海外旅行に出かけた先で事故に遭ってしまった…などと言うケースでもしっかりと補償が受けられます。それを踏まえて、詳しい補償内容を確認してみましょう。
| 補償内容 | 保険金額(カード会員) | 保険金額(家族特約) |
|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 最高1億円 (自動付帯:5,000万円、利用付帯:5,000万円) |
最高2,000万円 |
| 傷害治療費用 | 300万円限度 | 200万円限度 |
| 疾病治療費用 | 300万円限度 | 200万円限度 |
| 携行品損害 | 100万円限度 ※免責金額:1事故につき3,000円 |
100万円限度 ※免責金額:1事故につき3,000円 |
| 賠償責任 | 3,000万円限度 | 1,000万円限度 |
| 救援者費用等 | 300万円限度 | 200万円限度 |
最高で1億円という高額補償が受けられる、非常に手厚い内容となっています。ただし、死亡・後遺障害のみ自動付帯と利用付帯では補償額が異なるので、その点は注意してください。
キャッシュレス治療にも対応!海外メディカルヘルプライン
もしも慣れない海外で病気やケガなどで病院にかかる必要が出てきた時、実際に現地でどのように病院を探せばいいのか困ってしまう可能性が高いですよね。
Orico Card THE PLATINUMの海外旅行傷害保険には、そんな時に頼りになる海外メディカルヘルプラインも付随しています。
海外メディカルヘルプラインは、海外の渡航先での病院受診をサポートする24時間365日対応のダイヤルサービスで、以下のようなサービスを提供可能となっています。
- キャッシュレス治療可能な病院の紹介
- 症状・診察希望時間帯に合わせた病院・医師の紹介・予約
- 緊急時の往診手配や救急車手配
- 電話による医療通訳サービス
- ご家族等救援者の渡航サポート
- 治療経過の確認・フォロー
- 事故現場への救急車・救急ヘリでの緊急移送手配
- 事故現場への緊急医療チーム派遣手配
- 移送先の受け入れ病院の手配
- 退院後の帰国手配(付き添い医師/看護師の手配含む)
- 遺体送還手配
この中でも特に注目してほしいのが、キャッシュレス治療可能な病院の紹介です。キャッシュレス治療対応の病院では、保険会社から病院への直接支払いが可能となっているため、原則として本人が受診時に支払いをする必要がありません。
健康保険がきかず医療費が高額になってしまう可能性の高い海外での病院受診で、その場で現金支払いをしなくてもよいというのは、それだけでもかなり安心感がありますよね。
なお、海外メディカルヘルプラインはもちろんすべて日本語対応となっており、どこの国でも安心して利用することができます。
国内旅行傷害保険も最高1億円!さらに家族特約つき
Orico Card THE PLATINUMでは、海外旅行傷害保険だけでなく、国内旅行傷害保険にも家族特約が備わっています。家族特約の適用対象は、海外旅行傷害保険と同様です。それでは補償内容を詳しく見てみましょう。
| 補償内容 | 保険金額(カード会員) | 保険金額(家族特約) |
|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高2,000万円 |
| 入院保険金 | 日額5,000円 | 日額3,000円 |
| 通院保険金 | 日額3,000円 | 日額1,500円 |
| 手術保険金 | 入院中:入院保険金日額×10倍 それ以外:入院保険金日額×5倍 |
同左 |
こちらは無条件で最高1億円という国内旅行傷害保険としては最高クラスの補償が受けられます。
ただし入院・通院保険金に関しては、事故日を含めて7日を超える治療でなければ補償の対象とならない、いわゆるフランチャイズ7日のシステムをとっているので、注意が必要です。
手荷物紛失も補償!海外・国内航空機遅延保険も付帯
Orico Card THE PLATINUMには、飛行機の遅延などの航空便トラブルによって起こり得る損害を補償する海外・国内航空機遅延保険も付帯しています。しかもこちらも、海外・国内旅行傷害保険と同様に家族特約がついています。
それでは、補償内容を見てみましょう。
| 補償内容 | 保険金額(カード会員・家族特約) |
|---|---|
| 乗継遅延費用 | 3万円限度 (宿泊代、食事代として) |
| 出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 3万円限度 (食事代として) |
| 受託手荷物遅延 | 3万円限度 (衣類・生活必需品購入費として) |
| 受託手荷物紛失 | 10万円限度 (衣類・生活必需品購入費として) |
飛行機の遅延により足止めを受けてしまった場合だけでなく、手荷物の遅延や紛失といったよくあるトラブルにも対応可能となっており、非常に心強いですよね。
家族・親族にも適用!個人賠償責任保険は最高100万円
クレジットカードの付帯保険としては珍しい個人賠償責任保険が備わっているのも、Orico Card THE PLATINUMの特徴です。
個人賠償責任保険では、偶然の事故により他人にケガや物的損害を与えてしまった場合に、その賠償責任を果たすための費用を補償する保険となっています。
Orico Card THE PLATINUMでは、損害賠償金そのものだけでなく訴訟費用や応急手当、緊急措置などに要した費用なども含めて、100万円限度の保険金額を設定しています。なお、1事故につき10,000円の免責金が必要となります。
決して高額補償ではなく、大きな事故に対処するには少し物足りないところですが、無料の付帯保険としては十分な金額と言ってよいでしょう。また、カード本会員だけでなく、その配偶者の方や同居のご親族、別居の未婚のお子様も保険の適用対象となるので、思わぬ事故の際にはかなり頼りになるはずです。
補償金額年間最高300万円!ショッピングガード保険
Orico Card THE PLATINUMには、カード購入品の破損や盗難などによる損害を補償するショッピングガード保険もしっかりと付帯しています。
補償金額は年間最高300万円で、Orico Card THE PLATINUMでの購入品はすべて対象となります。ただし免責金額が1事故につき10,000円とやや高めの設定となっているので、その点は注意してください。
また、破損の状況や商品によっては保険の対象とならない場合も有るので、申請前に一度確認することをおすすめします。
Orico Card THE PLATINUM(オリコカードザプラチナ)の基本情報
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 20,370円(税込) |
| 申込資格 | 原則として年齢20歳以上、安定した収入がある方 |
| 国際ブランド | mastercard |
| 家族カード | 3枚まで年会費無料 |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 電子マネー(追加カード含む) | iD QUICPay |
| 利用可能枠 | 最高300万円 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
| その他付帯保険 | カード紛失・盗難補償 海外・国内航空機遅延保険 個人賠償責任保険 ショッピングガード保険 |
| 還元率 | 1% |
上質なサービスとお得が両立!Orico Card THE PLATINUM
Orico Card THE PLATINUMは、プラチナカードならではの上質で特別なサービスに加えて、ポイント還元率の高さや優待サービス『Orico Club Off』といったオリコカードだけのメリットもしっかりと生かした、非常に使い勝手の良いカードとなっています。
これほどまでにサービスの充実したプラチナカードが年会費20,000円で利用できると言うのは、相当にお得といってよいでしょう。
手頃なコストで維持しやすく、なおかつしっかりと活用できるプラチナカードをお探しの方には、断トツでおすすめの1枚と言えます。







