即日発行対応クレジットカード
【PARCO(パルコ)カード】最短即日発行可能でパルコが5%OFF
投稿日時:2019.01.30
ファッションから生活雑貨まで幅広く揃う、ファッションビルのパルコをよく利用するという方は多いですよね。
そんなパルコでは、セゾンカードと提携してクレジットカードを発行しています。実は、このパルコのクレジットカード『PARCO(パルコ)カード』が、パルコでのお買い物はもちろん、様々なシーンでお得に便利に利用できる、非常に使い勝手の良い1枚なのです。
PARCO(パルコ)カードの特徴や利点について、ここでは詳しくご紹介していきたいと思います。
年会費無料・最短即日発行なのに優待充実!PARCO(パルコ)カードの魅力

- アメックスブランド以外年会費無料
- PARCO(パルコ)でいつでも5%OFF
- 最短即日発行に対応
- セゾンの豊富な優待が利用できる
- 永久不滅ポイントが貯まる
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
PARCO(パルコ)カードはPARCOを5%OFFで利用できる上に、独自の優待やセゾンカード会員共通の優待など、優待サービスが非常に充実しているのが、このカードの最大の特徴ですね。そんなPARCO(パルコ)カードについて、ここから詳しく解説していきましょう。
PARCO(パルコ)カードは4つの国際ブランドから選べる!アメックスブランド以外年会費無料
PARCO(パルコ)カードは、発行の際に以下の4つの国際カードブランドから選ぶことができます。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICANEXPRESS
この中で、アメックスブランドのみ年会費が3000円と有料になっていますが、他の3ブランドに関しては、年会費無料で発行することができます。
主要な4つのカードブランドがすべてそろっており、手持ちのクレジットカードにないブランドを選ぶことができるのは、1つの利点と言えるでしょう。
パルコで最短即日発行も可能!PARCO(パルコ)カードの発行手順

PARCO(パルコ)カードは最短即日発行のスピード発行が可能なカードです。基本の発行手順を確認してみましょう。
②電話にて申込確認の連絡
③メールにて審査結果の連絡
④セゾンカウンターにてカード受け取り
このような流れで手続きを進めると、PARCO(パルコ)カードを最短でその日のうちに受け取ることができます。
PARCO(パルコ)カードが受取り可能な店舗一覧
PARCO(パルコ)カードは、下記のパルコ各店に設置されているセゾンカウンターで、パルコにお買い物に行ったついでに受け取れます。
あらかじめインターネットで申し込みを済ませておいて、カードの受け取りのみセゾンカウンターで行った方が、手続きがスムーズに進められるでしょう。
| 受取可能店舗 | 住所 | カウンター営業時間 |
|---|---|---|
| 札幌パルコ | 北海道札幌市中央区南一条西3-3札幌パルコ7F | 日~金 10:00~20:00 土 10:00~20:30 |
| 仙台パルコ | 宮城県仙台市青葉区中央3-7-54階 | 10:00~21:00 |
| 宇都宮パルコ | 栃木県宇都宮市馬場通3-1-1宇都宮パルコ6F | 10:00~20:30 |
| 池袋パルコ | 東京都豊島区南池袋1-28-2池袋パルコ5F | 10:00~21:00 |
| 吉祥寺パルコ | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1吉祥寺パルコ2F | 10:00~21:00 |
| 調布パルコ | 東京都調布市小島町1-38-1調布パルコ4F | 10:00~20:30 (金曜日 ~21:00) |
| ひばりが丘パルコ | 東京都西東京市ひばりヶ丘1-1-1ひばりが丘パルコ5F | 10:00~20:00 |
| 浦和パルコ | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11ー1浦和パルコ4F | 10:00~21:00 |
| 新所沢パルコ | 埼玉県所沢市緑町1-2-1新所沢パルコ3F | 10:00~20:00 |
| 津田沼パルコ | 千葉県船橋市前原西2-18-1津田沼パルコA館3F | 10:00~21:00 |
| 松本パルコ | 長野県松本市中央1-10-30松本パルコ4F | 10:00~20:00 |
| 静岡パルコ | 静岡県静岡市葵区紺屋町6ー7静岡パルコ6F | 10:00~20:00 |
| 名古屋パルコ | 愛知県名古屋市中区栄3ー29ー1名古屋パルコ西館7F | 10:00~21:00 |
| 静岡パルコ | 静岡県静岡市葵区紺屋町6ー7静岡パルコ6F | 10:00~20:00 |
| 広島パルコ | 広島県広島市中区本通り10-1広島パルコ本館3F | 10:00~20:30 |
| 福岡パルコ | 福岡県福岡市中央区天神2ー11ー1福岡パルコ8F | 10:00~20:30 |
| 熊本パルコ | 熊本県熊本市中央区手取本町5-1熊本パルコ9F | 月~日 10:00~20:00 金・土 10:00~20:30 |
ETCカードも即日発行可能!ただし申し込み方法に注意
PARCO(パルコ)カードを含め、セゾンカードでは、クレジットカードとあわせてETCカードも最短即日発行することができます。
②セゾンカウンターでPARCO(パルコ)カードを受け取る
③セゾンカウンターで直接ETCカードを申し込む
インターネットで申し込む際、ETCも一緒に申し込むと、ETCカードのみ後から郵送される為、ETCカードを即日受取りできなくなってしまいます。
ですから、ETCカードはネットでは申し込まずにセゾンカウンターでのPARCO(パルコ)カード受け取り後にETCカードを申し込むことで、即日受け取りが可能になりますよ。
パルコ&関連施設がお得で便利に!PARCO(パルコ)カードの優待
PARCO(パルコ)カードのメリットと言えば、なんといっても、パルコや関連施設で利用できる独自の優待サービスです。具体的には、以下のような優待がPARCO(パルコ)カードで受けられるようになります。
- カード発行後パルコで5%OFF
- 年間10万円以上の利用で翌年クラスSメンバーに
- パルコ各店、周辺施設での優待
- 会員制リゾート『ラフォーレ倶楽部』優待
- アプリ『POCKET PARCO』でコインが貯まる
発行後パルコで5%OFF

PARCO(パルコ)カードの一番うれしい優待特典と言えば、パルコでのお買い物がいつでもすべて5%OFFとなることですよね。さらに年間10万円以上利用すれば、PARCOカードクラスSメンバーズとして様々な割引優待が受けられます。
割引優待はネット通販サイト『カエルパルコ』でも適用される

『カエルパルコ』とは、パルコのネット通販サイトのことです。割引優待は、パルコ各店に加えて、『カエルパルコ』でも適用されます。
なお、割引はカードの請求時に行われるため、お買い物の時点では5%OFF表示にはならないので、注意しましょう。
10%OFF期間もあり!クラスSメンバーズ限定優待
PARCO(パルコ)カードのクラスSメンバーズになると、いつでも5%OFFに加えて、クラスSメンバーズ限定の優待が受けられるようになります。
主な優待は、以下の3つです。
- クラスSメンバーズ限定優待期間は10%OFF
- パルコ劇場の特別招待など限定イベントの開催
- パルコ各店のクラスSメンバーズ限定優待
パルコでは、年数回クラスSメンバーズ限定優待期間が設けられており、その期間中は、PARCO(パルコ)カードでのお買い物が10%OFFとさらにお得になります。
その他にも、パルコ劇場での限定イベントや各店ごとの優待など、様々な特別なサービスが受けられるのです。
駐車場にシネマに周辺施設まで!パルコ各店の優待は要チェック
クラスSメンバーズではない、通常会員の方でも、PARCO(パルコ)カードを持っているだけでパルコ各店の様々な優待サービスを利用することができます。
優待内容は店舗ごとに異なりますが、駐車場やシネマの割引から、お買い物の際のボーナスポイントサービス、さらには周辺の飲食店や各種施設での割引まで、様々なものがあります。
せっかくのお得なチャンスを逃さないよう、最寄りのパルコの優待内容は確実にチェックしておくようにしましょう。
レジャーもお得に!会員制リゾート『ラフォーレ倶楽部』優待
パルコの関連施設として、ホテルやゴルフ場などを有する会員制リゾート『ラフォーレ倶楽部』があります。この『ラフォーレ倶楽部』もPARCO(パルコ)カード会員であれば、メンバー料金にてお得に利用することができるのです。
『ラフォーレ倶楽部』は全国に11施設あります。
- 伊豆マリオット修善寺
- 富士マリオットホテル山中湖
- 軽井沢マリオットホテル
- 琵琶湖マリオットホテル
- 南紀白浜マリオットホテル
- ラフォーレ蔵王リゾート&スパ
- リゾートホテルラフォーレ那須
- ラフォーレ倶楽部箱根強羅湯の棲
- ラフォーレ倶楽部伊東温泉湯の庭
- ホテルラフォーレ修善寺&カントリークラブ
- ラフォーレ倶楽部ホテル白馬八方
比較的アクセスのよいリゾート地がそろっているので、レジャーの際にはきっと活用できるでしょう。
コインが貯まると優待券がもらえる!『POCKET PARCO』

パルコの公式アプリ『POCKET PARCO』も、ぜひ利用してみてほしいサービスの1つです。
クレジットカードと連携してパルコでの支払いなどに応じてコインが貯められるアプリ。
貯まったコインの枚数に応じて、買い物に使える優待券をもらうことができる。
『POCKET PARCO』でコインを貯める方法は4つあります。
| 方法 | 貯まるコインの枚数 | 備考 |
|---|---|---|
| パルコでのでの買い物 | 1円で1コイン | 特になし |
| パルコへのチェックイン | 最大で100コイン | 1店舗につき1日1回 |
| パルコ館内のWi-Fi接続 | 100コイン | 1日1回 |
| アプリ内での気になる商品クリップ | 1クリップ当たり10コイン | 1日最大100コインまで |
そして、優待券との交換に必要なコイン数は、以下のように設定されています。
| ランク | 必要コイン枚数 | 優待券 |
|---|---|---|
| ブロンズ | 5万コイン | 500円分 |
| シルバー | 10万コイン | 500円分 |
| ゴールド | 20万コイン | 1000円分 |
| プラチナ | 30万コイン | 1000円分 |
| プラチナ | 40万コイン | 1000円分 |
| プラチナ | 50万コイン | 2000円分 |
なお、コインは毎年2月末日に失効してしまうので、大きな買い物をするのであればタイミングには注意が必要です。このアプリに登録するクレジットカードの種類には特に制限はありません。
したがって厳密に言えば、PARCO(パルコ)カード独自の優待と言うわけではないのですが、パルコユーザーの方なら絶対にチェックしておくべきサービスと言えるでしょう。
日常生活からレジャーまで!セゾンカードの優待サービスも利用可能
PARCO(パルコ)カード独自の優待に加えて、セゾンカード会員共通の優待も利用できるのはPARCO(パルコ)カードの大きなメリットの1つです。セゾンカードの優待としては、主に以下のようなサービスがあります。
- 西友・LIVINが第1・第3土曜日5%OFF
- 会員限定チケットサイト『e+(イープラス)』
- 各種施設優待
- 会員専用旅行サイト『tabiデスク』
- 海外用Wi-Fi、携帯電話が限定価格でレンタル可能
普段の買い出しに役立つ!西友・LIVINで第1・第3土曜日5%OFF
セゾンカード会員になると、西友とLIVINで毎月第1・第3土曜日にカードを利用して買い物をした場合、請求額が5%OFFになります。
食料品などの普段の買い出しには非常に役立つサービスと言えるでしょう。店舗によって、優待開催日が異なったり、特別開催日が設けられることもあるので、最寄りの西友・LIVINの情報はしっかりチェックしておきましょう。
休日のレジャーもお得に!チケットサイト『e+』と各種優待
セゾンカードには会員限定のチケットサイト『e+』があり、コンサートや舞台、スポーツなど、様々なイベントのチケットを特別価格や先行販売で手に入れることができます。
さらに飲食店から宿泊施設やレジャー施設、温泉施設、さらにはレンタカーや医療施設まで、幅広いジャンルの優待施設もあります。休日のレジャーの際にも活用できる優待サービスがそろっているのです。
海外・国内旅行もセゾンカードでお得
旅行に使える優待サービスも、セゾンカードには充実しています。まず、旅行を計画する際にぜひチェックしてほしいのが、会員専用トラベルサイト『tabiデスク』です。
『tabiデスク』からは、JALパックやJTBなどの大手旅行会社を含め、様々な旅行会社のパッケージツアーをお得に申し込むことができます。中には最大8%もの割引が受けられるツアーもあるのです。
さらに海外旅行の際は、海外用のWi-Fiや携帯電話を会員限定価格でレンタルすることが可能です。
海外で安心・安全な通信手段を確保するためには、専用のWi-Fiや携帯電話は必須アイテムとなりますから、通常よりも安く利用できるのはうれしいですよね。
年会費有料ならでは!アメックスブランドの付帯サービス
PARCO(パルコ)カードの選べるカード4つのブランドの中でも、アメリカン・エキスプレス、いわゆるアメックスのみ年会費が有料となります。
しかしその分、アメックスのみの優待特典として以下の5つのサービスが付帯してくるのです。
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- ショッピング安心保険
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
- アメリカン・エキスプレス・インバイツ
いざという時に安心!最高3,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険
アメックスブランドのPARCO(パルコ)カードには、他のブランドにはない海外・国内両方の旅行傷害保険という2つの旅行保険が付帯してきます。
海外旅行傷害保険に関しては、病気・ケガから携行品損害まで、幅広いトラブルを保証可能です。補償最高額は3,000万円となっています。自動付帯となるので、事前の申し込みは不要ですし、利用にあたっての特別な条件が課されることもありません。
国内旅行傷害保険の方は、補償対象は原則ケガのみとなります。利用にあたっては、ツアー代金やチケット代金など、特定の料金をカード払いしている必要がある、利用付帯形式です。
ただしこの条件は、カード会社を問わず国内旅行傷害保険に共通のものなので、アメックスの国内旅行傷害保険が特別に悪条件と言うことではありません。
この種の旅行保険というのは、自分で別途申し込もうと思うと手間や費用がかかります。その点、クレジットカードにあらかじめ付帯していると、いざという時にも安心ですよね。
年間最高100万円まで損害補償が受けられる!ショッピング安心保険
アメックスのPARCO(パルコ)カードには、もう1つ、ショッピング安心保険も付帯しています。
カード払いで購入した商品が、破損や盗難などの被害に遭った場合に、年間最高100万円まで損害補償が受けられる保険。
海外・国内いずれの購入品でも適用される。購入日から120日間以内の商品が対象となる。
せっかく気に入って購入した商品が、万が一トラブルによって損害を受けてしまったとしても、アメックスのPARCO(パルコ)カードであれば、こうした保険によるサポート体制が整っているのです。
ハイグレードなサービスが勢ぞろい!アメックスの優待プログラム
アメリカン・エキスプレス・コネクトと呼ばれるアメックス会員限定の優待プログラムが利用できるのも、アメックスブランドの強みです。
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、ホテルやショッピング、レストランなど海外の店舗を優待価格で楽しめるLIVE THE WORLDや、厳選した400以上のレストランの飲食代が20%OFFになるAmerican Express Invitesなどの優待が利用できるサービスです。
このように、アメックス独自の優待は、いずれもステータスの高いアメックスならではの、ハイグレードな内容の物ばかりとなっています。
有効期限がないから貯めやすい!永久不滅ポイントの魅力

セゾンカードならではのPARCO(パルコ)カードの魅力といえば、永久不滅ポイントも忘れてはいけません。永久不滅ポイントは、セゾンカードのポイントシステムです。その最大の特徴は、文字通り『永久不滅』であること、つまり、有効期限がないという点です。
他のクレジットカードのポイントのように、数年で失効してしまうという心配がないので、地道にコツコツと貯めていくことができます。
したがって、なかなかポイントが貯まらず有効活用できなかったり、有効期限内にたまったポイントの範囲内で仕方なく利用する…というようなことには絶対になりません。
永久不滅ポイントは、基本的にはカードを支払いに利用するごとに、1000円=1ポイントのペースで貯まっていきます。
セゾンポイントモールで最大ポイント30倍

セゾンカード会員専用のポイントサイト『セゾンモール』を経由してネットショッピングをすると、最大で30倍ものポイントがもらえることもあります。
さらに、この『セゾンポイントモール』には、買い物に利用する以外にもポイントがもらえる方法が3つあります。
- ミニゲームで遊ぶ
- アンケートに答える
- CM動画、チラシなどを見る
『セゾンモール』内のこれらのサービスを利用すると、それに応じて永久不滅ポイントやその補助ポイントであるアクションポイント・リサーチポイントなどをもらうことができます。

その他にも、特定のサービスに登録したり、買い物をするとボーナスポイントがもらえるようなキャンペーンも不定期に行われています。いずれもお金を使わずにポイントが貯められるチャンスなので、ぜひ積極的に利用しましょう。
最大還元率0.5%!ただし使い道によって変わるので注意
貯まった永久不滅ポイントには、主に以下のような使い道があります。
- ショッピングの支払いに利用する
- アイテムやギフト券と交換する
- 他社ポイントやマイルと交換する
実は、この使い道によって、永久不滅ポイントの還元率は変わってきます。例えば、ショッピングの支払いにポイントを利用する場合には、200ポイント=900円として充当することができます。この場合、還元率は0.45%ということになりますよね。
一方、Amazonギフト券に交換する場合には、200ポイント=1000円分として利用することができるのです。この場合は、還元率は0.5%です。ただし同じギフト券のカテゴリでも、還元率が異なるものは少なくありません。
永久不滅ポイントの還元率は最大で0.5%となっていますが、このようにポイントの使い道次第で異なる場合があります。
ポイントを利用する際は、交換に必要なポイントを個別にしっかりと確認することが大切です。
貯めながらポイントを増やせるかも!?ポイント運用サービスとは
有効期限のない永久不滅ポイントならではの独自のサービスとして、ポイント運用サービスなるものがあります。

永久不滅ポイントを疑似投資の形で運用するサービスのこと。関連会社が運用する投資信託の価格と連動して、ポイントが増減する。
外国株式・外国債券中心のアクティブコースと、国内債券中心の比較的安定したバランスコースが選べる。
このポイント運用サービスには、100ポイント単位でポイントを回すことができます。運用に回しているポイントをアイテム交換などに使いたくなった場合には、1ポイント単位での取り出しが可能です。
なお、あくまでも運用なので、必ずしもポイントが増えるとは限らないという点には注意が必要です。特に積極的にプラスを狙うアクティブコースでは、15%程度を目安に大きくポイントが増減する可能性があります。
どの程度のポイントを運用サービスに回すかは、慎重に考えて決めるようにしましょう。
PARCO(パルコ)カードの基本情報

| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 無料(アメリカン・エキスプレスのみ3,000円) |
| 申込資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
| 国際ブランド | visa mastercard JCB AMERICANEXPRESS |
| 家族カード | – |
| ETCカード | あり |
| 海外旅行傷害保険 | アメリカン・エキスプレスのみ付帯 |
| 国内旅行傷害保険 | アメリカン・エキスプレスのみ付帯 |
| その他付帯保険 | 盗難紛失補償 オンラインプロテクション ショッピング安心保険(アメリカン・エキスプレスのみ) |
| 還元率 | 最大0.5% |
パルコユーザー必携!お得がいっぱいのPARCO(パルコ)カード
さらに年間10万円以上の利用でクラスSメンバーズになれば、よりお得かつ便利にパルコや関連施設を利用することができるようになります。
また、セゾンカードならではの永久不滅ポイントや様々な優待サービスも魅力的です。PARCO(パルコ)カードは、パルコユーザーの方なら絶対に持っておくべき活用度の高いクレジットカードと言えるでしょう。







