法人クレジットカード
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは初心者にもおすすめ
投稿日時:2020.06.10
ちょっとグレードの高い法人カードをお探しなら、三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドをお勧めします。何と言っても三井住友のゴールドですから、そのステータスの高さは申し分ありません。
持っているだけでも満足度の高い一枚ですが、申し込みやすさと使い勝手の良さは最高!旅行にも強く、出張の多いお仕事には最適です。
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドで、あなたもぜひ一つ上の満足を手に入れてください。これからこのカードの機能やサービスを徹底解説します。
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの魅力

- 個人口座でも申し込める
- 最短3営業日で発行可能
- 登記簿謄本・決算書の提出は不要
- 最高5,000万円の海外旅行保険付帯
- 最高5,000万円の国内旅行傷害保険付帯
- 空港ラウンジサービス
- 豊富なビジネスサポートサービスも魅力
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは、ちょっと上質な法人カード。でも法人口座をお持ちでない中小企業経営者や個人事業主も申し込み可能です。
法人カードとしては珍しく、リボ払いもキャッシングも可能です。旅行保険が充実、空港ラウンジも使えるので、出張の多いお仕事にも大活躍します。ぜひ以下詳細をお読みください。
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは申し込みやすい!?
法人クレジットカードは経営者や個人事業主の必須アイテムです。しかし個人カードに比べて審査基準が厳しく、最初は難易度の低いスタンダードタイプを申し込む方が殆どでしょう。
今回ご紹介するのはゴールドカードですが、初心者の方にも申し込みやすい1枚です。
満20歳から本人確認書類だけで申し込める
そこで気になる審査の難易度ですが、これについては同シリーズの3タイプのビジネスカード比較表をご覧ください。

| 違い | クラシック | ゴールド | プラチナ |
|---|---|---|---|
| 年会費 | 1,250円(税別) ネット申込み初年度無料 |
10,000円(税別) ネット申込み初年度無料 |
50,000円(税別) |
| 申込み条件 | 満20歳以上 | 満20歳以上 | 満30歳以上 |
| 利用枠 | 10〜80万円 | 50〜200万円 | 200〜500万円 |
三井住友ビジネスカード for Ownersのラインナップはクラシック、ゴールド、プラチナの3タイプで、この順にステータスが高くなります。
ゴールドの審査難易度はそれほど高くない
公式ページに記載されている条件の差と言えば年齢制限だけで、クラシックとゴールドは満20歳以上の経営者・個人事業主ならどなたでも申し込めます。
また3タイプのビジネスカードはいずれも本人確認書類だけで申し込め、登記簿謄本・決算書の提出は必要ありません。
公式ページには起業間もない人が申し込める旨も明記されており、総合的に考えてもゴールドの審査が特に高いということはなさそうです。
利用可能枠も最大200万円と潤沢ですし、初めての方もぜひゴールドにチャレンジしてみてください。
年会費10,000円は免除条件で半額になる
ただし年会費の差は大きく、ゴールドは一気にクラシックの8倍=10,000円の費用が必要です。パートナー会員(社員)の年会費もクラシックの4倍=2,000円ですから、社員数の多い会社だと負担が大きいかもしれません。
| 年会費 | for Ownersゴールド | for Ownersクラシック |
|---|---|---|
| 【本会員】 | 10,000円(税別) ※免除条件により半額 |
1,250円(税別) ※免除条件により無料 |
| 【パートナー会員】 | 400円(税別) | 2,000円(税別) |
ただし本会員の年会費には免除条件があって、実際には2年目以降も満額支払う必要はなく、半額の5,000円でOKです。次に年会費の免除条件について、もう少し詳しくご説明しましょう。
年会費はマイ・ペイすリボ登録で半額
以下が三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの年会費の免除条件をまとめたものです。2年目以降の年会費免除はいずれもカード利用が条件で、もしも年に一度もカードを使わなければ満額請求されますのでご注意ください。
・ネット申し込みで初年度は無料
・2年目以降はWEB明細書サービス登録で500円割引
・2年目以降は「マイ・ペイすリボ」登録で半額
WEB明細書サービスはどなたも必ず登録しますから、少なくとも500円割引は確実ですね。でも「マイ・ペイすリボ」の登録には抵抗を感じる方も居られるでしょう。
しかし設定金額を超えない限りリボ払いにはならず手数料も発生しないため、毎月の支払額を十分高く設定すれば実質一回払いと変わりません。
100万円前後の経費利用にはゴールドが最適
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは、利用できる金額=利用枠が高いのも特徴です。冒頭の比較表ではクラシックは最大80万円までしか使えない一方で、ゴールドは最大200万円まで利用可能です。
法人カードでバリバリ決済したくても、度々利用枠の制限に引っかかるようではビジネスも滞ってしまいますよね。
毎月100万円前後の経費利用を見込む方なら、たっぷり使える三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドがおすすめです。
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは使い勝手最高
次に三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの機能面をチェックしていきましょう。申し込みやすいからといって、機能やサービスが劣っているなんてことはありませんよ。
このカードは、あなたのビジネスパートナーとしてきっと役立ってくれるでしょう。
基本的機能はクラシックと同じ

三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの基本的機能は、クラシックやプラチナとも共通しています。その中から、ビジネスに役立つ基本的機能をまとめましたのでご覧ください。
| 機能 | 概要 |
|---|---|
| オンライン明細書 | ・ダウンロードして会計ソフトに読み込める ・帳簿作成に便利 |
| 支払い猶予 | ・利用日と支払い日の間に猶予期間がある ・引落しは約1ヶ月〜2ヶ月先 |
| 事務作業の軽減 | ・立て替えや清算が不要 ・付随する事務が軽減される |
| 振込手数料が不要 | ・カード決済なら手数料が不要 |
| ポイントが貯まる | ・200円毎に1P(1P1円相当) ・還元率は0.5% ・ポイントはマイルなどに交換可能 |
どなたでも三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドを普通に使えば、ビジネスに多くの恩恵を受けることができるでしょう。
特に出張や外回りには交通費や宿泊代金の立て替えが付き物ですが、三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドで決済すれば、これらに関わる手間や業務が一切不要となります。
基本の還元率は0.5%
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドのポイント還元は、200利用(税込)で1ポイントと還元率は0.5%と標準ですが、特定店舗で利用すると高い還元率で利用頂けます。
経費にカードを使えば使うほど還元されるポイントは増え、節約効果もアップします。
身近なお店でポイント2倍

三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドに好きなお店を登録すれば、ポイントが2倍貯まります。還元率は1%ですね。
登録できるのは最大3店舗で、スーパーやドラッグストアなど50社から選ぶことができます。
ローソンやマクドナルドならポイント5倍
もっと凄いのは以下の4店舗です。


上のコンビニ3社とマクドナルドで三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドを使えば、通常の4倍のポイントが上乗せされ、還元率は合計2.5%になります。
ポイント交換先はiDやWAONがおすすめ
貯めたポイントを無駄にしないためには、交換先を選ぶことも大切です。以下に一例をあげておきますので、なるべくレートの高いものを選んでポイントを有効活用しましょう。
| ポイント交換 | 交換レート |
|---|---|
| キャッシュバック | 1P=3円 |
| iDバリュー | 1P=5円 |
| ANAマイレージ | 1P=3マイル |
| ミッレミリアマイレージ (アリタリア航空) |
1P=3円 |
| クリスフライヤーマイレージ (シンガポール航空) |
1P=3円 |
| WAONポイント | 1P=5ポイント(三井住友カードWAON) 1P=4ポイント(その他のWAON) |
| Tポイント | 1P=4ポイント |
| nanacoポイント | 1P=4ポイント |
出張の多い方はマイル移行がおすすめです。また電子マネーiDを追加発行すればiDバリューとの交換が、三井住友カードWAONを発行すればWAONポイントとの交換がお得になります。
追加カードが豊富!Apple Payも使える

更にあなたのお仕事を便利で快適にしてくれるのが、豊富な追加カードのラインナップです。
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドなら、必要に応じて以下のカードを追加発行できますよ。さっきご紹介した電子マネーiDや三井住友カードWAONもここに含まれています。
| 追加カード | 費用 | 備考 |
|---|---|---|
| パートナー会員 | 年会費400円 | 社員用の追加カード |
| iD | 無料 | ・チャージ不要の電子マネー ・カード、モバイルが選べる |
| WAON | 発行手数料300円 | ・電子マネーカード ・イオン優待が使える |
| ETCカード(法人用) | 年会費500円 初年度:無料 2年目:前年1回以上のETC利用で無料 |
会員1名に1枚発行 |
| プラスEX | 年会費1,000円(税別) | 東海道・山陽新幹線ネット予約&チケットレスサービス |
| PiTaPa | 年会費無料 維持管理費1,000円(年間一度も利用がない場合) |
・交通系電子マネー ・本会員名義で複数発行できる |
(※注)費用はすべて税別表示
この中のPiTaPaは、本会員名義で複数発行できます。また三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは、Apple Pay(アップルペイ)での利用も可能ですよ。
キャッシングが可能!最大50万円
キャッシングが使えることも、三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの特徴の一つです。キャッシングは保証人不要で、その都度申し込んだり審査を受ける必要もなく、利用枠の範囲内であればいつでも自由に借りれる便利な機能です。
このカードで可能なキャッシング利用枠は最大50万円で、金額は審査によって決まります。ただしキャッシング利用枠を作るには年収を証明する書類のコピーが必要で、審査にやや時間がかかる可能性も。
なのでもしもカード発行を急ぐなら、最初はキャッシング希望枠0円で申し込むことをおすすめします。以下に三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドキャッシング利用の詳細を記載しておきましょう。
| 説明 | 国内キャッシング | 海外キャッシング |
|---|---|---|
| 利用枠 | 0〜50万円 | 0〜50万円 |
| 年利 | 15.0% | 18.0% |
| 返済方法 | リボ、ボーナス払いも可 | 一括払い |
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの豊富なサービス
ここまで見てきたカードの機能はすべて基本的なものばかりで、クラシックやプラチナと共通するものが殆どです。
ここから先は、三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの特別な付帯サービスと優待をご紹介しましょう。年会費が高いだけあって、ゴールドならではの特典内容には多いに期待できますよ!
ショッピング補償は300万円!国内・海外対応
まずショッピング補償(買物保険)です。三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドで買い物したものについては、購入日から90日間は破損や盗難に対する補償の対象となります。
| ショッピング補償 | 内容 |
|---|---|
| 年間補償限度額 | 300万円 |
| 対象 | 国内利用・海外利用 |
| 自己負担 | 1事故につき3,000円 |
最高5,000万円!海外・国内旅行保険
次は出張に欠かせない旅行保険です。三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドがあれば、面倒な加入手続きも保険料も不要!必要時には自動的に保険が発動します。
ただし傷害死亡・後遺障害の補償額5,000万円は、このカードで旅行費用などを決済することが条件です。これ以外の治療費用など他の補償額については、旅行費用をカード決済してもしなくても変わりません。
| 海外旅行傷害保険 | 補償額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 ・自動付帯分:1,000万円 ・利用付帯分:4,000万円 |
| 傷害治療費用 | 最高300万円 |
| 疾病治療費用 | 最高300万円 |
| 賠償責任 | 最高5,000万円 |
| 携行品損害 | 最高50万円 |
| 救援者費用 | 最高500万円 |
補償内容はこの通り充実していますし、治療費用も300万円と一般的なトラブルには対応できる補償額となっています。
国内旅行傷害保険は最高5,000万円
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドには国内旅行傷害保険もついています。この通り充実した補償ですので、国内出張で何かあった際には保険請求を忘れないでくださいね。
| 国内旅行傷害保険 | 補償額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
| 入院保険金日額 | 5,000円 |
| 通院保険金日額 | 2,000円 |
| 手術費用 | 最高20万円 |
国内旅行傷害保険は利用付帯ですので、このカードで旅費などを決済することが条件です。
国内主要28空港のラウンジサービスが使える
ゴールドカードの特典といったら、やっぱり空港ラウンジサービスですよね。三井住友ビジネスカード for Ownersゴールド会員は、国内28空港のラウンジを利用できます。

もちろんパートナー会員も同様に空港ラウンジが使えますので、社員の出張もより快適になるでしょう。ラウンジ利用の詳細については、公式ページまたは各ラウンジにてご確認ください。
ビジネスサポートサービスでオフィスもより便利
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドでは、以下のように数多くのビジネスサポートサービスを利用できます。
- アスクルサービス:オフィス用品の宅配
- 日産レンタカー/タイムズ カー レンタル:営業車手配
- アート引越センター:国内の引っ越し30%オフ
- ベネフィット・ステーション:入会金無料、年会費割引
- DHLエクスプレス:輸送状況24時間確認可能
- VJタクシーチケット:主要タクシーのチケット発行
- 国内ゴルフエントリーサービス:>国内ゴルフ場の平日予約
- 財務会計システムデータ連携サービス:「勘定奉行」との連携
- エアライン&ホテルデスク:国際線航空券とホテル予約/手配
- ハーツレンタカー(海外):割引優待
- VJデスク:日本語対応の海外デスク
ベネフィット・ステーションは福利厚生サービスで、入会すれば家族や社員は国内外数1,000施設の優待を利用できます。
ビジネス初心者なら、ラインナップを眺めているだけでも参考になりますね。三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドを持てば、こういった豊富で使いやすいビジネスサービスがいつでも利用可能です。
Visaビジネスオファー(VISAブランド限定)
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは、VISAとMastercardの2ブランドから選べますが、VISAを選択すると更に多くのビジネス優待が使えます。
| サービス | 優待 |
|---|---|
| 三洋堂 | 海外国内おみやげ、旅行用品10%OFF |
| 東武トップツアーズ | 「Feel」3%OFF |
| WHG (ワシントンホテル・ホテルグレイスリー) |
基本宿泊料金10%OFF |
| 日本交通 | ハイヤー安心価格 |
| 日比谷花壇フラワーギフト | 5%OFF |
| スマイルワークス | クラウドERPシステム無料トライアル |
| マネーフォワード クラウド会計・確定申告 | 3ヶ月無料(特定プランのみ) |
| エグゼクティブ・センター | レンタルオフィス料金20%OFF |
| クラウド翻訳トランスマート | 25%OFF (登録一年以内、総額50万円まで) |
| メリービズ バーチャル経理アシスタント | 10%OFF |
| オプティVAT(付加価値税)還付代行サービス | 10%OFF |
| Yahoo!プロモーション広告 スポンサードサーチ |
広告費用5,000円分プレゼント |
| エリアリンク/ハローストレージ | 1ヵ月分料金無料 |
| サーブコープジャパン | バーチャルオフィス、 ボードルームの料金割引 |
| ユーゴ / 印刷サイト「スプリント」 | 5%OFF |
| 使えるねっと/クラウド型ソリューション 「使えるクラウドバックアップ」 |
料金割引 |
| ナカバヤシ /フエルモール・フエルフォトブック |
代金割引 |
| ブラザーダイレクトクラブ | 全商品10%OFF |
| オフィス・デポ・ジャパン | 3%OFF |
| ファクトリーギア/上質工具 | 1点10%OFF(初回注文時) |
| サントリーウエルネスオンライン | 10%OFF+送料無料 |
| ウォータースタンド | レンタル1ヶ月無料 |
| 雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp | 5%OFF |
Visaビジネスグルメオファー(VISAブランド限定)

VISAブランドはレストラン優待も提供しています。Visaビジネスグルメオファーでは、以下のような全国のレストランをジャンルや予算、また利用目的からも検索可能です。
- 讃アプローズ / 帝国ホテル東京(東京):10%OFF
- 神南軒(東京):スパークリングワインor飲み放題延長
- なだ万雅殿 / 札幌パークホテル(札幌):10%OFF
- 横浜モノリス (YOKOHAMA MONOLITH) (横浜):オリジナルコース 4,000円
- A&P with terrace (横浜):ハワイビールor飲み放題延長
- 神屋流 博多道場 柏店(千葉):10%OFF
- チカニシキ / 栄(名古屋):20%OFF or プレミアム飲み放題
- 名古屋 なだ万 / 名古屋東急ホテル(名古屋):ワンドリンクサービス
- メインバー「オルビット」/ ホテルグランヴィア京都(京都):10%OFF
- ゲストハウス「塩小路楽粋」 / ホテルグランヴィア京都(京都):10%OFF
- 梅田ジパング(大阪):ワンドリンクサービス
- 鉄板焼「銀杏」 / ホテル日航大阪 / 心斎橋(大阪):10%OFF
- 活伊勢海老料理 中納言 新神戸店(神戸):昼5%OFF、夜10%OFF
- 活伊勢海老料理 中納言 神戸ハーバーランド店(神戸):ランチ5%OFF、ディナー10%OFF
- 板前割烹 ひぐち(広島):5%OFF
- 割烹 うめだ(広島):焼酎orフルーツ盛合せサービス
- ヒルトン福岡シーホーク 寿司割烹ともづな(福岡):15%OFF
- 福岡 なだ万 / グランド・ハイアット・福岡(福岡):10%OFF
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドの基本情報
以上で三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドのご紹介を終わります。以下に基本情報をまとめました。
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 10,000円(税別)ネット申込で初年度無料 半額免除条件あり |
| 申込資格 | 満20歳以上 |
| 追加カード | 2,000円(税別) |
| ETCカード | 年会費500円 初年度無料 1回以上利用で無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 自動付帯分は最高1,000万円 |
| 国内旅行傷害保険 利用付帯 | 最高5,000万円 |
| その他付帯保険 | ショッピング補償 |
| 電子マネー | iD、PiTaPa、WAON追加可能 |
| 還元率 | 0.5% |
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドはコスパ最強
三井住友ビジネスカード for Ownersゴールドは、ステータスと特典のバランスが良い法人クレジットカードです。
ビジネスに役立つ特典も豊富で、年会費は免除条件によって半額の5,000円になるため、コストパフォーマンスは最強レベルです。
追加カードも発行できますし、旅行保険など付帯保険が充実していて空港ラウンジも使えるので、出張の多いお仕事には一押しです!経営者も個人事業主の方も、ぜひ入会をご検討ください。








