楽天Edy
Edy(エディ)にはキーホルダー型もある!ポイントも貯まり持ち運び便利
投稿日時:2019.07.26
楽天Edyは数ある電子マネーの中でも人気が高く、街中で「シャリ~ン」という楽天Edyの決済音を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そんな楽天Edyですが、形態としては、カードかスマホ(おサイフケータイ)が一般的です。
でも、キーホルダー型の楽天Edyもあるんです。今回は、そんなちょっと変わったEdyキーホルダーをご紹介します。
楽天のキャラクターであるお買い物パンダのキーホルダーをはじめ、いくつかの種類があるのでお好きなデザインを選ぶことができます。さっそく、どのようなものか見ていきましょう。
楽天Edyはポイントがザクザク貯まる電子マネー!使える場所も多数
Edyキーホルダーをご紹介する前に、まずは楽天Edyとはどのようなものか、簡単に振り返っておきましょう。楽天Edyは、小銭を持ち歩かなくても支払いができる便利な電子マネーです。

たくさんの街中の加盟店やネットショップなどで支払いに使えます。よく知られているのはカード型(Edyカード・Edy機能付きクレジットカード)やおサイフケータイ型などいくつかのタイプがあり、加盟店店頭の端末にタッチさせるだけで「シャリ~ン」という音がして決済が完了します。

今回ご紹介するEdyキーホルダーも、カードやおサイフケータイ等と同じ機能を持つものです。
楽天Edyは利用でポイントが貯まる
楽天Edyは、支払いが楽で便利というだけでなく、楽天スーパーポイントが貯まるというメリットもあります。
楽天Edy決済200円(税込み)につき1ポイントが貯まります。また、カード型やおサイフケータイ型の楽天Edyならポイントカード機能も兼ねているため、楽天スーパーポイント加盟店で提示するだけで100円(税抜き)につき1ポイントが貯まります。

さらに、楽天カードやリクルートカード等からクレジットカードチャージをすれば、チャージでも楽天スーパーポイントが貯まります。最大でポイント三重取りが可能な、とってもお得で便利な電子マネーというわけなのです。
ただし、後に詳しくご説明しますが、今回ご紹介するEdyキーホルダーはポイントカード機能がついていませんのでお気を付けください。
お買い物パンダのキーホルダー型Edyの入手から設定法までを確認
楽天Edyの概要をご紹介しましたが、ここからはそんな楽天Edyの一種であるお買い物パンダのEdyキーホルダーについて見ていきましょう。

楽天Edyオフィシャルショップにて1,000円で入手可能
Edyキーホルダーは、楽天スーパーポイントのキャラクターであるお買い物パンダの顔をかたどった、可愛いキーホルダー型の楽天Edyです。

楽天Edyオフィシャルショップで購入することができ、コイン型Edyとお買い物パンダのキーホルダーのセットで1,000円(税込)です。
Edyキーホルダーで楽天Edyを利用したい方は、まず楽天EdyオフィシャルショップにてEdyキーホルダーを購入しましょう。
設定をしないと利用してもポイントが貯まらない
Edyキーホルダーが入手できたら、使う前に楽天スーパーポイントを貯める設定をしましょう。
設定は、楽天Edyサイト内のお買い物パンダEdyキーホルダーのページから、設定用のページにジャンプできますので、そこから行っていきましょう。

コイン型Edyに記載されている16桁のEdy番号と、6桁のEdyコードを入力します。メールアドレスを入力し、「登録内容を決定する」をクリックします。

「楽天スーパーポイント口座番号を調べる」をクリックして、「口座番号をフォームに自動入力する」をクリックします。

ポイント口座の番号を確認し、登録完了させます。これをしないと、いくらEdyキーホルダーで決済してもポイントが貯まりません。
また、設定からポイントが貯まるようになるまで最大2日間ほどかかりますので、ご注意ください。
コインをセットしよう

ポイント設定が出来たら、次はEdyコインをキーホルダーにセットしましょう。Edyコインをキーホルダーの上部からしっかりとセットします。
キーホルダーとして使いたい場合は、キーチェーンを取り付けます。これで、お買い物パンダキーホルダーで楽天Edyを使う準備ができました。
コインの取り外し方も知っておこう
ポイント設定ができていなかった場合等に備えて、参考までにEdyコインの取り外し方もご紹介します。

まず、キーチェーンを取り外します。ゼムクリップなどの細いものを、お買い物パンダの顔の底にあいている穴に差し込みます。Edyコインをゼムクリップなどで押し出して取り出します。
Edyチャージと決済の方法を確認!クレジットチャージでポイント二重取り
ここからは、Edyキーホルダーのチャージや決済の方法について見ていきましょう。Edyキーホルダーは、Edyカードやおサイフケータイなどと同様に、全国のコンビニなどの加盟店でいつでも現金でチャージできます。

店員さんに「○○円をEdyにチャージします」と伝えて現金を渡し、端末にお買い物パンダのキーホルダーをタッチすればチャージ完了です。
クレジットカードからのチャージならポイント二重取り可能
また、Edyキーホルダーはクレジットカードからチャージすることも可能です。準備として、スマホに楽天Edyアプリをダウンロードし、Edyカードを登録します。
また、楽天会員情報に登録されているクレジットカードからチャージされるので、あらかじめ楽天にお好きなクレジットカードを登録しておきましょう。
このとき、Edy(エディ)へのチャージでポイントが貯まるクレジットカードにしておくことをオススメします。
ここで、楽天Edyチャージでポイントが貯まるおすすめのクレジットカードを厳選してご紹介しておきましょう。
楽天Edyチャージで1%ポイントが貯まると東急カード
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは楽天Edyへのチャージで1%のポイントが貯まる高還元カードです。電子マネーPASMOが標準搭載されてますので、東急電鉄の沿線にお住まいの方には大変使い勝手がよい1枚ですよ。
PASMO(パスモ)チャージでもポイントが貯まりますし、東急グループを高還元で利用できるカードですから、これらの店舗でよくお買い物をする方にもおすすめの1枚ですね。
優待豊富なエポスカード
エポスカードは楽天Edyへのチャージで0.5%のポイントが貯まる年会費無料のクレジットカードです。
即日発行にも対応していますからお急ぎの方にも最適ですし、大変充実した海外旅行保険が自動付帯していますから、旅行保険の補償額強化にもピッタリな1枚です。
飲食店やカラオケ、レジャー施設を優待価格で楽しる特典が付帯しますので、このサービスだけでも持っておく価値がある1枚と言えるでしょう。
年会費無料とは思えないほど特典が充実したカードですから、2枚目3枚目のカードを検討している方にもおすすめですね。
楽天Edyと相性が良い楽天カード
楽天カードでチャージすれば0.5%のポイントが貯まります。チャージ(0.5%)&利用(0.5%)で還元率は1%となりますね。
また、街中の加盟店でいつでもポイント2~3倍になったり、海外旅行傷害保険が付帯していたりと、年会費が無料であることを思えば十分ハイスペックと言えるカードですね。
楽天PINK(ピンク)カードでも同じようにEdyチャージで0.5%ポイントが貯まります。女性の方には女性特典が付帯する楽天PINK(ピンク)カードがおすすめですね。
チャージに利用するクレジットカードの登録が済めば、いよいよチャージです。準備が整ったら、アプリを起動します。

チャージしたい金額とパスワードを入力します。チャージしたいカードをかざします。Edyキーホルダーにチャージしたい場合は、キーホルダーをかざします。これでチャージが完了しました。

パソコンからチャージする場合は、楽天Edyリーダーを使います。
Edyキーホルダーをタッチするだけで決済完了
では、いよいよ決済をしてみましょう。決済方法はとっても簡単で、楽天Edy加盟店で「楽天Edyで支払います」と伝えて、端末にEdyキーホルダーをタッチするだけです。これで決済額200円につき1ポイントが貯まります。

登録しているクレジットカードがチャージでもポイントが貯まるものなら、チャージによるポイントと決済によるポイントで、二重取りが可能というわけです。
ポイントカード機能やオートチャージ設定はないことに注意
ただし、Edyキーホルダーには、カードやおサイフケータイでEdyを使う場合とは違って、ポイントカード機能は付いていません。
楽天スーパーポイント加盟店での提示ポイントがもらえないため、Edyキーホルダーのみではポイント三重取りはできないということになります。
Edyキーホルダーにはリラックマやおしゃれな模様のストラップも
ここまで、お買い物パンダのモチーフのEdyキーホルダーをご紹介してきましたが、これ以外にもいろんな種類の可愛いストラップ型のEdyがあります。最後に、それらについてもご紹介しておきます。
スマホや鍵などにキーホルダーとして付けておけば、おしゃれに便利に楽天Edyを利用することができます。もちろん、決済ポイントも貯まるのでお得です。
チェック柄やボーダー柄のキーホルダー型Edyもある
まずは、持ち手を選ばないベーシックなデザインのEdyキーホルダーからご紹介します。

「大人のアーガイル(チェック柄)」と「おしゃれなトリコ(ボーダー柄)」の2種類があり、それぞれ楽天Edyオフィシャルショップにて980円(税抜き)で購入できます。
リラックマのキーホルダー型Edyも

もうひとつ、人気キャラクター・リラックマの楽天Edyストラップをご紹介します。
リラックマの顔とロゴが入った可愛いキーホルダー型Edyで、1,380円(税抜き)で楽天Edyオフィシャルショップにて販売されています。
携帯しやすいキーホルダー型楽天Edy!ポイントも貯まって便利でお得
小さくて持ち運びにも便利で、しかもかわいいお買い物パンダの形やリラックマ等のデザインが用意されている、キーホルダー型楽天Edyについてご紹介してきました。
デザインが異なるだけで、基本的な機能はカード型やおサイフケータイ型のEdyと変わりません。ただし、ポイントカード機能がなく、ポイント加盟店での提示ポイントが貯まらないことや、オートチャージができないという点では、機能的にやや劣ると言わざるを得ません。
とはいえ、コンビニで毎日少額決済をするという方などは、ついでにチャージができますし、いちいちお財布を取りだして小銭を数えなくても良いので便利です。お好きなデザインを選んで、Edyを楽しんでくださいね。













