楽天Edy
楽天Edy(エディ)活用でポイントを3重取り・4重取りする方法
投稿日時:2018.08.07
お買い物は現金派という方もいらっしゃるかと思いますが、ポイントをお得に利用するためには電子マネーの利用がオススメです。
今回ご紹介する楽天Edyも、なんと最大でポイント4重取りが可能になるお得な電子マネーなのです。スマホアプリで楽天Edy を利用すれば、お財布を持ち歩く必要もないのでとっても便利です。
しかも、クレジットカードと違ってチャージした分しか使えないので、使いすぎてしまう心配もありません。そんな便利な楽天Edyでポイントをお得に貯める方法を、ぜひ確認してみてくださいね。
楽天Edyを利用して楽天スーパーポイントを3重取り・4重取りする方法をご紹介

楽天Edyは、リアル店舗でもネットショッピングでもポイントを2重、3重に貯めることができるお得な電子マネーです。まずは、リアル店舗でポイントを4重取りする方法からご紹介していきましょう。
①楽天カードからのチャージで0.5%還元
楽天Edyでポイントをザクザク貯めるための最初の手段は、クレジットカードからのチャージでポイントを獲得するというものです。
楽天Edyチャージでポイントが貯まるクレジットカードは何枚かありますが、楽天Edyと相性がよい楽天カードからのチャージがオススメです。

楽天カードなら、チャージ金額200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。これが、楽天Edyを利用してポイント4重取りするための、ひとつ目のポイント獲得法です。
②楽天チェックアプリでポイント獲得
ふたつ目のポイント獲得法では、「楽天チェック」というアプリを利用します。
楽天チェックアプリをインストールしておけば、対象となるお店に入店して専用の端末にスマホを近づけてチェックインするだけで、楽天スーパーポイントが貯まります。

楽天チェックでポイントが貯められるお店には、以下のようなものがあります。
- ローソン
- マツモトキヨシ
- KOMEHYO
- 好日山荘
- アインズ&トルペ
- ジョーシン
- Right-On
- ポプラ
- 生活彩家
これらのお店にチェックインすれば、お買い物をせずとも1ポイント~10ポイントが貯まります。これ以外にも、楽天チェックインの対象となっているお店がありますので、お近くにどんなお店があるのかサイトで確認してみましょう。
③楽天カードの提示で0.5~1%貯まる
さらに、3番目のポイント獲得法として、楽天カードの提示でもらえる楽天スーパーポイントがあります。楽天スーパーポイントは、楽天市場などの楽天サービスだけでなく、たくさんのリアル店舗の加盟店でも貯められるのです。
そして、それらの加盟店の店頭で楽天ポイントカードを提示するだけで、現金払いでもポイントがもらえるのです。

クレジット機能付きの楽天カードは、楽天ポイントカード機能も備えていますので、もちろん楽天カードでも提示によるポイントが貯まります。
楽天カードの提示だけでポイントがもらえる街中の加盟店には、以下のようなところがあります。
- くら寿司
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- ジョーシン
- Right-On
- ポプラ
- ツルハドラッグ
他にもとてもたくさんのお店で、楽天カード提示によるポイントがもらえます。付与率は、多くの加盟店で1%ですが、中には0.5%というところもあります。
④楽天Edy決済で0.5%もらえる
そして、4つ目のポイント獲得法は、お店でのお買い物の際、楽天Edyで決済することです。楽天Edy決済をすると、200円につき1ポイント(0.5%)の楽天スーパーポイントがもらえます。

楽天Edy対応のお店は非常に多いですが、代表的なところをご紹介します。
| ジャンル | 店名 |
|---|---|
| コンビニ | ・ポプラ ・ローソン ・セブンイレブン ・ファミリーマート ・ミニストップ 他多数 |
| ドラッグストア | ・ツルハドラッグ ・スギ薬局 ・マツモトキヨシ ・ドラッグユタカ ・ウェルシア 他多数 |
| グルメ | ・マクドナルド ・PRONT ・すき家 ・ガスト 他多数 |
| 家電・ファッション | ・ジョーシン ・ケーズデンキ ・ビックカメラ ・Right-On 他多数 |
これらのお店で、支払いの際に「楽天Edyで払います」と言って決済すれば、200円につき1ポイントがもらえます。
ジョーシンやポプラならポイント4重取りできる
ご紹介した中でポイント4重取りが可能なのは、以下のお店ですね。
- ポプラ
- ジョーシン
- Right-On
ポプラやRight-Onなら先にご紹介した内容でポイントの4重取りが可能ですね。
- ①楽天Edyにチャージ:0.5%
- ②楽天チェック:1ポイント以上
- ③カード提示:1%
- ④楽天Edy決済:0.5%
- →合計還元率:2%+楽天チェック獲得分
楽天サービスではない街中のリアル店舗でこれだけのポイントが同時にもらえるのは、かなりお得と言えます。
ジョーシンでも4重取りが可能ですが、カード提示によるポイントの還元率が0.5%となっているため、1.5%+楽天チェックの1ポイント以上となります。
もちろん、上記の3つのお店以外でも、マクドナルドなどポイント3重取りが可能なお店もたくさんあります。それだけでもじゅうぶん効率的に楽天スーパーポイントが貯められますので、ぜひご利用くださいね。
もらえるモールを活用してネットショッピングでも3重取りができる
前章では、楽天Edyを利用した、リアル店舗でのお得なポイント獲得法を見てきましたが、ここからは楽天市場でのネットショッピングで楽天スーパーポイントを効率的に貯める方法をご紹介します。
楽天市場で楽天Edyを使うと最大3重取りが可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
①楽天カードで楽天Edyにチャージして0.5%のポイント獲得
楽天市場のお買い物で楽天Edyを使ってポイント3重取りするひとつ目の方法は、リアル店舗での4重取りと同じく、楽天カードから楽天Edyにチャージすることです。
楽天カードからの楽天Edyチャージで、チャージ金額200円につき1ポイントがもらえます。この0.5%分のポイントが、3重取りの1つ目となります。
②楽天市場はもらえるモール経由で1%のポイントが貯まる

楽天Edyを利用して楽天市場でのネットショッピングでポイント3重取りするためには、「もらえるモール」を利用する手順が必須となります。
もらえるモールとは、多くのネットショップが掲載されているポイント優遇サイトで、ここを経由してネットショッピングするだけで、ポイントが余分にもらえるのです。
ポイントの付与率はネットショップによって異なりますが、楽天市場の場合はもらえるモール経由で1%のポイントが貯まります。
もらえるモール経由で貯めたポイントは、手数料無料で楽天スーパーポイントや楽天Edyに交換できます。1ポイント=1楽天スーパーポイントまたは1円分の楽天Edyに交換可能です。これでポイント2重取りとなります。
③楽天Edy決済で0.5%のポイント獲得
楽天市場でのネットショッピングでポイント3重取りするための最後の手段は、リアル店舗でのお買い物と同様に、楽天Edy決済をすることです。
楽天Edyによる決済で、リアル店舗と同じ付与率である0.5%が貯まります。
これで、チャージによるポイント0.5%+もらえるモール経由によるポイント1%+楽天Edy決済によるポイント0.5%=2%のポイントが獲得できることになります。
楽天Edyをお得に使うためには必携!2種類の楽天カードをご紹介
楽天Edyのチャージでポイントを貯めるには、楽天カードがオススメとお伝えしました。チャージ以外の面においても、楽天スーパーポイントを活用したいならば楽天カードを利用した方が効率よくポイントが貯まりますよ。
そこで、ここでは楽天カードのスペックをご紹介しておきましょう。
高還元率&年会費無料の楽天カード
楽天カードはカード利用100円につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円として提携店で利用頂けますので、基本還元率は1%と高還元です。
楽天市場で3%以上、、楽天トラベルでいつでも2%還元など、楽天サービスをお得に利用できるうえに、街中の加盟店でも2~3倍のポイントがもらえるなど、還元率の高さが魅力です。しかも年会費は、無料です。
状況に応じて楽天カード決済と楽天Edy決済とを併用すれば、かなり効率的にポイントを貯めていくことができます。

| カード名称 | 楽天カード |
|---|---|
| 年会費 | 無料 |
| スペック |
・基本還元率1% ・楽天市場でのカード決済でポイント最大3倍 ・楽天トラベルでいつでもポイント2倍 ・街中の加盟店でポイント最大3倍 ・楽天Edy無料付帯 ・新規申し込みで2,000ポイントプレゼント ・初回利用で5,000ポイントプレゼント ・ETCカード発行可能(年会費540円(税込み))※ ・家族カードが5枚まで発行可能(年会費無料) ・海外旅行損害保険が利用付帯(最高2,000万円) |
※ ETCカード申込時および更新時の楽天PointClubの会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の方は年会費無料
女性にオススメ!楽天PINKカード
女性には楽天楽天PINK(ピンク)カードがおすすめですね。楽天楽天PINKカードは、ベーシックな楽天カードと同じ機能に加えて、女性向けのデザインや特典が満載なのが特徴です。
年会費は永年無料ですが、わずかな月額料金で女性向けの保険やサービスを追加でき、自分好みにカスタマイズできるのが嬉しい1枚です。

| カード名称 | 楽天PINKカード |
|---|---|
| 年会費 | 無料 |
| スペック |
・基本還元率1% ・楽天市場でのカード決済でポイント最大3倍 ・楽天トラベル・Rakooなどでのカード決済でポイント2倍 ・加盟店でのカード決済でポイント最大3倍 ・新規申し込みで2,000ポイントプレゼント ・初回利用で5,000ポイントプレゼント ・ETCカード発行可能(年会費540円(税込み))※ ・家族カードが5枚まで発行可能(年会費無料) ・緊急海外サービス ・最大2,000万円の海外旅行保険が利用付帯 ・カード盗難保険付帯 ・楽天グループ優待サービスが月額324円(税込み)で付帯可能 ・ライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」が 月額324円(税込み)で付帯可能 ・女性のための4種類の保険「楽天PINKサポート」が 1保険あたりの月額保険料30円~330円で付帯可能 |
※ ETCカード申込時および更新時の楽天PointClubの会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の方は年会費無料
楽天サービス活用で楽天スーパーポイントを最大4重取りができる
今回は、楽天Edyを利用してポイントを最大4重取りするという、お得な方法についてご紹介してきました。
街中の加盟店の中には、ジョーシンやポプラ、Right-Onなど、楽天カードからのチャージ・楽天チェックアプリ・楽天カード提示・楽天Edy決済という4つの方法で、同時にポイントを獲得できるお店があります。
楽天市場でも、楽天Edy決済で3重取りが可能です。楽天カード決済でもポイント3倍ですが、倍付分は期間限定ポイントなので、すぐに使う予定がないならば通常ポイントで付与される楽天Edy決済の方が使い勝手が良いとも言えます。
いずれにしても楽天カードは必携ですから、時と場合に応じて楽天Edy決済と併用して、お得にポイントを貯めましょう。







