スマホ決済
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)の使い方!会計がスマート
投稿日時:2020.02.21
2018年12月に始まったばかりのスマートフォン決済、TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)をご紹介しましょう。ただしスマホ決済といってもレストラン専用で、PayPayやApple Payのようにコンビニや家電量販店では使うことができません。
実はこれは若い人向けというよりも、大人の方にこそおすすめしたいスマートフォン決済なのです。大切な人との会食で誰よりもスマートに会計したい方は、ぜひTableCheck Payにご注目ください。
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)とは!?レストラン予約に超便利
レストラン予約サイト専用のスマホ決済と聞いて、反射的に「自分には不要だ」と思った方も多いでしょう。
しかし既に予約サイトやスマホ決済をご利用の方も、TableCheck Payは新たに取り入れる価値のあるサービスです。これからその理由をご紹介しましょう。
レストランの空席をリアルタイムで把握できる
TableCheck Payとは、レストラン予約サイト「TableCheck」が提供する決済サービスです。ご存知ない方のために、先ずはこのサイトのことからご説明を始めましょう。以下がTableCheck(テーブルチェック)の概要です。
・国内レストラン予約ポータルサイト
・レストランの空席状況をリアルタイムで検索できる
・24時間365日オンラインで即時予約が可能
・待ち時間はゼロ
レストランを予約できるサイトは他にもたくさんありますが、TableCheckの強味はお店の予約台帳と直結していること。このためリアルタイムでの検索と予約が可能となっています。
予約のとりにくいレストランも利用可能に
TableCheckのデータにはお店の予約台帳が即時反映されるため、掲載中のお店には必ず空きがあり、予約すれば常に待ち時間はゼロです。レストランを探すユーザーにとって、これは大変有難いことですよね。
これはお店にとっても同じで、この優れた予約機能に注目して参加するレストランも多いのだとか。だからTableCheckには、他サイトにはないお店がたくさん掲載されているんですね。
これまで手の届きにくかったレストランも、TableCheckではアッサリ予約が取れるかもしれませんよ。
予算や地域から多彩なレストランを検索できる
TableCheckの登録方法は簡単で、準備はApp StoreもしくはGoogle Playでアプリをダウンロードするだけです。後はそこに掲載された加盟店を以下の検索条件で絞り込めば、あなたにとって最適なお店が候補に上がってきます。
- エリア
- 距離
- 利用人数
- 日付と時間
- ジャンル
- 予算
和食やフレンチなど多彩なラインナップ
以下は東京エリアにおける掲載店の一例です。フレンチ・鉄板焼き・寿司など、多種多様なジャンルのお店から選り取り見取りですね。
| TableCheck掲載店 | ジャンル | 所在地 |
|---|---|---|
| 響ブッフ | 鉄板焼き | 銀座 |
| 風花 | 懐石 | 新橋 |
| the SUSHI | 寿司 | 虎ノ門 |
| Breeze of Tokyo | フレンチ | 丸の内 |
| ラ・メゾン・キオイ | フレンチ | 赤坂 |
| HYTOKYO(エイチワイトウキョウ) | イタリアン | 六本木 |
| Arie(アリエ) | フレンチ | 麻布十番 |
| ジョーズシャンハイニューヨーク銀座店 | チャイニーズ | 銀座 |
| SILIN 火龍園 | チャイニーズ | 赤坂 |
| 旬遊紀 | チャイニーズ | 目黒 |
| 焼肉 青山外苑 | 焼肉 | 青山 |
| 牛8 新宿歌舞伎町店 | 焼肉 | 歌舞伎町 |
エリアは東京の他にも、京都、大阪、横浜、福岡、北海道、沖縄、名古屋や現在地の位置情報からも最適なお店を検索することが可能です。
TableCheckは登録料や年会費は無料
この便利なレストラン予約サイトTableCheckは、どなたでも会員登録可能です。もちろん登録料や年会費は一切かかりません。
Facebook、Google、Yahoo!JapanのIDをお持ちなら、アカウント取得も簡単です。姓名・携帯電話番号・メールアドレスの3つを入力すれば、すぐにでも予約が可能となります。
予約の無断キャンセルはご法度
TableCheckの予約は、Webで必要事項を入力するだけなのでとても簡単です。でももしも後で取り消したくなったら、出来るだけ早くお店に連絡を入れてください。
一定の期日を過ぎてからキャンセルすると、キャンセル料が発生することもあるからです。
以上、TableCheckの概要でした。次章ではここで予約したお店で使える決済方法「TableCheck Pay」についてご説明しましょう。
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)の使い方
レストラン予約サイト「TableCheck」についてはご理解いただけたと思います。次にスマホ決済TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)の使い方をご説明します。
スマホとクレジットカードが必要
TableCheck Payでの会計に必要なものは以下の3点です。
- 1.TableCheckの会員登録
- 2.スマートフォン
- 3.クレジットカード
1.については既にお伝えしましたので、ここでは2.と3.をご説明しましょう。といってもTableCheck Payの利用に特別な準備は必要ありません。
新たなアプリのダウンロードは必要なく、TableCheckアプリの入ったスマートフォンがあれば十分だからです。
テーブルについたまま会計できる
TableCheck Payの利用の流れは下図をご参照ください。この通り、とてもシンプルで簡単ですよね。

利用手順をまとめると以下のようになります。
②「TableCheck Payを利用する」をクリックする
③レストランでの食事後、会計を告げる
④スマホで支払情報を確認、決済を実行する

TableCheck全掲載店で使える訳ではない
TableCheck Payで決済したいのなら、予約の際に「TableCheck Payを利用する」をクリックすることを忘れないでくださいね。
ここで他の支払い方法を選んでしまうとTableCheck Payでの決済ができません。またTableCheckの掲載店の中には、TableCheck Pay決済に対応していないお店もあります。
その場合予約画面に「TableCheck Payを利用する」ボタンが表示されませんので、やはり現金やクレジットカードなど他の決済方法をご準備ください。
かざしたり読み取ったりも不要
TableCheck Payを利用するメリットはたくさんあります。
- 財布やカードが不要
- 席を立たずに会計できる
- サインレスで清算できる
- 暗証番号の入力も不要
- かざしたり読み取ったりが不要
- セキュリティが高い
- クレジットカードのポイントが貯まる
セキュリティが高く安全に決済できる
TableCheck Payは安全性にも優れています。クレジットカードでの会計は、カード番号のスキミングや暗証番号を覗き見られるといった危険性も皆無とは言えません。
しかしTableCheck Pay(テーブルチェックペイ)ならそういった心配とも無縁です。自分のスマートフォンを自分の手で操作するだけなので、初めてのお店でも安心して会計できますね。
クレジットカードのポイントが貯まる
それにポイントが貯まるというメリットもあります。TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)は実質クレジットカード決済ですから、レストランを利用する度にカードポイントが増えます。
レストランでTableCheck Payを使う度に、紐付けたクレジットカードにはちゃんとポイントが貯まってくれるのです。
TableCheck Payはポイントも貯まるし、利便性と安全性はカード以上の優れた決済方法だと言えるでしょう。
TableCheck Payは5大ブランドのクレジットカードに対応
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)はサービス開始当初は三井住友のゴールドカードとプラチナカードのみが対象でしたが、現在では下記主力の5大ブランド全てのクレジットカードが登録可能です。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS(アメックス)
- ダイナースクラブ
上記ブランドカード全てに対応している為、TableCheckに会員登録すればすぐにTableCheck Payを使えるようになります。
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)おすすめのクレジットカード
ここからはTableCheck Pay(テーブルチェックペイ)におすすめの上級カードを厳選して2枚ご紹介していきます。
最短翌営業日に発行可能!三井住友カード ゴールド
最初にご紹介するのは三井住友カード ゴールドです。三井住友カード ゴールドはステータスが高いだけでなく基本的なサービスが充実しており、サポート体制も万全でどなたも安心して使える1枚です。
このカードは特典豊富で、TableCheck Payが使える他に、充実した旅行保険や空港ラウンジサービスが利用可能です。
国内旅行でもTableCheck Payはきっと大活躍するでしょう。
| 年会費 | 10,000円(税別) 初年度無料 2年目以降は最大4,000円まで割引可能 |
|---|---|
| スペック |
・申込条件は原則満30歳以上で本人に安定継続収入 ・TableCheck Pay ・Mastercardとの2枚保有も可能(年会費2,000円) ・海外旅行傷害保険最高5,000万円(家族特約つき) ・国内旅行傷害保険最高5,000万円 ・ショッピング補償 ・空港ラウンジサービス ・ドクターコール24 ・ふるさと納税特別優待 |
グルメサービスが充実!三井住友プラチナカード
三井住友プラチナカードになるとさらに特典が充実するので、高い年会費を支払う価値がありますよ。
特に1名分のコース料理が無料になるグルメクーポンや招待日和はお得なサービスとして人気が高く、これだけでも年会費分の回収が可能です。
なお三井住友プラチナカードの通常還元率は0.5%ですが、以下のポイントアッププログラムが適用されるので、実際の還元率はもう少し高くなります。これはゴールドについても同様です。
- ステージ制ボーナスポイント
- ポイントUPモール
- ココイコ
なお三井住友プラチナカードは招待制カードではありませんが、いきなり申し込むと審査に落ちる可能性もないとは言えません。一般的にはゴールドで実績を重ねて、その後プラチナにランクアップするのが順当です。
| 年会費 | 50,000円(税別) |
|---|---|
| スペック |
・申込条件は原則満30歳以上で本人に安定継続収入 ・TableCheck Pay ・Mastercardとの2枚保有も可能(年会費5,000円) ・海外旅行傷害保険最高1億円(家族特約つき) ・国内旅行傷害保険最高1億円 ・航空便遅延保険 ・お買物安心保険 ・プラチナグルメクーポンで1名分が無料 ・ダイニング by 招待日和(1名分が無料、Mastercard限定) ・プロゴルフトーナメントのペア観戦入場券をプレゼント ・24時間年中無休のコンシェルジュサービス ・空港ラウンジサービス ・空港宅配 ・プラチナホテルズ(宿泊優待) ・ふるさと納税特別優待 |
TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)は席についたまま決済ができる
TableCheck Payは、レストラン予約サイトTableCheckのお店で使える決済方法です。
ちょっと敷居の高いお店もスマートフォンで簡単に予約がとれますし、当日はテーブルに座ったままスマートフォンで会計できるのでとても便利ですよ。
TableCheck Payが利用できる店舗もこれからどんどん拡大していくことでしょう。席に座ったままで、クレジットカードもお財布も不要でスマホのみで決済が可能です。
お会計もスマートでTableCheck Payで決済すれば、とてもカッコイイですから、男性の方は要チェックの決済方法ですね。









