クレジットカード審査
アメックスの審査は甘い?厳しい?アメックス・カードの審査基準
投稿日時:2021.01.22
アメリカン・エキスプレス・カードといえば、ハイステータスな外資系クレジットカード。世界的にも有名なそのステータス性の高さに「審査が厳しい」と諦めてはいませんか?
ネームバリューだけでなく年会費や付帯サービスなどを見ても、年会費無料のクレジットカードに比べると気軽に申し込めるものではありません。
しかし実は、アメックスのプロパーカードは申し込み時の属性を重視した独自の基準で審査を行うため、ほかのカード会社に比べると「審査が甘い」場合もあるのです。
この記事ではアメックスカードへの申し込み資格、審査基準、審査期間などについて詳しく解説します。自分が入会できる可能性があるのか、特にアメックス・グリーン・カードやアメックス・ゴールド・カードへの申し込みを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
アメックスカードの申込資格は?20歳以上で定職・定収入が必要!
まずは明確に定められている、アメックスのプロパーカードの申し込み資格を見てみましょう。
- 20歳以上
- 日本国内に定住所がある
- 日本国内で定職・定収入がある
これらは絶対に満たす必要のある条件です。正社員は定職に当てはまりますが、次のような場合はどうでしょうか。
- パート・アルバイト
- 契約社員・派遣社員
- 個人事業主・自営業
- 専業主婦(夫)
- 年金受給者
それぞれ次の項目から見てみましょう。
パート・アルバイトは定職と認められずアメックスカード発行できない
パート・アルバイトは定職とは認められないため、アメックスのプロパーカードを発行することはできません。
どうしてもアメックスのプロパーカードを作る場合は、少なくとも契約社員や派遣社員であることが必要です。
しかし次に紹介するように、正社員に比べると審査に通る可能性は低くなります。
正社員より弱くなるものの、契約社員・派遣社員は定職と認められる
定職として認められないパート・アルバイトに対し、契約社員・派遣社員なら入会条件を満たすことが可能。
しかし正社員に比べると安定性は低いため、その分審査に通る可能性は下がってしまいます。
少なくとも契約先・派遣先が大企業である、勤続年数が5年以上、年収が少なくとも300万円以上など、正社員と遜色ない条件であることが必要です。
支払い能力さえあれば個人事業主や自営業でも申し込める
個人事業主や自営業の場合、申し込みができても審査が厳しくなるクレジットカードが多いです。
しかしアメックスカードでは、申し込み時点での「支払い能力の有無」を重視。
そのため継続的かつ安定した収入があれば、個人事業主や自営業でも比較的作りやすいクレジットカードなのです。
配偶者のステータスで審査するため専業主婦・主夫にも可能性はある
専業主婦(主婦)は審査に通る可能性があります。
なぜなら本人ではなく、配偶者の収入やステータスが審査に使われるからです。
配偶者が条件を満たしているなら、アメックスの審査に通る可能性は高いでしょう。
年金受給者も申し込み可能
アメックスカードの申し込みフォームを見てみると、主な職業の選択肢として「年金・不動産・利子配当による収入」という項目があります。
この項目からわかるように年金受給も安定した収入とみなされるため、申し込みが可能です。
審査は厳しいのか甘いのか?アメックスカードの審査基準
冒頭でも紹介したとおり、アメックスカードは「審査が厳しい」と思っている人は多いです。
確かにバブル時代には、ステータスの高いアメックスカードの審査は非常に厳しいものでしたが、現在は審査基準が大幅に変わり、昔に比べると審査は優しくなっています。
日本のクレジットカード会社は、3つの信用情報機関に登録されているクレジットヒストリー(情報)を重視するため、過去に遅延経験や債務整理にも注目されるのです。
しかし外資系のクレジットカード会社であるアメリカン・エキスプレスは、独自の審査基準を持ち、過去よりも現在を重視する欧米スタイルで審査を行います。
アメックスは外資系にて過去の履歴より今現在の状況を重視する
過去に債務整理や自己破産などの金融事故を起こしている場合でも、完済してから5年以上経っており、現在の収入が安定していて支払い能力があれば、審査に通る可能性があるのです。
アメックスカードの審査では、次のポイントに注目しましょう。
- 公務員や大企業勤めのほうが有利
- 勤務年数が長いほど有利
- 申込時点で遅延や滞納がない
- 過去に延滞履歴があった方でも審査に通る可能性がある
- 自宅・勤め先・携帯の電話番号が揃うとなお良い
- 年齢が高いほどネックポイントの影響を受けやすい
またプロパーカードの種類によっても、審査基準は異なります。アメックスのプロパーカードは次の6種類です。
- アメックス・グリーンカード
- アメックス・ゴールドカード
- アメックス・プラチナ
- アメックス・センチュリオン(ブラックカード)
- アメックス・ビジネスカード
- アメックス・ビジネス・ゴールドカード
ここでは個人の意志で申し込みが可能な「アメックス・グリーン」と「アメックス・ゴールド」の審査基準を詳しく紹介します。
アメックス・グリーンカードの審査基準
アメックス・グリーンカードは、アメリカン・エキスプレスのプロパーカードのなかでも審査基準がもっとも優しいと言われています。
先ほど紹介した申し込み資格を満たし、年収が300万円以上であれば、審査に通る可能性が十分にあります。そのほか「勤務先が大企業」「公務員である」「勤続年数が5年以上」などが安心材料になりうるでしょう。
アメックス・グリーンの審査通過の目安は次のとおりです。

| 年齢 | 職業 | 年収 | 勤続 年数 |
審査 通過度 |
|---|---|---|---|---|
| 20歳 以上 |
経営者 | 700万円〜 1000万円以上 |
3年以上 | ★★★★★ |
| 20歳 以上 |
公務員 | 250万円 | 1年以上 | ★★★★★ |
| 20歳 以上 |
会社役員 | 400万円以上 | 3〜5年 | ★★★★★ |
| 20代 | 会社員 (大企業) |
300万円以上 | 3年以上 | ★★★★★ |
| 20代 | 会社員 (中小企業) |
300万円以上 | 1年以内 | ★★★★ |
| 20代 | 派遣社員・ 契約社員 |
300万円〜 400万円 |
5年以上 | ★★★ |
| 20代 | 派遣社員・ 契約社員 |
300万円〜 400万円 |
3年~ | ★★ |
※この表の内容はあくまでも目安であり、審査通過を保証するものではありません
アメックス・グリーンでは、優先度は次のとおり。
公務員や大企業に勤めている場合、「勤続年数が短い」「年収が低い」などネックポイントがっても、審査に通過する可能性は高いです。
逆に「年収が600万円以上」でも、中小企業で勤続年数が短いと審査に通過しづらくなります。
利用限度額で制限できる年収よりも、「継続・安定して支払うことができるか」という支払い能力の有無が重要視されるのです。
また、アメックスは外資系のクレジットカード会社で、日本のクレジットカード会社ほどカード利用履歴(クレヒス)を重視しない傾向にあります。
つまり、過去に延滞履歴があっても、さほど審査には影響せず、今現在の支払い能力の方が重視される傾向にあるのです。
アメックスグリーンカードは、クレヒスに自信がない方にもおすすめの1枚で、ステータスが高いわりに入会しやすいのも魅力の1つと言えるでしょう。
アメックス・ゴールドカードの審査基準
アメリカン・エキスプレスのなかでも人気の高いアメックス・ゴールドカードは、重厚感と存在感が特徴。審査基準は、アメックス・グリーンとほとんど変わりありません。
アメックス・ゴールドの審査通過の目安は次のとおりです。

| 年齢 | 職業 | 年収 | 勤続 年数 |
審査 通過度 |
|---|---|---|---|---|
| 20歳 以上 |
経営者 | 700万円〜 1000万円以上 |
3年以上 | ★★★★★ |
| 20歳 以上 |
公務員 | 250万円 | 1年以上 | ★★★★★ |
| 20歳 以上 |
会社役員 | 400万円以上 | 3〜5年 | ★★★★★ |
| 20代 | 会社員 (大企業) |
300万円以上 | 3年以上 | ★★★★★ |
| 20代 | 会社員 (中小企業) |
300万円以上 | 1年以内 | ★★★★ |
| 20代 | 派遣社員・ 契約社員 |
300万円〜 400万円 |
5年以上 | ★★★ |
| 20代 | 派遣社員・ 契約社員 |
300万円〜 400万円 |
3年~ | ★ |
※この表の内容はあくまでも目安であり、審査通過を保証するものではありません
アメックス・ゴールドはサービスが充実している分、年会費はアメックス・グリーンに比べて高くなります。
そのため審査基準がほとんど変わらないとはいえ、アメックス・ゴールドのほうが若干ネックポイントをシビアにチェックする傾向。
しかし年収500万円以上が審査基準となるほかのゴールドカードに比べると、年収300万万円以上でも審査を通過する可能性のあるアメックス・ゴールドの審査基準は優しいといえるでしょう。
アメックスゴールドは、レストランコース料理が1名分無料になるサービスだけで、年会費の元がとれますよ。本会員同様のサービスが利用できる家族カードも1枚無料ですから、既婚者の方におすすめですね。
アメックス・ゴールドカードはステータスが高いにも関わらず、他のゴールドに比べて入会しやすいのも人気の理由の1つかもしれませんね。
アメックスカードの審査期間と流れ
アメックスカードの審査期間は人により異なり、1~3日で結果が分かる場合と2週間ほどかかる場合も。
審査期間が長くなる理由としては、「経済状況や勤続年数などの違い」や「申し込み方法の違い」などが挙げられます。
審査の流れは次のとおり。
↓
本人確認書類の提出
↓
在籍確認
↓
審査結果メールが届く
↓
カードを受け取り
次の項目からは、できる限り審査期間を短くできる申し込み方法や審査期間が長くなる原因を見てみましょう。
アメックスの審査期間をなるべく短くするならインターネット申込
アメックスカードの申し込み方法は、次の4つです。
- インターネット申込
- 電話申込
- 郵送申込
- 特別営業所からの申込
このなかでもっとも審査時間が短くなりやすいのはインターネットからの申し込みで、早ければ最短即日〜3営業日程度で結果が出ます。
電話でオペレーターの質問に答えていく「電話申込」や、書類が届いてから審査を行う「郵送申込」の審査期間は1週間程度。
空港やコストコなどにある特別営業所などで申し込みを行う場合も、書類がアメックスに届くまでのロスタイムがあるため、2週間程度かかる場合もあります。
申し込み後の審査状況については、アメックスの公式サイトに掲載されている方法で確認できます。
アメックスの審査期間が長くなる原因とは
申し込み方法に関わらず、次のような場合には審査期間が長くなる可能性が高いです。
- 金融事故歴がある
- 申込内容に誤りがある
- 在籍確認が取れない
- キャンペーン中
アメックスカードの審査基準としても紹介したとおり、金融事故歴がある場合でも申し込みは可能です。
しかし「完済から5年以上経っているか」など、通常より詳しく調べるため審査に時間がかかる可能性があります。
また申込内容に誤りがあった場合や在籍確認が取れない場合なども、期間が長くなる可能性があるので、記入・入力する内容はよく確認し、在籍確認があることをなるべく職場に伝えておくなどの対策を取りましょう。
キャンペーン中は申し込みが集中するため、申し込み方法に関わらず通常よりも審査に時間が必要です。
アメックスカードは独自の基準で審査を行う
この記事ではアメックスカードの申し込み資格、審査基準、審査期間などについて詳しく解説しました。
パート・アルバイトでは申し込みできず、「20歳以上」で「定職に就いている」必要があるため、アメリカン・エキスプレスのプロパーカードの審査は甘いわけではありません。
しかしアメックスカードのステータス性の高さを考えると、過去よりも現在の支払い能力を重視する欧米スタイルの審査基準は優しいほうだといえるでしょう。
アメックスカードへの申し込みを検討している場合は、この記事を参考に審査基準を満たした状態で、インターネットからの申し込みをおすすめします。









