ETCカード
クレジットカードを変更したらETCカード変更も必要?疑問を解決

投稿日時:2019.04.04
ETCカードを利用していて、ふと疑問に感じるのが「現在利用しているクレジットカードを変更したら、ETCカード変更も必要になるのかな?」と、言うことも挙げられると思います。
もし正しいことを知らないで、使えないETCカードを利用すると開閉バーが開かなかったり、知らずに通過して不正通行として督促状が来てビックリすることもありますからね。
そこで、現在利用しているクレジットカードを変更すると、ETCカードはどうなるのかを、わかりやすく解説したいと思います。「どうなるんだろう?」とご心配の方は、記事を読めばスッキリしますよ。
同会社のクレジットカードなら変更してもETCカードはそのまま利用できる
クレジットカードを変更しても、現在利用しているETCカードを変更することなく利用することができます。ですが、条件が存在しますので、その点について詳しく解説しておきましょう。
同じクレジットカード会社でのカード変更ならETCカードはOK
三井住友カードの例で解説すると、上記のように三井住友VISAクラシックカードを利用中にETCカードを発行していた場合。
途中で三井住友VISAゴールドカードへカード変更しても、利用しているETCカードは変更することなくそのまま利用することができます。
ただし、「FOR YOUデスク」にその旨を連絡しておく必要はありますよ。MUFGカードでも他のカード会社でも基本的に、カード会社が同じならETCカードの変更は必要ありません。
ただし、一部そのまま継続利用できないカードも各カード会社で存在しますので、カード変更の場合はカード会社に問い合わせておくことをおススメします。
昔発行されていたETCカード一体型クレジットカードは必ず変更
現在ではETC専用カードが主流で、ETCカードとクレジットカードが一体化したカードは発行されていません。
ですが、上記のようなJCBから発行されていた「JCBカードドライバーズプラスカード」などを、今でも利用している方はいらっしゃると思います。
このような、ETCカード一体型のクレジットカードを変更した場合は、当然ですがETCカードも変更することとなります。
また、現在ではETC車載器に入れっぱなしで盗難の恐れもありますので、ETCカード一体型のクレジットカードを利用されている方は、早めにETC専用カードに変更されることをおススメします。
違うクレジットカード会社でカード変更した場合 ETCカードも変更
もし現在利用しているクレジットカードを異なる会社のクレジットカードに変更した場合、現在利用しているETCカードも変更する必要があります。
三井住友ゴールドカードからMUFGカードゴールドへ変更した場合
例として、三井住友VISAゴールドカードからMUFGカードゴールドに変更した場合は、カード会社が異なるために、これまでの三井住友ETCカードは利用することはできません。
改めて、MUFGカードゴールドの追加カードとして、ETCカードを申し込む必要がありますからね。
ETCマイレージサービスは!?ETCカードが変われば再登録が必要
では、ETCマイレージサービスに登録して、ポイントを貯めていた場合はどうなるのでしょう?
ETCカードの番号が変わらない限り再登録する必要はありませんが、クレジットカードを変更してETCカード変更も行った場合は、再登録が必要となります。
ログインするには、登録して届いた書類を無くさないように
ETCマイレージサービスに登録すると、上記のようなパンフレットと一緒に「ETCマイレージサービスご登録完了のお知らせ」の書類が届きます。
この書類に、ETCマイレージサービスへログインするために必要な「マイレージIDとパスワード」が記載されていますので、失くさないようにしてください。
インターネットからETCマイレージサービスへ登録しても、この書類が届かないとサイト内へログインできませんからね。
ETCカード番号の変更の方法
ETCマイレージサービスの「マイレージIDとパスワード」を入力します。半角数字のみなので、日本語変換はオフにしておきましょう。
新しいETCカード番号と有効期限年月を入力
ログインしたら画面上部の「カード情報変更」をクリックします。すると、「お手続きの前に」と言った注意書きが表示されるので、よく読んでおきましょう。読み終えたら画面下の「変更へ進む」をクリックします。
画像のように「今回登録するカード情報欄」に、青色文字のように新しいETCカードの番号と有効期限の年月を入力します。入力完了後、画面下の「次へ」をクリックします。
入力が成功していたら、次の画像のように「次回摘要欄」に新しいETCカード情報が反映されます。以上で、新しいETCカードの登録は完了となりこれまで獲得したポイントも、新しいETCカードに引き継がれますよ。
マイレージIDは変更不可!マイレージID・パスワードの再発行方法
ETCマイレージサービスへ登録したら、登録完了書類はきちんと保管しておく必要がありますし、マイレージIDとパスワードは何かに控えておきましょう。
パスワードはETCマイレージサービスから変更することができますが、マイレージIDは変更することはできません。万一、マイレージID・パスワードのどちらかを忘れた場合、さらに両方忘れた場合の再発行手順を詳しく解説しておきますね。
登録完了書類が失くなった・マイレージIDが判らない・ログイン不可
ETCマイレージサービス登録完了書類が失くなって、マイレージIDが判らなくなり、ETCカードの変更ができない場合は次の方法で、マイレージIDを再発行することができます。
- 1:メールによる照会
- 2:郵送による照会
- 3:電話による照会
上記のうち「マイレージID」だけであれば、電話照会も可能となっていますが、おススメできるのは「1:メールによる照会」ですね。
パスワードを忘れた場合 マイレージIDが判っていればカンタン
マイレージIDは判っていてパスワードだけ判らない場合は、上記の画像のとおり手順を行えばメールにてパスワードの再発行が可能となっています。
万一、マイレージIDもパスワードも両方忘れた場合は、先の「マイレージIDの照会」を先に行って、マイレージIDの再発行後でないとパスワードの再発行はできないのでご注意くださいね。
ETCカード変更があった場合はETCマイレージサービスも要変更
記事で解説したとおりクレジットカードを変更しても、同じクレジットカード会社であれば、今お使いのETCカードはそのまま利用することができます。
異なるクレジットカード会社でのクレジットカードの変更は、ETCカードも変更する必要があることを覚えておきましょう。
また、ETCカードが変更されたらETCマイレージサービスの再登録も必要になります。初回登録から長い期間が過ぎていると、マイレージIDやパスワードを忘れてしまい、ログインできないかも知れませんね。
そんな時は、記事内に再発行手順を詳しく解説してありますので、ぜひご参考にしてください。