クレジットカードお役立ち情報
Kyash Visa(キャッシュ・ビザ)カードでポイント多重取り
投稿日時:2019.11.13
Kyash Visa(キャッシュビザ)カードは全国のVisa加盟店で使えるプリペイド式カードですが、その便利さだけでなくお得な決済方法としても注目を集めています。
実はKyash Visaカードには、1回の支払いで2回以上もポイントを獲得できるチャンスがあるのです。つまりポイントの多重取りですね。
これからKyash Visaカードの概要と、このカードの活用術をご紹介します。キャッシュレス初心者のあなたも、是非この方法で効率よくポイントを貯めましょう。

- ポイントを多重取りできる
- 審査不要で誰でも持てる
- 決済で1%のポイントが貯まる
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
Kyash Visaカードの魅力!クレジットチャージでポイント2重取り
Kyash Visaカードは、外見も使用法も一般的なクレジットカードと何ら変わりありません。しかしその仕組みは通常のカードとはちょっと違っています。
Kyash Visaカードはクレジットカードを紐付けて使用するプリペイド方式です。そしてポイント多重取りのためには、この性質をよく理解する必要があるのです。
Kyash(キャッシュ)アプリがないと使えない
まずはKyash Visaカードの入手方法からご説明しましょう。
Kyash Visaカードには審査不要・本人確認不要・年齢制限もなく、どなたでも気軽に申し込めます。
ただカード本体は簡単に手に入りますが、使用前にアプリで「有効化」の手続きをしなくてはなりません。以下はKyash Visaカードが実際に使える状態になるまでの手順です。
2. Kyash Visaカードが到着する
3. Kyashアプリをダウンロードしてカードを有効化する
Kyash Visaカードの有効化はアプリ上で行うため、スマホを持っていなかったりアプリが正常に作動しない場合はカードが届いても使うことができません。
リアルカードはネット+実店舗で使える
Kyashアプリはもともと個人間の送金アプリとして割勘などに便利ですが、バーチャルカードもしくはリアルカードによってお店での決済にも使えるようになります。
| 違い | リアルカード | バーチャルカード |
|---|---|---|
| 形状 | プラスティックカード | ネット上の仮想カード |
| 使途 | 実店舗、オンライン | オンライン |
| 利用上限 | 1回/1日:5万円 1ヶ月:12万円 |
1回/1日:3万円 1ヶ月:12万円 |
バーチャルカードの方はオンライン専用の仮想カードです。今回ご紹介するKyash Visaカードはプラスティック製のリアルカードで、インターネットだけでなく実店舗でも決済できます。
それぞれ形状は異なりますがどちらも同じカード情報を保持していて、既にバーチャルカードをお持ちの方も何時でもリアルカードの有効化が可能です。ただしその場合、カード番号が変わることにご注意ください。
Kyash Visaカードの有効期限は5年で、その間の利用限度額は100万円が上限です。ただし有効期限内でも更新は可能ですので、利用上限については特に気にする必要はありません。
Kyash Visaカードはプリペイドタイプにてチャージが必要
Kyash Visaカードはプリペイドタイプですから、利用の前にはチャージが必要です。チャージには以下のように現金も使えますが、ぜひクレジットカードをご利用ください。
- クレジットチャージ(クレジットカード)
- コンビニチャージ(現金)
- セブン銀行ATMチャージ(現金)
- 銀行ATM(ペイジー)チャージ (現金)
カードの切替も簡単でポイントが貯まる
クレジットチャージをおすすめする理由は、現金チャージにはない以下の利点があるからです。
- 自動チャージできる
- アプリでカードの切替も簡単
- カードポイントが貯まる
Kyash Visaカードには最大5枚のカードを登録できますし、アプリで使いたいクレジットカードを切り替えるのもカンタンです。
クレジットチャージでポイントを2重取りできる
でもKyash Visa(キャッシュビザ)カードの利用で獲得できるのはクレジットカードのポイントだけではありません。
2019年10月1日からKyashでは新たにポイント制がスタートし、Kyash Visaカードで決済する度に「Kyashポイント」が貯まります。
Kyashポイント
- 100円/200円利用ごとに1ポイント付与
- リアルカード発行済み:還元率1%
- バーチャルカードのみ:還元率0.5%
- 有効期限は最終のKyash Visaカード利用から180日間
- 1ポイント=1円としてKyash Visaカードにチャージできる
リアルカードを作れば還元率が倍の1%になるので、現時点でバーチャルカードをご使用の方もKyash Visaカードを有効化する方が絶対におトクですね。
そしてクレジットチャージしたKyash Visaカードを使えば、どなたも必ずKyashポイント+クレジットカードのポイントの両方を2重取りできるのです。
Kyash Visaカードに紐付けるとお得な年会費無料の高還元カード2選
Kyash Visaカードをおトクに使うには、紐付けるクレジットカードが欠かせません。そしてより多くのポイントを獲得するには、クレジットカードの選び方が重要です。
次にチャージに最適なクレジットカードを2枚ご紹介しましょう。
基本還元率1.25%の高還元!年会費無料のREX CARD
REX CARD(レックスカード)の還元率は年会費無料のクレジットカードの中では最高水準の1.25%で、Kyash Visaカードにチャージするには最適です。しかも貯めたポイントはJデポと交換してカード代金に充当できますから、ポイント消化にも無駄がありません。
年会費無料にもかかわらず旅行保険も充実しており、コスパの高いクレジットカードとしてもおすすめです。なおブランドはVisaとMastercardの二択で、どちらを選んでもKyash Visaカードのチャージに使えます。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本還元率1.25% ・ポイントはJデポでキャッシュバック ・J’sコンシェルの豊富な国内優待サービス ・海外旅行傷害保険 最高2,000万円(自動付帯) ・国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯) |
基本還元率1.2%の高還元!リクルートカード
リクルートカードも基本の還元率が1.2%と高く、Kyash Visaカードへのチャージ用として入会するにはピッタリです。ただしJCBブランドはチャージ対象外ですので、必ずVisaかMastercardを選んでくださいね。
またリクルートカードは旅行保険が海外国外ともに付帯しており、ショッピング保険も海外国内どちらも適用されます。
貯まるポイントはリクルートポイントで、Pontaポイントと等価交換すればより使いやすくなります。PontaポイントはローソンやケンタッキーフライドチキンなどPonta加盟店で、1ポイント=1円としてご利用ください。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本還元率1.2% ・海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ・国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯) ・海外/国内ショッピング保険 |
Kyash Visaカードでポイント多重取りの注意点
Kyash Visa(キャッシュビザ)カードなら2重取りが簡単にできることが分かりましたが、より多くのポイントを貯めるにはどうすればよいのでしょうか?次にポイント多重取りのコツと注意点についてご説明します。
還元率の高いクレジットカードを選ぶ
Kyash Visa(キャッシュビザ)カードのポイント2重取りで大切なのは、とにかく少しでも還元率の高いクレジットカードを選ぶことです。
例としてKyash Visaカードで10万円を使った場合を想定してみましょう。下表のように還元率の異なるクレジットカードでチャージすると、獲得できるポイント数にかなりの差が生じることが分かります。
| クレジットカード | チャージポイント | 利用ポイント | 合計 |
|---|---|---|---|
| 還元率0.5% | 500ポイント | 1,000ポイント | 1,500ポイント |
| 還元率1% | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 2,000ポイント |
この場合の差額は500ポイント(500円相当)ですが、使う金額が多ければ多いほどその差は開く一方です。同じチャージするなら、やっぱり還元率1%以上のクレジットカードを使うべきですよね。
先ほどご紹介した2枚なら年会費も無料ですし、基本還元率も1%以上の希少な高還元カードですからおすすめです。
ポイント3重取りも可能
Kyash Visaカードで更に多くのポイントを稼ごうと思ったら、もう一つ別のキャッシュレス決済を組み合わせる必要があります。
それによって以下の様にポイント3重取りできますし、さらに店舗によってはポイントカードなどを提示することで4重取りも可能です。
2. 別のキャッシュレス決済にKyash Visaカードを紐付ける(Kyashポイント)
3. キャシュレス決済を使用(各種ポイント)
4. ポイントカードの提示(各種ポイント)
しかし必ずしもこの様な多重取りが成功するとは限りません。決済方法にはそれぞれ利用額の上限やポイント付与の上限が定められていますし、その他にも細かい条件をクリアする必要があるからです。
次にこの条件についてご説明しましょう。
JCB・Amexには対応していない
クレジットカードを登録する場合はブランドにも気をつけてください。現時点でKyash Visaカードにチャージできるのは、VisaとMastercardブランドのクレジットカードだけです。
- ○ Visa
- ○ Mastercard
- × JCB
- × American Express
今のところJCBやAmerican ExpressブランドではKyash Visaカードにチャージすることができないので、クレジットカードを新たに作る際にはブランドの選択を間違えないようにしましょう。
Kyashポイント対象外のケースもある
またKyash Visaカードを使ってもポイントが貯まらないケースもあります。例えば以下の利用はKyashポイントの対象外です。
- Kyash Visaカードを登録したQUICPayの利用
- モバイルSuicaアプリでの購入やチャージ
- Google Pay経由でのモバイルSuicaで購入やチャージ
交通機関への支払い、税金の納付、ふるさと納税、公共料金の支払いもKyashポイント対象外ですし、一般的な寄付金、金券、商品券などの購入については、そもそもKyash Visaカードを使うことができません。
楽天ペイはKyashを紐付けできなくなった
またKyash Visaカードを紐付けることのできるキャッシュレス決済の種類も限られています。
楽天ペイはKyash Visaカードに登録できる数少ないコード決済の一つでしたが、楽天ペイアプリの最新バージョンでは、本人認証サービス「3Dセキュア 」対応のカードしか登録できなくなりました。
残念ながらKyash Visaカードは3Dセキュア未対応で、現時点では楽天ペイに新規登録する方法はありません。
PayPayではポイント2重取りが限界
PayPay(ペイペイ)もKyash Visaカードに紐付けることができますが、新ルールではYahoo!カードの登録時以外はPayPayボーナスが貯まらなくなりました。
2. PayPayにKyash Visaカードを紐付ける:1%(Kyashポイント)
3. PayPayを使用:-%(PayPayボーナス)
なのでPayPay+Kyash Visaカードの組み合わせではポイント2重取りが限界で、還元率は2%どまりとなっています。
Origami Payならポイント3重取り
Origami Pay(オリガミペイ)もKyash Visaカードに紐付け可能です。
Origami Payでは様々な割引クーポンが配信されるので、タイミングがよければ他では見られない大幅還元のチャンスがあります。
2. Origami PayにKyash Visaカードを紐付ける:1%(Kyashポイント)
3. Origami Payを使用:1%即時割引(※期間限定)+クーポン割引、店舗割引
上記ではポイント3重取りで還元率は合計3%以上です。ただし店頭での1%即時割引は2019年10月1日~2020年1月31日までのキャンペーンですので、この期間が終了した後はどうなるか分かりません。
なおこのキャンペーン期間中は、Origami Payに銀行口座を登録して直接支払っても、Kyash Visaカードを使用した時と同じ3%即時割引になります。
ご紹介したコード決済の他にもAmazonでの商品購入やスターバックスカードへのチャージなど、Kyash Visaカードを経由させてポイント多重取りできる方法を是非試してみてください。
キャッシュレス消費者還元事業で還元率アップ
どの決済方法についても2019年の10月を目処にルールの見直しや改正が実施され、全般にポイント還元率は低下しているというのが実情です。3重取りへの道は険しく、期待した成果を得ることが難しくなっているんですね。
それに獲得できるポイントの種類もバラバラで管理がややこしく、キャッシュレス決済の初心者には少々ハードルが高いかもしれません。
そこでおすすめしたいのが「キャッシュレス消費者還元事業」です。この事業が実施される2019年10月1日から9ヶ月間は、対象店舗でキャッシュレス決済することで一律最大5%分のポイントが上乗せされるのです。もちろんKyash Visaカードもこの事業に参加しています。

キャッシュレス消費者還元事業なら初心者にも簡単
キャッシュレス消費者還元事業なら別の決済方法を組み合わせる必要もなく、初心者の方でも簡単にポイントを3重取りできるでしょう。
2. Kyash Visaカードを使用:1%
3. キャッシュレス消費者還元:5%(中小店舗)、2%(フランチャイズ店舗)
キャッシュレス消費者還元事業には手続きが一切必要ありません。ただKyash Visaカードで買物するだけで、利用額の5%もしくは2%が自動的に還元されるとは嬉しいですよね。
ただしこの事業に加盟登録している店舗を選ぶ必要があります。対象店舗は公式サイトや地図アプリで見つけることができますので、店頭で以下ロゴマークを確認の上、Kyash Visaカードで決済してください。

キャッシュレス消費者還元事業は2020年6月いっぱいまで実施中です。二度とない全国規模の還元サービスですので、どなたもこのチャンスをお見逃しなく!
Kyash Visa(キャッシュビザ)カードの基本情報
以下にKyash Visaカードの基本情報をまとめました。Kyash Visaカードは決済もできるしポイントも貯まりますが、保険や特典は付帯しません。
このカードはチャージして使用するプリペイド式で、クレジットカードやデビットカード(Visa、Mastercard)を最大5枚まで登録できます。

| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 無料 |
| 申込資格 | 特になし ※Kyashアプリが使える環境が必要 |
| 家族カード | – |
| ETCカード | – |
| 海外旅行傷害保険 | – |
| 国内旅行傷害保険 | – |
| その他付帯保険 | – |
| 電子マネー | – |
| 還元率 | 1%以上 |
Kyash Visaカードはポイントを多重取りできておトク!
Kyash Visaカードは、ポイント多重取りに適したキャッシュレス決済です。還元率1%以上のクレジットカードを紐づければ簡単にポイント2重取りできますし、他のキャッシュレス決済を組み合わせることで3重取りも可能ですよ。
これが難しいという方は、是非キャッシュレス消費者還元事業をご活用ください。2020年6月までの期間限定ですが、5%ないしは2%のポイントが上乗せされますので、初心者の方でも簡単に多重取りできるでしょう。











