WAON
ローソンでWAON(ワオン)を使えばPontaやdポイントと2重取りできる

投稿日時:2019.09.02
クレジットカードの還元サービスは、利用者にとって年々厳しくなる一方ですよね。しかしそんな中でも、ポイントを多重取りできる貴重な方法がまだ残っています。
といっても決して難しくはありませんよ。基本の仕組みさえ理解すれば、初心者にも簡単にできることです。今回はローソンでWAONを使ってポイント2重取り・3重取りできる方法をご紹介しましょう。あなたも是非この方法でポイントをゲットしてください。
ローソンでWAON(ワオン)を使うとポイントが2重取りできる
ポイント2重取りなんて聞くと、何だかややこしいことのように感じるかもしれません。でもこれって、実はどなたも知らない間にやっていることなんですよ。初心者の方向けに、まずはその仕組みの基本からご説明しましょう。
2重取りは一度の買物で2回ポイントが貯まる
ポイント多重取りとは、一度の買物で2回以上ポイントを獲得できることを意味しています。例えばクレジットカードを加盟店で利用すると以下の様にポイントが貯まりますが、これも2重取りです。
②カード代金支払い時にもポイントが貯まる
加盟店で買物すれば、誰もが自動的に2重取りできていることになります。
ポイント2重取りは組み合わせ方を間違うと失敗する
但しポイント2重取りは、使うカード、電子マネー、店舗、手順を間違うと失敗するので注意が必要です。どれか一つでも間違っていると、思った様にポイントは貯まりません。
ポイント2重取りは組み合わせ方が重要で、一定の手順通りにやらないと成功しないのです。
ローソンでのWAON(ワオン)の使い方!ポイントが2重取りできるカード
これからご紹介するローソンでのWAONの使い方も、ポイントを貯めるための絶妙な組み合わせの一つです。では一体どうやればローソンでポイント多重取りができるのでしょうか?
Pontaカード提示でポイント2重取り!WAON決済と合わせて還元率1.5%
ローソンでポイント2重取りするには、Pontaポイントが貯まるカードを使います。ローソンのレジでは以下の手順で代金を支払ってください。
②WAONで支払う
この方法でローソンでお買い物すれば、以下のように同時に2回もポイントが貯まります。
ローソンでの利用 | ポイント付与率 |
---|---|
①Pontaカードの提示 | Pontaポイント 100円(税別)で1ポイント |
②WAONで支払う | WAONポイント 200円(税込)で1ポイント |
貯まるポイントの種類は異なりますが、両方を合算すれば1.5%という平均以上の高い還元率となります。でもPontaカードの提示を忘れたり、うっかり現金で支払ったりするとポイントを取り損ねますので気をつけてくださいね。
Pontaカードはローソン店頭で無料で入手できる
Pontaポイントカードはローソン店頭にて無料配布しているほか、公式アプリでダウンロードして、デジタルPontaカードを利用してもOKです。
共通ポイントPontaはローソン以外にも様々な店舗で貯まって使えますし、ポンパレモールやホットペッパーなどリクルートグループのWebサービスでも利用できます。
- ポイント利用には登録が必要
- ローソン、高島屋、ポンパレモールなどで貯まって使える
- JALマイルと交換できる
dカード提示でもポイントを2重取りできる
同じように、dカードを使ってもポイントの2重取りが可能です。手順や還元率は、Pontaカードの時と全く同じです。dポイントカードも、ローソンなど加盟店にて無料配布しています。
またdポイントクラブアプリをダウンロードしても構いません。dポイントも、ローソン以外でも幅広く使える共通ポイントです。
・ポイント利用には登録が必要
・ローソン、東急ハンズなどで利用可能
・ドコモの回線利用でも貯まる
・JALマイルと交換できる
現金払いだと毎回1.5%分の損失
でも現金払い主義の方にとっては、2種類のカードを使うなんて面倒だと思うかもしれませんね。でも下表をご覧ください。ローソンの支払い方ひとつで、何とこれだけの差がつきます。
支払い方法 | 還元率 |
---|---|
現金払い | – |
WAON決済 | 0.5% |
ポイントカード提示+現金払い | 1% |
ポイントカード提示+WAON決済 | 1.5% |
月2万円くらいローソンで買物する方なら、ポイント2重取りによって月300円分、年間にすると3,600円分がお財布に戻ってくることに。
もしもポイントカードも電子マネーも使わず現金払いを続けていると、長年の間にはかなり損していることになりますね。
ローソンのレジではWAONにチャージも可能!
とにかく電子マネーWAONは、ローソンととても相性が良いのです。ポイントが貯まるだけでなく、ローソンのレジではWAONにチャージできますから、残高不足の心配もありません。チャージの手順は以下の通りです。
②金額を指定して現金で支払う
③WAONカードもしくはWAONモバイルをリーダーにかざす
しかし現金チャージするよりも、実はもっといい方法があるんですよ。次にその方法をご紹介しましょう。
イオンカードセレクトを使えばローソンでポイントを3重取りできる
ローソンでは、ポイントカード提示とWAON決済でポイント2重取りできますが、実はもうちょっと欲張れます。
WAON(ワオン)は電子マネーですから、そのチャージでポイントを獲得できれば、合計3重取りが可能になります。
WAONはクレジットチャージではポイントが貯まらない
しかし電子マネーWAONは、実はクレジットカードでチャージしてもポイントが貯まりません。WAONにクレジットチャージできるクレジットカードは幾つかありますが、いずれもチャージはポイント付与の対象外となっています。
では一体どうすればチャージでポイントを獲得できるのでしょうか?
イオンカードセレクトならオートチャージで0.5%還元
WAONチャージでポイントを獲得できる唯一の方法は、イオンカードセレクトを使ってオートチャージすることです。
このカードの場合、イオン銀行口座から直接チャージしますから、正確にはクレジットチャージではなく銀行チャージということになります。そしてこのカードでオートチャージ設定すると、チャージ時に0.5%分のポイントが付与されるのです。
イオンカードセレクトはローソンとの相性が最高
イオンカードセレクトは典型的な多機能カードで、1枚に以下の機能を兼ね備えています。
- イオン銀行キャッシュカード
- 電子マネーWAON
- クレジットカード
- WAON POINTカード
ローソンでポイント3重取りできるだけでなく、イオングループのお店でも優待やポイントの貯まるチャンスが一杯あるので、イオンカードセレクトは極めてお得なクレジットカードです。
このカードには、WAONポイント、WAON POINT、ときめきポイントという3種類のポイントが貯まりますが、いずれも電子マネーWAONに移行できます。WAON POINTは、そのまま1ポイント=1円としてイオンのレジでもご利用ください。
以下がイオンカードセレクトの特徴です。これだけ多機能でお得なのに年会費は無料!コストパフォーマンスは最高ですね。
年会費 | 無料 |
---|---|
特徴 |
・WAONのオートチャージ設定で0.5%還元 ・イオンでは毎日ポイント2倍 ・毎月20日・30日イオンで5%OFF ・55歳以上は毎月15日はイオンで5%OFF ・イオンシネマはいつでも300円OFF |
イオンカードセレクトとPontaでポイント3重取り
ではイオンカードセレクトでオートチャージしたWAONとPontaカードを使って、ポイント3重取りにチャレンジしてみましょう。
②ローソンでPontaカード提示:1%
③ローソンでWAON決済:0.5%
→ポイント3重取り:合計2%
ローソンでポイント3重取りすると、合計還元率は何と2%になりました。
イオンカードセレクトとdカードでポイント3重取り
dカードを使った場合も、やはり同様にポイント3重取りで合計2%分のポイントを獲得できます。
②ローソンでdカード提示:1%
③ローソンでWAON決済:0.5%
→ポイント3重取り:合計2%
オートチャージできるクレジットカードは1種類のみ
オートチャージとは、残高が一定金額以下になると自動的に入金される設定のことを言います。残高不足の心配がなく、その都度チャージする手間が省けるので、電子マネーを頻繁に使う人にとっては必要不可欠なものです。
イオンカードセレクトは、唯一WAONのオートチャージ設定が可能なので、WAONユーザーにとっては手放せない1枚です。またローソンでポイント3重取りを可能にしてくれる点でも、イオンカードセレクトは大変貴重なクレジットカードだと言えるでしょう。
ローソンでWAON(ワオン)を使うと最大ポイント3重取り2%還元に
ローソンでWAONを利用する際には、Pontaカードもしくはdカードを提示すればポイント2重取りが可能です。
さらにWAONのオートチャージにイオンカードセレクトを使えば、何と最大ポイント3重取り、2%還元が実現します。
これまで現金払いだった方も、ローソンではぜひこの方法をお試しください。イオンカードセレクトはイオンのお店でもお得なクレジットカードとして一押しです。