ゴールドカード
MUFGカードゴールドプレステージは旅のお供におすすめの特典満載
投稿日時:2019.09.20
銀行系クレジットカードとして人気が高いMUFGカードシリーズの中でも、よりステータスの高いゴールドクラスに位置付けられているのがMUFGカードゴールドプレステージです。
MUFGカードならではの三菱UFJ銀行でお得な金融取引特典に加えて、旅に役立つ多彩なトラベル特典も魅力のMUFGカードゴールドプレステージについて、詳しくご紹介していきましょう。
ゴールド限定特典も多数!MUFGカードゴールドプレステージの魅力

- ゴールドプレステージ会員専用デスクを利用できる
- 空港ラウンジサービスなど役立つトラベル特典が多数付帯
- MUFGカードならではの金融取引サービス付帯
- 年間ショッピング利用額に応じてポイント最大50%加算
- 指定のアニバーサリー月にポイント2倍
- 最高5,000万円・家族特約付きの海外旅行傷害保険付帯
- 最高5,000万円・家族特約付きの国内旅行傷害保険付帯
- 間最高300万円のショッピング保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
MUFGカードゴールドプレステージの魅力として一番に思い浮かぶのは、銀行系ゴールドカードとしてのステータスや三菱UFJ銀行の金融取引に関する優待ですよね。
それに加えてMUFGカードゴールドプレステージにはゴールドカードならではの多彩な特典・サービスが付帯しています。特に空港ラウンジサービスをはじめとするトラベル特典が豊富に備わっており、旅行保険も非常に手厚いものとなっています。
三菱UFJ銀行をお得に使いたい方はもちろんのこと、旅行に役立つクレジットカードを持っておきたいという方にもおすすめのカードとなっているのです。
そんなMUFGカードゴールドプレステージの魅力について、ここからは詳しくご紹介していきましょう。
年会費10,000円!MUFGカードゴールドプレステージの基本
MUFGカードゴールドプレステージはMUFGカードの中ではプラチナの次に位置付けるハイグレードカードとなっており、年会費も10,000円(税別)とやや高額です。
ただし初年度は年会費無料、さらに三菱UFJニコスの登録制リボ払いサービス『楽Pay』の登録&利用で翌年以降も3,000円オフの優遇が受けられ、税込7,800円で利用できます。
なお、『楽Pay』は毎月の支払い額を自分で設定し、それを超える利用分を自動的に翌月以降に繰り越してリボ払いで支払っていける仕組みになっています。無理なく自分のペースで支払いができる便利なサービスですが、繰越金に対して一定の手数料が発生するので注意が必要です。
年会費優遇の適用条件はサービスの登録に加えて年1回以上のリボ払い手数料支払いとなっているので、少なくとも1回は翌月以降への繰り越しが必要となります。毎月の支払い額は自由に変更できるので、なるべく月々一括払いで利用したいという方は、一時的に指定額を下げて最低限のリボ払い利用で条件をクリアするのがおすすめです。
ゴールドプレステージ専用デスクを利用可能で問い合わせスムーズ!
MUFGカードゴールドプレステージはハイクラスカードということで、問い合わせなどの際に会員専用のゴールドプレステージデスクを利用することができます。
一般の回線よりもスムーズにつながるので、非常に便利です。こんなところでも、ゴールドカードならではのクラス感を感じることができますよね。
スマホアプリで請求額やポイント残高を簡単確認
三菱UFJニコスでは会員専用のスマホアプリを用意しており、MUFGカードゴールドプレステージを含むすべてのカード会員が無料で利用することができます。

アプリの主な機能は請求額やポイント残高の確認です。わざわざWebのマイページにアクセスしなくても、ワンアクションでこうした情報が確認できるのは嬉しいサービスですよね。
なお、Amazonが提供するクラウド音声サービス『Amazon Alexa(アマゾンアレクサ)』でも、同様のサービスを利用することができます。
「アレクサ、三菱UFJニコスを開いて」の一言で必要な情報にアクセスすることができるので、アレクサユーザーの方ならこちらもおすすめです。
ゴールド限定も!MUFGカードゴールドプレステージの充実のトラベル特典
MUFGカードゴールドプレステージにはゴールド限定特典である空港ラウンジサービスをはじめとして、多数のトラベル特典が備わっています。
そんなMUFGカードゴールドプレステージの最大の魅力の1つであるトラベル特典について、ここからは詳しくご紹介していきましょう。
国内主要空港31ヶ所+海外1ヶ所の空港ラウンジを無料で利用可能
まず最初にご紹介するのはやはり、ゴールド限定特典の空港ラウンジサービスです。
MUFGカードゴールドプレステージでは、国内31ヶ所の主要空港に加えて、ハワイのダニエル・K・イノウエ空港の空港ラウンジを、搭乗当日であればすべて無料で利用することができます。
旅行や出張などで飛行機を利用する機会が多い方にとっては、まさしく不可欠のサービスですよね。
海外旅行で頼れる海外アシスタンスサービスもしっかり完備
MUFGカードゴールドプレステージには旅先で頼れる海外アシスタンスサービスもしっかり備わっています。ただし利用できるアシスタンスサービスはカードブランドによって以下のように異なるので、注意が必要です。
| カードブランド | サービス名 | サービス概要 | 拠点数 |
|---|---|---|---|
| ・VISA ・マスターカード |
ハローデスク | 情報案内や各種予約・手配、緊急時対応など ※一部拠点にてドリンクサービス、一時荷物預かりなども利用可能 |
世界主要都市約50ヶ所 |
| JCB | JCBプラザ・JCBプラザラウンジ | 情報案内や各種予約・手配、緊急時対応など ※JCBプラザラウンジではドリンクサービス、一時荷物預かりなども利用可能 |
世界主要都市約40ヶ所(うちJCBプラザラウンジ9ヶ所) |
サービス内容にはそう大きな違いはありませんが、拠点が設置されている都市の総数、分布はやはり微妙に異なります。カードブランドを選ぶ際には、こうした細かい情報もチェックしてみるとより自分に合ったものを選択することができるでしょう。
多彩なトラベル特典を一覧でまとめてご紹介!
MUFGカードゴールドプレステージでは、他にも様々なトラベル特典を利用することができます。こちらは数が多いので、まとめて一覧でチェックしていきましょう。
| サービス | 概要 |
|---|---|
| ツアーデスク | JALパック、日本旅行などの国内・海外対象パッケージツアーを最大5%オフ |
| レンタカーサービス | 国内・海外の対象レンタカー会社で5~25%オフ |
| 海外おみやげ宅配サービス | JTB商事『海外おみやげ宅配サービス』を全品10%オフ |
| スーツケースレンタルサービス | 高級ブランドスーツケースのレンタルサービスを会員特別価格でレンタル可能 ※往復送料無料、変換プラグ・変圧器・スーツケースベルトの3点セットを無料レンタル |
| 海外Wi-Fiルーターレンタルサービス | 海外Wi-Fiルーターレンタルを利用料金20%オフ&受渡手数料(通常500円)無料 |
| 音声翻訳デバイス「ili(イリー)」レンタルサービス | ワンフレーズ音声翻訳デバイス「ili(イリー)」のレンタルサービスを受渡手数料(通常500円)無料&オプション無料 |
ツアーの予約から旅先で役立つレンタカー、各種レンタルサービスまで、必要なサービスが一通りお得に利用することができます。しっかり活用すれば旅がより充実したものになるでしょう。
中国で絶大な勢力を持つ銀聯カードも発行可能
MUFGカードでは、中国で絶大な勢力を誇る国際カードブランド『銀聯カード』のクレジットカードを発行することが可能です。
こちらはショッピング専用かつ1回払い限定のカードとなっており、新規発行手数料1,000円(家族会員は300円)で発行することができます。
中国で非常に便利に活用できるうえ、海外銀聯加盟店での利用分については通常の2倍のポイントがついてお得です。中国への出張・旅行の際には必ず役に立つでしょう。
ただしこの銀聯カードに関しては有効期限が5年間と短く、なおかつ更新時にも発行手数料1,000円が毎回かかります。無駄なく活用するためには、必要なタイミングに合わせて発行するのがおすすめです。
金融取引優待も!MUFGカードゴールドプレステージその他の特典
MUFGカードゴールドプレステージには、トラベル特典以外にも様々な優待特典が備わっています。特に三菱UFJ銀行など関連グループのサービスがお得に使える金融取引優待は注目です。
そんなMUFGカードゴールドプレステージの特典をチェックしていきましょう。
三菱UFJ銀行で条件を満たせばATM利用手数料無料
MUFGカードゴールドプレステージには、MUFGカードシリーズの中でもごく一部の特別なカードにしか付帯していない金融取引特典が備わっています。
中でもメインとなるのは、三菱UFJ銀行での手数料優待サービスです。MUFGカードゴールドプレステージの会員の方が以下の3つの条件を満たした場合、三菱UFJ銀行での一部の利用手数料が無料となります。
- 三菱UFJ銀行『スーパー普通預金(メインバンクプラス』を利用している
- 『三菱UFJダイレクト』契約および初回登録を行っている
- MUFGカードの支払い口座を三菱UFJ銀行に指定し、利用代金の引き落としがある
優遇が受けられるのは、以下の2つの手数料です。
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料(回数無制限)
- 三菱UFJ銀行の提携先コンビニATM利用手数料(月2回まで)
これは三菱UFJ銀行ユーザーの方にとっては、見逃せない特典ですよね。
ただし、利用条件の適合は月ごとの判定となります。もし1ヵ月間MUFGカードゴールドプレステージの利用がなく、引き落としがされない月があると、その月は優遇は受けられなくなってしまうので注意が必要です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ各社で優待サービスを利用可能
MUFGカードゴールドプレステージ会員の方は、他にも三菱UFJフィナンシャル・グループ各社が提供する様々な優待サービスを利用することができます。こちらは一覧で確認してみましょう。
| 会社 | 優待内容 |
|---|---|
| 三菱UFJ銀行 | ・住宅ローン金利優遇 |
| 三菱UFJ信託銀行 | ・『三菱UFJ信託ダイレクト』会員登録で100ポイントプレゼント |
| 東京クレジットサービス(ワールドカレンシーショップ) | ・アメリカドルなど13通貨の店頭でのキャッシュ購入レート優遇 |
| 三菱UFJ不動産販売 | ・不動産売買取引で売買代金2,000円につき1ポイントプレゼント ・所有不動産の簡易価格査定無料サービス |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | ・来店記念品として『株主優待一覧』プレゼント |
金融取引関連という他にはなかなかないジャンルの優待がこんなにも数多く付帯しているというのは、銀行系カードならではの魅力ですよね。必要に応じて活用しましょう。
他にも多彩な特典が付帯!健康相談や保険相談もあり
金融取引サービス以外にも、MUFGカードゴールドプレステージでは幅広いジャンルの優待・サービスを利用することができます。こちらも一覧でまとめてご紹介しておきましょう。
| 優待・サービス | 概要 |
|---|---|
| チケットサービス | コンサート・公演など各種チケットをWeb購入可能 ※優待価格チケットや先行販売、特典付き公演などの取り扱いもあり |
| ゴルフデスク | 全国約1,000ヶ所のゴルフ場予約を手数料無料で代行 |
| 24時間健康・介護相談サービス ※ゴールドプレステージ会員限定 |
・電話にて健康・介護に関する相談に対応 ・提携医療機関や提携老人ホームに関する情報を提供 |
| インターネット金融商品仲介サービス | カブドットコム証券を委託金融商品取引業者とした金融商品仲介サービスを案内 |
| ファイナンシャル・プランナー無料保険相談サービス | ファイナンシャル・プランナーなど専門資格所有者による保険を中心とするライフプラン相談を無料で提供 |
趣味を楽しむために役立つチケットサービスやゴルフデスクだけでなく、健康・介護相談や保険相談と言った生活をサポートしてくれるサービスが備わっているのがうれしいですよね。こちらも普段の生活の中でどんどん活用していきましょう。
還元率最大0.5%!優遇特典も多数でお得に貯まるグローバルポイント
MUFGカードゴールドプレステージのポイントシステムについても解説していきましょう。MUFGカードゴールドプレステージでは、他のMUFGカードと同様にグローバルポイントが貯まります。
グローバルポイントは月間利用額に対して1,000円ごとに1ポイントのレートで付与され、月額1,000円未満は切り捨てとなります。
有効期限は獲得月から24か月間(2年間)となっており、全体的にみてクレジットカードのポイントシステムとしては一般的な仕様と言えるでしょう。
貯まったポイントは、後ほど詳しくご紹介しますが、様々な商品やポイントなどに交換することができ、還元率はだいたい0.3~0.5%ほどとなっています。
さらにグローバルポイントには複数のポイント優遇特典があり、使い方次第ではよりお得にポイントを貯めていくことが可能です。
そんなMUFGカードゴールドプレステージのポイント特典やポイント交換について、以下にご紹介していきましょう。
年間100万円以上の利用で翌年ポイント1.5倍!『グローバルplus』
グローバルポイントには、年間のショッピング利用額に応じて翌年の利用分に所定の割合でポイントを加算する『グローバルplus』という特典があります。
『グローバルplus』の利用額ごとのポイント加算率は以下のように設定されています。
| ステージ | 年間利用額 | 翌年のポイント加算率 |
|---|---|---|
| plus50 | 100万円以上 | 基本ポイントの50%分 |
| plus20 | 50万円以上100万円未満 | 基本ポイントの20%分 |
年間100万円以上の利用があれば、翌年は実質ポイント1.5倍で利用できるということです。
年間100万円というとやや大きい金額に感じるかもしれませんが、月割りにすれば83,000円強です。例えば携帯料金や電気料金などの定期的な支払いもMUFGカードゴールドプレステージに集約するように努めて利用していけば、決して達成が困難な金額ではないでしょう。ぜひ毎年ポイント1.5倍を目指してください。
アニバーサリー月はポイント2倍!自分で自由に指定可能
入会時に指定したアニバーサリー月の利用分が毎年ポイント2倍になる『アニバーサリーポイント』もうれしいポイント優遇の1つです。
こちらはゴールドカード以上の限定特典となっており、特にポイント2倍で利用できるのはゴールドプレステージ会員・プレミオ会員のみとなっています。
アニバーサリー月は自分で自由に指定することができるので、自分や家族の誕生月、結婚記念日などがある月以外にも、出費が多くなりがちな年末年始、長期休暇のある月などを選ぶのもよいかもしれません。
『プレミアムスタープログラム』の条件達成で毎年ボーナスポイントを獲得
『プレミアムスタープログラム』も、ポイントをお得に貯めるためには見逃せない優遇特典です。こちらもゴールドカード以上の特典となっています。
『プレミアムスタープログラム』は、年会費の支払い、もしくは1年間で50万円の以上のショッピング利用に対して★(スター)が1つずつ貯まっていく優待プログラムです。
★が5つ貯まった時点でファイブスターメンバーとなり、プレミアムBONUSと呼ばれる年1回受け取れるボーナスポイントの付与対象となります。ちなみにプレミアムBONUSも年間の利用額に応じて以下のように決められています。
| ステージ | 年間利用額 | ポイント付与率 |
|---|---|---|
| BONUS20 | 100万円以上 | 前年獲得分の基本ポイントの20% |
| BONUS10 | 50万円以上100万円未満 | 前年獲得分の基本ポイントの10% |
見ていただくとわかる通り、年間50万円以上の利用がないとファイブスターメンバーであってもボーナスポイントを受け取ることができないので、注意が必要です。
ボーナスポイントが獲得できるようになるまでの条件設定がやや複雑ではありますが、一度ファイブスターメンバーとなれば翌年以降にもその資格は継続されます。
少なくとも年間50万円以上の利用を目安として、はやめにファイブスターメンバーへの昇格を目指しましょう。
ポイントサイト『ポイント名人.com』でポイント最大25倍
ネットショッピングを利用する方にぜひチェックしてほしいのが、三菱UFJニコスの会員の方が利用できるポイントサイト『ポイント名人.com』です。
使い方は非常に簡単で、『ポイント名人.com』掲載ショップにサイト経由でアクセスしてMUFGカードゴールドプレステージでショッピングをするだけで、最大25倍ものポイントを獲得することができます。ポイント倍率はショップによって異なりますが、ほとんどの場合、実店舗よりも確実に多くのポイントが貯まる、とてもお得なサービスです。
参考までに、主要な掲載ショップのポイント倍率をご紹介しておきましょう。
| ショップ | ポイント倍率 |
|---|---|
| 楽天市場 | 2倍 |
| Yahoo!ショッピング | 2倍 |
| LOHACO | 3倍 |
| 一休.com | 3倍 |
| 東急ハンズネットストア | 4倍 |
| JINS | 6倍 |
| ニコンダイレクト | 9倍 |
| ニチレイフーズダイレクト | 11倍 |
| オンリーミネラル公式通販サイト | 16倍 |
| マイクロダイエットオンライン | 20倍 |
| ビスタプリント | 25倍 |
ショップごとに随時ポイントアップキャンペーンを開催しており、タイミングが合えば通常の倍以上もの倍率でポイントを獲得することも可能です。
三菱UFJニコスの会員専用Webサービスさえ登録していれば誰でも利用できるので、ぜひ活用しましょう。
グローバルポイントはいろいろ交換可能!還元率は0.3~0.5%
最後に気になるポイントの交換先についてご紹介しておきたいと思います。
主な交換対象の交換レートや還元率をチェックしてみましょう。
| 交換先 | 交換レート | 還元率 |
|---|---|---|
| ショッピング利用額へのキャッシュバック | 1ポイント=4円 | 0.4% |
| Amazonギフト券 | 1000ポイント=4,000円分 | 0.4% |
| スターバックスカード | 650ポイント=2,000円分 | 0.325% |
| クオカード | 850ポイント=3,000円分 | 0.283% |
| 楽天スーパーポイント | 200ポイント=800ポイント | 0.4% |
| nanacoポイント | 200ポイント=600ポイント | 0.3% |
| JALマイル | 200ポイント=400マイル | – |
| ベルメゾンポイント | 500ポイント=2,500ポイント | 0.5% |
| ビックカメラポイント | 500ポイント=2,500ポイント | 0.5% |
全体的にみて0.3%~0.5%程度の還元率で交換できるものがほとんどとなっていますが、一部のギフト券などは0.3%を下回ってしまう場合もあります。お得さ重視でポイントを活用したいという方は、還元率もよく確認が必要です。
トラブルも安心!MUFGカードゴールドプレステージは付帯保険も超充実
付帯保険の内容が非常に充実しているというのも、MUFGカードゴールドプレステージの大きな魅力の1つです。MUFGカードゴールドプレステージには、以下の保険がすべて基本サービスとして付帯しています。
- 海外旅行傷害保険(家族特約付き)
- 国内旅行傷害保険(家族特約付き)
- 国内・海外渡航便遅延保険
- ショッピング保険
各種保険の内容を、以下に簡単にご紹介していきましょう。
海外旅行傷害保険は最高5,000万円!手厚い家族特約も付帯
まずは海外旅行傷害保険からみていきましょう。MUFGカードゴールドプレステージの海外旅行傷害保険は家族特約が付いており、本会員・家族会員だけでなく以下の条件に当てはまるご家族の方も補償の対象となります。
- 本会員の配偶者
- 本会員と生計をともにする同居の両親(義親含む)
- 本会員と生計をともにする未婚の子ども
※両親・子については収入がない方のみ
未成年のお子様や高齢のご両親など、家族カードをなかなか持たせられない相手にも補償が適用されるのは、とても頼もしいですよね。
それを踏まえて、具体的な補償内容を確認してみましょう。
| 補償内容 | 保険金額(本会員・家族会員) | 保険金額(家族特約対象者) |
|---|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
| 障害治療費用限度額 | 200万円 | 200万円 |
| 疾病治療費用限度額 | 200万円 | 200万円 |
| 賠償責任限度額(1事故) | 3,000万円 | 3,000万円 |
| 携行品損害限度額 | 1旅行につき50万円 | 1旅行につき50万円 |
| 救援者費用限度額 | 200万円 | 200万円 |
最高5,000万円という補償額の高さに加え、ケガ・病気から盗難や賠償、さらには救援者費用まで、必要な補償はほぼすべて網羅されているという手厚さも備えています。また、死亡・後遺障害以外の項目では家族特約対象者でもまったく同じ補償が受けられるというのも安心ポイントですね。
国内旅行傷害保険も最高5,000万円補償・家族特約つき
MUFGカードゴールドプレステージでは国内旅行傷害保険にも家族特約が付帯しており、海外旅行傷害保険と同じように会員ではないご家族の方にも補償が適用されます。こちらも補償内容を見てみましょう。
| 補償内容 | 保険金額(本会員・家族会員) | 保険金額(家族特約対象者) |
|---|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
| 入院保険金(日額) | 5,000円 | 5,000円 |
| 手術保険金 | 5,000円×(10~40倍) | 5,000円×(10~40倍) |
| 通院保険金(日額) | 2,000円 | 2,000円 |
こちらも家族特約対象者の方に対して、ほぼ同等の補償が受けられる設定となっています。海外だけでなく国内の旅行保険でも家族特約が付帯しているというクレジットカードは限られてくるので、保険重視の方であれば要チェックでしょう。
国内・海外渡航便遅延保険で飛行機トラブルもしっかりフォロー
もう1つ、旅行関連の保険としてMUFGカードゴールドプレステージには国内・海外渡航便遅延保険が付帯しています。
国内・海外渡航便遅延保険は文字通り、飛行機の遅延による宿泊・食事などの費用や預入手荷物の遅延・紛失による生活用品の購入などを補償してくれる保険となっています。具体的な補償内容を確認していきましょう。
| 補償内容 | 保険金額 |
|---|---|
| 乗り継ぎ遅延費用保険金(宿泊費用・食事代) | 2万円限度 |
| 出航遅延費用等保険金(食事代) | 1万円限度 |
| 寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 1万円限度 |
| 寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 2万円限度 |
航空便は様々な事情で遅れることがあります。また、海外渡航時には特に手荷物の遅延や紛失も決して珍しいことではありません。そうした時に、多少なりとも補償してくれる制度があるというのは心強いですよね。
ショッピング保険も最高300万円の高額補償!
MUFGカードゴールドプレステージではカード購入品の破損や盗難などを補償するショッピング保険も年間最高補償額300万円と非常に高額設定になっています。
補償期間は購入日から90日間で、1事故につき3,000円の自己負担額が必要です。国内外・支払い方法問わずすべての購入品に対して補償が適用されますが、商品の種類や破損・盗難の状況によっては補償の対象とならないこともあるので、よく確認が必要です。
MUFGカードゴールドプレステージの基本情報
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 10,000円(税別) ※初年度無料 ※登録制リボ払いサービス『楽Pay』登録&利用で3,000円オフの優遇 |
| 申込資格 | 20歳以上で安定収入がある方(学生を除く) |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
| 家族カード | 年会費無料 |
| ETCカード | 年会費・発行手数料無料 |
| 電子マネー(追加カード含む) | – |
| 海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
| その他付帯保険 | 紛失・盗難保険 ショッピング保険 国内・海外渡航便遅延保険 |
| 基本還元率 | 最大0.5% |
金融取引優待とトラベルサービスが魅力!MUFGカードゴールドプレステージ
特に銀行系カードならではの三菱UFJフィナンシャル・グループでの優待や、トラベル関連の特典、保険の充実度の高さは魅力的です。
年会費はすこし高額でも、それに見合うステータスとサービスを兼ね備えたゴールドカードを持ちたいという方は是非、このMUFGカードゴールドプレステージを選んでみてはいかがでしょうか?









