マイルが貯まるクレジットカード
ピーチカードはポイントで航空券購入できる!会員限定セールもお得
投稿日時:2019.02.12
国内線や、海外でも近場のアジアへの航路を利用する際は、LCC(ローコストキャリア)を使うという方も増えています。どうせ同じ目的地に着くのなら、少しでも安い方が良いという方にはLCCがぴったりですよね。
今回ご紹介するクレジットカードは、そんなLCCのひとつ「Peach」にさらにお得に搭乗できるようになる、「ピーチカード」です。カードでためたポイントをピーチポイントに交換すれば、元々安い航空券をもっとお得に利用できるんです。
Peachをよく利用する方には必携のクレジットカードです。4種類ありますので、希望に応じて最適なものをお選びくださいね。
ピーチカードの魅力!ピーチポイントで次の旅もお得に楽しめる

- 貯めたポイントでPeachの航空券に充当できる
- Peachの機内食が10%OFF
- 会員限定のセール価格でチケットが買える
- 入会するだけでピーチポイントが最大2,000ポイント
- 海外旅行保険も付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
Peach Card(ピーチカード)は、LCC(格安航空会社)のひとつ「ピーチ・アビエーション」の提携カードです。国内や近隣諸国をオトクに旅したい方にはぴったりのカードですので、ぜひ詳しい内容をご覧になってみてくださいね。
ピーチカードは4種類!年会費や付帯保険がブランドによって異なる
ピーチカードはランク別に見てみると「ベーシック」と「プレミアム」の2種類があり、さらに国際ブランド別に、それぞれVISAとJCBが選べます。
したがって、全部で4種類のピーチカードがあるわけですが、それぞれちょっとした違いがあるんです。まずは、その辺りから見ていきましょう。
ベーシックは年会費の違いに注意
まずは一般カードに相当する「Peach Cardベーシック」からご紹介します。ベーシックは基本的に年会費無料ですが、国際ブランドによって以下のような違いがあるので要注意です。
| 国際ブランド | 年会費 |
|---|---|
| VISA | ・初年度無料 ・2年目以降1,250円+税 (前年のカード利用がない場合、 および「マイ・ペイすリボ」を解約した場合) |
| JCB | 永年無料 |
VISAを年会費無料で使うにはリボ払い設定が必要
ベーシックの年会費は、JCBなら無条件で永年無料なのですが、VISAは2年目以降も無料で使うには条件があります。その条件とは、「マイ・ペイすリボ」設定を継続したうえで、1回でもカード利用をすることです。
「マイ・ペイすリボ」とは、1回ごとの利用金額が自動的にリボ払いになるシステムです。設定した支払金額を超えた分に対して、実質年率15%のリボ手数料が発生します。
支払設定額を高額に設定しておけば、支払い設定額の範囲内で利用する分には実質1回払いと同じで手数料もかかりません。
1ポイント=5円分のピーチポイントに移行できる

どのクレジットカードでも同じですが、日々のお支払をカード決済にすることで、国際ブランドごとにクレジットポイントがたまりますよね。
ピーチカードでも同様に、毎日使えばコツコツと、クレジットカードのポイントプログラムに応じたポイントをためていくことができます。VISAならワールドプレゼントポイント、JCBならOki Dokiポイントとなっています。
そして、ためたポイントは、ピーチポイントに移行することができます。つまり、ピーチカードはマイルのような感覚でも使えるというわけですね。
ベーシックの場合、ポイントの移行レートには国際ブランドによる違いはなく、どちらも1ポイント=5円分のピーチポイントに移行できます。
差は1.6倍!プレミアムはポイント移行レートの違いに注意
では次に、「Peach Cardプレミアム」について見ていきましょう。プレミアムはベーシックよりもワンランク上の会員特典がついています。特典については次章で詳しくご紹介します。
特典以外のベーシックとの大きな違いは、やはり年会費です。
また、ポイントの移行レートには、同じプレミアムでも国際ブランドによる違いがあるのでご注意ください。
| 国際ブランド | 移行レート |
|---|---|
| VISA | 1ワールドプレゼントポイント:5円分のピーチポイント (200ポイント以上200ポイント単位) |
| JCB | 1 Oki Dokiポイント:8円分のピーチポイント (200ポイント以上200ポイント単位) |
ポイント付与率はVISAでもJCBでも同じで、利用金額1,000円につき1ポイントです。しかし、JCBのOki Dokiポイントは、毎月の合計利用額1,000円ごとに1ポイントが付くシステムなので、1回の利用が1,000円未満でもポイントがムダにならないんです。
コンビニなどで少額のお買い物が多い人でもポイントがもらえて、さらにピーチポイントへの移行レートもお得です。
つまり、プレミアムにするなら、JCBの方がピーチ航空をお得に利用できるというわけですね。
付帯保険の内容はかなり異なるので要注意!
ピーチカードの場合、カードのランクや国際ブランドによって、補償内容がかなり異なりますので、注意が必要です。
| カードの種類 | 旅行傷害保険 | ショッピング保険 |
|---|---|---|
| ベーシック(VISA) | 国内旅行保険:なし 海外旅行保険(利用付帯) ・傷害死亡・後遺障害:最高2,000万円 ・傷害疾病治療費用:最高50万円 ・賠償責任: 1回の事故につき最高2,000万円 ・携行品損害:1旅行中最高15万円 ・救援者費用:100万円 |
国内: 年間100万円 海外: 年間100万円 |
| ベーシック(JCB) | 国内旅行保険:なし 海外旅行保険:なし |
国内: なし 海外: 年間100万円 |
| プレミアム(VISA) | ベーシック(VISA)と同じ | 国内: 年間100万円 海外: 年間100万円 |
| プレミアム(JCB) | 国内旅行保険:なし 海外旅行保険(自動付帯) ・死亡・後遺障害の場合: 最高3,000万円 ・傷害疾病治療費用: 1回の事故につき最高100万円 ・賠償責任: 1回の事故につき最高2,000万円 ・携行品損害:1旅行中最高20万円 (保険期間中100万円まで) ・救援者費用等:最高100万円 |
国内: なし 海外: 年間100万円 |
VISAの場合、ベーシックにもプレミアムと同様の海外旅行傷害保険がついていますが、旅行代金をカード決済した場合に限る利用付帯となっています。
一方JCBの場合、ベーシックには旅行保険がまったくついていませんが、プレミアムならVISAよりも充実した内容の海外旅行保険が自動付帯となっています。
会員限定セールや抽選会などピーチカードにはうれしい会員特典満載

ここからは、ピーチカードの特典についてチェックしていきましょう。Peachの空の旅がとってもお得になる特典がいっぱいですよ!
ただし、特典には国際ブランド別の差はないものの、カードのランクによる差があります。特典内容と同時に、ご確認くださいね。
ピーチポイントは航空券や各種料金に利用可能!

ピーチカードの最大の特典は、なんといってもピーチポイントを航空券や各種サービス利用に充当できるということです。
LCCの場合、チケット自体は安いのですが、支払自体に手数料がかかったり、さらには手荷物を預けたり、機内食を頼んだり、座席を指定したりするたびに、それぞれ手数料が発生します。そういった細々とした料金にも、ピーチポイントが使えます。
会員限定のセール価格でチケットが買える
次にご紹介する特典は、ピーチカード会員限定のセールです。LCCであるピーチ航空は元々格安なのが売りですが、セールではさらにお安く航空券が手に入るのです。
ピーチ航空には、すべての人を対象としたセールもあり、そのセール情報はメルマガ登録をしている人全員に一斉配信されるため、買いたいのにいつも売り切れということもあり得ます。
しかし、ピーチカード会員ならば、一般の方は参加できない会員限定のセールがあるため、競争率が低くなり、希望のチケットを破格で手に入れられる可能性が高まるのです。
この会員限定セールに参加できる回数は、カードの種類によって以下のような違いがあります。
| カードの種類 | セールの回数 |
|---|---|
| ベーシック | 年に2回 |
| プレミアム | 年に4回 |
Peach Expressとは無関係なので注意
ちなみに、ピーチ航空には、一般的なセール情報を一日早く知ることができる「Peach Express」というサービスがあります。これは登録料5,000円で、すべての人を対象としたセール情報のメールを、一日早く受け取れるというものです。
Peach Express会員はピーチカード会員とは別ものであり、ピーチカード会員がPeach Expressに登録していても、ピーチカード会員限定のセール情報を一日早く受け取ることはできませんのでご注意くださいね。とはいえ、もちろん両方に重複して登録することは可能です。
機内食が10%オフ
LCCは料金を抑えるために様々なサービスを削減しており、機内食はオプションになるのが一般的です。そして、ピーチ航空も例外ではありません。ですから、機内食を希望する場合は航空料金に加えて別料金が必要となります。

でも、ピーチカード会員なら、軽食やデザート、本格的なお食事やドリンクまで、機内食がすべて10%割引で購入できます。
搭乗してから注文することもできますが、売り切れになることもありますので、航空券予約のときに同時に予約することをオススメします。
関空の店舗でお買い物をすれば10%オフ
また、空港店舗でのお買い物が10%割引になる会員特典もあります。利用できる空港店舗は、関西国際空港の「Fuchsia by Peach 国内ゲート店」です。こちらで、税込1,000円以上お買い物をすると、10%割引となります。

ピーチカードで決済する場合はもちろん、提示だけでも割引が適用されます。
入会するだけで最大2,000ポイントがもらえる
さらに、ピーチカードに入会すると、ピーチポイントがもらえる入会特典もあります。もらえるポイントは、カードのランクによって以下のような違いがあります。

| カードの種類 | もらえるポイント数 |
|---|---|
| ベーシック | 1,000円分 |
| プレミアム | 2,000円分 |
プレミアムの年会費は5,000円ですが、初年度は入会の時点で実質3,000円になっているとも言えますね。
非売品プレゼントや大抽選会など、会員限定企画も盛りだくさん
会員限定のプレゼントや大抽選会など、ちょっとうれしい限定企画もいろいろあります。

| 企画 | 内容 |
|---|---|
| スペシャルプレゼント企画 | カード裏面のQRコードからアクセスした特設ページにて会員限定プレゼント企画を適宜実施 |
| 会員限定大抽選会 | カード利用金額に応じてプレゼントが当たる抽選会 ・ベーシック:年1回 ・プレミアム:年2回 |
| オリジナル限定グッズプレゼント (プレミアムカード会員のみ) |
毎年5月15日~翌年4月15日までのカード支払い額が80万円以上の人に、毎年違う限定グッズ(非売品)をプレゼント |
ピーチポイントのお得な貯め方!ふるさと納税でもポイントが貯まる
ピーチカードの特典についてご紹介してきました。主な特典として、ピーチポイントの使い道についてもお話しましたが、では、そのピーチポイントはどんなふうにためていけばよいのでしょうか?
毎日できる基本的なため方から、ちょっとユニークな方法まで幅広くご紹介します。
優待サイトを経由すればポイントが最大20倍!

JCBの場合、JCBが運営する「OkiDokiランド」というサイトを経由してネットショッピングをすると、最大20倍ものポイントがもらえます。
また、VISAの場合も「ポイントUPモール」を経由すれば、同様にポイント最大20倍です。同じものを買っても、サイトを経由するだけでポイント20倍です!忘れずに利用してくださいね。
そして、ためたポイントの有効期限は2年間ですから、失効しないうちにピーチポイントへ移行しましょう。ピーチポイントの有効期限は発行日から180日なので、こちらも使い忘れのないようにご注意くださいね。
航空券の払い戻し等でもピーチポイントがもらえる
クレジットカードのポイントから移行する以外にも、直接ピーチポイントをためる方法もいくつかあります。そのうちのひとつ目としてご紹介するのは、Peach の航空券を取り消す際にピーチポイントで払い戻しを受けるというものです。
運賃の種類と払い戻してもらえるピーチポイントは以下の通りです。
- バリューピーチ:運賃から取消手数料1,080円を差し引いた差額
- プライムピーチ:運賃全額
この払い戻しサービスは、もっとも低価格のシンプルピーチ運賃では適用されませんので、ご注意ください。運賃の種類によるその他の違いは、以下の通りです。
| サービス内容 | シンプルピーチ | バリューピーチ | プライムピーチ |
|---|---|---|---|
| 機内持込み手荷物 | 10kgまで | 10kgまで | 10kgまで |
| 受託手荷物 | 有料 | 1個無料 | 2個無料 |
| 座席指定 | 有料 | プレジャーシート・ スタンダードシート無料 |
スマートシート・ プレジャーシート・ スタンダードシート無料 |
| フライト変更手数料 | 有料 | 無料 | 無料 |
| 購入期限 | 搭乗日2日前の23:59まで (各便の出発空港の現地時間) |
予定出発時刻の1時間前まで | 予定出発時刻の1時間前まで |
バリューピーチとプライムピーチなら、キャンセル時のポイント払い戻し以外にも、チケットの変更も無料でできるので、急な予定変更があっても安心ですね。
最大25,000ポイントまで!ピーチポイントギフト

ピーチポイントを直接ためる二つ目の方法は、誰かからピーチポイントギフトを贈ってもらうというものです。相手のメールアドレスが分かれば、メールにてピーチポイントをプレゼントすることができるんです。ピーチポイントギフトは、以下のような単位で7種類から選べます。
| ギフト | ピーチポイント |
|---|---|
| ピーチポイントギフトA | 3,000円分 |
| ピーチポイントギフトB | 4,000円分 |
| ピーチポイントギフトC | 5,000円分 |
| ピーチポイントギフトD | 10,000円分 |
| ピーチポイントギフトE | 15,000円分 |
| ピーチポイントギフトF | 20,000円分 |
| ピーチポイントギフトG | 25,000円分 |
ギフトとして受け取ったピーチポイントは、通常のピーチポイントと同様に発行日から181日目に失効してしまいますので、スケジュールなどを確認したうえで利用する必要がありますね。

ピーチポイントギフトは、何にでも使えるオリジナルバージョンに加え、お誕生日やお礼など用途に合わせてデザインが選択できます。
ふるさと納税を利用してピーチポイントをもらおう

ふるさと納税は、税金の控除はもちろん、いろんな特産品がもらえることも魅力的ですよね。そんなふるさと納税で、ピーチポイントがもらえる自治体があるんです。
収入や家族構成によって異なりますが、実質2,000円程度の自己負担で、税金が控除されるうえにピーチポイントや特産品がもらえるんです!
中でも大阪府泉佐野市は、Peachの本拠地である関西国際空港の玄関都市であることから、ふるさと納税の謝礼品としてピーチポイントとPeachオリジナルデジタルカレンダーがもらえる自治体の代表となっています。
泉佐野市のふるさと納税の謝礼品には、以下の5コースがあります。
| ふるさと納税額 (寄附金額) |
謝礼品コース |
|---|---|
| 1万円以上 | ピーチポイントギフトC(5,000円分)+オリジナルカレンダー |
| 2万円以上 | ピーチポイントギフトD(10,000円分)+オリジナルカレンダー |
| 3万円以上 | ピーチポイントギフトE(15,000円分)+オリジナルカレンダー |
| 5万円以上 | ピーチポイントギフトG(25,000円分)+オリジナルカレンダー |
| 10万円以上 | ピーチポイントギフトG×2(50,000円分)+オリジナルカレンダー |
ふるさと納税の謝礼品として発行されたピーチポイントも、やはり180日間という有効期限がありますのでご注意くださいね。
泉佐野市以外にも以下の自治体で、ふるさと納税の謝礼品としてピーチポイントギフトを受け取れます。
| 自治体 | ふるさと納税額 (寄附金額) |
謝礼品 |
|---|---|---|
| 北海道上士幌町 | 2万円~10万円 |
全3コース ・ピーチポイントギフトC~G、 ・オリジナルカレンダー、 ・ぬかびら温泉郷クーポン |
| 茨城県鹿嶋市 | 2万円~10万円 | 全5コース ・ピーチポイントギフトC~F、 ・オリジナルカレンダー、 ・特産品 |
| 宮崎県小林市 | 2万円~12万円 | 全5コース ・ピーチポイントギフトC~F、 ・オリジナルカレンダー、 ・特産品 |
ふるさと納税を利用すれば、自分で自分にピーチポイントギフトを贈ることができるとも言えますね。
ピーチカードの選び方
ここまでご紹介してきた通り、ピーチカードはカードのランクと国際ブランドによって4種類あり、それぞれ特典内容や保険の内容などが違っていました。なので、最適なピーチカードは、何を求めるかによって人それぞれ違います。
どのピーチカードを選ぶべきかお悩みの方のために、その目安をお話しておきます。
・Peachを利用するのが年に1~2回未満の人
・リボ払いに抵抗がない人
・年会費無料で海外旅行保険も付けたい人
・年会費無料にこだわりたい人
・Peachを利用するのが年に1~2回未満の人
・とにかくシンプルな使い方がしたい人
・年4回以上Peachを利用する人
・年会費と特典内容とのバランスを重視する人
・ポイント移行レートを重視する人
・海外旅行保険の内容を重視する人
・限定グッズや抽選会などのお楽しみを求める人
・年4回以上Peachを利用する人
4種類のピーチカードの基本情報をまとめて確認

それでは最後に、ピーチカードの基本情報と、4つのピーチカードのうちどれを選ぶかの決め手になるポイントを見ていきましょう。
ピーチカードの基本情報
| 項目 | Peach Cardベーシック | Peach Cardプレミアム |
|---|---|---|
| 国際ブランド | VISA、JCB | VISA、JCB |
| 年会費 | ・VISA:初年度無料、 2年目以降1,250円+税※1 ・JCB:永年無料 |
・VISA:初年度3,750円+税、 2年目以降5,000円+税※2 ・JCB:5,000円+税 |
| 家族カード年会費 | ・VISA:初年度無料、 2年目以降400円+税※1 ・JCB:永年無料 |
・VISA:初年度400円+税、 2年目以降800円+税 ・JCB:800円+税 |
| ポイントレート | 1,000円=1ポイント | 1,000円=1ポイント |
| ピーチポイントへの 移行レート |
・VISA:1ポイント→5円分 ・JCB:1ポイント→5円分 |
・VISA:1ポイント→5円分 ・JCB:1ポイント→8円分 |
| 入会ポイント | 1,000円分 | 2,000円分 |
| 会員限定セール | 年2回 | 年4回 |
| ピーチポイント 有効期限 |
180日間 | 180日間 |
| 海外旅行傷害保険 | ・VISA:最高2,000万円 (利用付帯) ・JCB:- |
・VISA:最高2,000万円 (利用付帯) ・JCB:最高3,000万円 (自動付帯) |
| 会員限定大抽選会 | 年1回参加可能 | 年2回参加可能 |
| オリジナル限定 グッズプレゼント |
- | 〇 |
※1:「マイ・ペイすリボ」設定と年1回以上のカード利用で2年目以降も年会費無料
※2:WEB明細申し込みで4,500円+税に、「マイ・ペイすリボ」申し込みで3,750円+税に割引
ピーチカードでただでさえ安い航空券をさらにお得に利用しよう
Peachは、お得な価格の航空券や無駄のないサービスが人気のLCCのひとつですが、そんな元々安価なPeachを誰よりもお得に利用できるようになるのが、今回ご紹介したピーチカードです。
会員限定セールに参加できるので、売り切れの心配も少なく、より低価格で飛行機に乗れます。また、クレジットカードのポイントプログラムでためたポイントは、ピーチポイントに移行すれば航空券や各種手数料に利用することができます。
ピーチカードには、2つの国際ブランドそれぞれにベーシックとプレミアムの計4種類があり、年会費や旅行保険の内容などの違いがあります。何を重視したいかよく考えて、最適な1枚を選んでくださいね。







