ゴールドカード
還元率が高いおすすめのゴールドカード!実利派の方必見
投稿日時:2019.01.23
ゴールドカードの魅力と言えばそのステータスとワンランク上のサービス・特典です。とはいえやっぱりクレジットカードを作るならポイント還元率も気になる…という方も多いですよね。
そこでここでは還元率重視の方におすすめの、ポイントがお得に貯まる高還元率のゴールドカードをまとめてご紹介したいと思います。独自の特典やサービスもあわせて個別にご紹介するので、自分に合った高還元ゴールドを見つけてください。
オール還元率1%以上!おすすめ高還元ゴールドカード5選
上級カードの基本還元率は0.4%~0.5%が一般的ですが、中には基本還元率が1%以上ある高還元ゴールドカードも存在します。
それでは早速、数あるゴールドカードの中でも還元率が高くお得にポイントが貯められるおすすめのカードをご紹介していきましょう。ここでご紹介するのは以下の5枚のカードです。
- Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)
- dカードGOLD
- MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)
- 楽天プレミアムカード
- スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
いずれも基本還元率1%以上で利用できるカードとなっています。それぞれの特典やサービスとあわせて、個別に簡単なスペック解説をしていきましょう。
海外利用で還元率2%!海外旅行におすすめオリコカード ザ ワールド
まず最初にご紹介するのは、オリコから発行されているOrico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド)です。
ポイント還元率は基本1%、さらに海外利用時には2%の高さを誇り、特に海外旅行や出張の機会が多い方にとっては非常に効率的にポイントを貯められるカードとなっています。
しかも入会後6ヶ月間は基本2%、海外利用時には実に3%という、さらなる高還元率で利用することができるのです。
加えて、空港ラウンジサービスやハワイ・ホノルルの『トラベルデスク シティラウンジ』、そして空港宅配サービス優待やパッケージツアー割引サービスなどの旅行に役立つトラベル特典の数々が付帯しており、海外旅行、出張の機会が多い方にとってはとても頼もしいサポーターとなることは間違いありません。
もちろん、ゴールドカードならではの充実の付帯保険が備わっており、万が一のトラブル時にもしっかりと役に立ちます。国内でも海外でもクレジットカードをどんどん活用していきたいという方には断トツでおすすめの1枚です。

| カード名称 | Orico Card THE WORLD(オリコカード ザ ワールド) |
|---|---|
| 年会費 | 初年度無料、次年度以降9,800円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1%、海外利用時は2%還元 ・入会後6ヶ月間は基本ポイント還元率2%、海外利用時の還元率3% ・電子マネーiD、QUICPayをダブルで搭載 ・空港ラウンジサービス付帯 ・ハワイ・ホノルルに『トラベルデスク ホノルルラウンジ』を設置 ・空港宅配サービス優待などトラベル特典が充実 ・ポイントサイト『オリコモール』利用時0.5%のポイント加算 ・最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・最高10万円の国内外航空機遅延保険付帯 ・最高300万円のショッピングガード保険付帯 |
ドコモユーザーにお得がいっぱい!dカードGOLD
NTTドコモから発行されているdカードのゴールド版、dカードGOLDも基本ポイント還元率1%の高還元カードの1つです。
さらにdカード特約店やdポイント加盟店となっている街中やオンラインの店舗では基本ポイントに加えて最低でも1%以上のポイント加算が受けられるので、実際には還元率以上のペースで非常に効率的にポイントを貯めていくことができるでしょう。
貯まったポイントはdポイント加盟店でそのまま支払いに使えるという手軽さも魅力です。
またdカードGOLDの最大の特徴の1つとなっているのが、ドコモケータイ/『ドコモ光』の利用料金に対してポイント還元率を10%に設定していたり、ドコモケータイの故障などに適用される最大10万円のdカードケータイ補償が付帯していたりと、ドコモユーザーの方にとってメリットのあるサービスが非常に充実しているという点です。
ドコモユーザーの方なら、他のカードから乗りかえてでもdカードGOLDを選ぶべき!と言っても決して大げさではないほどの、イチオシカードと言えるでしょう。

| カード名称 | dカードGOLD |
|---|---|
| 年会費 | 10,000円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1% ・ドコモケータイ/『ドコモ光』利用料金のポイント還元率10% ・dカード特約店にてクレジット決済で1~4%のポイント加算 ・dポイント加盟店にてカード提示で1%以上のポイント加算 ・電子マネーiDを基本搭載 ・年間利用額に応じて最大21,600円相当のクーポンなどの特典を進呈 ・空港ラウンジサービス付帯 ・海外レンタカー割引優待付帯 ・最高1億円の海外旅行傷害保険付帯 ・最高5,000万円のの国内旅行傷害保険付帯 ・年間最高300万円のお買い物あんしん保険付帯 ・最高10万円のdカードケータイ補償付帯 |
三越伊勢丹グループで最大10%還元!エムアイカード プラス ゴールド
三越伊勢丹グループから発行されているMICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)では、一般カードでは0.5%のポイント還元率が2倍の1%になります。
それに加えて、三越伊勢丹グループでは初年度8%、次年度以降は年間ショッピング利用額に応じて最大10%という超高還元率で利用することが可能です。
さらに駐車場時間延長や配送料金優待と言ったゴールド会員専用のクーポンも年に1度進呈されます。貯まったポイントもそのまま三越伊勢丹グループの店舗にて利用することができるので、お買物は三越・伊勢丹が御用達という方にとっては非常にお得なカードとなってるのです。
また、空港ラウンジサービスをはじめとするゴールドカードならではの特別な特典や、手厚い付帯保険も魅力です。三越伊勢丹グループでの利用を中心に、様々なシーンでクラス感を味わえるゴールドカードらしい1枚と評価してよいでしょう。

| カード名称 | MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド) |
|---|---|
| 年会費 | 10,000円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1%(一般カードの2倍) ・三越伊勢丹グループ百貨店にて初年度8%、次年度以降最大10%還元 ・その他三越伊勢丹グループの対象店舗にてポイント還元率最大3% ・駐車場時間延長などのゴールド会員専用クーポンを毎年進呈 ・空港ラウンジサービス付帯 ・宿泊予約サイト『一休.com』にて会員限定特典を設定 ・会員制レストラン予約サイト『LUXA』を年会費無料で利用可能 (通常年会費6,000円) ・最高5,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高300万円のショッピング保険付帯 |
ゴールド以上の上質特典が満載!コスパ抜群の楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは、常時1%の高還元率が魅力の楽天カードのハイグレードバージョンです。プレミアムと銘打っている通り、楽天カードのシリーズの中では実はゴールドカードの1つ上のクラスに位置しますが、年会費は税込10,800円(税込)と、一般的なゴールドカードと同水準に設定されているので、ここではゴールドカードとしてご紹介します。
楽天プレミアムカードは楽天カードならではの1%還元に加えて、楽天市場ではポイント最大5%、さらに誕生月はポイント1%加算、楽天ポイントカード加盟店でも対象店舗でのクレジット決済でポイント最大3%と、ポイント還元面でももちろん数多くのお得な特典を備えるカードです。
そしてそれ以上に魅力的なのが、この価格帯のクレジットカードとしては破格ともいえるハイクラスな特典の数々です。
特に世界1200ヶ所以上の空港を無料で利用できる『プライオリティ・パス』は、一般的にはプラチナクラス以上のクレジットカードでなければ付かない特典ですから、年会費10,000円(税別)でこれが付帯してくるのは、見逃せないポイントと言えるでしょう。
楽天プレミアムカードはポイント面でも特典面でも非常にお得感の強い、高コストパフォーマンスな1枚なのです。

| カード名称 | 楽天プレミアムカード |
|---|---|
| 年会費 | 10,000円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1% ・楽天市場でのクレジット決済でポイント還元率最大5% ・楽天ポイントカード加盟店にてポイント最大3%還元 ・誕生月は楽天市場・楽天ブックスにてポイント1%加算 ・楽天市場でのポイント加算など3つの特典から1つを選択可能 ・楽天市場の特別会員プログラム『楽天プレミアム』年会費が1年間無料(通常3,900円) ・『プライオリティ・パス』を無料発行可能 ・国内主要空港ラウンジサービス付帯 ・最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・最高300万円の動産総合保険付帯 ・楽天市場内での商品未着を補償する商品未着あんしん制度付帯 |
有名ホテルがとことんお得!SPGアメックス
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードは、世界に数々の有名ホテルを展開するスターウッド・ホテル&リゾート(現在はマリオット傘下)がアメックスとの提携によって発行しているクレジットカードです。
ポイント還元率は基本1%となっており、一般のアメックスカードと比べてお得に利用できます。さらに入会後3ヶ月以内に10万円以上のショッピング利用を達成すると、なんと30,000ポイントもの大量のボーナスポイントのプレゼントが受けられるのです。
またこのカードの最大の強みは、なんといっても関連のホテルをお得に利用できる独自特典の充実度の高さです。
ユーザー向けの優待プログラム『スターウッド プリファード ゲスト(SPG)』およびマリオットリワードで、通常年間25泊以上の宿泊実績が必要となる会員資格『ゴールドエリート』を自動的に付与されるほか、毎年1泊分の無料宿泊特典のプレゼントが受けられるなど、非常にお得な特典の数々を備えています。
加えて、トラベルからエンターテイメントまで幅広いジャンルにわたる豊富で上質な特典や手厚い補償など、アメックスならではの充実したサービスも魅力です。
無料宿泊特典だけで、年会費の元は取れますし、クレジットカードに入会するだけで、マリオットリワード参加ホテルの上級会員になれる点も大きな魅力ですね。

| カード名称 | スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード |
|---|---|
| 年会費 | 31,000円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1% ・SPG/マリオットリワート゛参加ホテルにて1米ドルにつき12.5ポイント付与 (3ポイント=1円相当) ・入会後3ヶ月以内に10万円以上利用で30,000ポイントプレゼント ・SPG/マリオットリワードの共通会員資格『ゴールドエリート』を提供 ・SPG/マリオットリワート゛より5宿泊分の宿泊実績をプレゼント ・対象ホテルにて使える1泊1室(2名まて゛)無料宿泊特典を毎年プレゼント ・日本国内のSPG参加ホテル直営レストラン・バーの飲食代金を15%オフ ・空港ラウンジサービス付帯 ・手荷物無料宅配サービスなどトラベル特典が多数付帯 ・新国立劇場優待などエンタメ特典が充実 ・最高1億円の海外旅行傷害保険付帯 ・最高5,000万円の国内旅行傷害保険付帯 ・海外航空便遅延補償付帯 ・年間最高500万円のショッピング・プロテクション補償付帯 ・旅行等のキャンセルの損害を補償するキャンセルプロテクション付帯 ・商品返品への非対応による損害を補償するリターンプロテクション付帯 |
年会費3,000円以下!還元率が高い格安ゴールドカード
ゴールドカードを持ってみたいけれど、高額な年会費を負担に感じるという方もいるかもしれません。また、充実した特典はゴールドカードの魅力ですが、人によっては過剰と感じることもあるでしょう。
そこで登場したのが、一般的なゴールドカードよりもややシンプル仕様で価格帯もグッと低くなる、いわゆる格安ゴールドと呼ばれるものです。
この格安ゴールドの中にも、ポイント還元率1%以上で利用できる高還元カードがいくつかあります。ここではそのうちの3つをご紹介しましょう。
- Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド) - ミライノカードGOLD
- 楽天ゴールドカード
すべて年会費3,000円以下のお手頃価格のカードとなっています。こちらも個別にスペックを解説していきましょう。
入会後半年は2%還元!オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)は、オリコカードが発行するポイント特化型カードOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)のゴールドクラスです。
基本1%のポイント還元率はそのままに、ポイントサイト『オリコモール』やカード搭載の電子マネーiD・QUICPay、あるいはショッピングリボ払いの利用で0.5~1%のポイント加算が受けられ、使い方次第では非常にお得にポイントを貯めることができるでしょう。
また、入会後6ヶ月間はポイント還元率がさらに2倍の2%になるので、期間中は積極的に利用していきたいところです。
年会費は1,950円(税別)とお値打ちながら、旅行保険やショッピング保険も備えており、ポイントが貯まるだけではない、しっかりと活用できる1枚になっていると言えるでしょう。

| カード名称 | Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD |
|---|---|
| 年会費 | 1,950円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1%、入会後6ヶ月間は還元率2% ・ポイントサイト『オリコモール』利用時1%のポイント加算 ・電子マネーiD・QUICPayを基本搭載 ・電子マネーまたはリボ払いの利用で0.5%のポイント加算 ・パッケージツアー割引などトラベル特典が多数付帯 ・優待紹介サイト『Orico Club Off』が利用可能 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・最高1,000万円の国内旅行傷害保険付帯 ・年間最高100万円のショッピングガード保険付帯 |
海外旅行におすすめのミライノカードGOLD!ポイント交換に要注意
ミライノカードGOLDは、住信SBIネット銀行と国際カードブランドJCBが提携して発行しているクレジットカードです。
ポイントの使い道が2つ用意されているのですが、そのうち住信SBIネット銀行の優待プログラム『スマートプログラム』のスマプロポイントに交換し、そこから現金に交換するというルートをとった場合のみポイント還元率が1%となります。
もう1つの使い道であるショッピング利用額からの減算を選択すると、ポイント還元率が0.5%に半減してしまうので注意が必要です。
そしてこのミライノカードGOLDの特典・サービスの中でも、注目すべきはJCBのトラベル特典が利用できるという点です。頼れる現地窓口『JCBプラザ』や空港宅配優待サービスなど、出発前から旅先まで様々なシーンで使える特典がそろっており、海外旅行時には非常に役立つでしょう。
また、海外旅行保険も死亡・後遺障害はもちろん、障害・疾病治療費用などほぼすべての項目が一般的な水準よりも手厚く補償される、実用的な内容となっています。
銀行発行のクレジットカードというとその銀行のユーザー向けの商品になってしまいがちですが、ミライノカードGOLDは海外に行く機会の多い方に幅広くおすすめできる1枚なのです。

| カード名称 | ミライノカードGOLD |
|---|---|
| 年会費 | 3,000円(税別) |
| カードスペック |
・ポイント還元率最大1% ・電子マネーQUICPayを基本搭載 ・現地窓口『JCBプラザ』などJCBの豊富なトラベル特典を利用可能 ・住信SBIネット銀行をお得に使える2つの特典が付帯 ・最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高50万円のショッピングガード保険付帯 |
楽天市場で最大5%還元!楽天ゴールドカード
楽天カードのゴールドクラスである楽天カードは、上でご紹介した楽天プレミアムカードと同様に楽天市場で最大5%、楽天ポイントカード加盟店で最大3%の還元が受けられます。もちろん、基本還元率も同じく1%です。
空港ラウンジの無料利用は年間2回まで、付帯保険は海外旅行傷害保険のみと、特典・サービス面の仕様は比較的シンプルですが、年会費2,000円のお値打ちコストで楽天プレミアムカードとほぼ同等のポイント還元が受けられるとなれば、お得感はむしろ強いですよね。
特典の充実度はそこまで重視せず、ポイント還元とゴールドカードのステータスを求める方には、この楽天ゴールドカードは手ごろな1枚と言えそうです。

| カード名称 | 楽天ゴールドカード |
|---|---|
| 年会費 | 2,000円(税別) |
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1% ・楽天市場にてポイント還元率最大5% ・楽天ポイントカード加盟店にてポイント最大3%還元 ・国内主要空港+一部海外空港ラウンジを年間2回まで無料利用可能 ・海外現地窓口『トラベルデスク』など海外旅行で役立つ特典が充実 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 |
ゴールドカードでも高還元カードはある!自分に合った1枚を見つけて
また、ゴールドカードは一般カードと比べてサービスの充実度がアップする分、トラベル特典が豊富だったり、保険が特に手厚かったりとそれぞれの個性が明確に出てくるものです。
ポイント還元も含めてどんな要素を重視するのかをよく考え、自分にぴったりの1枚をぜひ見つけてください。







