ゴールドカード
審査が甘いゴールドカード特集!審査に自信がない方にもおすすめ
投稿日時:2020.04.24
ワンランク上のステータスと上質なサービスを備えるゴールドカードは魅力的ですが、その分、一般カードと比べると審査が厳しい傾向があります。
過去のクレジットの支払い状況などから審査に不安を抱える方にとっては、気になるけれども敷居の高い存在がゴールドカードなのではないでしょうか?
そんなクレジットカードの入会審査に自信がない方のために、ここでは審査が比較的甘いとされるおすすめのゴールドカードをいくつかご紹介していきたいと思います。
審査が甘いゴールドカードを選びたいアナタに!おすすめカード4選
冒頭でもお伝えしたとおり、ゴールドカードは一般カードと比べれば審査の基準が厳しくなることは否めません。
ただしクレジットカードの入会審査の基準というのはカード会社によって少なからず異なります。
同じ条件の方が申し込んだ場合でも、A社は審査に落ち、B社では問題なくカードが作れるということは、十分にあり得るのです。
ゴールドカードであっても、これは同じことです。
だからこそ、審査が甘い傾向のあるカード会社を選べば、多少不利な要素のある方でも審査を通ってゴールドカードを手にすることができる可能性は確実に高まるのです。
そんな審査基準が甘いとされるゴールドカードとして、おすすめのゴールドカードをご紹介しておきましょう。
それぞれ個別にスペックや特徴を解説していきたいと思います。
ドコモユーザーに一押し!dカードGOLD
dカードGOLDは流通系のクレジットカードです。流通系クレジットカードは、自社のサービスを利用する幅広い客層を取り込むことを主目的としているため、比較的審査基準が甘く、入会しやすくできてます。
dカードGOLDも、ドコモケータイの利用者や共通ポイントサービス『dポイント』のユーザーを取り込むべく、ゴールドカードとしては作りやすい1枚となっています。
サービス面を見てみても、ドコモケータイ/ドコモ光の利用でdポイント10%還元、ドコモケータイの故障などを補償するdカードケータイ補償付帯など、ドコモユーザーにとってメリットのある特典・サービスが多数備わっており、非常に魅力的です。
ドコモ料金10%還元の特典だけで年会費の元が取れますから、ある意味ドコモユーザーの方は無料で上級カードの特典を利用できるのです。
基本還元率が1%と高い高還元カードでもありますから、実利派の方にもおすすめのゴールドですよ。
| 年会費 | 10,000円(税別) |
|---|---|
| カードスペック |
・基本ポイント還元率1% ・ドコモケータイ/『ドコモ光』利用料金のポイント還元率10% ・dカード特約店にてクレジット決済で1~4%のポイント加算 ・dポイント加盟店にてカード提示で1%以上のポイント加算 ・電子マネーiDを基本搭載 ・年間利用額に応じて最大21,600円相当のクーポンなど特典を進呈 ・空港ラウンジサービス付帯 ・海外レンタカー割引優待付帯 ・最高1億円の海外旅行傷害保険付帯 ・最高5,000万円のの国内旅行傷害保険付帯 ・年間最高300万円のお買い物あんしん保険付帯 ・最高10万円のdカードケータイ補償付帯 |
間口が広い!ライフカードゴールド
ライフカードゴールドを発行するライフカード株式会社は、実は大手消費者金融アイフルの子会社となっています。
言うまでもなく、消費者金融の審査基準は一般的なクレジットカードの審査基準と比べると間口が広く、甘いと評価して差し支えないものですよね。
したがって、ライフカードゴールドも比較的審査が甘く作りやすいゴールドカードと考えてよいでしょう。
そんなライフカードゴールドには多くのゴールド限定特典が備わっていますが、中でも注目してほしいのが無料ロードサービスです。
石油会社(ガソリンスタンド)などの交通関連のクレジットカード以外でロードサービスを基本特典として備えているものはかなり限られており、ライフカードゴールドはその貴重な1枚となっているのです。
また、付帯保険を見てみても一般的な旅行保険やショッピング保険に加えて、シートベルト着用状態での事故を補償するシートベルト保険が備わっており、トータルで見て車移動の多い方にとってはメリットの多いカードと言えるでしょう。
また、誕生月にポイント3倍など還元率も高く、最短3営業日で発行が可能ですからお急ぎの方にもおすすめのゴールドですね。
| 年会費 | 10,000円(税別) |
|---|---|
| カードスペック |
・基本ポイント還元率0.5% ・最短3営業日発行可能 ・空港ラウンジサービス付帯 ・無料ロードサービス付帯 ・弁護士無料相談サービス付帯 ・キャッシングサービスを優遇金利で利用可能 ・最高1億円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高200万円のショッピングガード保険付帯 ・最高200万円のシートベルト保険付帯 |
格安ゴールドにも審査甘いカードあり!おすすめの格安ゴールド
ここまでご紹介してきたような年会費10,000円前後~のゴールドカードの魅力は何といってもサービスの充実度の高さです。
ただ、コストの高さは否めませんし、人によってはそこまで豊富なサービスは必要ないと感じる場合もありますよね。
そこでぜひチェックしてほしいのが、年会費3,000円以下で作れるお値打ちなゴールドカード、いわゆる格安ゴールドと呼ばれるものです。
ゴールドカードらしいステータスと一般カードとは一線を画するサービスを備えながらも、お得なローコストで利用できる格安ゴールドは、手に取りやすい手ごろなゴールドカードとして一見の価値があるでしょう。
最短翌営業日に発行可能!MUFGカードゴールド
三菱UFJニコスのMUFGカードゴールドは、年会費2,000円以下で手に入る、コスパ最強のゴールドカードです。
このカードは三菱UFJ銀行の時間外ATM手数料が無料になるなど、三菱UFJ銀行の優待も受けられますから、メインバンクが三菱UFJ銀行の方にもおすすめの1枚です。
しかも、最短で申し込みの翌営業日には発送されるスピード発行となっているので、急ぎでクレジットカードを作りたいという方にもおすすめですね。
サービス面を見てみても、MUFGカードならではの三菱UFJ銀行での金融取引特典や、国際線の空港ラウンジ無料サービスなどのゴールド限定特典に加えて、一通りの保険サービスを備えており、十分に活用できる1枚です。
すぐに作れてローコスト、さらに使える1枚をお探しの方には、ぜひチェックしてほしいカードと言えるでしょう。
| 年会費 | 初年度無料、次年度以降1,905円(税別) ※登録型リボ『楽Pay』利用により半額に優遇 |
|---|---|
| カードスペック |
・基本ポイント還元率最大0.5%(使い道による) ・最短翌営業日のスピード発行(JCBのみ最短2営業日) ・三菱UFJ銀行にてATM利用手数料無料など金融取引優遇特典あり ・空港ラウンジサービス付帯(国内外計7空港) ・最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・最高2万円の国内渡航便遅延保険付帯 ・年間最高100万円のショッピング保険付帯 |
高還元で優待豊富!オリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールド
少額決済が多い方には、オリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールドがおすすめです。
オリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールドは年会費1,986円(税込)と格安で持てるゴールドカードです。
このカードには電子マネーiDとQUICPayがダブル搭載されている上に、これらの電子マネーで決済すると0.5%上乗せ還元されますので、1.5%もの還元が受けられます。
電子マネーはかざすだけで決済が完了しますので、少額決済時にとても便利です。
更にオリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールドはゴールド会員限定特典であるOrico Club Offが利用頂けます。
Orico Club Offは様々なレジャー施設や宿泊施設などが優待価格で楽しめますので、この特典だけでも持っておく価値があるぐらいお得な優待が満載です。
| 年会費 | 1,986円(税込) |
|---|---|
| カードスペック |
・基本還元率1% ・電子マネー決済で1.5%還元 ・最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・Orico Club Offの優待利用可能 |
審査に自信がなくても…作れるゴールドカードはきっと見つかる
ましてやゴールドカードなんか絶対に作れないと考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし実際にはカード選びにさえ気を付ければ、多少の問題があっても審査に通るゴールドカードはきっと見つかります。
ぜひここでご紹介した情報を参考にして、ゴールドカードにチャレンジしてみてください。









