国内・海外旅行向けクレジットカード
三井住友銀聯カードは単体発行可能!デザインも2種類から選べる
投稿日時:2019.09.01
銀聯カードと言えば、中国で発行されている、中国人の方々なら誰でも持っているカードですが、日本でも発行できるクレジットカードとしての銀聯カードもいくつかあります。
その中から今回ご紹介するのは、三井住友銀聯カードです。単体で発行可能で、三井住友VISAカードのポイントがたまるというメリットがあります。
中国国内で大変便利に使えるのはもちろん、日本国内でも利用できるところが増えつつあります。クレジットカードを増やさずに銀聯カードを持ちたいという方なら、このカードがオススメです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
三井住友銀聯カードの魅力!単体で発行できてポイントもたまる

- 年会費無料
- 単体で申し込みが可能
- 中国のホテルで優待が受けられる
- 中国には必携のブランド
- 6桁の暗証番号とサインでセキュリティ対策も万全
- 利用でポイントもお得に貯まる
- 最短3営業日で発行可能
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
やはり、何と言っても最大のメリットは、中国ならどこへ行っても銀聯ブランドが使えるということです。中国へ旅行やビジネスで行く機会があるなら、ぜひ作っておきたいカードです。それ以外にも、三井住友銀聯カードならではの特長がいろいろあります。以下に、順に見ていきましょう。
中国では銀聯ブランドがNo.1!三井住友なら銀聯カードのみ単体発行可能
ここでは、三井住友銀聯カードの大きな特長である単体発行やデザインについて、銀聯カードの概要なども含めながらご紹介していきます。
銀聯カードは、2002年に中国で発行が始まったカードです。中国で銀行口座を開設すると、日本と同様にキャッシュカードが発行されますが、そこには必ず銀聯マークがついています。
広大な国土を持つ中国ですが、2,000万以上の銀聯加盟店があり、ほぼどこにいっても銀聯カードが使えます。
日本ではVISAやJCBなどが広く利用できますが、中国では銀聯ブランドがもっとも強く、それ以外の国際ブランドは敬遠されることもあります。
したがって、中国に行く機会がある方は、銀聯カードが必携なのです。
日本やその他の国々でもシェア拡大中
そんな銀聯カードは、中国で口座開設をしなくとも、日本にいながら発行することが可能です。銀聯カードは中国だけにとどまらず、日本を含むアジア地域を中心に、米国やヨーロッパ等にも利用可能な国を増やしつつあります。
日本国内の加盟店は67万店を超え、利用可能なATMも7万台以上となっています。日本で三井住友銀聯カードが使える主な加盟店には、以下のようなところがあります。
| ジャンル | 店名 |
|---|---|
| 百貨店 | ・京王百貨店、 ・近鉄百貨店、 ・大丸、 ・松坂屋、 ・阪急百貨店、 ・阪急メンズ、 ・阪神百貨店 |
| ドラッグストア | ・マツモトキヨシ、 ・JR九州ドラッグイレブン、 ・コクミン |
| 家電量販店 | ・エディオン、 ・コジマ、 ・ソフマップ、 ・ビックカメラ、 ・上新電機、 ・ヤマダ電機、 ・ヨドバシカメラ |
| アパレル | ・ビームス、 ・BAPE STORE、 ・洋服の青山 |
| 飲食店 | ・かごの屋、 ・かに道楽、 ・かっぱ寿司、 ・がんこフードサービス、 ・グリルみその、 ・札幌かに本家、 ・叙々苑、 ・すたみな太郎、 ・すたみな太郎NEXT |
| 宿泊・レジャー | ・京王プラザホテル、 ・ザ・ペニンシュラ東京、 ・帝国ホテル、 ・阪急阪神ホテルズ、 ・ホテルオークラ東京、 ・ホテルニューオータニ、 ・海遊館、 ・天保山マーケットプレース |
| ショッピングセンター | ・東急ハンズ、 ・デックス東京ビーチ、 ・東急プラザ、 ・なんばCITY |
上記以外でも、銀聯マークがついたお店で利用できます。日本でも使えるところは少なくないので、中国に行く機会がそれほど多くない方であっても、銀聯カードを持っていて無駄になることはないでしょう。
「パンダ」と「大陸」からカードデザインを選択可能
今回ご紹介する三井住友銀聯カードなら「大陸」と「パンダ」の2種類から好きなデザインを選ぶことができます。

日本で発行可能な銀聯カードのうちカードデザインが選べるのは、この三井住友銀聯カードだけという、うれしいサービスです。どちらを選んでも、カード機能にはまったく変わりありませんので、お好きな見た目を選んでください。
単体発行可能な唯一の国内発行銀聯カード
日本で発行できる銀聯カードには、三井住友銀聯カード以外にもANA銀聯カードと三菱UFJニコスが発行するMUFG銀聯カードがあります。
しかし、後者2枚は、別に各社から発行されたクレジットカードを持っている必要があり、銀聯カードはその本カードの追加カードという位置づけとなります。
そんな状況の中、三井住友銀聯カードだけは、他にクレジットカードを必要とせず、この銀聯カード単体で申し込みおよび発行をすることが可能です。
銀聯カードを作りたいけど、これ以上クレジットカードを増やしたくないという方は、この三井住友銀聯カードはおすすめですね。
家族カードも発行可能
三井住友銀聯カードは、家族カードを追加発行することも可能です。家族カードの対象となるのは、以下の方々です。
- 本会員と生計を共にする配偶者(満18歳以上・高校生は除く)
- 本会員と生計を共にする子ども
- 本会員と生計を共にする両親
家族カードのポイントも本会員のカードに集約されますので、効率よくポイントを貯めていくことができます。中国やアジア地域に家族で行く機会がある方は、家族カードも作っておくと尚便利です。
中国で困っても安心!コールセンターが利用できる

三井住友銀聯カードには、中国滞在中に日本語で相談ができる「銀聯コールセンター」を利用できる特典がついています。
カードの紛失・盗難時の対応や、中国国内の加盟店でカードの使用を拒否された場合に、直接加盟店と話をしてくれるサービスなどが、24時間・365日いつでも利用可能です。
中国のホテルで優待が受けられる
また、三井住友銀聯カードなら、下記中国のホテルで宿泊料割引や、無線LAN・ドリンクサービス等の優待が受けられます。
- オークラガーデンホテル上海
- ホテル・ニッコー上海
- ホテル・ニッコー天津
- ホテルニューオータニ長富宮
- ホテル・ニッコー無錫

優待内容は以下の通りです。
| ホテル名 | 優待内容 |
|---|---|
| オークラガーデン ホテル上海 |
・宿泊料優待価格 ・ウエルカムドリンク ・ジムやプールの利用が無料 【エグゼクティブルーム以上は更に以下の優待】 ・ビジネスセンターでチェックイン |
| ホテル・ニッコー上海 | ・宿泊料優待価格 ・Wi-Fi利用無料 ・フィットネスセンター利用無料 |
| ホテル・ニッコー天津 | ・宿泊料優待価格 ・フィットネス利用無料 ・インターネット利用無料 ・7階レストラン「スペクトラム」で朝食 【エグゼクティブルーム以上は更に以下の優待】 ・毎日2着分ランドリー無料 |
| ホテルニューオータニ長富宮 | ・宿泊料優待価格 ・インターネット利用無料 ・ミネラルウオーター2本無料 ・フィットネス(ジム、プール)利用無料 【エグゼクティブフロアは更に以下の優待】 ・エグゼクティブサロン利用無料 |
| ホテル・ニッコー無錫 | ・ベストレートより10%OFF ・Wi-Fi利用無料 ・フィットネス(ジム、室内プール)利用無料 |
三井住友銀聯カードをお持ちの方が中国へ行く際は、これらのホテルを選んでみてはいかがでしょうか。
三井住友銀聯カードはうれしい年会費無料!高いセキュリティ対策で安心して使える
三井住友銀聯カードは単体で発行できるクレジットカードであることをお伝えしましたが、年会費などが気になる方もいらっしゃいますよね。
そこで、三井住友銀聯カードの年会費と、利用していくうえで知っておくべき決済方法に関してもご紹介します。
年会費は無料!でも更新手数料が1,000円必要
三井住友銀聯カードの年会費および手数料は、以下の通りです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 永年無料 |
| 新規発行手数料 | 無料 |
| 更新手数料(原則5年ごと) | ・本会員:1,000円+税 ・家族会員:500円+税 |
三井住友銀聯カードは、年会費も新規発行手数料も無料で、カードを作った時点では一切コストがかかりません。しかし、原則5年ごとに更新する際、1,000円(税別)の手数料がかかることを知っておきましょう。
銀聯カードの暗証番号は6桁!サインも必要
日本で一般的なクレジットカードを使う場合、暗証番号もサインもいらないというお店も多いものです。しかし、三井住友銀聯カードで支払いをするときは、必ず暗証番号とサインの両方が必要となります。
また、銀聯カードの暗証番号は6桁で、自分で指定した4桁の番号の頭にゼロをふたつ付けたものとなります。00+4桁の暗証番号を忘れてしまうと、三井住友銀聯カードでの決済ができませんのでご注意ください。
面倒かもしれませんがセキュリティ性を高めるためですので、かえって安心して利用していくことができます。
三井住友銀聯カードは店頭でのお買い物&1回払い専用カードであることに要注意
三井住友銀聯カードは、普通のクレジットカードと違って、使える場所や支払い回数に縛りがあります。それはどのようなものなのか、見ていきましょう。
三井住友銀聯カードはネットショッピングや通販では使えない
三井住友銀聯カードを作るうえで知っておかねばならないこととして、店頭決済専用のカードであるという点が挙げられます。
先にお伝えしたように、利用するには必ず暗証番号の入力とサインが必要となるため、それができないネットショッピングや通信販売では使えないというわけなのです。
また、店頭であっても、暗証番号の端末がないなどの理由で暗証番号を受け付けないお店では、三井住友銀聯カードで支払いをすることはできません。
支払い回数は1回のみ
三井住友銀聯カードの利用限度額は、10万円~80万円の間で審査によって決められます。その枠内であればいくらでもカード決済できるのですが、1回払いしかできないことにご注意ください。
分割払いやリボ払いはできませんので、引き落とし日には口座にじゅうぶんなお金を用意しておくようお気を付けください。
このように、三井住友銀聯カードは使えるシーンや支払い方法に制限があり、一般的なクレジットカードに比べると、少々使い勝手が悪くなっていることを、あらかじめ知っておきましょう。
三井住友銀聯カードの利用でワールドプレゼントポイントがたまる
一般的なクレジットカードと同様に、三井住友銀聯カードを使うと利用額に応じてワールドプレゼントというポイントプログラムのポイントがたまっていきます。
ここでは、そんなワールドプレゼントポイントについてご紹介します。三井住友銀聯カードの月々の利用額1,000円につき1ポイントが獲得できます。
一か月の利用額をひとまとめにした利用額からポイントを算出するので、少額のお買い物でもポイントが無駄になりません。
ポイントはマイルや他社ポイントにも移行可能
たまったワールドプレゼントポイントは、景品への交換、マイルや電子マネー、他社ポイントへの移行など、いろいろな利用方法からお好きなものを選択できます。交換できるマイルやポイントの一部を、移行レートとともにご紹介します。
| マイル・ポイント | 交換レート |
|---|---|
| ANAマイレージクラブ | 1ポイント→3マイル (100ポイント以上100ポイント単位) |
| WAONポイント | 【三井住友カードWAONに移行】 1ポイント→WAON5ポイント 【その他のWAONカードに移行】 1ポイント→WAON3ポイント (200ポイント以上100ポイント単位) |
| Tポイント | 1ポイント→4.5ポイント (200ポイント以上100ポイント単位) |
| PeXポイント | 1ポイント→50ポイント (200ポイント以上100ポイント単位) |
三井住友銀聯カードの基本情報をまとめて確認
では最後に、ここまでご紹介してきた三井住友銀聯カードについて、基本的な情報をまとめて見ておきましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| カード名称 | 三井住友銀聯カード |
| 年会費 | 永年無料 |
| 発行手数料 | 新規発行時:無料 原則5年ごとの更新時:1,000円(税抜き) |
| ワールドプレゼント (ポイントプログラム) |
利用額1,000円(税込)につき1ポイント |
| ショッピング枠 | 10万円~80万円 |
| リボ払い・分割払い枠 | - |
| 国内・海外旅行傷害保険 | - |
| ショッピング保険 | - |
三井住友銀聯カードなら1枚で中国での滞在がかなり便利に
一般的な三井住友VISAカードと同様に、ワールドプレゼントポイントも貯められますし、貯まったポイントはお好きな景品やマイルなどに交換できます。
しかし、分割払いができないことや、暗証番号の入力を受け付けている店頭でしか使えないという、普通のクレジットカードにはないデメリットもあります。とはいえ、中国滞在の機会があるならば、メリットの方が余裕で上回ることは間違いありませんよ。








