Tポイント
ポイントサイトを活用すれば更に効率よくTポイントが貯まる
投稿日時:2018.03.19
コンビニやドラッグストア、飲食店など、Tポイントがたまる提携店はたくさんあります。でも、提携店で直接ためる以外にも、Tポイントを獲得する方法はあります。
そのうちのひとつとして今回ご紹介するのが、ポイントサイトにて貯めたポイントをTポイントに交換するという方法です。近年はとてもたくさんのポイントサイトがあり、Tポイントに交換できるところも多いんです。
Tポイントを効率的に貯めたい方なら、ポイントサイトを利用しない手はありません!各ポイントサイトと交換レートなどについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Tポイントに交換できるポイントサイトは多種多様!オススメはどこ?
それでは、さっそく、数あるポイントサイトの中から、そのサイトで貯めたポイントをTポイントに交換できるところを見ていきましょう。

10以上ものポイントサイトでTポイントへの交換が可能
まず、Tポイントに交換可能なポイントサイトを一覧にしてチェックしてみましょう。
| ポイントサイト | 交換レート | 交換期間 |
|---|---|---|
| お財布.com | 300コイン→ 300 Tポイント (300コイン以上1コイン単位) |
交換日翌日より 3日以内 |
| CMサイト | 2,000ポイント→ 1,000 Tポイント (2,000ポイント単位、 月間1回分まで交換可能) |
交換月の翌月の 3日~10日頃 |
| Gポイント | 100ポイント→100 T ポイント (100ポイント以上100ポイント単位) ※1回につき10%の手数料が別途必要 |
約15日 |
| ちょびリッチ | 1,000ポイント→500 Tポイント (1,000ポイント以上200ポイント単位) |
翌日 |
| .money (ドットマネー) |
1,000マネー→1,000 Tポイント (月間交換上限額100,000マネーまで) |
4営業日以内 |
| ポイントインカム | ・5,000ポイント→500 Tポイント ・10,000ポイント→1,000 Tポイント ・30,000ポイント→3,000 Tポイント ・50,000ポイント→5,000 Tポイント ・100,000ポイント→10,000 Tポイント |
約15日後以降 |
| ポイントタウン | ・2,000ポイント→100 Tポイント ・6,000ポイント→300 Tポイント ・10,000ポイント→500 Tポイント ・20,000ポイント→1,000 Tポイント |
1週間程度 |
| ポイントボックス | 5,000ポイント→500 Tポイント (5,000ポイント以上5,000ポイント単位) |
20日程度 |
| Potora | 10,000ポイント→1,000 Tポイント (10,000ポイント以上5,000ポイント単位) ※1回につき8%の手数料が別途必要 |
交換申請日の 翌週火曜日 |
| Mycomment | 400ポイント→400 Tポイント (400ポイント以上100ポイント単位) |
交換申請の翌月の 15日~17日頃 |
| モッピー | 500ポイント→500 Tポイント (500ポイント以上1ポイント単位) |
1週間程度 ※スマホから申請 の場合、2日程度 |
| 予想ネット | 5,000ポイント→500 Tポイント (5,000ポイント以上5,000ポイント単位) |
約20日後 |
このように、とても多くのポイントサイトで、貯めたポイントをTポイントに交換することが可能です。レートも、多くのサイトで等価交換となっています。
しかし、交換にかかる日数、手数料、月々の交換上限額などを見てみると、細かな違いがあります。
効率的にTポイントを貯めたいならば、このような違いにも目を向けなければなりません。交換手数料がかからないこと、交換までの期間が短いこと、交換レートが悪くないことという条件をもとに、以下にオススメのポイントサイトを3つご紹介します。
スピーディーさなら翌日反映の「ちょびリッチ」が一番

交換申請からTポイントとして反映されるまでの速さでいえば、ちょびリッチがベストです。申し込んだ次の日にはTポイントとして使うことが可能ですから、急ぎでTポイント化したい場面が多い方には、ちょびリッチがオススメです。
ちょびリッチは、ポイントが貯めやすいこともメリットのひとつです。お買い物はもちろん、アンケートや会員登録、バナーをクリックするだけ等、無料でポイントが貯められるコンテンツが豊富なんです。
15年以上の運営実績があり、登録者数も330万人を超えています。ちょびリッチは1ポイント=0.5円相当なので、Tポイントへの交換レートも等価交換です。安心して利用できますね。
モッピーは500ポイント以上なら1ポイント単位で効果可能

また、モッピーというポイントサイトも、かなりオススメです。モッピーもちょびリッチ同様に、クレジットカード発行などの大型案件から、毎日コツコツ無料でポイントを稼げるコンテンツまで様々なものが用意されており、着実にポイントを貯めていける特長があります。
また、モッピーには「Tポイント特集」というものがあり、Tポイントに特化したお得なため方を紹介しています。モッピーを経由してこれらのサービスを利用すれば、とってもお得にTポイントを貯めていくことができます。
ポイントが等価交換なのはちょびリッチと同じですが、500ポイント以上であれば1ポイント単位で交換できるので、少額ポイントも効率よくお買い物などに充当することができます。
交換期間も1週間ほどなので、じゅうぶん使い勝手の良いポイントサイトと言えます。
ポイントタウンは100円分から交換可能

さらに、ポイントタウンも様々なポイントの貯め方があり、とてもポイントが貯めやすいサイトです。
ポイントタウンは20ポイント=1円相当なので、レートとしては等価交換です。しかし、2,000ポイント、つまり100円分からTポイントに交換できるというメリットがあります。これは、ご紹介したポイントサイトの中で最小の交換可能額となっています。

しかも、ポイントタウンのスマホ版には歩数計機能がついており、歩くだけでポイントが貯められるサービスもあります。
ポイントサイトに割ける時間があまりないという方には、歩数計もあって、かつ少ない単位でも着実にTポイントに交換できるポイントタウンがオススメです。
Yahoo!JAPAN提携のポイントサイトからもTポイントに交換可能
前章では、ポイントサイトから直接Tポイントに交換できるところをご紹介しました。それ以外にも、Yahoo!JAPANを通してTポイントに交換できるポイントサイトがあります。ここからは、そんなYahoo!JAPAN提携のポイントサイトをご紹介します。
Yahoo!提携のTポイントがたまるポイントサイトとは?
まずは、Tポイントに交換できるYahoo!JAPAN提携サイトを、一覧で見てみましょう。
| ポイントサイト | 交換レート | 交換期間 |
|---|---|---|
| マクロミル | 500ポイント→500 Tポイント (500ポイント以上、500ポイント単位 ※マクロミルポイントの交換が 初回の場合は300ポイントから) |
約3~6週間 |
| ワラウ | 5,000ポイント→500 Tポイント (5,000ポイント以上、5,000ポイント単位) |
約2~3日 |
どちらも等価交換、500円分から交換可能となっています。
マクロミルは優秀なアンケートサイト!

マクロミルはアンケートに回答することでポイントがもらえる、アンケートサイトです。シャンプーやお菓子などのサンプルを試すモニターなどもあるので、楽しみながらポイントを貯めることができます。
交換手数料は無料ですが、1か月前後という交換期間がかかってしまうのがネックです。また、マクロミルにはゲーム要素はほぼなく、ショッピングや会員登録などでポイントを貯める仕組みもありません。
アンケートは毎日あるので、答えられるスキマ時間がある方にはオススメですが、いろんな貯め方がしたい方には不向きです。
ゲームが豊富なワラウはポイント交換も迅速

一方、ワラウはゲーム要素の強いポイントサイトです。ポイントの貯まるゲームからポイントの付かないものまで、多種多様なゲームがあります。
もちろん、ゲームだけでなく、ショッピングや無料会員登録など、ポイントを貯める手段はたくさん用意されています。
交換手数料は無料なうえに、交換手続きから2~3日でTポイントに反映されるスピーディーさもうれしいですね。
ポイントサイトを有効活用してTポイント大量獲得につなげよう
ゲームやアンケート、会員登録をすることや、ネットでお買い物をするときに経由したりすることで、ポイントがザクザク貯まるポイントサイトを利用している方も多いことでしょう。
ご紹介してきたように、このようなポイントサイトには、貯めたポイントをTポイントに交換できるところがたくさんあります。手数料がかからず交換日数も短いところがいくつかありますので、その中からご自分のお好みに沿ったポイントサイトを選びましょう。
ちょびリッチやモッピー、ポイントタウンは、どなたにもオススメできるポイントサイトです。迷ってしまったら、このうちのどれかを選んで、効率的にTポイントを獲得していきましょう!










