Pontaポイント
ホットペッパーグルメでお得にPontaポイントが貯まる!幹事さん必見
投稿日時:2020.09.29
ホットペッパーと言えば、紙媒体の頃からずっとお馴染みという方も多いのではないでしょうか。ネット版しか知らないという世代の方々も含め、お店探しや予約の際には幅広く活用されています。
そんなホットペッパーグルメで、お得にPontaポイントが貯まって使える情報をご紹介します。ホットペッパーグルメ経由でネット予約するとPontaポイントがもらえたり、貯まったポイントでお食事券が購入できたりと、大変お得なサービスなんです。
外食がますますうれしくなるこのサービス、職場などの飲み会、女子会、ランチ等々、外食の機会がある方は必見ですよ。
幹事さん必見!ホットペッパーグルメで予約すればPontaポイントがお得に貯まる

Pontaポイントを貯めている方が幹事になったら、お店探しは是非ホットペッパーグルメを活用してみてください。お得に、Pontaポイントを貯める事ができますよ。
ではます、ホットペッパーグルメのサイトを利用した、Pontaポイントの貯め方から見ていきましょう。
ネット予約で人数×50ポイントがもらえる!
ホットペッパーグルメの主なPontaポイント獲得法は、予約をすることです。ホットペッパーグルメのサイトから飲食店の予約をしたうえで、来店して飲食をすると、予約人数1人につき50ポイントのPontaポイントがもらえます。

たとえば、お友達と4人での食事会でも200ポイントたまりますし、会社の歓送迎会など大人数の宴会なら、一気に大量ポイントを獲得することも可能なんです。
ポイント3倍のお店やポイント5倍のコースがあるお店も!
ホットペッパーグルメには、さらにお得にPontaポイントが貯められるお店も多数掲載されています。

ホットペッパーグルメから対象店舗の予約をすればポイント3倍、また、対象のコースを予約するとポイント5倍というサービスがあるのです。
つまり、ポイント5倍のコースを5人で予約なら、通常は250ポイントのところを1,250ポイントももらえるのです。お店に支払う料金は同じなのに、これだけ多くのポイントがもらえるのはとってもお得ですよね。
対象となるお店やコースは、それぞれホットペッパーグルメのサイトから検索でき、「ポイント3倍」「ポイント5倍コース」というマークがついていますので、ログインしたうえで通常通りネット予約すればOKです。
3倍・5倍で付くポイントには限定ポイントが含まれるので注意!
ただし、上記のポイント3倍・ポイント5倍のサービスでもらえるポイントは、1人あたり50ポイント分がPontaポイント、残りの2倍以上の部分はホットペッパーグルメ限定ポイントとして加算されます。たとえば、5人でポイント5倍コースを予約して来店した場合にもらえるポイントは、以下のような内訳になります。
ホットペッパーグルメ限定ポイント:200ポイント×5人分=1,000ポイント
↓
250ポイント+1,000ポイント=合計1,250ポイント
3倍のお店でも同様に、Pontaポイントとしてもらえるのは、予約人数1人につき50ポイントのみとなります。このホットペッパーグルメ限定ポイントがどんなものなのか、どこで使えるのかについては、次章でご紹介します。
必ずリクルートIDでログインしてから予約しよう!
ホットペッパーグルメを通した予約・来店でポイントを貯められるサービスには、以下のような注意点があります。
- リクルートIDでログインしたうえで予約・来店した場合のみポイント対象
- 1予約あたり最大150人分までがポイント対象
- 複数の予約が同一日・同一時間にある場合は1回の予約のみポイント対象
- 7:00~14:59来店の予約は1人につき10ポイントとなる
- ポイント加算までにリクルートIDを退会するとポイントはもらえない
ホットペッパーグルメではログインしなくても予約することができますが、その場合はPontaポイントが貯まりません。
ポイントをもらうためには、必ずリクルートIDでログインしたうえで予約・来店をしてください。
その他、大人数での予約は最大150名までしかポイント対象とならないなど、ポイント加算の条件がいくつかありますので、あらかじめ知っておきましょう。
お食事券購入で2%のPontaポイントが貯まる
ここまでは、予約・来店でPontaポイントを貯める方法をご紹介してきましたが、ホットペッパーグルメにはもうひとつのポイント獲得法があります。それは、サイト内で販売されているお食事券を購入することです。
お食事券とは、ホットペッパーグルメで事前に購入し、ネット予約をしておけば、よくある各種クーポンなどと同様に、当日お店で提示することでお好きなメニューが食べられるチケットです。
このお食事券は後にご紹介するように、クレジットカード決済またはポイントを使って購入することができ、購入金額の2%分のPontaポイントがもらえます。
お食事券の金額はお店によって異なり、100円から100円単位でお好きな金額分を購入できるところもあれば、1,000円から1,000円単位というお店もあります。
お好きなお店のお食事券を購入したら、ログインしてネット予約をしますが、その際に「お食事券のご利用」にチェックを入れてください。ランチは使えないなど、利用に制限があるお店もありますので、購入前に使用条件をよく確認してくださいね。
限定ポイントはホットペッパーグルメで!種類別に好きな使い方が可能
ではいよいよ、ホットペッパーグルメで貯めたPontaポイントおよび限定ポイントの、具体的な利用方法について見ていきましょう。

Ponta提携社での支払いに1ポイント=1円として使える!
ホットペッパーグルメで獲得したPontaポイントは、その他のPonta提携社で貯めたPontaポイントと全く同じ使い方が可能です。
たとえば、もっとも一般的な使い方として、ローソン、ゲオ、昭和シェル石油など多数のPonta提携社で、1ポイント=1円として支払いに充当することができます。
また、JALマイルやdポイントなど、他社のマイルやポイントに交換することもできます。ご希望の方は、Ponta Webにログインして手続きを行いましょう。
お食事券の購入はポイントももらえてお得!
ここからは、ホットペッパーグルメ限定ポイントやリクルート期間限定ポイントの使い方を見ていきましょう。

もっともオススメな使い道は、お食事券の購入です。先にもご紹介したように、購入代金の2%がPontaポイントとして還元されるからです。ポイントで購入した分についても、ちゃんとPontaポイントがもらえますので、とってもお得ですよね。
購入したお食事券のキャンセルはできないので、まずお食事券のあるお店をログインしてからネット予約した後に、以下の手順でお食事券を購入しましょう。

ホットペッパーグルメにログインし、お食事券が販売されている飲食店のページを開いたら、「ポイントでお食事券GET」をクリックします。

利用条件を確認し、購入したい金額を入力します。使えるポイント数が自動入力されていますので、「購入する」をクリックします。

購入金額などに間違いがないかチェックします。金額や使うポイント数を変更したい場合は、ここで入力し直します。確認できたら、「同意して確認画面へ進む」をクリックします。
「購入内容確認画面」が表示されますので、もう一度確認し、「同意して購入する」をクリックすれば手続き完了です。予約当日、購入確認画面を印刷したものを持っていくか、マイページをスマホで表示させて、店員さんに提示してください。
もちろん、お食事券の購入には、各種限定ポイントだけでなく、Pontaポイントやリクルートポイントも合算して使うことができます。
ログインネット予約なら限定ポイントも食事代に充当可能!
さらに、対象店舗では、ネット予約の際に申し込むことで、ホットペッパーグルメ限定ポイントやPontaポイントなど、各種ポイントを支払いに充当することもできます。
会計時に、合計金額(税込み)からあらかじめ申し込んでおいたポイントが、1ポイント=1円として使用されます。
100ポイントから最大100,000ポイントまで使用でき、ホットペッパーお食事券との併用も可能です。

「ポイントがつかえるお店を探す」の検索窓で地域を選択します。

行きたいお店を選び、使いたいポイント数を選択します。

「完了」をクリックすれば、予約およびポイント使用の申し込みが完了します。念のため、当日お会計の時に、ポイントを使用した旨を伝えると良いでしょう。
Pontaポイントを貯めるならリクルートカードでの支払いが断然お得
ホットペッパーグルメで、ポイントを貯めたり使ったりする方法を見てきました。お食事券の購入やホットペッパーグルメで予約したお店の支払いにクレジットカードを使えば、決済ポイントがもらえるので、ますますお得にポイントを貯めていくことができます。
もちろん貯まったポイントは、またホットペッパーグルメ等で使うことも可能です。
そこで、クレジットカードの中でも、Pontaポイントを貯めるには最適なことで知られている「リクルートカード」をご紹介します。さっそく、どんなカードなのか見ていきましょう。
基本還元率1.2%!リクルートサービスなら最大4.2%の高還元率!
リクルートカードは、1.2%という基本還元率の高さが最大の特長です。いつでもどこでも1.2%のリクルートポイントがもらえるうえに、じゃらんやポンパレモールといったリクルートサービスの利用で、最大4.2%にまで還元率が上がるという特典もあります。
また、リクルートポイントで貯まったリクルートポイントは、Pontaポイントに等価交換可能です。つまり、実質的にPontaポイントを高還元率で貯められるカードとも言えるのです。
| 年会費 | 永年無料 |
|---|---|
| 特徴 |
・基本還元率1.2% ・じゃらんでのクレジット決済で還元率3.2% ・ポンパレモールでのクレジット決済で還元率4.2% ・家族カード発行可能 ・銀聯カード発行可能 ・ETCカード発行可能(発行手数料1,000円(税別)が別途必要) ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯 ・最高1,000万円の国内旅行傷害保険が利用付帯 ・年間限度額200万円のショッピング保険付帯 |
ホットペッパーグルメのお食事券を買うときや、ホットペッパーグルメで予約したお店でお会計するときもこのカードで決済すれば、とっても効率的にポイントを貯めていくことができます。
貯まるポイントの種類と有効期限に注意!限定ポイントは約1か月で失効!
ホットペッパーグルメでポイントを貯める方法をご紹介しましたが、ここからは、貯まったポイントの使い方について見ていきましょう。具体的な利用方法を見る前に、まずポイントには種類があることと、それぞれの特徴についてご紹介します。
ホットペッパーグルメで貯まるポイントは主に2種類ある!
先にも少し触れましたが、ホットペッパーグルメで貯まるポイントには、Pontaポイントとホットペッパーグルメ限定ポイントの2種類があります。それぞれ、有効期限や使える場所が以下のように異なっています。
| ポイントが貯まる方法 | 貯まるポイント | 使い方 |
|---|---|---|
| ・ログインネット予約 ・お食事券の購入 |
Pontaポイント | ・お食事券の購入 ・Pontaポイント提携社で支払いに充当 ・JALマイル等他社ポイントへの交換 |
| 3倍店舗・5倍コースの倍付け分 | ホットペッパーグルメ限定ポイント | ・お食事券の購入 ・ログインネット予約時に申し込んで支払いに充当 |
それぞれの詳しい使い方は、次節以降でひとつずつご紹介していきます。これ以外にも、キャンペーンなどで「リクルート期間限定ポイント」がもらえることもあります。これも、ホットペッパーグルメ限定ポイントと同じところで使えます。
限定ポイントは有効期限が短いので要注意!
そして、これら2種類のポイントは、有効期限に関しても以下のような違いがあります。
| ポイント | 有効期限 |
|---|---|
| Pontaポイント | 最後にPontaポイントを利用された日から1年間 |
| ホットペッパーグルメ限定ポイント | 来店日の翌月末 |
Pontaポイントはローソンなどの提携社でもらえるときと同じで、貯めるか使う、交換するのいずれかを行った日から1年間です。
一方で、ポイント3倍のお店や5倍のコースを利用したときにもらえるホットペッパーグルメ限定ポイントは、予約をした日にもよりますが、およそ1か月となっています。期限が短いので、失効してしまわないようご注意ください。
各種ポイントは合算して使うこともでき、自動的に期限が近いものから優先して消費されます。ネット予約で使えるお店での飲食や、お食事券などでうまく使い切れると良いですね。
ホットペッパーグルメでポイントを貯めて使ってお得に外食を楽しもう
有名グルメサイトのホットペッパーグルメでの、Pontaポイント利用法をご紹介してきました。
リクルートIDでログインしてから予約・来店すれば、人数×50ポイントのPontaポイントがもらえるほか、お食事券の購入でも2%のPontaポイントが貯まります。
ポイントを使うには、お食事券の購入か、予約時に申し込んで飲食代金に充当するという方法があります。この場合、Pontaポイントだけでなく、ホットペッパーグルメ限定ポイントやリクルートポイント等も使えます。
日頃からリクルートカードを使えばポイントが貯まりやすく、さらにお得に貯めて使える好循環が生まれます。ホットペッパーグルメでポイントを利用して、美味しくお得に外食を楽しんでくださいね。









