学生向けクレジットカード
JALカードnaviはボーナスマイルが豊富!マイルの有効期限もなくお得
投稿日時:2019.08.05
高校を卒業して、初めてクレジットカードをつくろうと考えている学生さんは多いですよね。
その中でも、学生のうちに海外も含めてたくさん旅行に行っておきたいという、旅好きの学生さんにおすすめしたいのが、航空会社のJALが出しているJALカードの学生専用バージョン『JALカードnavi』です。
豊富なボーナスマイル特典やお得に旅行ができる様々な割引優待など、JALカードnaviのサービス内容について、ここではご紹介したいと思います。
学生だけのお得な特典満載!JALカードnaviの魅力

- 在学中年会費無料
- naviだけの5つのボーナスマイル
- 26歳未満限定お得な運賃「スカイメイト」
- ハイペースでマイルが貯まるツアープレミアム無料
- 最高1,000万円の海外旅行保険付帯
- 最高1,000万円の国内旅行傷害保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
JALカードnaviは、18歳~30歳未満の学生を対象にした学生限定のカードとなっており、在学中は年会費無料で利用することができます。そしてその最大の特徴は、非常にマイルが貯まりやすいという点です。
もともと、JALカード自体が全般的にマイルが貯まりやすいシステムになっているのですが、それに加えてJALカードnaviでは学生向けのカードならではの独自のマイル特典を数多く設定しています。
さらにフライトやJALの関連サービスがお得に利用できる割引優待も、豊富に用意されています。そんなJALカードnaviの特徴や魅力について、ここからは詳しくご紹介していきましょう。
JALカードnaviならフライトでもショッピングでもマイルが貯まる!しかも有効期限ナシ
航空会社のクレジットカードと言えば、マイルが貯まるのが大きな魅力の1つですよね。
JALカードには、JALグループ便などの搭乗ごとにもらえる通常フライトマイルの他にも、様々なボーナスマイルがあったり、ショッピングでもマイルがもらえたりと、マイルを貯められるチャンスが数多く用意されています。
しかも、マイルの有効期限は通常36カ月ですが、学生向けのJALカードnaviに限っては有効期限が無期限になります。
つまり、JALカードnaviを利用できる学生のうちは、期限を気にすることなく、ずっとマイルを貯め続けていくことができるのです。
それではさっそく、JALカードのマイルが貯まる仕組みを順を追って解説していきたいと思います。
通常フライトマイル+ボーナスマイルで大量マイルゲット!
JALカードの会員になると、特定の航空便を利用した際に、その区間と利用運賃に応じてフライトマイルを獲得することができます。
フライトマイル付与の対象となる航空便の条件は、以下の2つです。
- JALグループ便(JAL、JTA、JAC、RAC)
- JMB(JALマイレージバンク)マイル積算対象運賃での搭乗
さらに、フライトマイルの付与対象になる航空便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えてボーナスマイルがもらえる仕組みになっています。

ボーナスマイルの設定はカードによって異なり、JALカードnaviの場合は、以下のようになっています。
| フライト | マイル数 |
|---|---|
| 入会後初回搭乗時 | 1000マイル |
| 毎年初回搭乗時 ※入会搭乗ボーナス獲得の翌年以降 |
1000マイル |
| 入会ボーナス | 300マイル |
| JALカードアプリ ダウンロード ログインボーナス |
50マイル |
| その他1搭乗ごと | 通常のフライトマイルの10% |
JALカードアプリダウンロードログインボーナスに関しては、カード送付台紙(カード発行案内)に記載されてる入会日から2週間以内にアプリをダウンロードしてログインをした方が対象になりますので、カードが届き次第ログインする事をおすすめします。
また、1000マイルといえば、東京-沖縄間の片道の区間基本マイルに匹敵する数値です。年に1回でも飛行機に乗れば、それだけで確実に1000マイルがもらえるというのは、かなり大きいですよね。
このように、JALカードを利用していると、飛行機に乗るたびに、フライトマイルとボーナスマイルを合わせて大量のマイルを獲得することができるのです。
いつでもどこでもショッピングでマイルが貯まる
マイルと言うと、飛行機を利用しなければもらえないというイメージがある方もいるかもしれません。しかし、JALカードではショッピングでのカード利用でも必ずマイルがもらえます。
しかも、マイル移行手数料が無料!移行手続きの必要もなく直接マイルが貯まる点も、JALカードの魅力なのです。

マイルの付与割合は、利用額に応じて200円=1マイルとなっており、対象店舗などの制限は基本的にありません。つまり、クレジットカードのポイントのような感覚でマイルを獲得することができるのです。
これなら、あまり飛行機に乗る機会のない方でも着実にマイルを貯めていくことができますよね。
JALカード特約店でのカード利用で通常の2倍マイルがもらえる

さらにJALカードと提携している、JALカード特約店でJALカードを利用すると、通常の2倍、つまり200円ごとに2マイルの割合でマイルがもらえます。
JALカード特約店には、航空券の購入や空港内店舗といったJALグループの関連サービスはもちろんのこと、全国各地の宿泊施設やレジャー施設、さらには百貨店や量販店、飲食店など幅広いジャンルのショップが加盟しています。
加えて、ネット上のショッピングサイトでも、特約店となっているところがあります。JALカード特約店の一部を少しご紹介しておきましょう。

- ENEOS
- 大丸
- 松坂屋
- ファミリーマート
- ディノス
- ノジマ
- ハックドラック
- 二木ゴルフ
- ロイヤルホスト
- トヨタレンタカー
このJALカード特約店を上手に活用していけば、ただでさえショッピングに使うだけでマイルが貯まるJALカードで、さらに効率良くマイルを積み上げていくことができるのです。
JALカード特約店はJALマイレージバンクのサイトから確認することができます。普段よく利用するお店が含まれているかどうか、一度チェックしてみることをおすすめします。
JALカードnavi会員はハイペースでマイルが貯まるツアープレミアムが無料
JALカードには、さらにハイペースでマイルを貯めたい方に向けた2つのプレミアムサービスが用意されています。まず1つ目は、JALカードツアープレミアムです。
対象割引運賃でJALグループ便に搭乗すると、ツアープレミアムボーナスマイルが加算され、常に区間マイルの100%の積算率でフライトマイルが獲得できるサービスのこと。
年会費は通常2,000円(税別)だが、JALカードnavi会員に限っては無料!

通常は年会費が余分にかかるので、よほど飛行機に乗る頻度が高くなければ躊躇してしまいがちなサービスですが、無料となれば気軽に利用することができますよね。
もう1つは、JALカードショッピングマイルプレミアムというサービスです。
ショッピングでのカード利用時に、JALカード特約店を含むすべてのショップで常に通常の2倍のマイルがもらえるサービスのこと。
年会費は3000円(税別)となっている。
このサービスに登録すると、通常で100円=1マイル、さらにJALカード特約店では100円で2マイルと言う高い割合でマイルを獲得することができます。
年会費は少しお高めですが、登録したことによって経費を上回るマイルが貯められる見込みがあれば、利用する価値はあると言えるでしょう。
JALカードnaviだけの5つのボーナスマイル特典と減額マイルキャンペーン
JALカードnaviの最大の魅力といえるのが、上でご紹介したフライトやショッピングでもらえるマイルの他にも、学生向けのカードならではの独自のボーナスマイル特典が用意されているという点です。
具体的には、以下の5つがJALカードnaviだけのボーナスマイル特典となっています。
- 飛ぶほどボーナスマイル
- ためるほどボーナスマイル
- 海外旅行ボーナスマイル
- 語学検定ボーナスマイル
- 祝卒業!JALカード継続ボーナスマイル
この5つのボーナスマイル特典の詳細について、ここからは詳しく解説していきましょう。さらに、これもJALカードnaviだけの特典である、減額マイルキャンペーンについても、併せてご紹介します。
搭乗実績に応じて最大2000マイル!飛ぶほどボーナスマイル

飛ぶほどボーナスマイルとは、毎年1月から12月までの年間搭乗実績に応じてもらえるボーナスマイルのことです。搭乗実績ごとの付与マイル数は以下のように設定されています。
| 搭乗実績 | ボーナスマイル |
|---|---|
| 2500~4999マイル | 1000マイル |
| 5000マイル以上 | 2000マイル |
見ていただくとわかるとおり、搭乗実績が獲得マイル数で換算されていますが、あくまでも搭乗実績なので、JALグループ便にJMBマイル積算対象運賃で登場した場合のフライトマイルのみが対象となります。
ショッピングで貯めたマイルはもちろん、対象フライトで獲得したマイルでも、通常のフライトマイル以外のボーナスマイルなどは含まれないので、その点も注意が必要です。
マイルを貯めるだけでマイルがもらえる!ためるほどボーナスマイル

ためるほどボーナスマイルは、毎年1月から12月までの年間獲得マイル数に応じてもらえるボーナスマイルのことです。
獲得マイル数ごとの付与マイル数は以下のようになります。
| 搭乗実績 | ボーナスマイル |
|---|---|
| 0~999マイル | 50マイル |
| 1000マイル~1999マイル | 100マイル |
| 2000マイル~2999マイル | 200マイル |
| 3000マイル以上 | 300マイル |
対象がフライトマイルに限られないうえに、0マイルでもボーナスマイル付与対象となるので、誰でも確実に獲得できます。
なお、このためるほどボーナスマイルの獲得マイル数には、フライトやショッピングでゲットしたマイルや各種ボーナスマイルも含まれますが、飛ぶほどボーナスマイル・ためるほどボーナスマイルで獲得したマイルのみ除外されます。
国際線利用で片道300マイルプレゼント!海外旅行ボーナスマイル

JALの航空便の中でも、国際線にマイル積算対象運賃で搭乗した場合にもらえるのが、海外旅行ボーナスマイルです。
もらえるマイルは、片道、つまり1区間につき一律で300マイルとなっています。JAL直轄の便だけでなく、JAL便名のコードシェア便を利用した場合にもこのボーナスマイルの対象となります。
なお、この海外旅行ボーナスマイルサービスは、予約時にカード記載のお得意様番号をあらかじめ伝えておかないと適用されないので、忘れずに申請するようにしてください。
英検やTOEICの成績次第でマイルゲット!語学検定ボーナスマイル

JAL指定の外国語検定で合格もしくは規定の点数以上を獲得すると、語学検定ボーナスマイルとして、一律で500マイルを獲得することができます。対象となるのは、以下の試験です。
- 実用英語技能検定1級・準1級
- TOFEL61点以上(ペーパー形式の場合500点以上)
- TOEIC600点以上
- 外国語検定1級(イタリア語、中国語、スペイン語、ハングル、ロシア語、ドイツ語、フランス語)
- 外国語検定A級(インドネシア語)
いずれも難易度が低いとは決して言えませんが、語学力が身について、さらにマイルも貯められると思えば、一石二鳥の仕組みと言えます。
なお、カードの入会前に受験したものについては、ボーナスマイルの対象とならないので、注意してください。
卒業後もJALカード継続利用で…なんと2000マイルもらえる!

祝卒業!JALカード継続ボーナスマイルは、文字通り卒業後もJALカードを継続利用するともらえるマイルです。なんとこのボーナスでは2000マイルも獲得することができます。
なお、卒業して学生ではなくなると、学生専用カードであるJALカードnaviは使えなくなるため、原則としてJALの普通カードに切り替えとなります。
JALカードnaviだけの一部特典は利用できなくなりますが、基本的な機能は大きく変わることはないので、切替後も不便なく使い続けることができるでしょう。
特典航空券が最大6割もお得に交換できる!減額マイルキャンペーン

マイルの使い道としてメジャーなのは、お得な特典航空券への交換ですよね。
その特典航空券が、さらにお得に利用できるのがJALカードnavi会員向けの特典である減額マイルキャンペーンです。
実際のところ、どのくらいお得になるのか、国内線と国際線それぞれに確認してみましょう。まずは国内線からご紹介します。
| 減額マイルキャンペーン(普通席) | 減額マイルキャンペーン(クラスJ) |
|---|---|
| 1区間:一律3000マイル 2区間:一律6000マイル |
1区間:一律5000マイル 2区間:一律10000マイル |
国内線に関しては、すべて一律設定となっているので、もともとの設定マイル数が高いほどお得に利用できます。
例えば東京―沖縄間の特典航空券と交換する場合、通常であれば1区間につき7500マイル必要となります。それと比べると、実に6割も割引になっているのです。
次に、国際線を見てみましょう。国際線の方は、目的地のエリアによって必要マイル数が異なります。また、座席クラスはエコノミークラス限定となります。
| 目的地エリア | 通常特典航空券必要マイル数(往復) | 減額マイルキャンペーン適用時必要マイル数(往復) |
|---|---|---|
| 韓国 | 15000マイル | 7500マイル |
| アジア1(上海、台北、香港など) | 20000マイル | 10000マイル |
| アジア2(クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポールなど) | 35000マイル | 17500マイル |
| オセアニア、ロシア | 40000マイル | 20000マイル |
| ヨーロッパ | 55000マイル | 27500マイル |
| ハワイ | 40000マイル | 20000マイル |
| 北米 | 50000マイル | 25000マイル |
こちらも原則5割引きと、やはり大幅にお得になっています。
ただしこの減額マイルキャンペーンを利用する場合、国内線、国際線、いずれも対象となる搭乗期間が決まっているので、その点は注意が必要です。
特に国際線は、目的地エリアによって対象搭乗期間が異なります。必ず事前によく確認するようにしてください。
学生向けの特典や26歳未満限定のお得な特典!
JALカードnaviの魅力は、マイルだけではありません。フライトやJAL関連の様々なサービスを対象にしたお得な優待特典も、見逃せないポイントです。
旅の始まりから終わりまでお得に満喫できる、JALカードnaviの優待特典を見ていきましょう。
26歳未満限定!お得な当日限定運賃『スカイメイト』
JALカードnaviを利用する年代の方にぜひチェックしてほしい優待の1つが、『スカイメイト』というJALの特別運賃です。
満12歳以上26歳未満のJALカード会員・JMBバンクカード会員を対象にした国内線の搭乗日当日限定運賃のこと。
予約はできず、搭乗当日に出発空港にて空きがあれば利用可能となっている。
JALカードnaviの利用資格は30歳未満と『スカイメイト』の年齢制限より高くなっているので、すべての人が利用することができるわけではありませんが、対象となる方も多いのではないでしょうか?
この『スカイメイト』運賃を利用できれば、最大で通常の半額以下でフライトを利用できることも珍しくありません。
予約ができないため、確実にフライトをおさえておきたいという時には利用しにくくなってしまいますが、思い付きで旅行に出たくなった時や、急な遠方への帰省など、様々な活用法があるでしょう。
ツアーも空港も機内販売も!学生にうれしい優待満載
航空便以外にも、JALでは様々な旅行や空港に関わるサービスを展開しています。その多くが、JALカードnaviを持っているだけでお得に利用できるのです。具体的な優待内容を以下にご紹介しましょう。
| サービス名 | 割引 |
|---|---|
| JAL/JTA機内販売 | 10%オフ |
| 日本国内空港店舗『BLUE SKY』 | 5%オフ(1000円以上購入時) |
| 那覇・石垣空港店舗『コーラルウェイ』 | 10%オフ(1000円以上購入時) |
| 関西国際空港内『アプローズ』店舗 | 5%オフ(1000円以上購入時) |
| 関西国際空港手荷物ラッピングサービス『YOUR WRAP』 | 一律50円引き(600円~1000円の荷物1個当たり) |
| 指定空港免税店 | 5%オフ |
| JALパックパッケージツアー | 最大5%オフ |
さらにホテルニッコーやJALシティなどのJALグループのホテルでは、割引特典はありませんが、マイルが最大で1000マイル積算されるカード会員限定の特別なプランを利用できます。
限られた予算内で最大限旅行を満喫するためには、こうした旅行の様々なシーンで利用できる特典の有無は重要なポイントになりますよね。
学生向けカードならでは!引っ越しサービスの優待特典アリ

JALカードnaviでは学生向けカードならではの特典として、もう1つ、引っ越しサービスの優待を用意しています。
サカイ引越センターか日本通運、いずれかの引っ越し業者を利用した場合に、割引やプレゼントなどの様々な特典サービスが受けられるのです。具体的な優待内容は、以下のようになっています。
| サービス | 優待 |
|---|---|
| サカイ引越センター | ・割引料金の適用 ・引っ越し関連用品などプレゼント |
| 日本通運 | ・引っ越し基本料金(人件費・資材費)20%オフ ・単身パック1基につき2000円オフ(毎年3/24~4/6除く) |
さらにいずれの業者もJALカード特約店になっているので、支払いはカードですれば、マイルを一気に大量ゲットすることができます。引っ越しの際には、ぜひ利用しましょう。
JALカードnaviは最高2000万円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
JALカードnaviは下記の2つの旅行保険が自動付帯します。
年会費無料で利用できるクレジットカードで、海外と国内両方の旅行保険が自動付帯しているものと言うのは、実はかなり限られていますのて、この点もJALカードnaviの大きなメリットですね。
それぞれの保険の補償内容を確認してみましょう。
| 補償内容 | 海外旅行傷害保険補償額 | 国内旅行傷害保険補償額 |
|---|---|---|
| 傷害死亡 | 1000万円 | 1000万円 |
| 傷害後遺障害 | 30万円~1000万円 | 30万円~1000万円 |
| 傷害治療費用 | 1事故につき最大50万円 | – |
| 疾病治療費用 | 1疾病につき最大50万円 | – |
| 賠償責任 | 1事故につき最大2000万円 | – |
| 携行品損害 | 1事故につき最大15万円 ※年間累計額100万円限度 |
– |
| 救援者費用 | 年間限度額100万円 | – |
海外旅行傷害保険に関しては、ケガ・病気から賠償責任や盗難などによる携行品損害まで、幅広くカバーしてくれる安心の内容となっています。
それと比べると、国内旅行傷害保険の方が手薄な印象を受けるかもしれませんが、もともと、海外旅行保険と比べて国内旅行保険は適用対象となるシチュエーションがかなり限られているものです。
したがって、こちらも国内旅行傷害保険としては十分に手厚い補償内容と言えます。
海外旅行中のトラブルをヘルプ!海外サポートデスク
海外旅行中にもしケガや病気、あるいは事故・事件などのトラブルが発生してしまった場合、保険の有無以前に、その場でどう対応すべきかわからない可能性が高いですよね。
JALカードnaviでは、そんな海外旅行中の緊急時に利用できる、24時間対応の日本語による電話救急サービス『海外サポートデスク』を用意しています。
このサービスでは、主に以下のようなヘルプに対応しています。
- 保険金の請求方法に関する相談
- 最寄りの病院の案内や紹介
- 病人やケガ人の移送の手配
- 医療機関への支払い保証(キャッシュレスメディカルサービス)
- 救援者(家族など)の渡航手続きやホテルの手配
なお、ここで出てくるキャッシュレスメディカルサービスとは、医療機関受診時の医療費が保険会社から病院に直接支払われることによって、自己負担無しでの受診が可能となるシステムです。
海外の医療費は総じて高額です。治療費は後で保険金で賄われるといっても、その場で一時的にでも自分で支払いをしなければならないとなると、それは大きな負担となる可能性があります。
そんな時、キャッシュレスメディカルサービスが利用できれば、費用の心配がないので安心して医療機関を受診することができるでしょう。
この『海外サポートデスク』サービスは、欧米、アジアを中心に世界の多くの地域で利用することができます。旅行に行く際には、事前にその地域の『海外サポートデスク』の連絡先を控えておくことは必須と言ってよいでしょう。
JALカードnaviの基本情報をご紹介します
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 在学期間中無料 |
| 申込資格 | ・18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生) ・日本国内に生活基盤があり、日本国内で支払い可能な方 |
| 国際ブランド | Visa、mastercard(三菱UFJニコス) JCB(JCB) |
| 家族カード | – |
| ETCカード | 無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高1000万円 |
| その他付帯保険 | 盗難・紛失保険 |
旅行に使えるサービス満載!JALカードnaviで旅を楽しもう
JALカードnaviは、旅をお得に、そして便利にする航空会社のクレジットカードならではのサービスが非常に豊富な1枚となっています。
特にマイルの貯めやすさは必見で、フライトから普段のショッピング、さらには様々なボーナスマイルと、マイルを獲得するチャンスが数多く用意されているので、非常にスムーズにマイルを貯めていくことができるでしょう。
しかも貯めたマイルは、通常よりもかなりお得に特典航空券に交換することができます。
旅好きな学生の方であれば、このカードを1枚つくっておけば間違いありません。ぜひJALカードnaviをお供に、今しかできない旅を楽しんでください。








