クレジットカードお役立ち情報
引っ越し費用はクレジットカード払いがおすすめ!優待で費用がお得になる
投稿日時:2019.07.11
仕事や家庭の都合などで引っ越しをするとなると、気になるのが費用面ですよね。引っ越しの費用は場合によっては10万円を超える高額になることもあり、金額的に少なからず負担になります。
その引っ越し費用が、実はクレジットカードで支払い可能だということはご存知でしょうか?クレジットカードでの引っ越し費用支払いは便利なだけでなく、カード会社によっては優待割引が受けられるなど、様々なメリットがあります。
ここではそんな引っ越し費用のクレジットカード支払いについて、各業者の対応状況やメリット、注意点などについて解説していきたいと思います。
高額になりがちな引っ越し費用…実はクレジットカードで支払い可能!
引っ越し費用というのは、引っ越しの規模や時期、距離などの条件によって大きく変わってきますが、最低でも数万円~とそれなりの高額になるものですよね。場合によっては数十万円もの費用が掛かることもあります。
それほどの大きな金額であれば、現金ですぐに用意するのは難しいと感じる人も多いのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのが、引っ越し費用のクレジットカード支払いです。
引っ越し業者の中にはクレジットカード支払いに対応しているところが少なからずあり、必要に応じて支払い方法を選択することが可能になっているのです。
大手はほぼ対応可能!引っ越し業者のクレジットカード対応状況一覧
クレジットカード支払いに対応している引っ越し業者は年々増えてきていますが、それでもすべての業者でクレジットカードが利用できるわけではありません。
全国展開の大手業者であれば比較的カード対応が進んでいるところが多いですが、その一方で、地方の中小業者ではまだまだ少ないのが現状です。
そこでここでは、参考までにクレジットカード利用に対応している主要な引っ越し業者とその対応状況を一覧でご紹介しましょう。
| 引っ越し業者 | 対応のカードブランド | 支払い方法 | 備考 |
|---|---|---|---|
| アート引越センター | ・三井住友カード ・JCB ・アメリカン・エキスプレス 他多数 |
一括または分割 ※カードにより異なる |
– |
| アーク引っ越しセンター | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス |
要問合せ | 手数料が必要 |
| サカイ引越センター | ・VISA ・JCB 他多数 |
一括 | 事前手続きが必要 |
| 日本通運 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ダイナースクラブ 他多数 |
一括、分割(3回・6回)、リボ払い | 事前手続きが必要 |
| ヤマトホームコンビニエンス | ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・三井住友カード ・MUFGカード 他多数 |
要問合せ | 事前手続きが必要 |
| アリさんマークの引っ越し社 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス 他多数 |
要問合せ | – |
有名大手業者であれば、基本的にはクレジットカード払いに対応可能となっています。また、公式サイトでは明記していなくても、クレジットカード対応が可能な引っ越し業者は他にもあるでしょう。
上記の引っ越し業者以外を利用する場合でも、見積もりなどの際にクレジットカード利用の可否について一度確認してみることをおすすめします。
便利なうえにお得!引っ越し費用クレジットカード払い3つのメリット
引っ越し費用を現金ではなくクレジットカードで支払いをすることには、3つのメリットがあります。
- 支払いがスムーズに済ませられる
- クレジットカードのポイントが貯まる
- クレジットカードによっては優待特典がある
この3つのメリットについて、以下に詳しく解説していきましょう
支払いがとにかくスムーズ!分割払いなら高額でも安心
引っ越し費用をクレジットカードで支払う最大のメリットと言えるのは、やはり支払いが非常にスムーズに済ませられるという点です。
上でも少し触れましたが、引っ越し直前の忙しい中で万単位のまとまった現金をあらかじめ用意しておかなければならないというのは、少なからず負担になりますよね。
特に会社都合の転勤など、引っ越しまでの準備期間が極端に少ないケースでは、お金をおろしに行く時間も惜しいということもあるでしょう。
この利便性は、現金と比べた時の圧倒的な利点となるでしょう。
お得!高額な引っ越し費用は大量ポイント獲得のチャンス
現金にはないクレジットカードならではのメリットとして注目してほしいのが、ポイントサービスです。
クレジットカードにはショッピング利用に応じてポイントが貯まるポイントサービスがほぼ必ず備わっており、もちろん引っ越し費用の支払いでもしっかりとポイントを受け取ることができます。
高額になる傾向のある引っ越し費用をクレジットカードで支払うということは、一気に大量ポイントを獲得するチャンスなのです。
例えば10万円の引っ越し費用をポイント還元率1%のクレジットカードで支払ったとすれば、実に1,000円相当ものポイントが1回の利用で貯まることになります。現金よりも確実にお得に引っ越し費用を支払うことが可能になっているのです。
さらにお得!カード会社によっては引っ越し優待特典が付帯
利用するクレジットカードによっては、特定の引っ越し業者での利用に対して優待特典を用意しています。
対象の引っ越し業者で見積もりを取ったり、引っ越し費用を支払ったりすることで割引やプレゼントなどの優待が受けられるのです。こうした特典を活用すると、よりお得に引っ越し業者を利用することが可能になります。
引っ越し業者の優待特典が備わっている主なカード会社を一覧で確認してみましょう。
| カード会社 | アート引越センター | サカイ引越センター | その他引っ越し業者 |
|---|---|---|---|
| 三井住友カード | 引越基本料金(車輌費+人件費)30%オフ ※3/15~4/10対象外 |
– | – |
| JCBカード | ボーナスポイント130ポイント付与 | – | – |
| 楽天カード | ・引越基本料金20%オフ ※3月中旬~4月上旬の春季繁忙期は除外 ・ダンボール最大50枚サービス |
・訪問見積もりで引越し費用20%オフ ・訪問見積時にお米1kgプレゼント |
・アリさんマークの引っ越し社:訪問見積もりで便利グッズプレゼント、実費より10%OFF、梱包資材プレゼント ・ハート引越センター:訪問見積もりで引越し費用20%オフ ・アーク引っ越しセンター:引越基本料金より20%オフ |
| ・MUFGカード | ・基本料金25%オフ ※3/15~4/10を除く ・段ボール最大50箱、ガムテープ3巻をサービス ・ハンガーBOXレンタル無料 ・エコ楽ボックスレンタル無料 |
・基本料金25%オフ ※3/15~4/15除く ・訪問見積時にお米1kgをプレゼント ・段ボール最大50箱サービス ・ハンガーボックスリース料最大5箱サービス |
アリさんマークの引っ越し社:基本料金25%オフ+成約プレゼントとして段ボール50箱、テープ2本、ふとん袋2枚プレゼント |
| オリコカード | ・引越基本料金(車輌費+人件費)20%オフ ※3/15~4/10を除く ・段ボール最大30箱、ガムテープ2巻サービス |
・引越基本料金(車輌費+人件費)20%オフ ※3/15~4/10を除く ・訪問見積時にお米1kgプレゼント ・段ボール最大50箱、布団袋最大2枚、ガムテープ2巻サービス |
- |
| ライフカード | - |
・基本料金(車両費+人件費)20%オフ ※3/15~4/10を除く ・訪問見積時にお米1Kgプレゼント |
- |
高額な引っ越し費用が20%以上も割引になるというのはかなりお得感がありますよね。引っ越しの機会というのはそう多くないので、特典があること自体見逃してしまいがちですが、しっかりチェックして活用のチャンスを逃さないようにしましょう。
引っ越し優待あり!おすすめクレジットカード5選
ここで引っ越し関連の優待が備わっているおすすめのクレジットカードをご紹介しておきましょう。今回取り上げるのは以下の5枚のカードです。
- ライフカード
- VIASOカード
- MUFGカードゴールド
- 三井住友VISAクラシックカード
- Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
それぞれのスペックなどを簡単にみていきたいと思います。
年会費無料で最短3営業日発行!サカイでお得なライフカード
ライフカード社では共通の優待特典としてサカイ引越センターの優待特典を提供しています。中でもベーシックカードとして発行されている、『ライフカード』は最短3営業日のスピード発行で、なおかつ年会費無料のお手軽な1枚となっています。
極端な話、引っ越しの予定が決まってから申し込みをしても十分に間に合うはずです。さらにライフカードはポイントシステムも非常にお得な仕様となっていますよ。
基本還元率は0.5%とごく標準的な設定ながら、入会後1年間は2倍、毎年誕生月は3倍などのポイントアップ特典が多数用意されているのです。
ライフカードは引っ越し優待の他にも、対象ホテルを10~20%OFFで宿泊できたりレジャー施設なども割引価格で楽しめる優待が豊富ですから、この優待だけでも持っておく価値がある1枚と言えますね。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率0.5% ・最短3営業日発行 ・入会後1年間ポイント1.5倍 ・毎年誕生月にポイント3倍 ・年間利用額に応じてポイント最大2倍 ・年間50万円以上の利用でボーナスポイントプレゼント ・全国の対象店舗で利用できる優待特典付帯 |
引っ越し優待3社付帯!最短翌営業日発行のVIASOカード
VIASOカードはMUFGカードの三菱UFJニコスから発行されている年会費無料カードです。
引っ越し関連の優待特典としては、アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引っ越し社の計3社の割引などが備わっており、割引率もすべて25%と高めの設定でお得に引っ越しをしたい方にとっては非常にメリットのあるカードとなっています。
複数の業者で優待が受けられると、対象となる業者すべてで見積もりを取って比較することができるので、選択の幅が広がりますよね。
しかもこのVIASOカードは申し込みから最短翌営業日の発行が可能というライフカード以上のスピード発行カードとなっており、こちらも転居の予定が決まってからの入会でも十分に間に合います。
年会費無料ながら海外旅行保険、ショッピング保険という2つの付帯保険も備えており、コスパの良さでおすすめの1枚です。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率0.5% ・最短翌営業日発行 ・ETC、携帯料金など特定加盟店での利用でポイント2倍 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高100万円のショッピングパートナー保険付帯 |
お得な格安ゴールドもオススメ!MUFGカードゴールド
同じく三菱UFJニコスからもう1つおすすめしたいのが、MUFGカードゴールドです。安い年会費でゴールドカードを持ちたい方にもおすすめの1枚で、年会費は初年度無料、次年度以降もわずか1,905円(税別)です。
国内・海外両方に適用される旅行保険や空港ラウンジサービスと言ったゴールドカードならではのより充実したサービスを備えており、年会費無料の一般カードでは物足りないという方にはぴったりの1枚となっています。
もちろん、アート、サカイ、アリさん引っ越し社の3社の優待特典もVIASOカードと全く同じように利用することができるので、ライフスタイルに合わせて使い勝手の良い方を選びましょう。
| 年会費 | 初年度無料、次年度以降1,905円(税別) ※登録型リボ『楽pay』の登録・利用により年会費半額 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率最大0.5% ・適用条件を満たすと三菱UFJ銀行ATM利用手数料無料(提携コンビニATM含む) ・年間利用状況に応じてポイント最大20%加算 ・年間利用額に応じてポイント最大50%加算 ・空港ラウンジサービス付帯(国内外7空港) ・毎年アニバーサリー月(ユーザー指定)はポイント1.5倍 ・最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険付帯 ・国内航空便遅延保険付帯 ・年間最高100万円のショッピング保険付帯 |
アートで30%の大幅オフ!三井住友クラシックカード
日本のクレジットカード発行会社の老舗、三井住友カードでも引っ越し優待特典を提供しています。
対象となるのはアート引越センター1社のみではありますが、その割引率は30%と非常に高くなっており、お得さだけで言えば他社と比べても断トツです。
そんな三井住友カードからは三井住友クラシックカードをご紹介しましょう。こちらは三井住友カードの取り扱いカードの中ではベーシックな一般カードの1つとして位置付けられており、年会費も初年度無料、次年度以降1,250円(税別)と比較的お値打ちです。
とはいえ海外旅行保険やショッピング保険も付帯しており、普段の暮らしの中で十分に活用することができるでしょう。最短3営業日発行で急ぎの時にも対応可能なオススメの1枚です。
| 年会費 | 初年度無料、次年度以降1,250円(税別) ※利用状況に応じて年会費優遇 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率0.5% ・最短3営業日発行 ・コンビニなど対象店舗でポイント5倍 ・対象店舗で還元/ポイントアップが受けられる優待特典『ココイコ!』 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高100万円のお買い物安心保険付帯 |
アート・サカイで優待!高還元ならオリコカードザポイント
オリコではアート引越センターとサカイ引越センター両方の優待特典を提供しています。
引っ越し業者の主力2社、どちらも割引価格で利用できるというのは魅力ですよね。
そんなオリコのおすすめクレジットカードとしてご紹介したいのがOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)です。このカードはオリコのポイント特化型カードとなっており、基本1%の高還元率で利用することができます。
さらに入会後6ヶ月間はポイント2倍、オリコのポイントサイト『オリコモール』で通常のボーナスポイントに0.5ポイント加算と、とにかくポイント面でお得な1枚です。ポイント重視でクレジットカードを選びたい方は、このOrico Card THE POINTを選びましょう。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率1% ・入会後6ヶ月間はポイント2倍 ・ポイントサイト『オリコモール』にて0.5ポイント加算 ・国内外パッケージツアー割引などのトラベルサービス付帯 |
知らなきゃ困る!引っ越し費用クレジットカード払いの3つの注意点
便利でお得な引っ越し費用のクレジットカード払いですが、いくつか注意点もあるので確認しておきましょう。
- 対応可能なカードブランドと支払い回数が業者により異なる
- クレジットカード決済に事前の手続きが必要な業者がある
- 別途手数料が必要な業者がある
この3つのポイントを正しく把握しておかないと、場合によってはスムーズにクレジットカード払いができず、現金で支払わなければならなくなってしまうこともあり得ます。
以下に詳しく解説していきましょう。
業者によって違う!カードブランド・支払い回数の対応状況を確認せよ
引っ越し業者によってクレジットカードの対応状況が異なることは上でご説明しましたよね。その中でも特に気を付けなければならないのが、対応可能なカードブランドと支払い回数です。
例えばアート引越センターでは5大国際ブランドすべてに対応しており、ほとんどすべてのクレジットカードを利用することができますが、カードによって支払い回数の対応が異なります。
また、サカイ引越センターではクレジットカードは一括払いのみです。
こうした業者ごとのカードブランドや支払い回数の対応状況をあらかじめ確認しておかないと、用意していたクレジットカードが使えなかったり、分割払いにするつもりだったのに一括払いにせざるを得ないなどのトラブルが生じることになってしまいます。
ただ、クレジットカードは「後から分割払い」に変更できるサービスもありますので、そちらを上手く活用してもいいですね。
クレジットカードでの引っ越し費用支払いを想定している場合は、必ず訪問見積もりなどの際に手持ちのクレジットカードが使えるか、希望の支払い回数に対応してもらえるかを確認するようにしましょう。
こちらも要確認!事前の手続きが必要なケースあり
引っ越し業者によっては、クレジットカードでの支払いを希望する場合は事前の申告や手続きが必要な場合があります。
例を挙げると、サカイ引越センターではクレジットカードの利用にあたって事前の手続きが必要です。あるいは日本通運なども、公式サイトのマイページから事前にクレジットカードの情報登録をしておかなければなりません。
業者によってこちらも対応状況が大きく異なるので、必ず確認が必要です。
引っ越し業者によっては1回払いでも手数料がかかることも!
もう1つ、引っ越し業者でのクレジットカード利用で注意してほしいのが、独自に手数料を設定している場合があるということです。
具体的に言えば、アーク引っ越しセンターがクレジットカード利用に手数料を設定しています。他にも同様の仕組みを設けている業者があるかもしれません。
こうした手数料の有無も、知らなければ当日支払いの段階になって戸惑ってしまいますよね。事前にきちんと確認しておくようにしましょう。
支払いスムーズ!お得さも魅力!引っ越し費用はクレジットカードで
高額な引っ越し費用もクレジットカードで支払いができればスムーズですし、分割払い対応の業者なら高額支出を避けて無理なく支払うことができますよね。
さらにポイントが貯まってお得、引っ越し特典を利用して引っ越し費用自体も節約可能…と引っ越し費用のクレジットカード決済はとにかくいいことずくめです。
今後引っ越しを控えている方は、ぜひ費用の支払いにクレジットカードを利用することを積極的に考えてみてください。











