楽天スーパーポイント
楽天チェックはチェックインするだけで無料でポイントが貯まってお得
投稿日時:2018.06.11
楽天スーパーポイントは人気ポイントプログラムのひとつですが、ショッピングや予約など何らかの支払いをしないと、ポイントが貯まらないと思っている方も多いのではないでしょうか。
でも、今回ご紹介する「楽天チェック」というアプリを使えば、無料で楽天スーパーポイントを貯められるんです。しかも、楽天のポイントカードやクレジットカードを持っていない方でも利用できるのです。
すでに楽天カード等で楽天スーパーポイントを貯めている方もそうでない方も、ぜひこの楽天チェックでお得にポイントを貯めてみましょう。
楽天チェックは対象の店舗に入ってチェックインするだけでポイントが貯まる

まず、楽天チェックとはどんなものか、その概要から見ていきましょう。楽天チェックとは、対象のお店に入店して端末にチェックインするだけで、何もお買い物をしていなくても楽天スーパーポイントが貯まるアプリです。
スマホさえあれば無料でポイントを貯められる!ポイントカードも不要
アプリのダウンロードも無料ですし、アプリ内課金もありませんので、完全に無料でポイントを貯められます。
しかも、ポイントカードやクレジットカード等の各種楽天カードを1枚も持っていなくても、楽天チェックを利用してポイントを貯めていくことができるんです。つまり、アプリをダウンロードできるスマホさえあればOKなのです。
楽天チェックアプリをGoogle PlayかApp Storeから入手しよう

楽天チェックの対応端末は、以下の通りです。
| 機種 | 対応OS | 対応端末 |
|---|---|---|
| i Phone | iOS 8.0以降 | iPhone 4S以降 (iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5sに最適化済み) |
| Android | Android OS 4.0.3以上 | Android OS対応携帯電話 |
上記の対応端末をお持ちの方は、Google PlayかApp Storeから楽天チェックをダウンロードできます。
全国のコンビニやカフェなどでポイントが貯まる!
楽天チェックでポイントが貯められる参加企業には、以下のようなものがあります。
| ジャンル | 店名 |
|---|---|
| コンビニ・スーパー・百貨店 | ・ローソン(東京・大阪・愛知・静岡) ・ダイエー ・グルメシティ ・ユータカラヤ ・ロピア ・マルヨシセンター ・サンシャイン ・どんたく ・スーパーにしがき ・マルフジ ・マツゲン ・プラッツ ・パークス ・ネクスト船橋 ・天満屋 ・町田ジョルナ |
| ドラッグストア | ・マツモトキヨシ ・レデイ薬局 ・メディコ21 |
| アパレルショップ | ・はるやま ・STYLE BOOK ・HALSUIT ・45R ・メーカーズシャツ鎌倉 |
| 家電量販店・ライフスタイル | ・上新電機 ・エディオン ・好日山荘 ・コメ兵 ・STORY STORY ・うかいや書店 ・ホームセンターヤマキシ ・ホームセンターチャンピオン ・グッデイ ・ナンバ ・ダイシン |
| グルメ | ・マクドナルド ・ロイヤルホスト ・楽天カフェ |
これらの全国で4,000店舗以上のお店で、楽天チェックを利用してポイントを貯めることが可能となっています。ただし、楽天チェックでは性別や年齢、アプリの使用状況等によって、ユーザーごとにチェックインできるお店が異なります。
ですから、お友達や家族がチェックインできるお店でも、自分は利用できないということも十分あり得ますのでご注意くださいね。
また、お店だけでなく、公園でもポイントを貯められるところがあります。お散歩にも、楽天チェックを入れたスマホは必携ですね。
楽天チェックの使い方!お店や公園に出かけてポイント獲得
楽天チェックの概要をご紹介したところで、ここからは具体的な利用方法について見ていきましょう。楽天チェックには、チケットやくじなど楽しくてますますお得な貯め方も用意されていますので、それも合わせて確認しておきましょう。
指定場所でボタンを押すだけ!お買い物しなくてもポイントが貯まる!
まずは、基本的なポイントの貯め方から見ていきましょう。事前に地図でも対象店舗の場所を確認する事ができます。

楽天チェックのアプリを開くと、ポイントが貯まる対象場所が「お店」と「公園」に分けて表示され、お好きな方を選べます。「お店」を選ぶとチェックインによるポイント獲得、公園を選ぶと抽選チケットの対象となります。

最初に「お店」もしくは「公園」を選択すると、下記のように近隣の対象店舗が表示されますので、チェックインする場所を選択します。

地図でも場所を教えてくれますので、どなたでも簡単に目的地にたどり着けますよ。お好きなお店を選択すると、チェックインする指定場所などの詳しい情報が表示されます。

お店に入店し、指定場所で楽天チェックのボタンを押してチェックインすれば、「お好きなカードを選んでください」と案内が出ますので、好きなカードを選んでタップすれば、1~10のポイントが無料でゲットできますよ。

しばらくそのまま待つと、ポイントが貯まった旨が表示されます。これで、楽天チェックでポイントを貯める手続きはおしまいです。とっても簡単ですよね。
アプリ起動で毎日もらえるチケットでますますお得に貯まる!
楽天チェックには、上記のように通常のチェックインで貯めるだけでなく、さらにお得にポイントがもらえるチケットも配布されています。
チケットにはポイントが2倍になるチケットと、抽選チケットの2種類があります。

| チケットの種類 | 獲得方法 | 内容 |
|---|---|---|
| 2倍ポイントチケット | アプリを起動する (毎日10時~20時の間、30分ごとに枚数限定で配布) |
・次回のチェックインでポイントが2倍獲得できる ・有効期限はチケットの種類により異なる |
| 抽選チケット | 公園でチェックインする | ・最大5,000ポイントが当たる抽選に応募できる ・有効期限は獲得日より30日間 |
2倍ポイントチケットは、上記の各時間で先着順での獲得となっているので、配布枚数が終了してしまった場合は、次の配布開始時間をお待ちください。1日いずれかの種類1枚まで保有することができます。
公園チェックインで毎週最大5,000ポイントもらえるチャンス
一方、抽選チケットは、公園でのチェックインで獲得でき、獲得後にいずれかのお店にチェックインすると応募されます。

応募締切は毎週水曜で、毎週木曜日に当選発表が行われます。当選者にはアプリ内のリマインダーに当選通知が表示されます。

2日以内に受け取る手続きをしないと当選したポイントは無効になってしまいますので、必ず「獲得」ボタンを押してポイントを受け取りましょう。
各等でもらえるポイント数と当選者数は、以下の通りです。
| 等 | 獲得ポイント数 | 当選者数 |
|---|---|---|
| 1等 | 5,000ポイント | 1名 |
| 2等 | 1,000ポイント | 3名 |
| 3等 | 500ポイント | 5名 |
| 4等 | 100ポイント | 15名 |
| 5等 | 50ポイント | 100名 |
| 6等 | 10ポイント | 800名 |
最大で5,000ポイントももらえるチャンスですから、抽選チケットをうまく活用して大量ポイント獲得を狙いたいですね。
チェックインくじに挑戦できるお店もあります!
さらに、チェックインくじというサービスもあります。

くじが利用できるお店や公園には、お出かけ画面でも地図画面でも「くじ」と表示されています。

くじの内容はそのお店をタップすると表示されます。チャレンジしたいくじが見つかったら、来店してチェックインすればくじに挑戦できます。
その場でくじを引かなかった場合も、チェックイン当日中であればアプリ内リマインダーの下部からチャレンジできます。
不定期で行われるイベントでも貯まる!
また、楽天チェックには、不定期開催のイベントも用意されています。イベントの内容は、例えば以下のようなものがあります。
- 初めての来店
- 3店舗行くだけ
- お買い物するだけ
いろんな方法でますますポイントが貯まるチャンスがですので、ぜひこまめにチェックして参加してみましょう!
楽天チェックの事前準備やポイントの期限など、知っておくべき注意点を確認!
ここまで、楽天チェックで楽天スーパーポイントを貯める方法をご紹介してきました。最後に、楽天チェックを利用していくうえでの注意点などを確認しておきましょう。
チェックインするときはスマホのマイクをオンにしよう
楽天チェックでお店にチェックインしたことを感知するとき、スマホのマイク機能を利用しています。なので、楽天チェックでポイントを貯めるには、マイクをオンにする必要があります。
楽天チェックで来店検知を始めるボタンを押すと、マイクの利用を許可するかどうかを確認されますので許可してください。
すると、検知と通信が始まり、音声ビーコンの読み取りが行われます。無事に検知できれば、ポイントが貯まったことが分かる画面が表示されます。チェックインができないときは、指などがマイクにかぶっていないか確認してください。
また、感知の精度を高めるために位置情報も利用していますので、スマホの位置情報もオンにしておきましょう。
まず会員登録を!ポイントは48時間以内に反映されます
楽天チェックでポイントを貯めたり使ったりするためには、楽天会員への登録が必要です。まだ楽天会員ではないという方は、チェックインする前に会員登録を済ませておきましょう。
楽天チェックでお店や公園にチェックインしたら、基本的にはすぐにポイントが反映されます。電波状況などの影響で少し時間がかかる場合もありますが、最長でも48時間以内には楽天スーパーポイントとして反映されます。
獲得したポイントはアプリ内でも確認できますし、楽天PointClubの会員ページでも確認することができます。
楽天チェックで貯まるポイント2種類ある!
楽天チェックで貯めた楽天スーパーポイントは、お買い物や飲食店などの加盟店で貯めた通常の楽天スーパーポイントと同様に、楽天市場や加盟店などで1ポイント=1円として使うことができます。
ただし、楽天チェックで貯まるポイントには、チェックインで貯まる、通常の楽天スーパーポイントと、くじやイベントなどでもらえる期間限定ポイントの2種類があります。

通常のポイントは、獲得した月を含めて1年間、ただし、獲得するたびに全保有ポイントが延長されるので、日ごろから楽天チェックを利用したり、お店などで楽天スーパーポイントを貯めたりしている方は期限切れの心配はそれほどありません。
一方、期間限定ポイントはそれぞれ有効期限が定められており、通常のポイントよりも期限が短くなっています。期間限定ポイントの残高や各ポイントの有効期限は、会員ページで確認できます。期限を把握して、すべてのポイントをうまく使い切るようにしましょう。
「選べるポイント」でお店独自のポイントも貯められる!
お伝えしたように、楽天チェックで貯まるポイントには、通常の楽天スーパーポイントと期間限定ポイントの2種類があるのですが、実はさらに別の種類のポイントを貯めることも可能なんです。
楽天チェックには「選べるポイント」というサービスがあり、チェックインでもらえるポイントを、楽天スーパーポイントにするか、チェックインしたお店独自のポイントにするかを選択することができる提携先もあるのです。

たとえば、マツモトキヨシにチェックインするとき、マツキヨポイントとして貯めることも可能なのです。スマホひとつで、いろんな種類のポイントが貯められるのはちょっとうれしいですね。
ただし、店舗によって選べるポイントの対象外となるところもありますので、ご注意ください。
楽天チェックと一緒にお散歩しながら無料でポイントを貯めよう
今回は、無料で楽天スーパーポイントが貯められる、楽天チェックというアプリをご紹介してきました。お店や公園でスマホを使ってチェクインするだけで、楽しみながら無料でお得に楽天スーパーポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは、通常の楽天スーパーポイントと同じように、楽天市場や楽天関連のサービスはもちろん、街中の加盟店などで現金同様に使ったり、別のポイントへの交換などに使うことができます。
スマホさえあれば、カード発行をしなくてもポイントが貯められる手軽さも魅力です。楽天スーパーポイントを効率的に貯めたいという方は、ぜひ、このお得なアプリを試してみてくださいね。







