クレジットカードお役立ち情報
クレジットカードの利用通知メール活用で不正利用を早期発見
投稿日時:2020.07.17
クレジットカードを利用する上で一番不安なのが、不正利用のリスクがあるということですよね。
特にクレジットカード本体ではなく情報だけをスキミングなどで抜き取られた場合の不正利用は気が付きにくく、被害が大きくなりやすい傾向があります。
そんなクレジットカードの不正利用を早期発見するために非常に有効なサービスがあります。クレジットカードを利用するたびにメールで利用状況を知らせてくれる『利用通知メール』です。
今回はこの『利用通知メール』サービスについて、取り扱っているカード会社やそれぞれのサービス内容について解説していきましょう。各社のおすすめカードも併せてご紹介します。
不正利用の早期発見・早期対処に有効!『利用通知メール』サービス
クレジットカードの本体やカード情報を第三者が盗み出して勝手に利用する不正利用は、クレジットカードの最大のリスクと言っても過言ではありません。
基本的にクレジットカードには盗難保険が必ず付帯しており、不正利用による損害は全額補償が原則となっています。
盗難保険の適用期間は被害発生から60日間
しかし盗難保険の適用期間は被害発生から60日間程度とあまり長くはなく、発覚が遅れると適正な補償を受けることができなくなってしまうのです。
特にカード本体が手元にある状態での情報盗難による不正利用の場合、油断していると気が付きにくく、補償期間を過ぎてしまうこともあるかもしれません。
そんな不正利用の発見に役立つサービスが、『利用通知メール』です。
この『利用通知メール』サービスに加入していれば、万が一自分以外の誰かが勝手にクレジットカードを利用した場合にもしっかりとメールで知らせてくれるので、早期に発見し対処することができるのです。
要チェック!『利用通知メール』サービスがあるカード会社
『利用通知メール』サービスあるカード会社をご紹介しておきましょう。
| カード会社 | サービス名 |
|---|---|
| エポスカード | 『カード利用通知サービス』 |
| 楽天カード | 『カード利用お知らせメール』 |
| JCBカード | 『あんしんお知らせメール』 |
| オリコカード | 『お知らせメール』 |
| 三井住友カード | 『お知らせメール』 |
それぞれにサービスの内容は微妙に異なります。各社の『利用通知メール』のサービス内容を以下にご紹介していきましょう。
リアルタイムで即通知!エポスカードの『カード利用通知サービス』
エポスカードの『カード利用通知サービス』では、カードの利用ごとに原則即時にメールを受け取ることができます。

完全にリアルタイムで不審な利用は確実に発見することが可能となっているので、とても心強いですよね。ただし以下のようなケースでは通知メールが発信されないので、注意が必要です。
- 月々の定期的な支払い(光熱費など)
- カード利用情報が照会されない支払い(セルフガソリンスタンドなど)
- 1回の利用が1,000円未満の支払い
- totoオフィシャルサイトでの支払い
また、一部の加盟店での利用に関しては、通知メールの発信が遅れることもまれにあります。とはいえ、ほとんどのケースでは即時の利用通知メールを受け取ることができるので、非常に頼もしいサービスです。
速報版と確定情報の2段階!楽天カード
楽天カードの『カード利用お知らせメール』は、速報版と確定情報の2段階になっているというのが特徴的な点です。
まずはカード利用から最短翌日に速報版として利用日と利用金額、そして利用者を記載したメールが届きます。
そしてカードの利用日から最短で2日後には、利用先などのより詳細な情報が加えられた確定情報が届くという仕組みです。
ちなみにこの『カード利用お知らせメール』は、速報版メールは受け取らずに確定情報のみ通知するようにするという使い方も可能です。ただし確定情報メールなしで速報版メールのみ通知ということはできません。

簡易なものでもよいのでとにかくより早く情報を得たいという方は速報版込みで、カード利用のたびに2通ずつメールが届くのは煩わしく感じるという方は速報版なしで…というように、必要に応じて使い分けましょう。
なお、もしカード利用後にその利用分がキャンセルとなった場合、キャンセル情報のメールが配信されることはないので、その点は注意が必要です。
設定金額超過時のみメール配信!JCBの『あんしんお知らせメール』
JCBの『あんしんお知らせメール』は上記の2つとは少し仕様が異なります。カード利用の都度毎回メールが配信されるのではなく、カード利用残高があらかじめ設定した金額を超えた場合にのみ通知するという仕組みになっているのです。
サービスの対象となる利用はリボ払いや分割払いなども含むショッピング利用とボーナス1回払いで、それぞれ別個にメールが配信されます。

メールの配信のタイミングは毎月の支払金額確定のタイミングまでのうち1回のみで、1度設定金額を超過してしまうとそれ以降はいくらカードを使ってもメール通知が来ることはありません。
メール配信の希望額は最低0円から5,000円単位で設定することができ、月内に1回通知メールを受け取った後に再度金額をより高く設定しなおすことも可能となっています。
不正利用を早期発見するという目的で利用するなら、まずは普段の月々の利用額平均に近い金額にまずは設定しておき、超過して通知メールを受け取るたびに、少し手間ではありますが都度金額を設定しなおすことをおすすめします。
カードが利用されるとメールで通知!オリコの『お知らせメール』
オリコでは『お知らせメール』としてクレジットカードのサービスに関する様々な通知メールを希望制で配信しています。その中に『カード利用情報のお知らせ』もあるのです。
この『カード利用情報のお知らせメール』サービスを利用するとカードが利用されたことをメールにてお知らせしてくれる仕組みになっています。



リアルタイムで利用通知メールが届く!三井住友カード
三井住友カードは、リアルタイムで利用した内容をメールで知らせてくれます。以下の内容は通知されません。
- 利用額10円以下
- 公共料金などの定期的な支払い
- ETCカード利用分
- 利用可能額超過による決済エラー分
あくまでもこの『カード利用お知らせメール』ですべてのカード利用状況が把握できるわけではないので、必ず毎月の明細確認も併せて行うようにしてくださいね。
『利用通知メール』サービスが使えるおすすめクレジットカード4選
利用通知メールサービスがあるカード会社が発行しているクレジットカードの中でも、よりおすすめの4枚を厳選してご紹介していきましょう。
年会費無料の高還元カード!JCB CARD W
JCB CARD Wは年会費無料で基本還元率1%もの高い還元率を誇る大変お得なクレジットカードです。
セブンイレブンやAmazonなど特定店舗なら2%もの更なる高還元で利用できる為、高還元カードとしても大人気の1枚です。
また、JCBならではの独自のトラベルサービスや海外旅行保険、ショッピング保険などもしっかりと備えているハイスペックカードでもあります。
ただしこのカードは39歳以下の方のみ申し込み可能な年齢限定カードとなっています。
対象年齢を超えてしまっていると申し込みができないので注意が必要です。一度カードを作ってしまえば39歳以降も継続利用が可能なので、問題ありません。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率1%(通常の2倍) ・39歳以下の方のみ申し込み可能 ・JCBプラザなどトラベルサービス多数付帯 ・ポイント優待パートナー店にてポイント最大10倍 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高100万円のショッピングガード保険(海外)付帯 |
女性向けサービスをプラス!JCB CARD W plus L
JCB CARD Wには、女性向けのサービスをプラスしたJCB CARD W plus Lというタイプもあります。
美容などの女性に嬉しい情報を提供する会員限定サイト『LINDAリーグ』や手ごろな掛け金で女性特有の疾患をカバーする女性向け保険などが付加される、非常に魅力的な仕様です。
もちろん、JCB CARD Wのサービスも全く同じように利用することができます。年会費は無料のままなので、女性の方であればこちらのJCB CARD W plus Lを選んだ方がメリットが大きいでしょう。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率1%(通常の2倍) ・39歳以下の方のみ申し込み可能 ・JCBプロパーカードの共通特典を利用可能 ・美容など女性向けのお得な情報を提供するサイト『LINDAリーグ』利用可能 ・手ごろな掛け金で利用できる女性向け保険に加入可能 ・ポイント優待パートナー店にてポイント最大10倍 ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 ・年間最高100万円のショッピングガード保険付帯 |
お急ぎの方に一押し!三井住友カード
三井住友カードも利用後リアルタイムでメールで知らせてくれますから、不正利用に気づきやすい点においてもおすすめの1枚です。
先にご紹介したJCB CARD W/plus Lは39歳以下の方限定のクレジットカードですので、三井住友カードは40歳以上の方におすすめですね。
最短5分の即時発行のサービスもありますから、カード発行をお急ぎの方にも一押しです。
このカードはコンビニやマクドナルドでポイント5倍(還元率2.5%)の高還元で利用できますから、これらの店舗をよく利用する方にもおすすめです。
また、旅行保険も付帯しますし、メインカードとしてスペックも申し分ありません。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率0.5% ・最短5分の即時発券サービスあり ・コンビニやマクドナルドでポイント5倍 ・ココイコサービスで還元率アップ ・最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯 |
少額決済が多い方におすすめ!Orico Card THE POINT
様々なクレジットカードを取り扱っているオリコですが、手軽さとお得さで特におすすめなのがOrico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)です。
こちらはその名の通りポイント特化型のクレジットカードとなっており、基本還元率1%、さらに入会後6ヶ月間はポイント2倍という高還元が最大の魅力です。
このカードは100円単位で月の累計額でポイントを獲得でき毎回端数が切り落とされない為、少額決済が多い方に有利なポイントプログラムです。
会員向けポイントサイト『オリコモール』でも通常のポイントアップに加えて0.5%のポイント加算が受けられたり、電子マネーiD・QUICPayをダブル搭載していたりと、とにかくショッピングにお得に、そして便利に使える1枚となっています。
| 年会費 | 無料 |
|---|---|
| スペック |
・基本ポイント還元率1% ・電子マネーiD・QUICPay搭載 ・パッケージツアー割引サービスなどトラベルサービス複数付帯 ・入会後6ヶ月間はポイント2倍 ・ポイントサイト『オリコモール』利用時ポイント0.5%加算 |
不正利用被害を最小限に!『利用通知メール』サービスを活用して
ここ数年、クレジットカードの不正利用の年間被害額は日本国内のユーザーだけでも200億円を上回る状況が続いています。クレジットカードを利用している限り、不正利用のリスクを完全に避け続けるということは非常に難しいのです。
だからこそ、『利用通知メール』サービスのようなカード会社が用意するセキュリティサービスを上手に活用して被害を未然に防ぐ、あるいは早期発見して最小限に食い止めるということがとても重要になります。
クレジットカードを作るうえで不正利用の可能性があることが気になっているという方は、ぜひこうしたセーフティネットとして使えるサービスを提供しているカード会社を選んでみてはいかがでしょうか?









