学生向けクレジットカード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはコスパ最高で優待豊富
投稿日時:2019.08.23
グレードの高いクレジットカードを欲しいあなたに、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードをオススメします。
おすすめポイントは26歳までは年会費が無料なこと。若い人がアメックスブランドのカードを持てる絶好のチャンスです。
しかもこのカードはステータスが高いだけでなく、旅行に使えばコストパフォーマンスが最高!
これからセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを徹底解剖します!アメックスブランドに興味のある方は必見です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力!若者に大人気

- 26歳まで年会費無料
- アメックス特典&セゾン特典
- 最短即日発行に対応
- 休暇村が10%OFF
- 第1・第3土曜日西友とLIVINが5%OFF
- 最高3,000万円の充実した海外旅行保険付帯
- 海外利用ポイント2倍
- 永久ポイントが貯まる
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
今回は若者に人気のクレジットカードのご紹介です。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは質の高い特典が特徴ですが、何と年会費が26歳までは無料!
お買物や旅行にメリットが多く、若い方にピッタリの1枚です。お急ぎの方は即日発行も可能ですので、ぜひ当記事で詳細をチェックしてください。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは26歳まで無料
クレジットカードを極めて大まかに分類すると、年会費無料タイプとそうでないものの2通りに分けることができます。年会費無料のカードは気軽に入会できることで人気ですが、サービスの量と質が貧弱なことは否めません。1枚で満足するには、やっぱりある程度のコストが必要です。
26歳までは3,000円の年会費が無料

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は3,000円。これはスタンダードタイプのクレジットカードとしては比較的高額な部類で、標準以上のサービスを期待できる価格です。
ステータスも数少ないアメックスブランドで申し分ありません。
しかもセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴として、この年会費が26歳まで完全無料になります。
若い人にとっては、コストをかけず高水準のサービスを体験できる絶好のチャンスですよね。
| セゾンブルー・アメックス 申し込み時年齢 |
年会費設定 |
|---|---|
| 25歳以下 | 26歳まで年会費無料 26歳になった年からは3,000円 |
| 26歳以上 | 初年度無料 次年度以降は3,000円 |
申し込み時に26歳以上だと初年度しか年会費無料になりませんので、20代前半の方は入会をお急ぎください。入会が早ければ早いほどおトクですよ。
年会費無料はオンライン申し込み限定
またこの年会費無料特典は、オンライン入会が条件であることもお忘れなく。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、必ず以下の手順で申し込んでください。
| 申し込み方法 | カード受け取り方法 | 所要時間 |
|---|---|---|
| オンライン | セゾンカウンター | 最短当日受け取り可能 |
| オンライン | 郵送 | 最短3?7営業日後カード発送 |
セゾンカウンター受け取りでも郵送受け取りでも、オンラインで申し込みさえすれば26歳までは年会費無料で利用できます。
セゾンカウンターなら当日中の受け取りも可能
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの審査ハードルはそれほど高くないのですが、カードが受け取り可能となるには、以下4つの手順をクリアする必要があります。

②受付完了メールが届く
③確認電話がかかってくる
④審査結果メールが届く
曜日にもよりますが、ここまで最短で半日程度。セゾンカウンターで受け取れる方なら、申込日当日中にセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを手に入れることができます。
以下は全国のセゾンカウンターの一例です。近くに受け取り可能な店舗が見つかればラッキーですね。
- 池袋パルコ(東京)
- 吉祥寺パルコ(東京)
- ららぽーと豊洲カードデスク(東京)
- ららぽーとEXPOCITY(大阪)
- リヴィンよこすか店(神奈川)
- ららぽーと海老名(神奈川)
- 名古屋パルコ(愛知)
- アミュプラザ小倉(福岡)
- 福岡パルコ(福岡)
セゾンカウンター受け取りには本人確認書類などが必要
なおセゾンカウンターでの受け取りを希望する方は、当日以下の必要書類の持参もお忘れなく。不備があると二度手間になってしまいますのでご注意くださいね。
・受付番号
・本人確認書類
・金融機関のお届け印
・キャッシュカード・通帳など口座番号がわかるもの
本人確認書類が各種健康保険証の場合は、追加書類の合計2点が必要です。追加書類としては、印鑑登録証明書、住民票の写し、国民年金手帳、母子健康手帳などが有効です。
全国のアメックス・JCB加盟店で買い物できる
さてこうして無事セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを手に入れることができれば、その時点からカードでのお買物が可能となります。
アメックスは国内では対応店が少ないとよく言われますが、決済できなかったという事例は見つかりません。
確かに以前はアメックスブランドは使いにくかったようですが、JCBとの提携で利用できるお店が増えたため、現在では不自由ないはずです。
おサイフケータイで便利!iD&QUICPay

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、クレジット決済以外に電子マネーも利用できます。電子マネーを使ってみたい方は、追加発行を申し込んでください。
追加発行できるのは、おサイフケータイのiD(アイディ)とQUICPay(クイックペイ)です。いずれもチャージ不要の電子マネーで、ケータイ端末をリーダーにかざすだけで精算できます。
チャージ不要の電子マネー。
様々なタイプがあるが、セゾンカードで使えるのはおサイフケータイのみ。
なお利用時の還元率はクレジット決済の時と同率。
電子マネーは、コンビニや売店など小銭が必要なシーンで大活躍します。電子マネーとクレジットカードさえあれば、日常で現金を使う必要がありません。
もちろんiDやQUICPayの利用でも、クレジット決済同様ポイントが貯まります。
現金決済の代わりに電子マネーとクレジットカード利用が増えれば、ポイントが貯まる楽しみも増えますね!
オンライン・プロテクションでネットショッピングも安心!
しかしこういったクレジットカードの利便性は表裏一体ですよね。その便利さ故に、時にはカード番号流出といった事件が起こったりもします。
でもセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードにはオンライン・プロテクションなど不正対策が完備していますから、心配しすぎは無用ですよ。
それよりも持ち主が不正使用にすぐ気づけないことの方が問題です。カード犯罪被害を防ぐには、やはり自己管理が欠かせません。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードに入会後は、セゾンカード会員サイト「Netアンサー」に定期的にアクセスし、こまめに利用明細をチェックしましょう。
セゾンカードの会員サイト。
利用明細や請求額の確認のほか、支払い方法の変更も可能。
もしも心当たりのないカード使用が見つかったら、すぐカードデスクに連絡を入れてください。不正使用された分の代金については、クレディセゾンが補償してくれます。
ショッピング安心保険は120日間補償
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードにはショッピング安心保険もついています。こちらはこのカードで購入した品物の、破損や盗難に対する補償サービスです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで購入した物品の破損や盗難に対して、海外・国内問わず年間最高100万円まで補償されます。
購入日から120日間という他にはない長期補償ですので、特に高額な買物の際には必ずこの保険のことを思い出してくださいね。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは旅行がおトク!
次にこのカードの海外旅行や国内旅行に関する特典をまとめてご紹介しましょう。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはトラベルサービスが充実しており、旅行好きの方には大変メリットの多い1枚です。
ポイントは永久不滅!
その前に、このカードで貯まるポイントについて簡単にご説明しておきましょう。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードでは「永久不滅ポイント」が貯まります。
これはセゾンカードの共通ポイントで、その名の通り有効期限がありません。数あるカード会社の中で有効期限のないポイントプログラムを持つのはクレディセゾンだけ。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードなら、何年貯め続けてもポイント失効の心配は無用です!
- 有効期限がない
- 1,000円利用で基本1ポイント貯まる
- 標準還元率は0.5%
ただ永久不滅ポイントは還元率がやや低く、しかも1,000円単位で付与されるため、通常のお買物における還元率は0.5%程度に留まります。
海外利用はポイント2倍
ところが海外旅行時には、このポイント還元率が一気に2倍になります。海外ショッピングやホテル代金も、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで支払えばポイント還元率は倍の1%!
でもこのカードには、ポイント付与以外にも旅行におトクな数々のサービスが揃っています。以下順番にご紹介しましょう。
最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
まずは海外旅行に欠かせない海外旅行傷害保険です。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード会員なら、海外旅行時には必ずこの保険が適用されます。
この通り最高3,000万円と高額補償で、治療費用などもカバーした充実の内容となっています。
| 補償項目 | 金額 |
|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
| 傷害治療費用 | 最高300万円 |
| 疾病治療費用 | 最高300万円 |
| 賠償責任 | 最高3,000万円 |
| 携行品損害 | 最高10万円 |
| 救援者費用 | 最高200万円 |
国内旅行傷害保険は利用条件つき
国内旅行傷害保険も最高3,000万円と高額補償ですが、こちらは利用付帯ですので旅行費用をセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで決済することが保険適用条件です。
| 補償項目 | 金額 |
|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
| 入院・手術・通院 | 入院:5,000円(日額) 通院:3,000円(日額) 手術:5,000円×(10倍~40倍) |
旅行のことは旅ナビゲーションにお任せ!
旅に出たいと思ったら、セゾンカード会員限定の旅行情報サイト「旅ナビゲーション」にアクセスしましょう。パッケージツアー優待など、旅行に関するお得がギッシリ!これからご紹介する優待サービスも、このサイトで確認可能です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード会員の旅行計画は、このサイトにお任せです!
最大8%オフ!旅行予約はtabiデスクで!

旅行予約の段になったら、旅ナビゲーションのリンクから「tabiデスク」へアクセスしましょう。これはセゾンカード会員向けの国内・海外旅行予約サイトです。
多彩なデジタルパンフレットからお好きなプランをお選びください。以下はその一例です。
| 旅行商品 | 種類 | 優待 |
|---|---|---|
| レインボーツアー | 海外パッケージツアー | 8%オフ |
| ANAハローツアー | 海外パッケージツアー | 6%オフ |
| JALパック | 海外パッケージツアー | 5%オフ |
| ANAスカイホリデー | 国内パッケージツアー | 6%オフ |
| JALパック | 国内パッケージツアー | 5%オフ |
| 赤い風船 | 国内パッケージツアー | 3%オフ |
| 郵船クルーズ | クルーズツアー | 3%オフ |
| 日本客船クルーズ | クルーズツアー | 3%オフ |
tabiデスクでは永久不滅ポイント200ポイントを900円分として利用できるので、ポイント有効活用にも役立ちますよ。
現地では海外アシスタンスデスクが頼りになる
さていよいよ旅行に旅立った後は、セゾンカード会員専用「海外アシスタンスデスク」が現地サポート担当です。
・都市情報、空港、出入国案内
・ホテルやレストランの案内と予約
・チケット手配、観光ガイドの予約
・事故やトラブル時のアドバイス
・医療施設、保険会社、現地警察の案内
困った時も電話一本で解決できる海外アシスタンスデスクは、海外旅行時には何かと頼りになる存在です。旅行前には海外アシスタンスデスクの連絡先を忘れず記録しておきましょう。
コートお預かりサービス優待
次に空港関連サービスです。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード会員なら、出国時に空港でコートを20%オフで預かってもらえます。
ファミリーカード会員や同伴者も優待価格が適用されますので、年末年始の旅行には大いに役立ちそうですね。
| 対象空港 | 料金 |
|---|---|
| 成田・中部国際空港 | ・4日以内:820円(通常1,030円) ・7日以内:1,070円(通常1,340円) ・10日以内:1,240円(通常1,550円) 以降10日ごとに410円(通常520円) |
| 関西国際空港 | ・4日以内:820円(通常1,030円) 以降1日ごとに160円(通常210円) |
| 羽田空港(国際線) | 1日につき160円(通常200円) |
手荷物無料宅配サービス
海外旅行時になくてはならない手荷物宅配も、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード会員なら帰国時は無料です!
| 往路(自宅⇒空港) | 復路(空港⇒自宅) | 対象空港 |
|---|---|---|
| スーツケース1個につき100円割引 | スーツケース1個まで無料 2個目以降1個につき200円割引 |
成田国際空港 羽田空港 (国際線ターミナル) 中部国際空港 関西国際空港 |
往路の割引と復路の2個目以降の割引は同伴者もOKですよ。但しその場合の支払いは、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードをお使いください。
海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス
海外用携帯電話サービスも、ご覧の通り割安になります。
| 対象企業 | Wi-fiルーター | 海外用携帯電話 |
|---|---|---|
| グローバル・wifi | ・アジア 536円/日~ ・ヨーロッパ 776円/日~ ・ハワイ 776円/日~ |
– |
| JALエービーシー | ・アジア 690円/日 ・欧米 840円/日 |
・レンタル10日間無料 (通常1日250円/税込) |
| テレコムスクエア | ・アジア 630円/日 ・欧米 900円/日 |
・レンタル無制限無料 (通常1日600円/税抜) |
ワールドおみやげサービス

海外のおみやげ品は事前にカタログで選んだ方がスマートですよね。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードなら全商品10%オフ、しかも永久不滅ポイント4倍です!
ワールドおみやげサービスのサイトにはヨーロッパ、アジア、ハワイなど多彩なカタログが揃っており、親戚向けから職場用など目的別に選べてとても便利です。
国内旅行は「休暇村」がおトク!

海外旅行サービスを中心にご紹介しましたが、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードならこんな国内の宿泊旅行にも優待サービスが使えますよ。
「休暇村」でセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すれば、宿泊料金(1泊2食付き)が10%オフに!休暇村は全国に37施設。国立・国定公園内にあるので、景色や環境の良さは折り紙付き。食事の美味しさにハマる方も多いんですよ。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの多彩な優待
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの特典はトラベル関連だけではありません。このカードは旅行時だけでなく日常でも役に立ちます。
次にこのカードのショッピング優待をご紹介しましょう。
セゾンポイントモールでポイント倍率2倍以上に!
最初にご紹介するのは「セゾンポイントモール」(旧:永久不滅.com)です。セゾンポイントモールは、経由して以下ショップでお買い物するだけでポイントが貯まるおトクなサイトです。

- 楽天ブックス(1~2倍)
- 楽天市場(1~2倍)
- Amazon(1~2倍)
- Amazonファッション(8~9倍)
- Yahoo!ショッピング(1~2倍)
- ヤフオク!(1~2倍)
- LOHACO(2~3倍)
- 7netショッピング(3~4倍)
- じゃらん(1~2倍)
- ベルメゾンネット(1~2倍)
倍率が2通りになっているのは、セゾンカードで支払う場合とそうでない場合で倍率が変わるから。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで決済すれば、高い方の倍率が適用されますよ。例えばAmazonファッションなら9倍、LOHACOなら3倍です。
なおこの倍率は時期によって変動しますので、時々チェックすることを忘れないでくださいね。
第1・第3土曜は西友とLIVINが5%オフ!

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、オンラインショップだけでなく地上の店舗もおトクですよ。セゾンカード優待特典では、毎月第1・第3土曜日は全国の西友とLIVINが5%オフになります。
食料品など日用品の優待は、主婦の方は大歓迎ですよね。但しこの割引優待は、ネットスーパー「SEIYUドットコム」は対象外ですのでご注意ください。
「nanacoも貯まるサービス」がおトク

また全国のセブン‐イレブンの利用がおトクになる「nanacoポイントが貯まるサービス」も見逃せません。これは事前登録することで、永久不滅ポイントの他にnanacoポイントが貯まるクレディセゾンのサービスです。
nanacoは1ポイント=1円として使えますので、還元率が一気にアップします。費用は一切かかりませんので、使う使わないは別として、どなたも登録して損のないサービスです。
| イトーヨーカドー セブン‐イレブン セゾンカードで決済 |
永久不滅ポイント | nanacoポイント |
|---|---|---|
| サービス登録済み | ○貯まる | ○貯まる |
| 未登録 | ○貯まる | ×貯まらない |
まだnanacoカードをお持ちでない方は、イトーヨーカドーで8のつく日=ハッピーデーに申し込むといいでしょう。この日なら通常300円の発行手数料が無料(1,000円チャージが条件)です。
ハッピーデーのnanaco払いは5%割引ですから、nanacoも是非ご活用くださいね。
クレディセゾン+アメックスの特典を利用できる!
さてここまでご紹介してきたのはセゾンカード提供による特典でしたが、これからアメックスブランドのサービスをご紹介します。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード会員にはセゾンカードとアメックスの特典がダブルで適用されるからおトクなんですね!
ボーナスポイントパートナーズ(アメックス特約店)
まずアメックス特約店のご紹介です。「ボーナスポイントパートナーズ」は全国に多数あるため、ごく一部を抜粋してご紹介します。
| ボーナスポイントパートナーズ | 分類 | ポイント倍率 |
|---|---|---|
| エスティローダー | オンラインショップ | 1,000円=2ポイント |
| BOSE | オンラインショップ | 1,000円=2ポイント |
| 苫小牧ゴルフリゾート 72エミナゴルフクラブ |
ゴルフリゾート | 1,000円=2ポイント |
| ホテルナトゥールヴァルト富良野 | ホテル | 1,000円=2ポイント |
| 茶寮宗園 | 旅館、宮城県 | 1,000円=2ポイント |
| いけす料理 馳走亭 | 和食、宮城県 | 1,000円=2ポイント |
| 日光金谷ホテル | ホテル | 1,000円=2ポイント |
| 恵比寿 ダルマット | レストラン | 1,000円=2ポイント |
| シナコバ 赤坂+店 | ファッション | 1,000円=2ポイント |
| HIGASHIYA GINZA | 和菓子 | 1,000円=2ポイント |
ボーナスポイントパートナーズでセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを使えば、還元率は倍の1%になります。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
このほかにも「アメリカン・エキスプレス・コネクト」というアメックス提供の優待サイトがあります。
世界中で厳選された400以上のレストランで飲食代が20%OFFで楽しめたり、ボトルワインのサービスが利用できるなどのサービスがあります。
永久不滅ポイントは投資でも増やせる

さて、最後に貯めたポイントの使い道をまとめてご紹介しましょう。セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントは永久不滅ですから、交換せずにずーっと貯め続けても構いません。
でも同じ使わないなら「セゾンポイント運用」がおすすめです。これは永久不滅ポイントを運用できるユニークなサービス。100ポイント貯まったらどなたでも運用を始めることができます。
- 100ポイントから運用可能
- アクティブコースは年15%程度の変動
- バランスコースは年3%程度の変動
- 1ポイント単位で取り出し可能
セゾンポイント運用は実際の相場と連動した本格的なものですが、実績が下がったタイミングでポイントを取り出さない限り損することはありません。若い方もどうぞ安心してポイント運用にチャレンジしてみてください。
お金を使わずポイントを増やせるコンテンツ
クレディセゾンには、これ以外にも以下のように「お金を使わずポイントを貯めるサービス」がたくさんあります。
- アンケート
- ゲーム
- グルメレポート
- CMを観て貯める
時間に余裕のある方は、是非こういったコンテンツもご利用ください。勿論スマホからの参加も可能ですよ。
永久不滅ポイントはほぼ日商品とも交換できる

ポイントがある程度貯まったら、様々なアイテムとの交換も考えましょう。永久不滅ポイントは、以下のような商品と交換可能です。
| 交換商品 | 必要ポイント数 |
|---|---|
| 16型折りたたみ自転車 | 3,000ポイント |
| sisora電子ケトル | 500ポイント |
| Apple Watch Series3 | 10,900ポイント |
| ルンバ | 12,100ポイント |
| iPad 32GB | 8,200ポイント |
| ほぼ日の商品「カレーの恩返し」 (期間限定) |
500ポイント |
永久不滅ポイントはマイルとも交換できる

でも実利派の方には、キャッシュバックや他社ポイントとの交換がおすすめです。以下その一例ですが、永久不滅ポイントはカード代金への充当(ポイントdeお買物サービス)のほか、ANAとJALマイルへの移行も可能です。
| ポイント交換先 | レート |
|---|---|
| ポイントdeお買物サービス | 200ポイント → 900円分 |
| auポイント | 200ポイント → 1,000ポイント |
| nanacoポイント | 200ポイント → 920ポイント (キャンペーン増量) |
| Amazonギフト券 | 200ポイント → 1,000円分 |
| スターバックスカード | 100ポイント → 450円分 |
| Tポイント | 100ポイント → 450円分 |
| ドットマネー | 100ポイント → 500円分 |
| ANAマイル | 200ポイント → 600マイル |
| JALマイル | 200ポイント → 500マイル |
上記の表から還元率を算出してみると、auポイントやAmazonギフト券で0.5%、増量中のnanacoポイントで0.46%、キャッシュバックのポイントdeお買物サービスは0.45%と、いずれも余り高くありません。
でもポイント倍率の高いオンラインショップや優待店、また豊富な旅行特典をよく利用することでコスパは高まりますし、何よりも26歳までは年会費無料というのがお得度アップにつながります。若い方はお早めに入会をご検討くださいね。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
以下はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報です。このカードは18歳から申し込めますが、高校生は不可です。なお審査では確認電話がかかってきますので、必ず連絡先を明記しましょう。
| カード情報 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 3,000円 初年度無料 26歳までは無料 |
| 申込資格 | 18歳以上 電話連絡可能な方 |
| 家族カード | 発行手数料1,000円 4枚まで発行可能 |
| ETCカード | 年会費無料 |
| 海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 自動付帯 |
| 国内旅行傷害保険 | 最高3,000万円 利用付帯 |
| その他付帯保険 | ショッピングプロテクション オンラインプロテクション |
| 電子マネー | iD、QUICPay おサイフケータイ追加可能 |
| 還元率 | 0.45%~ |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはお値打ち品です
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、人とはちょっと違うカードを持ちたい若い方にお薦めです。26歳までは一切年会費をかけず、質の高いトラベルサービスや充実した旅行保険を利用できますし、アメックスの特典とクレディセゾンの優待を使い分けることもできます。
26歳を過ぎれば3,000円の年会費が必要ですが、その後も価値あるクレジットカードとして長年の利用に耐える1枚ですよ。








